1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルは初月料金の日割りなし?おすすめの契約タイミングも含めて解説!

楽天モバイルは初月料金の日割りなし?おすすめの契約タイミングも含めて解説!

更新日:2025.07.07

契約のタイミング次第で損をしてしまうケースもあります。だからこそ、料金の仕組みを正しく知っておくことが大切。本記事では契約の「日割り」の有無や損をしない契約タイミングを解説し、無駄な出費を防ぐためのポイントをお届けします。

「楽天モバイルの、契約初月は日割りになる?」
「おすすめの契約タイミングは?」
など、日割りに関して契約前に知っておきたいという方も多いはず。

実は、契約するタイミングによっては、損をしてしまうこともあるんです。せっかくなら、日割りの仕組みを知って無駄な出費なく手続きをしたいですよね

本記事では、楽天モバイルの「日割り」の仕組みや、損をしない契約タイミングについて、わかりやすく解説していきます。

楽天モバイルの初月料金は日割りなし

楽天モバイルの初月料金は、無料でも日割りでもありません。

料金は、課金開始日(=電波を利用できるようになった日)からのデータ使用量によって決まる仕組みになっています

つまり!

  • データ使用量が3GB未満の利用なら1,078円(税込)
  • データ使用量が3GB以上20GB未満の利用なら2,178円(税込)
  • データ使用量が20GB以上の利用なら3,278円(税込)

このように、契約初月であっても、使ったデータ量に応じて請求額が変動します。契約のタイミングではなく、利用量で料金が決まる点にご注意ください。

楽天モバイルの基本料金プランや通話料金については以下よりご確認ください。

楽天モバイルの料金プラン
容量料金
(税込)
家族割適用時
(税込)
0~3GB1,078円968円
3~20GB2,178円2,068円
20GB~無制限3,278円3,168円

※家族割は代表者の回線含めて最大20回線まで適用可能

通話料はOS標準アプリを使用した場合、22円(税込)/30秒ですが、Rakuten Linkアプリを使用すると、国内通話は無料(かけ放題)になります。

\お得なキャンペーン多数実施中!/
【楽天モバイル】
キャンペーンの詳細はこちら

おすすめの契約タイミング(新規・乗り換え)

おすすめの契約タイミング(新規・乗り換え)

新規契約の場合

新規契約の場合、いつ契約しても損をすることはありません

前述の通り、楽天モバイルはデータ使用量に応じて料金が変動するためです。そのため、自分のタイミングで契約を行いましょう。

※電話番号を変更して乗り換える場合も楽天モバイルでは「新規契約」扱いになります。おすすめのタイミングについては、次の【他社から乗り換える場合】を参考にしてください。

\お得なキャンペーン実施中!/
【楽天モバイル】
キャンペーンの詳細はこちら

他社から乗り換えの場合

他社から楽天モバイルに乗り換える場合、基本的には月末での契約がおすすめです。

というのも、多くの通信事業者では解約月の料金が日割りされず、満額請求されるためです。楽天モバイル側でも初月は日割りにならないため、月初に乗り換えると「二重支払い」の負担が大きくなります。

実際に、月末に契約を行えば、楽天モバイル側の利用期間も短くなり、データ使用量を抑えられるため、料金も最小限に抑えることができます

下記で例を見てみましょう。

ソフトバンクの料金プランから乗り換えたときの例

(税込)月初に乗り換えた場合月末に乗り換えた場合
ソフトバンク
(メリハリ無制限+)
料金
7,425円7,425円
楽天モバイル料金データ使用量に応じて発生
→多くなる可能性あり
(例)25GB使用:3,278円
データ使用量に応じて発生
少なくなる可能性あり
(例)2.8GB使用:1,078円
総額の負担7,425円+3,278円=10,703円7,425円+1,078円=8,503円

ただし、月末ギリギリに申し込むと開通が翌月にずれ込む可能性があるため注意が必要です。

その場合、楽天モバイルの契約月が翌月扱いとなり、予定外の満額請求が発生します。そのため、月末の数日前には切り替えを完了させておくことをおすすめします

なお、一部の事業者(例:mineoなど)は解約月に日割り計算が適用されるため、そういったケースでは契約タイミングにそこまでこだわる必要はありません。

新規・乗り換え時にはキャンペーンを使って契約するのがお得です。この記事では現在実施中のキャンペーンについても解説しているのでぜひ参考にしてください。

\乗り換えキャンペーン多数実施中!/
【楽天モバイル】
キャンペーンの詳細はこちら

楽天モバイルの契約初月にかかる費用は?

楽天モバイルの契約初月にかかる費用

ここでは、楽天モバイルを契約した場合、契約初月にかかる費用について解説していきます。

契約初月にかかる費用一覧

契約初月にかかる費用は以下の通りです。

契約初月にかかる費用(税込)

  • 基本料金:1,078円~3,278円
  • 通話料金:30秒あたり22円(Rakuten Link使用時は0円)
  • 有料オプション料金:220円~(加入者のみ)
  • 契約事務手数料:0円
  • SIMカード発行手数料:0円
  • 端末代金:購入者のみ
  • 楽天モバイル以外でかかる費用

  • 乗り換え元での費用:解約月の基本料金・端末代金(分割)

楽天モバイルでは、他社では必要な契約事務手数料やSIMカード発行手数料が0円です。

基本料金は使った分だけ必要で、通話料金に関してはRakuten Linkアプリを使用すれば0円ですみます。楽天モバイルは、利用者の工夫次第で月々の支払いをぐっと抑えられます。

\お得なキャンペーン実施中/
【楽天モバイル】公式サイトはこちら

SIMチェンジ編集部では、楽天モバイルの事務手数料や初期費用に関する注意点も含めて以下記事で解説しているのでこちらも参考にしてください。

【新規契約】契約初月にかかる費用シミュレーション

以下の例に沿って、新規契約で契約初月にかかる費用のシミュレーションをしていきます。

シミュレーション例

    契約初月にかかる費用:5,130円(税込)

  • 端末:iPhone 16(128GB)を48回払いで購入
    →2,952円/月
  • 使用データ量:月20GB
    →2,178円
  • 加入オプション:加入なし

通話をする場合は、ここからさらに通話料が加算されますが、データ通信の「Rakuten Link」アプリを使用すれば通話料が無料になるため、費用を抑えたい方は「Rakuten Link」アプリの利用をおすすめします。

ただし、「Rakuten Link」アプリの通話は、データ通信を使った音声通話のため、電話回線の通話を比べると不安定です。

通常の電話回線を使用した通話をよくする方は、月額1,100円(税込)の「15分(標準)通話かけ放題」に加入するとよいでしょう。新規契約なら1カ月無料でオプションを使い始められるためお得です。

ソフトバンクやau、ドコモなどの大手キャリアで同じ条件で契約すると9,000円~10,000円ほどかかるため、楽天モバイルは半額程度の格安価格で利用できるということがわかります。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

【乗り換え】契約初月にかかる費用シミュレーション

以下の例に沿って、乗り換えで契約初月にかかる費用のシミュレーションをしていきます。

シミュレーション例

    契約初月にかかる費用:10,703円(税込)

  • 乗り換え元:ソフトバンク(メリハリ無制限+)
  • 端末:手持ちのスマホをそのまま使用
  • 使用データ量:月50GB
  • 加入オプション:加入なし

ソフトバンクのプラン(メリハリ無制限+)から楽天モバイルに乗り換えた際の初月の費用は、10,703円(税込)です。(メリハリ無制限+でのデータ使用量が2GB以下だった場合は、9,053円(税込)です。)

このように、契約初月は乗り換え元の月額料金もかかるため、負担が大きくなります。もちろん初月以降かかるのは楽天モバイルの料金のみです。

ソフトバンクで使用していた端末を使用する場合は、端末費用がかからないため月々の支払いが少なく済みますが、機種変更する場合はここからさらに端末代金が加算されます。

少しでもお得に乗り換えたい場合は、楽天モバイルのキャンペーンをうまく活用しましょう。

楽天モバイルで現在実施されている三木谷キャンペーンでは、電話番号そのまま乗り換えの場合は、14,000pt還元中です。2回線目を契約する際や再契約の際も適用になるので必見です!

\今だけ!契約で最大14,000pt還元中!/
【楽天モバイル】
三木谷キャンペーン専用リンク

楽天モバイルの契約手順は?

ここからは、実際に楽天モバイルに契約する際の手順について解説していきます。

楽天モバイルの契約に必要なもの

楽天モバイルの契約に必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • クレジットカードまたは銀行口座情報
  • 楽天アカウント
  • MNP予約番号→MNPする方のみ
    (※MNPワンストップを使用する場合は不要)

楽天モバイルを契約するには、上記の書類や情報が必要になります。

また、楽天モバイルはMNPワンストップに対応していますが、もしMNPワンストップで手続きしない場合は、MNP予約番号の取得が必要になります。MNP予約番号は各携帯会社の会員ページや電話、店頭で取得可能です。

MNPワンストップについてと対応の事業者について

MNPワンストップとは、電話番号をそのままで携帯電話会社を乗り換える際に、MNP予約番号の取得が不要な手続き方式のことです。

例えば、ドコモから楽天モバイルに乗り換える場合、どちらもMNPワンストップに対応しているため、MNP予約番号なしで乗り換え可能です。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ahamo
  • UQモバイル
  • povo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COM MOBILE
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル
  • FLASH MOBILE
  • Smiles Connect
  • NifMo
  • メルカリモバイル
  • OCN モバイル ONE

端末を自分で用意して持ち込む場合は、動作確認済みかどうか公式サイトの「楽天回線対応製品」にて確認しておきましょう。

楽天モバイルの申し込みの流れ

楽天モバイルの申し込みの流れは以下の通りです。

なお、キャンペーンを利用する場合は、必ずキャンペーンページから申し込みをしましょう。一部キャンペーンは、キャンペーンページから申し込みをしないと、特典が適用されません。

楽天モバイルはお得なキャンペーンを多数実施しているので、どれを選べばいいのかわからないという方は、本記事内の楽天モバイルの主な注目キャンペーンをまとめた表を参考にしてください。

  1. 「楽天モバイル 公式サイト」にアクセスする
  2. 公式サイトはこちら

  3. 画面上の「お申し込み」をタップする
  4. 申込み方法

  5. 「Rakuten最強プラン」を選択
  6. 申込み方法

  7. オプションサービス・SIMタイプを選択(端末も買う場合はここで選択)
  8. 申込み方法

  9. 楽天アカウントでログインし、本人情報を入力
  10. 本人確認書類をアップロード
  11. 支払い情報を入力し、申し込みを完了
  12. SIMカードまたは端末が届いたら、開通手続きを実施
  13. APN設定を行い、楽天モバイル回線を利用開始
  14. 出典:楽天モバイル

楽天モバイルの申し込みは、オンラインで簡単に行えます

申し込み後、SIMカードや端末は最短2日後に届きます。eSIMを選択した場合は、SIMカードの到着を待たずにオンラインで開通手続きが可能です。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

以下の記事では、楽天モバイルの開通時間や開通方法について詳しく解説しています。楽天モバイルの開通手続きについて詳しく知りたい方は、ぜひ本記事と併せてご覧ください。

楽天モバイルは開通日を遅らせることができる?

楽天モバイルでは、SIMのタイプによって課金開始のタイミングが異なります。そのため、開通日を自分で調整できるかどうかもSIMのタイプによって変わります

SIMカードの場合

契約種別課金開始日
他社からの乗り換え
(MNP)
電波が利用できるようになった日
新規契約
(電話番号を新しく取得)
・電波が利用できるようになった日
or
・配送完了データが楽天モバイルに通知された日
いずれか早い方

そのため、SIMカードの場合は開通日を自分で遅らせることは基本的にできません

SIMカードは申し込み後、最短2日で届きますが、審査状況や天候、配送状況によっては到着までに1週間ほどかかる場合があります。

eSIMの場合

開通日を自分で調整することが可能です。楽天モバイルの課金開始日は、利用を開始した日(eSIMをインストールした日)となります。

そのため、契約後もインストールしない限り課金は始まりません。自身の都合に合わせて、開通日の調整が可能です。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

楽天モバイルの主な注目キャンペーン

楽天モバイルの主な注目キャンペーン

ここからは、楽天モバイルの最新キャンペーン情報についてお得度の高いものをピックアップして紹介していきます。

キャンペーン名こんな人におすすめ!
三木谷キャンペーン・機種、電話番号はそのままで乗り換え・新規で契約する方
最大40,000円相当還元キャンペーン!iPhone16eを購入し電話番号はそのまま乗り換える方
最大36,000円相当還元キャンペーンiPhone16シリーズを購入し電話番号はそのまま乗り換える方
最大36,000円相当おトク!iPhone13~15シリーズiPhone SE(第3世代)を購入し電話番号はそのまま乗り換える方
Android製品が最大16,000ポイント還元!・対象のAndroid製品を購入し電話番号はそのまま乗り換える方
Android対象製品限定|特価キャンペーンarrows We2/AQUOS wish4を購入し回線契約する方
楽天モバイル紹介キャンペーン・紹介した人、された人お互いにポイント還元を受けたい方

また、以下記事では、楽天モバイルの最新キャンペーンについて幅広くまとめて解説しています。

三木谷キャンペーン 14,000ポイント還元

三木谷キャンペーン
出典:楽天モバイル

特典最大14,000ポイント還元
適用条件指定URLから申し込み
期間2023年12月~終了日未定

「三木谷キャンペーン」は、楽天モバイルの契約で最大14,000ポイントもらえる限定特典です。

他社からの乗り換え(MNP)の場合は14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントが楽天ポイントで還元されます。

キャンペーンの適用条件は、指定URLから申し込むことのみで、紹介コードの入力などは不要です。公式サイトに掲載されていない非公開キャンペーンですが、活用すれば大きなメリットがあります。

さらに、再契約にも適用されるのが特徴です。

還元される楽天ポイントは、楽天市場や楽天ペイなどで日常的に使用可能なため、実質的な通信費の節約にもつながります。

このキャンペーンには終了日時が明記されていないため、確実に利用したい場合は早めの申し込みがおすすめです。

\最大14,000pt還元の限定ページはこちら/
三木谷キャンペーン専用リンク

以下の記事では、楽天モバイル三木谷キャンペーンについて詳しくまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!プランとセットで2,058円/月~

最新のiPhone 16eがおトク!プランとセットで2,058円/月~
出典:楽天モバイル

特典・48回払い:プランとセットで2,058円/月~
・一括または24回払い:端末20,000円値引き+最大20,000ポイント還元
適用条件①iPhone16eを購入
②初めてプラン申し込み
③他社から電話番号そのまま乗り換え
期間2025年6月3日~終了日未定

楽天モバイルでは、最新モデルのiPhone 16eを対象に、48回払い+プラン契約で、月々2,058円(税込)から利用できるキャンペーンを実施中です。

48回払いの場合の特典内訳

  • 製品支払い額:980円/月~
  • データ3GB:1,078円/月
  • 合計:2,058円~

また、一括または24回払いで購入する場合は、最大40,000円相当の還元が受けられます

端末価格の割引と楽天ポイント還元の2つの特典が組み合わさることで、実質的な負担を大きく軽減できます。

一括または24回払いの特典内訳

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え+一括または24回払いで購入+プラン申込
    →端末20,000円引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え+一括または24回払いで購入+初めてプラン申込
    20,000ポイント還元

対象となる条件や購入方法によって適用される特典が異なるため、事前に詳細を確認のうえ、自分に合った支払い方法を選ぶのがおすすめです。

\iPhone16eをお得に購入/
【楽天モバイル】詳細はこちら

iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン

iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン
出典:楽天モバイル

特典20,000円値引き
・最大16,000ポイント還元
適用条件①対象iPhone購入
②初めてプラン申し込み
③他社から電話番号そのまま乗り換え
期間2024年9月13日~終了日未定

楽天モバイルでは、最新のiPhone 16シリーズを対象に、最大36,000円相当の還元が受けられるキャンペーンを実施しています。

端末価格の割引と楽天ポイントの還元を組み合わせることで、機種代と通信費の両面でコストを抑えることが可能です。

最大36,000円相当の還元内容

  • ① エントリー後、他社からの乗り換え(MNP)+初めてのプラン契約:10,000ポイント還元
  • ② MNP + 一括または24回払いでの購入 + プラン契約:20,000円割引
  • ③ 製品購入 + 初めてのプラン契約:6,000ポイント還元

乗り換えと同時に新しいiPhoneを検討している方にとって、実質的な負担を大きく抑えられます。

それぞれの条件を満たすことでキャンペーンが適用されるため、購入前に内容をしっかり確認し、最適な申し込み方法を選びましょう。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル

特典【一括または24回払い】最大36,000円相当

【48回払い】最大16,000ポイント還元
適用条件①新規契約&電話番号そのまま他社からの乗り換え
②プラン申し込みと同時に対象iPhone購入
③プラン利用開始
③Rakuten Link利用
期間2024年2月21日~終了日未定

「iPhoneトク得乗り換え」キャンペーンは、対象iPhoneを一括または24回払いで購入&楽天モバイルへの新規契約&他社からの乗り換えで最大36,000円相当の還元が受けられるキャンペーンです。

また、48回払いの場合は、対象iPhoneの下取りもすると、最大16,000円相当のポイントを還元されます。さらに楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用して、本体代は最大半額分の支払いが不要です。

高額なiPhoneも実質的な負担を軽減して手に入れられます。

対象iPhoneを一括または24回払いの場合

    最大36,000円相当おトク

  • エントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
  • 一括または24回払いで購入&プラン申し込み:最大20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元

48回払いの場合

    最大16,000ポイント還元

  • エントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
  • 製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元
    ※他社から乗り換え以外の方は7,000ポイント還元
  • 買い換え超トクプログラム:最大半額分の支払い不要

iPhoneの購入を検討しているならお得に活用できるキャンペーンなので、ぜひ活用しましょう。

対象iPhone

  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE(第3世代)

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル

他社から乗り換え他社からの乗り換え以外
特典最大16,000円相当分還元最大13,000円相当分還元
適用条件・他社からの乗り換え
・対象製品購入
・プランの利用開始
・Rakuten Linkでの10秒以上の通話
・対象商品の購入
・プランの利用開始
・Rakuten Linkでの10秒以上の通話
期間2023年8月31日~終了日未定

「スマホトク得乗り換えキャンペーン」は、新規契約&電話番号そのまま、他社からのお乗り換えで対象製品を購入すると最大16,000円相当のポイント還元されるお得なキャンペーンです。

また他社からの乗り換え以外の方の場合は、新規申し込み&対象製品購入で、最大13,000円相当還元されます。

条件達成でそれぞれポイントの受け取りや値引き特典が利用可能です。

他社から乗り換えの場合

    最大16,000円相当

  • エントリー後、楽天モバイルへ初めて申し込み&他社から電話番号そのまま乗り換え:10,000ポイント
  • 対象製品購入&プラン申し込み:6,000ポイント

他社から乗り換え以外の場合

    最大13,000円相当

  • エントリー後、楽天モバイルへ初めて申し込み:7,000ポイント
  • 対象製品購入&プラン申し込み:6,000ポイント

対象製品と、最大16,000円相当のポイント還元を受け取った場合の実質負担額は以下の通りです。

ポイント還元を受け取った場合の実質負担額
(税込)機種名実質負担額
他社から乗り換えGoogle Pixel 9a76000円
OPPO Reno13 A27,890円
AQUOS wish515,900円
OPPO A3 5G13,900円
Xperia 10 Ⅵ52,900円
他社から乗り換え以外Google Pixel 9a70,000円
OPPO Reno13 A30,890円
AQUOS wish518,900円
Phone (3a)41,890円
arrows We29,001円
AQUOS sense944,900円
arrows We2 Plus36,900円
OPPO Reno11 A30,890円
OPPO A3 5G16,900円
Xperia 10 VI55,900円
AQUOS wish418,900円

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

Android対象製品限定|特価キャンペーン

Android対象製品限定|特価キャンペーン
出典:楽天モバイル

特典・arrows We2が1円で購入可能
適用条件「Rakuten最強プラン」へ、 他社からの乗り換えと同時に対象製品を購入 など
期間2024年2月16日~終了日未定

楽天モバイルでは、対象端末「arrows We2」が22,000円割引になるキャンペーンを実施中です。

対象条件は、楽天モバイルのプラン申し込みと同時に「arrows We2」または「AQUOS wish4」を購入すること。

コストを抑えて性能にも妥協したくない方には、特におすすめのキャンペーンです。購入を検討している方は、お得に購入できるこちらのキャンペーンをお見逃しなく。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

楽天モバイル紹介キャンペーン:1人につき7,000円相当のポイント還元

楽天モバイル紹介キャンペーン
出典:楽天モバイル

紹介する人紹介された人
特典1人につき7,000円相当最大13,000円相当
適用条件キャンペーン紹介URLの送信①紹介URLから「Rakuten最強プラン」への申し込み
②「Rakuten最強プラン」利用開始
③「Rakuten Link」で10秒以上の通話
期間2023年2月15日~終了日未定

楽天モバイルでは、家族や友人を紹介すると、1人あたり7,000ポイントがもらえる「紹介キャンペーン」を実施中です。

紹介された方にも特典があり、電話番号そのまま乗り換え(MNP)で最大13,000ポイント、新規契約でも6,000ポイントが還元されます。

紹介者への特典は、以前は10人までの上限がありましたが、現在は人数制限が撤廃され、何人でも紹介可能となっています。紹介すればするほどポイントが貯まるので、周囲に楽天モバイルを検討している方がいれば積極的に案内してみましょう。

紹介は専用のURLを通じて行う仕組みで、メールやLINE、Viber、SMSなど、送信方法も自由に選べます。手続きもシンプルなので、はじめての方でも安心です。

なお、楽天ポイントはキャンペーン条件の達成から約4ヵ月後以降、3ヵ月間にわたって分割付与されます。一度に全額がもらえるわけではないため、その点も確認しておきましょう。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

楽天モバイルの日割りに関するよくある質問

楽天モバイルの日割りに関するよくある質問

ここからは、楽天モバイルの日割りに関する疑問点について解説していきます。

家族割はいつから適用される?

楽天モバイルの家族割「最強家族プログラム」の割引の適用は、グループに加入した当月の請求分からです。なお、月の途中で参加した場合、割引額は日割りとなります。ちなみに日割りの1円未満の金額については、切り捨てです。

以下の記事では、楽天モバイルの家族割「最強家族プログラム」とはについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

楽天モバイルのオプションは日割り計算される?

楽天モバイルのオプションサービスは、一部のオプションを除き日割り計算が可能です。

以下に契約時に日割り計算されるオプションの一覧を記載しますので、参考にしてください。

オプション契約時の日割り
15分(標準)通話かけ放題対象外
国際通話かけ放題対象外
データチャージ(海外ローミング)
留守番電話対象
割込通話対象
Hulu対象外
DAZN対象外
ノートンモバイル セキュリティ対象
迷惑電話・SMS対策 by Whoscall対象
あんしんコントロール by i-フィルター対象
スマホ操作遠隔サポート対象
持ち込みスマホあんしん保証対象
あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch対象
故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+対象
スマホ交換保証プラス & 家電補償対象
電話番号シェアサービス対象
楽天モバイルWiFi by エコネクト対象
楽メール持ち運び
あんしん操作サポート対象

ちなみに一部オプションは、回線契約の解約を行っても自動解約されず、解約時に解約手続きが必要なものがあります。

手続きを忘れてしまうと、解約後も引き続きオプション料金が発生してしまいますので、下記の製品に紐づくオプションサービスを契約されている場合は、必ず個別に解約手続きをするようにしましょう。

個別に解約が必要なオプション

  • スマホ交換保証プラス
  • スマホ交換保証プラス & 家電補償
  • 故障紛失保証 with AppleCare Services
  • 故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+
  • あんしん保証 with AppleCare Services for Apple Watch
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

Webからの申し込みの場合、開通まで何日かかる?

SIMカードの場合、申し込み完了から最短2日で開通可能です。ただし、審査状況や天候、配送状況によっては、到着までに数日もしくは1週間ほどかかる場合があります。

一方で、eSIMの場合は、最短当日に開通可能です。

eSIMですぐに開通させたいという方は、楽天モバイルの即日開通方法と時間についてまとめている以下記事を参考に契約しましょう。

初月の料金はいつ請求される?

楽天モバイルの料金は翌月請求となり、初月も同様です

例えば、8月20日に課金開始した場合、8月20日~31日分の料金は9月11日ごろに確定します。その後、支払い方法によって引き落とし日が異なります。

  • クレジットカード・口座振替の場合: 9月の月末に引き落とし
  • デビットカードの場合: 9月11日頃引き落とし

クレジットカードの請求金額の引き落とし日は、ご契約されているカード会社によって異なります。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

解約月(転出月)は日割りされる?

楽天モバイルは、解約する月の基本料金に関しても日割りではありません

契約初月と同様にこれまでに利用したデータ容量分のみ請求されます。

一方で、オプションについては、「15分(標準)通話かけ放題」、「国際通話かけ放題」、「Hulu・DAZN」を除き、解約時に日割り計算が可能です。

ちなみに楽天モバイルでは、2025年4月1日より回線申し込み・利用開始日から1年以内に解約すると、解約事務手数料がかかるようになっています。解約事務手数料は、料金プランの最低月額分である、最大1,078円(税込)です。

1年以上利用される場合は、解約事務手数料はかかりません。

以下の記事では、楽天モバイルの解約方法について詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

楽天モバイル日割りについてのまとめ

楽天モバイル日割りについてのまとめ

楽天モバイル料金の日割りまとめ

  • 楽天モバイルの契約月の基本料金は日割りされない
  • 基本料金も音声通話料金も使用量に応じた料金を請求される
  • 乗り換えの場合は、月末の契約がおすすめ
  • オプションによっては日割り計算されるものもある
  • 解約時も日割りされない

楽天モバイルの基本料金は日割りではなく、データ利用料に応じた月額料金を請求されます

そのため、どのタイミングに契約または解約しても基本的に損をすることはありません

しかし、乗り換えの場合は、乗り換え元の支払いの負担を減らすためにも月末の契約がおすすめです。

ただし、「国際通話かけ放題」「Hulu」「DAZN」などの一部オプションは日割りされないため注意しましょう。

複数のオプションに加入している方やこれから加入予定の方は、契約時期を見計らうことが大切です。

\キャンペーンを使ってお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい