1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. mineoとUQモバイルを徹底比較!どっちがおすすめ?|料金・通信速度・キャンペーン

mineoとUQモバイルを徹底比較!どっちがおすすめ?|料金・通信速度・キャンペーン

更新日:2025.01.14

au回線の格安SIMを利用できるmineoとUQモバイルは、どちらがおすすめなのか徹底比較しています。本記事では、料金・オプション・速度・キャンペーンなど気になる項目別で解説。おすすめの人についてもまとめましたので、迷っている方はぜひ参考にしてください。

近年では大手キャリア以外の選択肢として、スマホ料金節約のため格安SIMに乗り換えする人も多いのではないでしょうか。

特にau回線を利用した格安SIMは、エリアの広さや通信品質の高さが魅力です。そして中でも「mineo」と「UQモバイル」は人気が高く、どちらで契約するべきか悩んでいる人もいるでしょう。

そこで本記事では、mineoとUQモバイルを徹底比較しています。au回線の格安SIMを申し込むとしたら一体どちらに申し込むとよいのか、基本プラン・オプション・通信速度・キャンペーンなどの項目別に比較し、詳しく解説します。それぞれに特徴があるので、mineoとUQモバイルで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

【結論】mineoとUQモバイルはどっちがおすすめ?

LINEMO おすすめ

「mineoとUQモバイル、どちらが自分に合っているの?」と悩んでいる方に向けて、それぞれの特徴とどんな人におすすめなのかを詳しく紹介します。

mineoがおすすめな人

mineo出典:mineo
  • 格安でデータ無制限を利用したい人
  • 中速程度でも大容量を使いたい人
  • 平日昼間などは使用が少なく、夜間の使用が多い人
  • 月末になると速度制限がかかりがちの人
  • 手持ちの端末で格安SIMに乗り換えたい人

mineoは月額料金を抑えつつ、データ無制限を利用したい方に特におすすめです。mineoの料金プランには、最大通信速度から選択する「マイそく(月額660円税込~)」のプランがあり、中速を実質データ無制限で使い放題できます。

昼の12時~13時の間は32kbpsまで速度が制限されてしまいますが、昼間の使用頻度が少ない人には向いているでしょう。しかも、mineoには「夜間フリー(月額990円税込)」サービスがあり、毎日22:30~7:30までの間、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題となるため、夜間や早朝利用が多い人にメリットが大きいといえます。

また、毎月のように月末になると速度制限がかかり、困っている方にもおすすめです。mineoは、データ容量をほかのmineoユーザーとシェアできるサービスが充実しているので、数GBを無料で獲得できます。

メリットが多いmineoですが、乗り換えを検討する際もmineoの場合は大手3キャリアの回線から自由に選べます。端末と回線を合わせればSIMロック解除なしで気軽に乗り換えが可能です。

mineo料金表

マイピタ(データ容量で選ぶ)

(税込)通話+データ通信データ通信
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円
50GB2,948円2,695円

マイそく(データ無制限!最大通信速度で選ぶ)

(税込)通話+データ通信データ通信
プレミアム
(最大5Mbps)
2,200円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
※デュアルタイプのみ
-

以下の記事では、mineoの評判・口コミについてまとめています。mineoを検討している方は、ぜひ本記事と併せてご覧ください。

【mineo】詳細はこちら

UQモバイルがおすすめな人

uq mobile出典:UQモバイル
  • 通信速度を重視する人
  • 音声通話をよく使う人
  • 家族で利用したい人
  • auサービスを利用している人
  • クレカではなく口座振替で料金を支払いたい人
  • 店舗を利用したい人

UQモバイルは、auの回線を借りているMVNOではなく、大元のauの回線をそのまま使用しているため、通信速度が圧倒的に速いのが特徴です。

しかもSNSデータ消費がゼロになる節約モードもあります。送受信は最大300kbpsになりますが、このモードを選択している間はデータを使うこともなく、余ったデータ容量は翌月へ繰り越しも可能なので、効率よくデータを使用できます。

10分以内の国内通話が無料で利用できるプランもあるため、短い通話を頻繁に行う方にも向いているでしょう。

また、auサービスを利用中の方にも最適です。特に「自宅セット割」や「家族セット割」などの割引が適用されるため、通信料金をさらに抑えることができます。

支払い方法も口座振替に対応しており、全国に店舗も構えているので、プランについて詳しくない方や申し込み方法などがわからない方でも安心して契約できる格安SIMです。

UQモバイル料金表

(税込)基本料金
(割引前)
自宅セット割適用時
家族セット割適用時
コミコミプラン+
33GB
(+10分以内の通話無料)
3,278円適用不可
トクトクプラン
1~15GB
(従量制)
1GBまで
2,277円
990円
1,540円
15GBまで
3,465円
2,178円
2,728円
ミニミニプラン
4GB
2,365円1,078円
1,628円

※割引適用後の料金はau Pay カードお支払い割(187円/月割引)適用時の料金記載
※自宅セット割と家族セット割の併用は不可
※自宅セット割は対象サービス1契約につき、UQモバイル回線合計10回線まで適用
※家族セット割は2回線目以降から最大9回線まで適用


以下の記事では、UQモバイルの評判・口コミについてまとめています。UQモバイルを検討している方は、ぜひ本記事と併せてご覧ください。

UQモバイル詳細はこちら

【項目別】mineoとUQモバイルを徹底比較

mineoとUQモバイルのどちらを選んだらいいのか迷っている方のために、それぞれのサービスを項目別に比較しました。

どちらも人気の格安SIMですが、サービス内容やお得なポイントは異なります。

以下の項目ごとにmineoとUQモバイルを比較していますので、参考にしてください。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

基本料金プラン

mineoとUQモバイルのデータ容量と月額基本料金など料金プランについて比較していきます。

それぞれのプランは以下となります。

mineoのプラン(税込)

    ●マイピタ(データ容量で選ぶ)

  • 1GB:月額1,298円
  • 5GB:月額1,518円
  • 10GB:月額1,958円
  • 20GB:月額2,178円
  • ●マイそく(データ無制限!最大通信速度で選ぶ)

  • プレミアム(最大3Mbps):月額2,200円
  • スタンダード(最大1.5Mbps):月額990円
  • ライト(最大300kbps):月額660円
  • スーパーライト(最大32kbps):月額250円

UQモバイルのプラン(税込)

  • ミニミニプラン(4GB):月額2,365円
  • トクトクプラン(1GB/15GB):~1GB月額2,277円/~15GB月額3,465円
  • コミコミプラン+(33GB):月額3,278円

このように、mineoはデータ容量で選ぶタイプと最大通信速度で選ぶタイプに大きくプランが分かれ、さらに細かく料金設定されているのに対し、UQモバイルは容量別で3プラン用意されています。

料金プランの大きな違いとしては、mineoの方が選べるデータ容量などの選択肢が多く、無制限で使えるプランがあるという点です。

またmineoではデータ通信専用プラン(シングルタイプ)のSIMカード契約ができるので、例えばSIMフリータブレットなどを安く使うのにも便利です。お試し200MB(月額1,100円税込)のmineoプチ体験プランもあるので、気軽に体験してみるのもいいでしょう。

よりわかりやすくデータ使用量での料金比較も以下にまとめました。

(税込)mineoUQモバイル
1GB1,298円2,277円
4GB1,518円2,365円
5GB3,465円
10GB1,958円
15GB2,178円
20GB3,278円
※10分以内の通話無料
33GB
無制限250円~2,200円
※最大通信速度による

mineoとUQモバイルではプラン内容が大きく異なるので一概に比べられませんが、料金プランだけで比べるとmineoの方が効率良く、月額料金を抑えられそうです。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

通話料・通話オプション料金

次に、mineoとUQモバイルの通話料・通話オプションについて比較していきます。

mineoの通話オプション(税込)

  • 10分通話パック(月間10分):110円
  • 10分かけ放題:550円
  • 時間無制限かけ放題:1,210円
  • mineoでんわ(専用アプリ使用):10円/30秒

UQモバイルの通話オプション(税込)

  • 通話放題ライト(10分以内):880円
  • 通話パック60(月間60分):660円
  • 通話放題(無制限):1,980円
  • 10分かけ放題(コミコミプラン+のみ):無料

通話料に関しては、どちらも「30秒当たり22円」で同じです。

ただし、mineoの場合は専用アプリ「mineoでんわ」を使用で、国内通話料金が54%オフの10円/30秒になりお得になります。

通話オプションに関しても、それぞれのオプションの体制は異なります。24時間(無制限)でかけ放題を利用したい場合は、「mineo」が割安です。
UQモバイルでは、コミコミプラン+(月額3,278円)を契約した場合のみ、国内通話10分無料の特典が付帯します。

よりわかりやすく通話時間ごとの料金の比較を以下にまとめました。

(税込)mineoUQモバイル
通話料22円/30秒
※mineoでんわ使用時:10円/30秒
22円/30秒
1回10分以内の通話し放題550円880円
※コミコミプラン+のみ:無料
時間無制限かけ放題1,210円1,980円
月間通話パック月間10分まで:110円月間60分まで:660円

通話料や通話オプションは、どのオプションでも価格がお得なmineoがおすすめです。UQモバイルの場合は、1回10分以内の通話し放題が無料になる「コミコミプラン+」を検討してみましょう。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

各種手数料

ここまで、プラン料金や通話料金について比較しましたが、契約でかかる費用はそれだけではありません。

各種手数料を以下に比較しました。

(税込)mineoUQモバイル
MNP転出手数料0円0円
転入手数料0円0円
SIMカード/eSIM 発行手数料440円
※eSIMはAプラン・Dプランのみ
0円
SIMカード/eSIM 再発行手数料2,200円3,850円
契約事務手数料3,300円3,850円
店頭でのサポートの手数料1,100円3,850円
解約違約金0円0円

MNP転出手数料や転入手数料、解約違約金などはmineoもUQモバイルも無料です。

しかし、何らかの理由でSIMカードを再発行する場合は手数料がかかります。mineoの場合は2,200円、UQモバイルの場合は3,850円です。

また、契約事務手数料はややmineoの方がお得になっています。手数料を抑えたいのであれば、mineoでの契約がおすすめです。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

支払い方法

料金に関してさまざま比較してきましたが、支払い方法にも違いがあるのかみてみましょう。

mineoUQモバイル
支払い方法クレジットカード
※eo光をご利用中の場合は口座振替も選択可
クレジットカード
口座振替(郵便局の場合は自動振込)
キャリア決済提供終了auかんたん決済

mineoの支払い方法はクレジットカードのみです。一部、eo光をご利用中の場合は、eo光と同様の支払い方法を選択できます。

一方、UQモバイルの支払い方法は、クレジットカードのほかに口座振替も選択可能です。

キャリア決済は、mineoは2024年3月で提供が終了し、UQモバイルでは「auかんたん決済」に対応しています。

クレジットカードを使用せず格安SIMを使用したいのなら、UQモバイルがおすすめです。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

通信速度・通信品質

ここまでは主に料金に関して比較してきましたが、ここでは格安SIMを選ぶ際に重要となる通信速度や通信品質について比較していきます。

mineoとUQモバイルの使用回線や平均速度の比較をまとめています。

mineoUQモバイル
使用回線au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線
いずれも5G/4G(LTE)
au回線 5G/4G(LTE)
平均ダウンロード速度52.89Mbps95.24Mbps
平均アップロード速度12.14Mbps14.61Mbps
平均Ping値60.52ms62.32ms

引用:みんなのネット回線速度
※上記は、、2025年1月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

mineoはau回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線から選択でき、UQモバイルはau回線を利用しています。

まずは利用頻度が高く、速度基準として重視されるダウンロード速度を見てみると、mineoが52.89Mbps、UQモバイルが95.24Mbpsと圧倒的にUQモバイルが速いですが、目安として30Mbpsあれば高画質動画の閲覧も可能なので、日常利用としては十分な速度です。

また、アップロード速度はUQモバイルが14.61Mbpsでmineoの12.14Mbpsをやや上回っている状況ですが、動画や写真のアップロードをよく行う方はやはりUQモバイルを選ぶといいでしょう。Ping値もmineoが60.52msでUQモバイルの62.32msよりやや低くなっています。

すでに本記事で先述の通り、UQモバイルは格安SIM最速水準といわれ、auメイン回線を通してどの時間帯でも快適にストレスなく使用することができます。一方、mineoはキャリアから回線を借りて運用しているため、速度がそれなりです。そのため、通信速度・通信品質を重視するのであれば、UQモバイルがおすすめです。

平均ダウンロード速度・アップロード速度・Ping値とは?

平均ダウンロード速度、アップロード速度、Ping値は、それぞれ通信の快適さを測る重要な指標です。

平均ダウンロード速度

インターネットからデータを受信する速度を表します。主にウェブページの読み込みや動画のストリーミングに影響します。数値が高いほどスムーズにデータを取得できます。

平均アップロード速度

データをインターネットに送信する速度を示します。写真や動画のアップロード、ビデオ通話の安定性に影響します。アップロード速度が高いとこれらの作業がスムーズになります。

平均Ping値

サーバーとの応答速度をミリ秒(ms)単位で測定したものです。数値が低いほど応答が早く、オンラインゲームやビデオ会議の遅延が少なくなります。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

注目オプション・独自サービス

mineoもUQモバイルも、注目すべきオプションや独自のサービスを展開しています。

自分に合うサービスを選択するためにも、ぜひ確認してみてください。

(税込)mineoUQモバイル
余ったデータ容量の繰り越し
翌月末まで使用可能

翌月末まで使用可能
端末セット購入
通話オプション・かけ放題(月額)・10分かけ放題:550円
・時間無制限かけ放題:1,210円
・10分通話パック(月間10分):110円
・mineoでんわ(専用アプリ使用):10円/30秒
・スマート留守電®:319円
・留守番電話:無料
・グループ通話:220円
・迷惑電話ストップ:110円 ※Dプランのみ無料

・通話放題ライト(10分以内):880円
・通話放題(無制限):1,980円
・通話パック60(月間60分):660円
・10分かけ放題(コミコミプラン+のみ):無料
・電話きほんパック(V):440円
・三者通話サービス:220円
・お留守番サービスEX:330円
・迷惑電話撃退サービス:110円
データ使い放題(月額)・パケット放題 Plus:385円 ※10GBコース以上は無料
・夜間フリー:990円
節約(低速)モード
モード切り替え:専用アプリ、マイページ
通信速度:最大200kbps

※ミニミニプランのみ
モード切り替え:専用アプリ、マイページ
通信速度:最大300kbps

データチャージ(月額)パケットチャージ(100MB):55円増量オプション/Ⅱ(+最大5GB):550円
保証サービス(月額)・端末安心保証:605円
・端末安心保証 for iPhone:550円~1,100円
・持ち込み端末安心保証サービス:550円
・安心サポートパック(Android):1,012円~
・安心サポートパック(iPhone):1,611円~
・故障紛失サポート(Android/au Certified):418円~
・故障紛失サポート with Cloud:990円
・故障紛失サポート ワイド with Cloud:990円~1,590円
・故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+:1,380円~
独自サービス・転送電話サービス
・割込通話サービス
・番号通知リクエストサービス
・広告フリーサービス
・パスケットサービス
・フリータンクサービス
・パケットギフト
・パケットシェア
・各種セキュリティ対策関連
・スマホ操作アシスト
・訪問サポート
・mineoアプリ
・各種エンタメ
・ユーザーコミュニティ「ファン∞とく」
・ゆずるね。
・アンバサダー制度等
・通話明細サービス
・着信転送サービス
・割込通話サービス
・番号通知リクエストサービス
・データチャージ
・テザリング機能
・au Wi-Fiアクセス
・ギガぞうWi-Fi
・各種サブスク
・各種au関連サービス等

当月余ったデータ容量の翌月繰り越しや端末のセット購入といったことは、mineoもUQモバイルもどちらも可能です。保証サービスに関しても、セット購入可能な端末に対応した保証、そして持ち込み端末に対応した保証をどちらも提供しています。

では、それぞれのサービスを見てみると、mineoは「パケットシェア」「パケットギフト」「フリータンク」など、他社にはない珍しいオプション・機能を提供しているのが特徴です。ユーザー同士でデータ容量をシェアしたり、あげたりもらったりできるという点ではmineoのほうが柔軟なので、これらの機能を使いたい方にはmineoがおすすめです。

一方、UQモバイルは通話オプションの多様さが魅力で、「通話放題ライト(880円/月)」や「通話パック60(660円/月)」など、通話頻度やライフスタイルに合わせて選べます。

また「着信転送サービス」や「割込通話サービス」などの独自機能に加え、「au Wi-Fiアクセス」や「データチャージ」といったデータ利用が可能で、UQモバイルは、au関連サービスを既に利用している方には大きなメリットがあります。

