1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルは即日契約できる?店舗・webの即日開通手順を解説

楽天モバイルは即日契約できる?店舗・webの即日開通手順を解説

更新日:2023.03.15

楽天モバイルを検討している人の中には、「即日契約したい」と考えている人もいるかもしれません。楽天モバイルでは即日契約が可能です。ここでは即日契約のために必要なものや店舗の探し方、また即日契約の際の注意点に加え、店舗契約とweb契約の特徴についても紹介します。

楽天モバイルは、2020年4月から大手キャリアと同様に独自回線を利用したサービスを開始しました。シンプルでわかりやすい料金体系が特徴です。

ただ、楽天モバイルに乗り換えを検討してはいるものの「即日契約できるの?」と疑問を抱えている人もいるかもしれません。

ここでは、楽天モバイルを即日契約するために準備すべきものや、契約の仕方、また、即日契約する際の注意点に加え、店舗とWeb申し込み、それぞれの特徴についても紹介します。

この記事のかんたんまとめ

  • 楽天モバイルは即日開通可能
  • webで即日契約する場合、楽天モバイルのeSIM対応製品が必要
  • webで即日契約する場合、本人確認書類が「運転免許証」か「マイナンバーカード」に限られている
  • 来店する場合は、来店予約がおすすめ
  • MNP予約番号の発行は受付時間内に行う必要がある

楽天モバイルキャンペーン実施中

  • iPhone SE(第3世代)が実質1円
  • Rakuten Handが実質1円
  • 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
  • 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
  • 【3/11まで】楽天モバイル申し込みで楽天市場の買い物がポイント最大53倍

楽天モバイルは即日契約ができる

楽天モバイルは、アプリ「my 楽天モバイル」か、店舗で契約すると即日開通が可能です。

my 楽天モバイルアプリでeSIM対応製品なら、電子本人確認「AIかんたん本人確認(eKYC)」を使って、店舗に行かずにどこからでも即日開通ができます。

店舗であれば、契約したその日に端末やSIMカードの受け渡しができます。また、使用中の電話番号の引継ぎに必要なMNP手続きも当日に行えます。

「my 楽天モバイル」アプリで即日契約する方法・注意点

「my 楽天モバイル」アプリを使って即日契約するために必要なものや、手続きの仕方を紹介します。

webで即日契約するために必要なもの

  • 「my 楽天モバイル」アプリ
  • eKYCで使用できる本人確認書類
  • eSIM対応製品

即日開通するためには、eKYCで本人確認する必要があります。また、手元にeSIM対応製品を用意してください。

eKYCで使用できる本人確認書類は運転免許証マイナンバーカードのみです。

運転免許証かマイナンバーカードがない方は、eKYCを使った手続きはできません。これまでと同様の本人確認方法での申し込みになります。

楽天モバイルの即日契約方法(web)

楽天モバイルのeSIMを使って楽天モバイルを契約する方法を紹介します。

  1. 「my 楽天モバイル」アプリをインストール
  2. アプリでeSIMを申し込み「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選ぶ
  3. 本人確認に使用する書類を選ぶ
  4. 本人確認書類と自分の顔を撮影する
  5. 必要事項を入力
  6. 本人確認書類の審査
  7. eSIMで楽天回線を開通させる

今回は本人確認書類に運転免許証を選んだ場合を説明します。

1.「my 楽天モバイル」アプリをインストール

「my 楽天モバイル」アプリをダウンロードして、インストールしましょう。

my 楽天モバイル

my 楽天モバイル
無料
posted withアプリーチ

2.アプリからeSIMを申し込む

「my 楽天モバイル」アプリを起動して、eSIMを申し込みます。プランと製品やオプションサービスなどを選択し、契約者情報の画面に進みましょう。

手続きの途中「本人確認書類の提示」で「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選びます。


出典:楽天モバイル

3.本人確認に使用する書類を選ぶ

「書類の撮影」を選択し、運転免許証またはマイナンバーカードを選び、「次へ進む」をタップします。


出典:楽天モバイル

4.本人確認書類と自分の顔を撮影する

運転免許証の表面をオレンジの枠に合わせて、「撮影する」をタップします。きれいに写っているか確認後「次へ進む」をタップ。


出典:楽天モバイル

運転免許証を傾けて厚みを撮影します。免許証の顔写真をオレンジの枠に合わせて撮影してください。


出典:楽天モバイル

運転免許証を裏返して、裏面も読み取りします。


出典:楽天モバイル

明るい場所でスマホ画面に顔を写し、画面の指示に従ってまばたきをしてください。確認画面で目を閉じていないか、顔が枠に収まっているか確認し、「次へ進む」をタップしましょう。


出典:楽天モバイル

使用するスマートフォンによっては顔写真の撮影の後、別途まばたきの撮影に進む画面が表示される場合があります。画面の指示に沿って進めてください。


出典:楽天モバイル

5.必要事項を入力して申し込み完了

残りの必要事項を入力します。申し込み完了後に表示される「お申し込み履歴に進む」ボタンをタップすると、開通手続きに進みます。

6.本人確認書類の審査

申し込み完了後5分ほどしてから、画面を下にスワイプしてください。

画面が更新され、「開通手続きをする」ボタンが表示されていれば本人確認完了です。画面が更新されない場合、アプリの再起動をしてください。

7.eSIMで楽天回線を開通させる

申し込み完了後の画面で「申込み履歴に進む」をタップするか、申し込み履歴の「申込番号」をタップします。

開通後の手続き|ネットワーク接続方法

アプリの再起動後、「開通手続きへ進む」ボタンをタップします。

楽天回線に接続されるまで「続ける」をタップし、「開通手続きが完了しました」の表示を確認してください。

画面が切り替わるまで少し待つと「開通手続きが完了しました」と表示され、開通手続きは完了です。

QRコードが表示された場合

eSIM対応製品以外、またはパソコンなどWeb版の「my 楽天モバイル」にログインしている状態です。表示されたQRコードを開通したいスマホで読み取って開通手続きをしましょう。

詳しくは楽天モバイルの公式サイトをご確認ください。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

webで即日契約する際の注意点

楽天モバイルで即日契約する前に押さえておきたい、いくつかの注意点を紹介します。

楽天モバイルのeSIM対応製品が必要

Rakuten MiniやRakuten BIG、Google PixelなどのeSIM対応製品が必要です。楽天モバイルの対応製品以外は動作保証外になります。

eSIMに対応している端末一例

  • Rakuten Hand
  • Rakuten BIG
  • Rakuten Mini
  • OPPO A73
  • AQUOS sense4 lite
  • Google Pixel 4
  • Google Pixel 4a
  • Google Pixel 5

楽天モバイルのeSIMはiPhoneにも対応しています。念のため、対応製品一覧で確認しておきましょう。

本人確認書類が限られている

eKYCで使える本人確認書類は2つだけです。

eKYCで使える本人確認書類

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード

また、本人確認書類に不備がある場合は申し込み受付されません。

楽天モバイルの店舗で即日契約する方法

楽天モバイル開通手続き

楽天モバイルの店舗で即日契約するために必要なものや、契約する店舗の探し方、また、当日の契約をスムーズに進めるための予約方法を紹介します。

店舗で即日契約する際に必要なもの

店舗で即日契約するために必要なものをまとめました。

  • 本人確認書類
  • クレジットカードや口座情報
  • 楽天会員のユーザーIDとパスワード
  • MNP予約番号

本人確認書類

店舗での契約には、運転免許証やマイナンバーカード、保険証などいずれかの本人確認書類の原本(コピー不可)が必要です。

本人確認書類一覧

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 身体障がい者手帳※
  • 健康保険証※
  • 日本国パスポート※
  • 住民基本台帳カード等※

※印のついている本人確認書類は、公共料金の請求書や領収書(電気・都市ガス・水道のいずれか)・住民票などの補助書類を添付します。

クレジットカードや口座情報

月額料金の支払い手続きに必要な、クレジットカードや口座情報も用意しておきましょう。支払いには、クレジットカードやデビットカード、口座振替が利用可能です。

また、支払い方法によって月額料金や端末代金の分割回数など、支払える項目が異なります。口座振替で端末代金の支払いはできませんが、楽天カードの場合、端末代金の48回払いが可能です。

楽天カードその他
クレジットカード
楽天銀行デビットカード
スルガ銀行デビットカード
口座振替
月額料金
各種手数料
端末
製品代金
一括払い×
24回払い〇※××
48回払い×××

※Diners Clubカード不可

楽天会員ログイン用のユーザーIDとパスワード

店舗契約には、楽天会員ログイン用のユーザーIDとパスワードも必要です。登録していない場合は、店舗に出向く前に会員登録(無料)する必要があります。

万が一、持参した本人確認書類と楽天会員情報が一致しない場合は契約手続きができません。住所や苗字などに変更がある場合は来店前に修正しておきましょう。

MNP予約番号

現在使用している電話番号をそのまま引き継ぎたい場合は、現在契約中の携帯電話会社で「MNP予約番号」を取得します。

なお、MNP予約番号には予約当日を含む15日間の有効期限があります。楽天モバイルに申し込む際は、その有効期限が7日以上残っている必要があります。

また、MNP予約番号の発行は、各キャリアが定める受付時間内にしましょう。

【MNP予約番号の受付窓口と受付時間】

キャリア名電話番号受付時間
ドコモ一般電話:0120-800-000 携帯電話:1519時~20時
au一般電話/携帯電話:0077-754709時~20時
ソフトバンク一般電話/携帯電話:0800-100-55339時~20時

店舗で契約する手順|来店予約方法

楽天モバイルを店舗で契約する手順を確認していきましょう。

楽天モバイルの店舗を探す

楽天モバイルは現在、全国に1,000店舗以上を展開しています。

実店舗は、公式サイトの「ショップ(店舗)」ページから検索可能です。住まいの都道府県と市区町村を選択するだけで、指定地域にある店舗と対応サービスが確認できます。

また、楽天モバイルの店舗には、「直営店」「カフェ併設」「家電量販店・リユースショップの専用カウンター」の3つの形態があります。

楽天モバイル申し込みができる家電量販店・リユースショップ

  • ビックカメラ
  • コジマ×ビックカメラ
  • ケーズデンキ
  • エディオン
  • ゲオ
  • ジョーシン
  • モバワン
  • TI MOBILE

来店予約をする

ショップページの「来店予約」を利用すれば、混雑する時間帯でも待ち時間なく手続き可能です。

予約する店舗ページを開き、希望する予約日時を指定して氏名や連絡先など必要事項を記入します。予約が完了すると「予約完了メール」が届くので、予約当日、このメールをスタッフに提示してください。

なお、当日の予約は、Webではなく電話受付のみとなります。

店舗に行き契約する

予約当日に店舗で契約すると、楽天モバイルが即日利用可能です。

楽天モバイルではオプションサービスを数多く提供しています。オプションサービスの選択には時間を有するかもしれません。

手続きをスムーズに進めるためにも、事前にオプションの種類をホームページで確認しておくとよいでしょう。

店舗で契約する際の注意点

楽天モバイルを店舗で契約する際の注意点を確認していきましょう。

MNP予約番号の発行は受付時間内に行う必要がある

店舗での即日開通に必要な「MNP予約番号」の取得は、受付時間内にしましょう。受付時間は、契約中のキャリアや電話・マイページなど受付窓口によって異なります。

【三大キャリアのMNP予約番号の受付時間】

キャリア名電話受付の場合マイページ受付の場合
ドコモ9時~20時24時間
au9時~20時9時~21時30分
ソフトバンク9時~20時9時~21時30分

端末の品揃えが異なる

店舗契約のデメリットに、端末の品揃えが店舗によって異なる点が挙げられます。ある店舗で販売されている端末が、別の店舗ではそもそも取り扱っていないというケースもあります。

また、在庫の状況によって希望する端末が手に入らない場合もあるでしょう。

「この機種が欲しい」と、購入したい機種がはっきり決まっている場合は、品揃えが豊富で在庫切れの心配がないWebでの申し込みがおすすめです。

端末の持ち込みができない可能性がある

楽天モバイルに現在使用中の端末を持ち込んで契約をする場合は、端末が楽天モバイルに対応しているか事前に確認するのがポイントです。

端末変更時はデータのバックアップが必要

SIMカードの変更同様、端末を新しく購入する場合には、連絡先や写真・音楽・使用中のアプリなどのデータを事前にバックアップする必要があります。

店舗では基本的にバックアップのサービスを実施していません。データ移行は自分でする必要があります。

バックアップの方法には、iPhoneであれば自動でデータ移行できるiCloudやiTunes、Androidの場合はGoogleドライブアプリを使用する方法などがあります。

機種変更やSIMサイズ変更ができない場合がある

楽天モバイルの申し込みはどの店舗でも可能ですが、店舗によっては機種変更やSIMカードのサイズ変更、スマホの下取りはしていない場合があります。

各店舗の対応サービスは、公式ホームページのショップ検索で確認可能です。また、サービス内容から対応店舗を絞りこむこともできます。

楽天モバイルで実施中のキャンペーン

楽天モバイルで実施中のキャンペーンを紹介します。

【最大24,000円相当】対象のiPhone購入

特典最大24,000円相当分の楽天ポイント還元
適用条件Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入する
期間2022年9月10日~終了日未定

楽天モバイルでは、2022年7月1日より新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供を開始しました。旧プラン同様データ容量無制限のプランで、3GBまで1,078円(税込)で利用できます。

この新料金プランに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると、最大24,000円相当分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。

対象のiPhoneは、iPhone 14シリーズ・iPhone SE(第3世代)・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズで、購入する機種によって還元ポイントが異なります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

楽天モバイルと人気のiPhoneシリーズをお得に申し込みできるチャンスなので、ぜひこの機会を見逃さないようにしてください。

【最大19,000円相当】対象スマホ&WiFi購入

特典最大19,000円相当の特典進呈
適用条件Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のスマホ・WiFiを購入する
期間2022年7月1日~終了日未定

楽天モバイルでは、コストパフォーマンスに優れた人気のスマホを多数取り扱っています。今なら、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施中です。

条件を満たすと、端末代金が最大16,000円値引きされ、さらに3,000円相当の楽天ポイントが還元されます。

対象機種には、AQUOS・Xperia・OPPOシリーズや注目の楽天モバイルオリジナルスマホも含まれているので、機種変更を検討している方は必見です。

Rakuten Hands 5Gは本体価格が19,001円(税込)なので、実質1円で購入可能です。

エンタメコンテンツ初回3カ月無料

エンタメコンテンツ初回3カ月無料出典:楽天モバイル
特典初回3ヵ月無料+無料期間終了後も最大50%ポイント贈呈
適用条件Rakuten UN-LIMIT VIIを契約中または新規契約
期間終了日未定

楽天モバイルを契約中もしくは、新規契約をすると、エンタメコンテンツが3ヵ月無料で利用できます。

さらに無料期間終了後でも、最大50%分のポイント贈与があります。

コンテンツ無料期間無料期間後(税込)
Rakuten Magazine90日30%OFF
418円/月→293円/月
Rakuten music90日200円OFF
980円/30日→780円/30日
NBA Rakuten3ヵ月44%OFF
990円/月→550円/月
パ・リーグ Special3ヵ月50%ポイント贈呈
702円/月→352ポイント贈呈
Youtube Premium3ヵ月通常料金
1.180円/月

▼他にも楽天モバイルではたくさんのお得なキャンペーンが実施中です。以下記事で詳しく解説しています!

楽天モバイルの店舗とWebの申し込み方法を比較

楽天モバイルの申し込み方法は、店舗だけでなくWeb上でも可能です。それぞれのメリット・デメリットをふまえて、自分に合った申し込み方法を選びましょう。

申し込み方法別メリット・デメリット

申し込み方法メリットデメリット
店舗端末に触れられる
スタッフに質問・相談できる
初期設定はスタッフのサポートあり

店舗に足を運ぶ必要がある
時間に縛り(営業時間)がある
時間帯によっては待ち時間がある
店舗が近くにあるとは限らない

Web

時間や場所を選ばず24時間受付
不明点はメッセージ・電話窓口で質問できる
品揃えが豊富
Web限定キャンペーンがある

端末が触れない
自身で初期設定が必要
スタッフに直接質問・相談できない

店舗申し込みのメリットは即日開通できること以外に、スタッフに直接質問や相談ができることが挙げられます。また、店舗で購入した端末は、APNなどの初期設定もスタッフのサポートが受けられます。

ただ、混みあう時間帯によっては待ち時間が生じることもあるほか、店舗が近隣にない場合は遠くまで足を運ぶ必要があります。

一方のWebは、店舗に足を運ぶことなく好きな場所や時間に申し込める点がメリットです。不明点はメッセージや電話窓口で質問できるうえ、商品が豊富でWeb限定のキャンペーンが利用できます。

Webのデメリットは、対面ではないため初期設定を自身でする必要があることと、実際に端末の確認ができない点が挙げられます。

店舗がおすすめの人・Webがおすすめの人

楽天モバイルをスタッフに詳しく説明受けながら申し込みたい場合は、店舗申し込みがおすすめです。また、端末に直接手を触れて確認できるのも、店舗ならではのメリットといえるでしょう。

店舗申し込みがおすすめの人

  • 実際に端末を確認をしたい
  • スタッフから直接説明を聞きたい
  • 自分だけでは不安
  • 外出が苦ではない

一方、Web申し込みは店舗に足を運ぶことなく、いつでもどこでも申し込みでき、品揃え豊富なのが大きなメリットです。また、Web限定のキャンペーンを利用したい人にもおすすめです。

Web申し込みがおすすめの人

  • 好きな場所好きな時間に手続きしたい
  • 設定は自分でできる
  • 質問はWebで済ませたい
  • Web限定のキャンペーンを利用したい
  • 欲しい機種を確実に手に入れたい
  • 外出は控えたい

auのパートナー回線終了について

楽天モバイルには楽天基地局を利用する楽天回線エリア以外に、パートナー(au)基地局を利用するパートナー回線エリアがあります。

パートナー回線エリアでは、データ容量が5GB/月、容量を超過した後は通信速度最大1Mbpsで使い放題になります。

ただし、楽天モバイルのパートナー回線は、東京・大阪・奈良の一部エリアでサービス提供が終了しました。

また、KDDIは一部エリアを除き、楽天モバイルへのローミングサービスを2023年3月末に原則終了する予定でと発表しています。

詳しくはKDDI公式ページの「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」で確認しましょう。

自分に合った楽天モバイルの契約方法を選ぼう

楽天モバイルは、楽天モバイルショップ(店舗)でっもWebでも即日契約が可能です。契約する店舗は公式サイトで検索できるほか、Web上で来店予約すれば待ち時間なくスムーズに手続きが進みます。

この記事で分かったこと

  • 楽天モバイルで即日契約は可能
  • 即日契約は店舗でもWebでもできる

店舗ではスタッフから直接説明を受けたり、疑問点をその場で質問できたりするのがメリットです。また、端末を直接手に取って選べるのも、店舗契約ならではといえるでしょう。

ただ、「契約は時間や場所に縛られたくない」「質問はWebで十分」「確実にほしい端末を手に入れたい」という場合はWeb契約を選択するなど、自分に合った契約方法を選ぶのがポイントです。

SHARE!!

あわせて読みたい