1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルの再契約は可能!同月の再契約には注意しよう!

楽天モバイルの再契約は可能!同月の再契約には注意しよう!

更新日:2023.03.14

楽天モバイルを一度解約した人も、再契約することができます。ですが手数料はかかるのか、キャンペーンは適用できるのかといった疑問があるのではないでしょうか。この記事では、楽天モバイルを再契約する方法や注意点を紹介します。

楽天モバイルを解約したけれど、もう一度契約したい、再契約できるのだろうかと考えていませんか。

楽天モバイルは再契約が可能です。

ただし、料金や新規入会キャンペーンの適用については最初の契約時と異なるため、気をつける必要があります。

今回は楽天モバイルの再契約のおすすめのタイミングと注意点、適用可能なキャンペーンについても解説します。

この記事のかんたんまとめ

  • 楽天モバイルは再契約可能
  • 解約した月の再契約は料金が重複するため翌月がおすすめ
  • 1度適用されたキャンペーンは対象外

楽天モバイルキャンペーン実施中

  • iPhone SE(第3世代)が実質1円
  • Rakuten Handが実質1円
  • 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
  • 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
  • 2回線目の契約契約で3,000円相当ポイントプレゼント

一度解約しても楽天モバイルの再契約は可能!

楽天モバイルの再契約は可能

楽天モバイルの再契約は誰でも自由にできます。一度解約した人も、再び楽天モバイルに契約可能です。

「電話番号を変えたい」「解約したけどまた必要になった」という人も、心配せず再契約を申し込みましょう。

再契約ができるのはいつから?

楽天モバイルでは再契約できる期間に決まりはなく、基本的にいつでも再契約できます。

当月内や、早ければ即日に再契約しても問題ありません。自分の都合のよいタイミングで、再契約するとよいでしょう。

ただし申し込みはできますが、場合によっては審査に通らず契約できないこともあります。

特に短期での乗り換え・解約を繰り返している人は、審査に通らない可能性が高まるため、契約したら最低でも半年間の維持がおすすめです。

再契約のおすすめのタイミング

楽天モバイルの再契約はいつでもできるため、好きな時に申し込んで構いません。

ですが、料金の面では注意が必要です。解約した同月に再契約をすると、2回線分の料金が重複して発生します。

楽天モバイルの料金は日割りにはならないため、それぞれの回線で使った分が全額請求となります。全く使わなくても最低1,078円(税込)が2回線分請求されるため、負担がかなり大きいでしょう。

そのため同月内の再契約は避け、翌月以降の申し込みがおすすめです。

あまり期間を開けたくない人は、月末に解約し翌月1日に再契約すれば、間を開けずに料金も重複なしで再契約できます。

楽天モバイルを再契約するときの注意点

楽天モバイルを再契約をするときの注意点

楽天モバイルはいつでも再契約できますが、注意するべき点が2つあります。

楽天モバイルを再契約するときの注意点

  • 解約と同月の再契約は2回線目の扱いになる
  • 1度適用されたキャンペーンは対象外

注意点1.解約と同月の再契約は2回線目の扱いになる

楽天モバイルでは解約と再契約を同じ月にすると、「2回線目」という扱いになります。

同時に2回線使っていなくても、同月内なら契約上「回線を2つ所有している」形になるため、2回線分の料金が発生するのです。

以前は楽天モバイルは、1回線目なら1GB以内が無料で使えていました。しかし現在は終了し、全く使わなかったとしても、1,078円(税込)が2回線分かかります。

なお翌月になると2回線目が繰り上げられ、再契約した回線が「1回線目」となります。負担を軽くしたい人は、翌月以降の再契約がおすすめです。

注意点2.1度適用されたキャンペーンは対象外

楽天モバイルでは、新規契約がお得になるキャンペーンをほぼ常に開催しています。契約時にキャンペーンを利用して、ポイントを大量にもらえた人も多いのではないでしょうか。

ただし、同じキャンペーンを2回適用はできません。初めての申し込みで適用されるキャンペーンが多いため、2回目以降はもらえるポイントがかなり少なくなります。

前回適用していないキャンペーンなら再契約でも適用できます。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

楽天モバイル再契約で利用できるキャンペーン

楽天モバイルは、前回の契約時に適用されていないキャンペーンであれば、再契約でも利用できます。

新しいキャンペーンもどんどん始まっているので、適用できるものがないか探してみましょう。

1.エンタメコンテンツ初回3ヶ月無料

エンタメコンテンツ初回3カ月無料
出典:楽天モバイル

特典楽天グループのエンタメコンテンツが初回3ヶ月無料&最大50%お得
適用条件楽天モバイル契約者
期間終了日未定

楽天モバイルを契約している人なら、楽天グループのエンタメコンテンツが初回3ヶ月無料、さらに無料期間が終了しても最大50%お得に楽しめます。

音楽や動画・スポーツなど、様々なジャンルが対象になっています。

コンテンツ特典内容
楽天マガジン初回3ヶ月無料
無料期間後も30%オフ
楽天ミュージック初回3ヶ月無料
無料期間後も200円(税込)オフ
NBA Rakuten初回3ヶ月無料
無料期間後も44%オフ
Rakuten パ・リーグ Special初回3ヶ月無料
無料期間後も50%ポイント還元
YouTube Premium(Android限定)初回3ヶ月無料

楽天モバイルに再加入した人も対象なので、興味がある人は利用してみましょう。

2.モバイルWi-Fi契約で1,401ポイント還元

モバイルWi-Fi契約で1,401ポイント還元
出典:楽天モバイル

特典期間限定ポイントが1,401円分もらえる
適用条件モバイルWiFi端末を購入して新規契約した人
期間終了日未定

楽天モバイルの新規契約と同時に「Rakuten WifiPocket 2B」または「Rakuten WifiPocket 2C」購入で、1,401ポイントが還元されます。

本体価格が4,401円(税込)なので、実質3,000円でモバイルWiFi端末を購入するチャンスです。

キャンペーンサイトには「実質0円」と書かれていますが、楽天モバイルを初めて契約する人のみさらに3,000ポイント還元され実質0円となります。再契約の人は3,000ポイントの還元はないため、実質0円ではないので気をつけてください。

3.【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル

特典楽天モバイルショップで、対象端末を購入して新規申込みでポイント還元
適用条件楽天モバイルショップで端末を購入
期間終了日未定

楽天モバイルショップで対象端末を購入して契約すると、ポイント還元で実質3,800円(税込)~で購入できます。

対象端末特典実質価格(税込)
AQUOS sense6s端末購入で16,000円引き
ショップ限定で6,980ポイント還元
16,820円
AQUOS sense6端末購入で16,000円引き
ショップ限定で6,980ポイント還元
12,000円
OPPO A55s 5G端末購入で16,000円引き
ショップ限定で3,100ポイント還元
6,800円
OPPO Reno5 A端末購入で16,000円引き
ショップ限定で6,780ポイント還元
10,000円

本キャンペーンはショップで端末を購入した人限定のため、ネットからの申し込みは対象外なので注意してください。

前回ネットで申し込んだ人や、端末を購入していない人は適用されるチャンスがあります。自分がキャンペーン対象になるかわからない場合、楽天モバイルショップで店員に直接問い合わせてみるとよいでしょう。

4.Apple Watchスタートキャンペーン

 Apple Watchスタートキャンペーン
出典:楽天モバイル

特典期間限定ポイントが10,000円分もらえる
適用条件楽天モバイルでApple Watchを購入し、電話番号シェアサービスに新規加入
期間終了日未定

楽天モバイルでiPhoneを利用している人は、Apple Watchを購入し電話番号シェアサービスに加入すると、10,000円分の期間限定ポイントがもらえます。

Apple Watchスタートキャンペーン対象端末

  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Ultra
  • Apple Watch SE(第2世代)
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Nike Series 7
  • Apple Watch SE(第1世代)
  • Apple Watch Nike SE

電話番号シェアサービスとは、iPhoneとApple Watchで電話番号を共有できるサービスです。月額550円(税込)かかりますが、10,000円分楽天ポイントがもらえるので、20ヶ月間ほど実質無料で使える計算になります。

Apple Watchに興味がある人は、この機会に購入を検討してみましょう。

楽天モバイルを再契約するときの申し込み方法と必要書類

楽天モバイルを再契約するときの申し込み方法と必要書類

楽天モバイルを再契約するときの申し込み方法は、最初に契約した時と同じです。楽天モバイルの公式サイト、または楽天モバイルショップで申し込みできます。

再契約に必要な書類も、改めて確認しておきましょう。

1.楽天モバイルショップで申し込み

住んでいる地域に楽天モバイルショップがある人は、楽天モバイルショップで再契約できます。契約内容でわからないことがある人も、店員に直接質問できるため安心です。

免許証などの本人確認書類、他社から乗り換える人はMNP予約番号を用意して、楽天モバイルショップに行けば再契約できます。

店頭限定のキャンペーンを開催している場合もあるため、再契約でも利用できないか店員に確認してみましょう。

2.楽天モバイル公式サイトから申し込み

楽天モバイルの公式サイトなら、店に行く手間や待ち時間もなく簡単に再契約できます。一度契約していても本人確認書類が必要なので、契約前に準備しておきましょう。

手続方法は最初に契約した時と同様で、公式サイトの「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」から申し込みます。

端末も購入できますが、一度利用したキャンペーンは適用されないため、前回購入したときよりも高くなる可能性があるので注意してください。

3.再契約時に必要なもの

楽天モバイルでは再契約のときも、初回と同様のものが必要です。

本人確認書類、支払い用の口座またはクレジットカード、他社から乗り換える人はMNP予約番号も準備しておきましょう。

楽天モバイルで使える本人確認書類

  • 運転免許証・運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳
  • 身体障がい者保健福祉手帳
  • 健康保険証
  • 身体障がい者手帳
  • 日本国パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 在留ガード
  • 特別永住者証明書

上記のうち、身体障がい者手帳・健康保険証・日本国パスポート・住民基本台帳カードに関しては、補助書類として発行から3か月以内の住民票、または公共料金の請求書・領収書が必要です。

18歳未満の未成年の場合、保護者の同意も必要となります。店頭申込みの場合、保護者と一緒に楽天モバイルショップに来店すれば契約可能です。

Web申し込みなら公式サイトから「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」をダウンロードし、記入の上アップロードして提出します。

楽天モバイルの再契約に関するQ&A

楽天モバイルの再契約に関するQ&A

楽天モバイルの再契約に関するよくある質問を紹介します。

Q.一度解約した番号での再契約は可能?

一度契約した番号での再契約は、残念ながらできません。電話番号の仕組み上、楽天モバイル以外の携帯会社でも、同じ番号で再契約はできなくなっています。

楽天モバイルでは1,100円(税込)で、電話番号の下4桁に好きな番号を選べるサービスを提供しています。全く同じ番号は無理ですが、下4桁だけでも同じ番号を使いたい人は利用してみてください。

Q.再契約の時に手数料はかかる?

楽天モバイルでは、新規手数料やSIM発行手数料は不要です。再発行でも同様に、契約の初期費用はかかりません。

ただし乗り換えの場合、もともと使っていた携帯会社で解除料が発生する場合があります。乗り換え元の携帯会社の解除料も、しっかり確認しておきましょう。

Q.SIMのみの再契約はできる?

端末を購入せずに、SIMのみ再発行も可能です。契約方法は公式サイトの申し込みから、SIMカードのみ選択すればできます。

契約前に「楽天回線対応製品」から、対応端末を確認した上で申し込みましょう。

Q.以前適用となっていないキャンペーンは対象?

楽天モバイルのキャンペーンは「適用は1人1回まで」という条件になっていることが多いです。そのため、以前適用されていないキャンペーンはほとんど適用できます。

ただしキャンペーンの中には、「Rakuten Linkからの10秒以上の発信」が条件のものもあります。適用漏れがないよう、事前に適用条件の確認をおすすめします。

楽天モバイルでの再契約のまとめ

楽天モバイルの再契約の方法や注意点を紹介しました。

この記事でわかったこと

  • 楽天モバイルはいつでも再契約できる
  • 料金が重複するため、翌月以降の再契約がおすすめ
  • 以前利用していないキャンペーンは再契約でも使える

楽天モバイルは再契約でも新規手数料はかからず、キャンペーンも以前適用されていなければ利用できます。

ただし同月内の再契約の場合、料金が日割りなしで2回線分全額請求される点には注意してください。

Webでも店頭でも契約できるので、気軽に申し込みましょう。

SHARE!!

あわせて読みたい