基本プラン同様にオプションも異なるのでどちらが良いとは一概には言えませんが、独自のオプションなどの豊富さやユーザーコミュニティなどがあるため、全体的にみればmineoの方が柔軟なサービスを提供しているといえるかもしれません。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

サポート体制

mineoとUQモバイルのサポート体制の比較です。

mineoUQモバイル
電話サポート
フリーダイヤル

フリーダイヤル
チャットサポート
店舗サポートmineoショップ、mineoスポットUQスポット、auショップ
ユーザーコミュニティマイネ王

mineoは、電話やチャットなどでの相談はもちろんのこと、他格安SIMにはない独自のサポート体制として「マイネ王」というユーザーコミュニティを展開しています。

「マイネ王」は、mineoに関する質問や困りごとなどを、ベテランのmineoユーザーに聞くことができるサービスです。同じように悩んだりしたユーザーがすでに質問していた内容なども確認することができるため、ちょっとした質問や疑問など、検索してみると解決する場合が多いので大変便利です。

一方で、UQモバイルは、UQチャットサポートに加え、直接相談できる電話サポートも提供しており、オンラインでの相談が苦手だったり、対面ではないものの親身に対応してほしいという方におすすめです。

さらに、auショップでの店頭サポートも利用可能になりました。月額1,078円で何度でも相談できるため、スマートフォン操作に不安がある方や直接店舗でサポートを受けたい方に最適です。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

販売しているスマホ端末

mineoとUQモバイルでは、それぞれ端末が販売されています。

以下が販売されている機種です。

mineoUQモバイル
iPhoneiPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13
iPhone 15
iPhone 14
iPhone 13
iPhone SE(第3世代)
AndroidXiaomi 14T Pro
Redmi 14C
らくらくスマートフォン Lite
OPPO A3 5G
AQUOS sense9
arrows We2 M07
arrows We2 Plus M06
AQUOS R9
AQUOS wish4
moto g64 5G
Xperia 10 VI
motorola edge 40 neo
OPPO Reno11 A
Redmi Note 13 Pro+ 5G
moto g24
OPPO A79 5G
Xiaomi 13T Pro
Redmi 12 5G
Mode1 RETROⅡ
OPPO Reno10 Pro 5G
Xperia 10 V
moto g53j 5G
OPPO A77

Xiaomi 14T
AQUOS sense9
Galaxy S23 FE
arrows We2
Google Pixel 8a
Xperia 10 VI
Redmi Note 13 Pro 5G
BASIO active2
Redmi 12 5G
BASIO active

mineoでは、iPhoneの最新モデルであるiPhone16を取り扱っており、他にもiPhone 15など新しい機種が揃っているため、iPhoneを好む方にはおすすめです。

さらに、Android端末も多様で、AQUOS sense9やXiaomi 14T Pro、OPPO A3 5Gなど、幅広い種類の機種を多く販売しています。

一方、UQモバイルは、iPhone 15やiPhone 14、iPhone 13といった人気のあるiPhoneを取り扱っており、最新モデルではなくても問題ないユーザーにもおすすめです。

Android端末ではXiaomi 14TやGalaxy S23 FE、Google Pixel 8aなど、コスパに優れた端末が揃っており、価格重視のユーザーには特におすすめです。UQモバイルのラインアップは、最新のモデルだけでなく、低価格帯の端末も多いので、予算を抑えつつも高品質な端末を選びたい方に向いています。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

家族割・セット割

mineoとUQモバイルでは、それぞれ家族割やセット割があります。

mineoUQモバイル
家族割(税込)55円/月 割引
※デュアルタイプ3回線目以降は165円割引
550円/月 割引
※家族2人目から適用
セット割(税込)330円/月 割引
※光回線「eo光ネット」とセットで
自宅セット割:1,100円/月 割引
※インターネットまたはでんきとセットで

mineoでは、家族割として契約した各回線の基本料金から最大5回線まで月額55円(税込)割引きされます。

さらに、デュアルタイプの回線を3回線以上契約した場合は、3回線目以降の回線は月額165円(税込)引きです。

また、関西電力グループのオプテージが提供する「eo光ネット」とのセット割引が可能です。一緒に契約することで、eo光ネットの月額料金330円(税込)が割引きとなり、年間合計で3,960円もお得になります。

一方、UQモバイルでは、家族セット割として月額550円(税込)の割引が家族2人目から適用されます。

また、UQモバイルはの自宅割セットは、インターネットや電気サービスを契約することで、さらに月額1,100円(税込)の割引を受けることができます。

mineoは料金プランの設定ももともと安く設定されているため、家族割やセット割を利用することでかなりお得に利用することができます。
そして、UQモバイルは、家族割引やセット割引も割引額が大きいため、複数回線を契約する際には大きなコスト削減が期待でき、家族やインターネットなどとまとめてお得に通信を利用したい方には最適な選択肢です。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

mineoとUQモバイルで実施中のキャンペーン

ここまで、料金やオプション、通信速度など9つの項目で比較してきましたが、続いてお得なキャンペーンがあるのかをチェックしてみましょう。

mineoのお得なキャンペーン

【mineoのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

ほかにも、通話を安く利用できたり、人気端末が格安で手に入ったりといった魅力的なキャンペーンが豊富です。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン新規または変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更2025年2月4日~2025年6月3日
マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン新規または変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額1,760円(税込)デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更2025年3月13日~2025年6月3日
マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン新規または変更で、マイそく プレミアムが最大1,210円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)マイそく プレミアムを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイそく プレミアムからデュアルタイプのマイそく プレミアムにタイプ変更2025年3月13日~2025年6月3日
10分通話パック10分通話パックの月額料金が最大6ヵ月間無料期間中に10分通話パックに申し込み2025年2月4日~2025年6月3日
OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン対象のオウガ・ジャパン製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,000円分プレゼント新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など2025年4月1日~2025年6月30日
安心フィルタリング 最大5カ月分無料 キャンペーン安心フィルタリングが最大5カ月間385円割引となり無料で利用可能安心フィルタリングへの申し込み2025年4月1日~2025年6月30日
U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーンmineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込みすると最大3カ月間2,079円をキャッシュバックmineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込み&mineoが申し込みを承諾2025年2月4日~2025年6月3日
夜間フリー毎日22:30~7:30までに間は、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題マイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)を利用している、もしくはmineo回線の契約と同時に申し込み2024年7月1日~終了日未定

【mineo】詳細はこちら

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)
適用条件デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更
期間2025年2月4日~2025年6月3日

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーンは、デュアルタイプのマイピタを新規申し込みもしくはタイプ変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で6ヵ月間月額990円(税込)になるキャンペーンを開催中です。

特典内容は基本データ容量により割引額が変わりますが、キャンペーン適用後の金額は1~20GB月990円(税込)です。そのため、通常20GBで月額2,178円(税込)を利用すると、一番割引額が高くおすすめです。

また、以下に後述しますが、今ならキャンペーンで「10分通話パック」が6ヵ月無料となります。そのためたまに電話もするという方はあわせてご利用ください。

【mineo】詳細はこちら

マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン

マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額1,760円(税込)
適用条件デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更
期間2025年3月13日~2025年6月3日

新登場の「マイピタ50GB」、今ならデュアルタイプのマイピタを新規申し込みもしくはタイプ変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で6ヵ月間月額1,760円(税込)になるキャンペーンを開催中です。

しかもマイピタ50GBコースは以下3つのオプションサービスが無料で使えるのもメリットです。

  • パケット放題Plus(月額385円):最大1.5Mbpsでデータ使い放題
  • パスケット(月額110円):余ったパケットを無制限で繰り越し
  • 夜間フリー(月額990円):毎日22時半~7時半までデータ通信が使い放題

上記オプションが無料で使えるので、とにかくたくさん利用する方は50GBコースを選ぶのがいいでしょう。

【mineo】詳細はこちら

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイそく プレミアムが最大1,210円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)
適用条件マイそく プレミアムを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイそく プレミアムからデュアルタイプのマイそく プレミアムにタイプ変更
期間2025年3月13日~2025年6月3日

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーンは、マイそく プレミアムを新規申し込みもしくはタイプ変更で、月額基本料金が最大1,210円割引になり、6ヵ月間月額990円(税込)になるキャンペーンです。

マイそく プレミアムの通信速度は最大5Mbpsで、マイそく スタンダードの約3倍以上のスピードとなり、ネットや動画などをたくさん楽しめます。

また、お昼(月~金曜日の12時台)の最大通信速度も32kbpsだったのが200kbpsにアップしており、オンライン決済やLINEなどのIP通話がお昼でも利用できるように順次変更予定です。

【mineo】詳細はこちら

10分通話パック

10分通話パック出典:mineo
特典10分通話パックの月額料金が最大6ヵ月間無料
適用条件期間中に10分通話パックに申し込み
期間2025年2月4日~2025年6月3日

10分通話パックは、期間中に申し込みをすると、利用開始月から最大6カ月の間110円割引となり月額料金は無料となります。

10分通話パック(今だけ月額110円税込)は国内通話が対象で、専用の通話アプリからの発信は不要です。月間最大10分利用分までとなるので、月に数回しか通話をしないような人に特におすすめです。しかももし仮に使わなかった場合は、翌月に繰り越して使うことも可能なので、まれな長電話も対応できます。

【mineo】詳細はこちら

OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

OPPO Reno11 AOPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン出典:mineo
特典対象のオウガ・ジャパン製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,000円分プレゼント
適用条件新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 1人1台まで
期間2025年4月1日~2025年6月30日

OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」2,000円分がプレゼントになるキャンペーンです。

EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券やnanaco、WAONポイント、楽天Edyなどさまざまな電子マネーなどと交換できます。

【mineo】詳細はこちら

安心フィルタリング 最大5カ月分無料キャンペーン

安心フィルタリング無料キャンペーン出典:mineo
特典安心フィルタリングが最大5カ月間385円割引となり無料で利用可能
適用条件安心フィルタリングへの申し込み
期間2025年4月1日~2025年6月30日

安心フィルタリング 最大5カ月分無料キャンペーンは、期間中に安心フィルタリングに申し込みをすると最大5カ月間385円割引となり無料で利用できるキャンペーンとなります。

子供のスマホデビューが高まる時期だからこそ、安心して利用できるよう、安心フィルタリング機能を活用するのはおすすめです。危険なWebページやアプリはブロックしたり、利用状況や端末の利用制限など、見守りができる機能が満載です。

【mineo】詳細はこちら

U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーン

出典:mineo
特典mineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込みすると最大3カ月間2,079円をキャッシュバック
適用条件mineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込み&mineoが申し込みを承諾
期間2025年2月4日~2025年6月3日

期間中にmineoのオプションサービスとして「U-NEXT(月額2,189円税込)」に初めて申し込み&mineoでの承諾が完了すると、最大3カ月間2,079円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

しかも初回申し込み時には、初回特典として初月無料+2,000ポイントがプレゼントになります。

U-NEXTは、話題の最新映画から子供向けアニメまで、日本最大級のラインナップを誇る大人気動画配信サービスです。毎月付与されるポイントを活用し、最新作のレンタルも可能です。雑誌、コミック、小説などの電子書籍サービスもあり、「観る」と「読む」がひとつのアプリで楽しめます。

1契約で4アカウントの利用も可能。同じ時間に別の作品を視聴できるため、家族みんなで活用できるのも特徴です。

ちなみに、こちらのキャンペーンもHulu同様に、オプション加入で毎月パケットがもらえる「パケ増し」サービスの対象となります。そのため、例えば、基本データ容量が5GBプランであれば、約250MBが特典パケットとなり、U-NEXTでドラマ2話分が無料で楽しめます。

【mineo】詳細はこちら

夜間フリー

夜間フリー出典:mineo
特典毎日22:30~7:30までに間は、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題
適用条件マイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)を利用している、もしくはmineo回線の契約と同時に申し込み
期間2024年7月1日~終了日未定

mineoの「夜間フリー(月額990円税込)」は毎日22:30~7:30までの間、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題になるサービスを実施中です。

アプリ更新やOSアップデートなど、高速通信で通信量を気にせず更新やアップデートがしたい方や朝早くから通勤したり、活動する方におすすめです。

【mineo】詳細はこちら

UQモバイルのお得なキャンペーン

【UQモバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

UQモバイルでは、au PAY残高還元や値引きキャンペーンが豊富です。

また、Apple MusicやYouTube Premiumなどのサービスが、最大3か月間無料になる特典も充実しています。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
UQ mobileオンラインショップおトク割対象機種の購入と同時に対象の料金プランおよび対象オプションに加入で
→機種代金から最大33,000円割引
①新規契約、他社から乗りかえでUQ mobile オンラインショップで対象機種を購入 ②対象の「料金プラン」および「増量オプションⅡ(月額550円)」に新たに加入、または継続して加入中2023年4月4日~終了日未定
スペシャルクーポン他社からSIMのみ乗りかえで、対象の料金プランと増量オプションII加入で
→最大20,000円相当還元
①他社から乗りかえ(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみを契約 ②「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のいずれかの契約と「増量オプションⅡ(550円/月)」に加入 ③契約時にクーポン番号「3MP062」を入力2024年9月20日~終了日未定
Apple Music初回加入で3カ月間無料!UQ mobileからApple Musicに初回加入で
3カ月間無料さらに対象の料金プラン加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイント還元
①UQ mobileユーザー ②2024年12月3日以降にUQ mobileからApple Musicに初めてお申し込み ③②の条件を満たし有料会員となり、且つ、UQ mobileの対象料金プランに加入2024年12月3日~終了日未定
YouTube Premium初回加入で2カ月間無料!UQ mobileからYouTube Premiumに初回加入で
2カ月間無料さらに対象の料金プラン加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイント還元
①UQ mobileユーザー ②2024年12月3日以降にUQ mobileからYouTube Premiumに初めてお申し込み ③②の条件を満たし有料会員となり、且つ、UQ mobileの対象料金プランに加入2024年12月3日~終了日未定
3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)ドコモの3Gから乗り換えで対象スマホを購入
→最大19,800円割引
①ドコモの3Gサービスを利用中 ②対象のUQスマホを一括で購入2024年6月3日~終了日未定
UQ mobile SIM デビューキャンペーンSIMカード/eSIMのみ乗り換えと
増量オプション加入などで
最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP) /新規契約でSIMカードのみまたはeSIMのみ契約 ②対象プランを契約で増量オプションⅡに加入
③開通の翌月中に利用額に応じてau PAY使用
2023年8月18日~終了日未定
UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール対象機種に機種変更&適用条件を満たすと機種代金から最大3,850円割引①UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種を購入 ②対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続して加入 ③直近の購入機種を2カ月目以上利用2023年12月27日~終了日未定
スマホの下取りサービス最大121,000円相当還元MNP新規機種変更をした人 他社からの乗り換え、対象スマホの下取り2018年8月29日~終了日未定

【UQモバイル】詳細はこちら

UQ mobileオンラインショップおトク割

UQ mobileオンラインショップおトク割出典:UQモバイル
特典対象機種の購入と同時に対象の料金プランおよび対象オプションに加入で
→機種代金から最大38,500円割引
適用条件①新規契約、他社から乗りかえでUQ mobile オンラインショップで対象機種を購入 ②対象の「料金プラン」および「増量オプションⅡ(月額550円)」に新たに加入、または継続して加入中
期間2023年4月4日~終了日未定

「UQ mobileオンラインショップおトク割」は、対象機種の購入と同時に対象の料金プランおよび対象オプションに加入で、機種代金より最大38,500円割引になるキャンペーンです。

対象の料金プランは「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」となります。通常、対象オプションは「増量オプションⅡ」で月額550円(税込)かかりますが、今ならキャンペーン中につき、適用月から7カ月間無料なのでお得です。

ちなみに割引額は、他社から乗り換え(MNP)、新規契約、機種変更などの契約条件や、対象の料金プラン及び増量オプション加入の有無によって金額に変動があります。以下は一般的なパターンとして、トクトクプランもしくはコミコミプラン+契約で、増量オプションⅡに加入した場合の割引額となりますので、ご確認ください。

他社乗り換えの場合:対象機種と割引額(税込)

  • iPhone 16e(128GB):38,500円
  • iPhone 14(128GB):33,000円
  • iPhone 16e(256GB/512GB):27,500
  • Samsung Galaxy A25 5G(一括払い)、らくらくスマートフォン Lite、AQUOS sense9、Xiaomi 14T、Google Pixel 8a、arrows We2(一括払い)、Xperia 10 VI、Redmi Note 13 Pro 5G、BASIO active2、BASIO active、Redmi 12 5G(一括払い):22,000円

【UQモバイル】詳細はこちら

スペシャルクーポン

スペシャルクーポン出典:UQモバイル
特典他社からSIMのみ乗りかえで、対象の料金プランと増量オプションII加入すると
→最大20,000円相当還元
適用条件①他社から乗りかえ(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみを契約 ②「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のいずれかの契約と「増量オプションⅡ(550円/月)」に加入 ③契約時にクーポン番号「3MP062」を入力
期間2024年9月20日~終了日未定

「スペシャルクーポン」は、他社からSIMのみ乗りかえで、対象の料金プランと増量オプションII加入し、契約時にクーポン番号を入力すると最大20,000円相当還元されるクーポンです。

還元金額は加入時のプランに応じて異なります。コミコミプラン+は20,000円、ミニミニプラン・トクトクプランは10,000円です。

増量オプションⅡに未加入の場合は、クーポン特典は対象外となります。また、以下で紹介する「UQ mobile SIM デビューキャンペーン」のSIMご契約特典とau PAYご利用特典との併用はできません。こちらのスペシャルクーポン特典が優先されますので、ご注意ください。

【UQモバイル】詳細はこちら

Apple Music初回加入で3カ月間無料!

Apple Music初回加入で3カ月間無料!出典:UQモバイル
特典UQ mobileからApple Musicに初回加入で
3カ月間無料さらに対象の料金プラン加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイント還元
適用条件①UQ mobileユーザー ②2024年12月3日以降にUQ mobileからApple Musicに初めてお申し込み ③②の条件を満たし有料会員となり、且つ、UQ mobileの対象料金プランに加入
期間2024年12月3日~終了日未定

「Apple Music初回加入で3カ月間無料!」は、UQ mobileからApple Musicに初回加入で、Apple Music 1,080円(税込)/月が3カ月間無料になるキャンペーンです。

しかも対象の料金プラン「コミコミプラン+」への加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイントが還元されます。

1億曲以上の曲と3万以上のプレイリストが聴き放題の「Apple Music」。広告は一切なく、オンラインでもオフラインでも楽しめます。

【UQモバイル】詳細はこちら

YouTube Premium初回加入で2カ月間無料!

YouTube Premium初回加入で2カ月間無料出典:UQモバイル
特典UQ mobileからYouTube Premiumに初回加入で
2カ月間無料さらに対象の料金プラン加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイント還元
適用条件①UQ mobileユーザー ②2024年12月3日以降にUQ mobileからYouTube Premiumに初めてお申し込み ③②の条件を満たし有料会員となり、且つ、UQ mobileの対象料金プランに加入
期間2024年12月3日~終了日未定

「YouTube Premium初回加入で2カ月間無料!」は、UQ mobileからYouTube Premiumに初回加入で、YouTube Premium 1,280円(税込)/月が2カ月間無料になるキャンペーンです。

しかも対象の料金プラン「コミコミプラン+」への加入で、毎月月額料金(税抜)の10%Pontaポイントが還元されます。

1億曲以上の楽曲や映画を広告なしで楽しめる「YouTube Premium」。最新のMusicビデオから人気クリエイターものなど、音楽や動画など今やおなじみのコンテンツであるYouTubeがいつでもたっぷり楽しめます。

【UQモバイル】詳細はこちら

3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)

3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)出典:UQモバイル
特典ドコモの3Gから乗り換えで対象スマホを購入すると、最大19,800円(税込)割引
適用条件①ドコモの3Gサービスを利用中 ②対象のUQスマホを一括で購入
期間2024年6月3日~終了日未定

「3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)」は、ドコモの3Gから乗り換えで対象スマホを購入すると、最大19,800円(税込)割引になるキャンペーンです。

対象機種と割引額は以下となります。

対象機種と割引適用額

  • BASIO active2(19,800円割引):41,800円
  • らくらくスマートフォン Lite(14,400円割引):36,400円
  • Galaxy A23 5G(3,800円割引):25,800円
  • Samsung Galaxy A25 5G/Redmi 12 5/arrows We2/arrows We/Redmi Note 10 JE(5,501円割引):22,001円

【UQモバイル】詳細はこちら

UQ mobile SIM デビューキャンペーン

出典:UQモバイル
特典①SIMカード/eSIMのみ乗り換え(MNP)と
増量オプション加入
②au PAY利用特典
最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
適用条件①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)/新規契約でSIMカードのみまたはeSIMのみ契約 ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約で増量オプションⅡに加入
③開通の翌月1日~末日の間に利用額に応じてau PAY(コード支払い/請求書払い)を利用
期間2023年8月18日~終了日未定

「UQ mobile SIM デビューキャンペーン」は、最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元キャンペーンです。

他社からの乗りかえ(MNP)もしくは新規契約でSIMカードのみまたはeSIMのみ契約し増量オプションⅡに加入すると、最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元となり、さらにau PAYを利用することで最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元が受けられます。

増量オプションⅡは、コミコミプラン/トクトクプランは容量が+5GB、ミニミニプランは+2GBとなるオプションで、通常だと月額550円(税込)かかりますが、今だとキャンペーン中のため、適用月から7カ月間無料となりお得です。

au PAY残高還元適用条件は以下となりますのでご確認ください。

SIM契約特典(不課税)

  • 他社から乗り換え(MNP):10,000円
  • 新規契約(新しい番号):3,000円

また、au PAYを利用した場合の利用額に応じたau PAY残高還元は、以下の通りです。

利用額に応じたau PAY残高還元額(不課税)

  • 5,000円〜14,999円:2,000円
  • 15,000円〜24,999円:6,000円
  • 25,000円以上:10,000円

上記金額は、他社から乗り換えもしくは新規契約の場合も同じ還元額となります。

【UQモバイル】詳細はこちら

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール出典:UQモバイル
特典対象機種に機種変更&適用条件を満たすと機種代金から最大3,850円割引
適用条件①UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種を購入 ②対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続して加入 ③直近の購入機種を2カ月目以上利用
期間2023年12月27日~終了日未定

UQ mobileユーザー限定の「UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール」は、対象機種に機種変更と条件達成で、機種代金が最大3,850円割引になるキャンペーンです。

対象の料金プランと対象の故障紛失サポートは以下の通りです。

対象のプランと故障紛失サポート

    対象プラン

  • トクトクプラン
  • コミコミプラン+
  • 対象の故障紛失サポート

  • 故障紛失サポート with Cloud

UQ親子応援割も対象となります。「故障紛失サポート」は月額990円(税込)~です。

対象機種と還元額は以下となります。

対象機種(割引後の機種代金)

  • Redmi 12 5G:18,151円

【UQモバイル】詳細はこちら

スマホの下取りサービス

スマホの下取りサービス出典:UQモバイル
特典最大121,000円相当還元(2025年4月上旬時)
適用条件MNP新規、機種変更をした人 他社からの乗り換え、対象スマホの下取り
期間2018年8月29日~終了日未定

ドコモやソフトバンクの対象機種を下取りに出すことで、最大121,000円相当還元されるキャンペーンです。

下取り価格は、対象機種や状態によって異なります。破損品の査定基準も公式サイトで公開されているので、ぜひ確認してみてください。

こちらのキャンペーンは、他社からUQモバイルに乗り換えて、その後初めて機種変更と同時に、UQスマートフォンまたはiPhoneを購入すると適用されます。

【UQモバイル】詳細はこちら

mineoUQモバイルの比較に関するQ&A

よくある質問

ここまで、mineoとUQモバイルを比較しましたが、最後にmineoとUQモバイルの比較に関するよくある質問についてまとめました。

mineoとUQモバイルのおすすめ乗り換えタイミングは?

mineoもUQモバイルも、契約初月は日割り計算となるため、いつ契約しても損はありません。ただし、一部オプション等は日割り計算とならないため、利用したい場合は月初めから開始できるよう、月末頃に乗り換えがおすすめです。

また、解約月に関しては、乗り換え先の状況にもよりますが、mineoは解約月も同様に日割りとなります(一部オプションを除く)。一方、UQモバイルの場合は、解約月は日割り計算されないため、月末頃の乗り換えがいいでしょう。

以下の記事では、mineoとUQモバイルそれぞれの乗り換えタイミングや日割りに関してまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

mineoの乗り換えタイミングなどを詳しく紹介しています。

UQモバイルの乗り換えタイミングなどを詳しく紹介しています。

mineoとUQモバイルはどちらも5G対応してる?

どちらも5G対応しています。
mineoはau、ドコモ、ソフトバンクのどの回線でも利用できます。

ちなみに、UQモバイルは、5G利用は基本契約に含まれているため無料でそのまま利用が可能です。

mineoは、mineoマイページの5G通信オプションから手続きが必要です。料金はかかりませんので、利用する際は対応しましょう。

mineoとUQモバイルはメールアドレスは無料で取得できる?

UQモバイルは「◯◯◯@uqmobile.jp」のメールアドレスが月額220円(税込)で利用できます。

一方、mineoは「◯◯◯@mineo.jp」のメールアドレスが無料で利用可能です。格安SIMの中でも、メールアドレスを無料提供している事業者は限られるため、メールアドレスを取得したい方にはおすすめです。

ちなみに、現在、au、ドコモ、ソフトバンクなどのキャリアメールを利用している方は、mineo・UQモバイル、どちらに乗り換えても今のメールを利用することができます(有料のキャリアメール持ち運びサービスなどを利用)。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

mineoとUQモバイルの比較まとめ

2台のスマホを持つ人

今回は、mineoとUQモバイルの料金プランや通話オプション料金、各種手数料、支払い方法、通信速度、独自サービス、サポート体制、スマホ端末、家族割・セット割、そして実施中のキャンペーンなど、項目別に徹底的に比較しました。

また、mineoがおすすめな人・UQモバイルがおすすめな人は以下の通りです。

mineoがおすすめな人

  • 格安でデータ無制限を利用したい人
  • 中速程度でも大容量を使いたい人
  • 平日昼間などは使用が少なく、夜間の使用が多い人
  • 月末になると速度制限がかかりがちの人
  • 手持ちの端末で格安SIMに乗り換えたい人

UQモバイルがおすすめな人

  • 通信速度を重視する人
  • 音声通話をよく使う人
  • 家族で利用したい人
  • auサービスを利用している人
  • クレカではなく口座振替で料金を支払いたい人
  • 店舗を利用したい人

mineoは、速度変動をあまり気にせず、格安で無制限利用したい人におすすめです。また、夜間フリーやパケットシェアなど独自サービスを活用することで、コスパ良く、柔軟に利用することができます。

一方、UQモバイルは、auのサービスを利用していたり、通話が多い方、通信速度を重視する方に適しています。また、キャンペーンも豊富で、さまざまな特典が用意されています。

今回はau回線を利用した格安SIMの中でも人気の「mineo」と「UQモバイル」に関して紹介しましたが、どちらもそれぞれに特徴があるので、何を重視するのかを大切に、自分に合ったプランやサービスを選びましょう。

また、以下の記事では、mineo、UQモバイル以外にも、au回線の格安SIMのおすすめをまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

\今なら夜間はパケット使い放題!/
【mineo】詳細はこちら

\今なら最大20,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい