楽天モバイルの支払いは楽天カードがおすすめ!|手数料無料・ポイントでお得に!

この記事では楽天モバイルを楽天カードで支払うメリットを紹介します。格安SIMの支払い方法は「クレジットカード」に指定されていることが多いです。楽天モバイルはクレジットカード、デビットカード、口座振替など支払方法が多様ですが、楽天カードで支払うことで大きなメリットがあるのです。
この記事の目次
楽天モバイルは楽天カードを持っているとお得になることを知っていますか?
楽天モバイルは楽天カードでの支払いを選ぶとメリットがあるのです。またそれだけではなく、楽天モバイルを契約し楽天カードを持っていると楽天市場で貰える楽天スーパーポイントが増えるのです!
楽天モバイルの月々の料金を少しでもお得にしたいという人はぜひ今回の記事を参考にしてください。
- 2020年10月14に発表された2020年新型iPhone 12の発売日やスペック情報を解説しています。新型iPhone 12シリーズに興味のある方はぜひご覧ください!
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
楽天モバイルは月々の支払いで楽天スーパーポイントが貯まる
楽天モバイルは月々の支払いで楽天スーパーポイントが貯まります。楽天スーパーポイントとは楽天サービスを利用することで貯まるポイントのことで100円につき1ポイントが貯まっていきます。
楽天モバイルでは楽天スーパーポイントが貯まるだけでなく、貯まった楽天スーパーポイントで月々の料金を支払うことも可能です。普段から楽天市場で買い物をする人が楽天モバイルを使うと、楽天市場での買い物で貯まったスーパーポイントで楽天モバイルの月額料金を支払えるので、他のMVNOを使うよりもお得になるのです。
楽天モバイルで用意されている支払い方法はクレジットカード、デビットカード、口座振替、楽天スーパーポイント支払いなどですが、おすすめの支払い方法は楽天カードを使ったクレジットカード払いです。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
楽天モバイルが楽天カードを持っているとお得になる理由
ではここからは楽天モバイルが楽天カードを持っているとお得になる理由を説明していきます。
楽天モバイルの月々の支払いで楽天スーパーポイントが貯まる
楽天モバイルは月額料金100円の支払いにつき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。そのうえ楽天カードは使った料金に対して1%のポイントが付与されます。ですので楽天モバイルの月額料金を楽天カードで支払うことで、他のMVNOよりも少しお得になります。
楽天モバイルのスーパーホーダイプランにはダイヤモンド会員割がある
楽天モバイルには長期契約と楽天の会員になることで割引になるスーパーホーダイプランがあります。スーパーホーダイはdocomo回線のみで加入できるプランで、基本料金内に1回10分までの国内通話が何度でもかけ放題になる通話サービスが含まれています。
楽天モバイル スーパーホーダイ料金表(docomo回線のみ)
スーパーホーダイでは、1年目で楽天会員ランクがダイヤモンドランクになっている月のみダイヤモンド会員割が適用され、月額料金が通常の楽天会員より500円安くなります。このダイヤモンド会員の条件の1つが楽天カードの保有です。
1年間ダイヤモンド割が適用されると、通常の会員とは年間で6,480円も料金が変わります。月額料金の安い格安SIMだからこそ、この違いは大きいですね。
楽天モバイルでの端末購入が分割手数料無料になる
楽天モバイルは端末とSIMカードのセット販売に力を入れていて、さまざまな機種が用意されています。楽天モバイルに変更するときに機種も新しくしたいと考える人は多いのではないでしょうか。
最近は格安スマホでもハイスペックなものが増えてきています。そのため端末価格が高いものも増えてきていますが、楽天モバイルで楽天カードを使って購入すると分割手数料が無料になり、分割払いが選びやすくなります。
楽天カードでの分割払いがおすすめの楽天モバイルで販売中の端末:HTC U12+
出典:HTC U12+
HTC U12+は最新のCPUである「Snapdragon 845」を搭載しているSIMフリースマホです。CPUが優れているだけでなくメモリやストレージも大きいので複数のアプリを同時に起動しても重たくなることがほとんどありません。
バッテリーは急速充電に対応していて3,500mAhと大容量です。またカメラはメインカメラもインカメラもデュアルレンズで、きれいな写真が簡単に撮影できます。それだけでなく使い勝手も良くなるように、防水・防塵機能、おサイフケータイ、指紋認証、顔認証なども搭載されています。
スペックも高く使い勝手も良いSIMフリースマホなので、一括払いで9万6,984円、分割払いでは4,041円/月×24回+分割手数料となりますが、楽天カードでの支払いの場合は分割手数料がかからず4,041円/月×24回のみとなります。
HTC U12+
- メーカー
- HTC
- 端末料金
- 9万6,984円
- 端末分割支払金
- 4,041円/月+分割手数料
※楽天カードでの支払いの場合は分割手数料が無料 - 支払期間
- 24カ月
- CPU
- Qualcomm Snapdragon™ 845/オクタコア 2.8GHz+1.7GHz
- 画面サイズ
- 約6インチ 2,880×1,440ドット WQHD
楽天カードでの分割払いがおすすめの楽天モバイルで販売中の端末:ZenFone 5
出典:ZenFone 5
ZenFone 5は約6.2インチの大画面ながらもコンパクトなボディで画面占有率90%のSIMフリースマホです。フロント側がほとんど画面となっていて、動画の再生やゲームのプレイにも向いています。また画面が大きいのでWEBサイトの閲覧も快適です。
ZenFone 5はカメラ、CPU、バッテリーにAIが搭載されて使い勝手が向上しています。またデュアルSIMデュアルVoLTEに対応しているので2枚のSIMカードでも切り替え不要でLTEを使用できます。
ZenFone 5もスペックや使い勝手が優れていることから端末価格はやや高額。一括払いでは5万7,024円、分割払いでは2,376円/月×24回+分割手数料ですが、楽天カードを使った分割払いの場合は分割手数料がかからないのでお得です。
ZenFone 5
- メーカー
- ASUS
- 端末料金
- 5万7,024円
- 端末分割支払金
- 2,376円/月+分割手数料
※楽天カードでの支払いの場合は分割手数料が無料 - 支払期間
- 24カ月
- CPU
- Qualcomm Snapdragon 636 オクタコアCPU(1.8GHz)
- 画面サイズ
- 約6.2インチ ワイド フルHD+ 2,246×1,080 SuperIPS+液晶(LEDバックライト) Corning Gorilla Glass3
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
楽天市場を使う人は楽天モバイルと楽天カードがあるとポイントアップ!
楽天モバイルは楽天カードを持っているとお得ですが、楽天モバイルを契約し楽天カードを所持していると楽天市場での買い物でもらえる楽天スーパーポイントがアップします。
先ほども説明しましたが、楽天スーパーポイントは楽天モバイルの支払いにも使えるためポイントがたくさんもらえるとそれだけ月額料金が安くなっていくのです。
楽天モバイルを契約するとポイント+2倍
楽天モバイルの通話SIMを契約していると楽天市場での買い物がいつでもポイント+2倍となります。ポイント+2倍ルールの詳細は以下のとおりです。
- 倍率
- +2倍
- 上限ポイント数
- 5,000ポイント
- 付与予定日
- 購買月の翌月15日頃
- 条件
- 楽天モバイルの対象サービスをご利用
※既に楽天モバイルをご利用の方も対象 - 対象楽天モバイルサービス
- 楽天モバイル 通話SIM 全プラン
※旧FREETEL SIMは特典対象外
※楽天モバイル050データSIM(SMSあり)およびデータSIM(SMSなし)は特典対象外
ポイントが付与されない場合もあるので確認していきましょう。
- 楽天モバイルのサービス利用が開始していない場合
- 楽天モバイルに楽天スーパーポイント口座が登録されていない場合
- ポイント付与時に登録された楽天スーパーポイント口座を削除された場合
- 楽天モバイルの提供するサービスなどの料金のお支払いを、お支払期限までに行わなかった場合
- 楽天モバイルが定める規約などに違反した場合
上記のことに気をつければ楽天市場での買い物でいつでもポイントが+2倍となります。上限は決まっているものの楽天市場でよく買い物をするという人にはとてもお得なサービスです。
楽天カードの利用でポイント+2倍
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると商品に付与されるポイントがいつでも+2倍。またこれは先ほどの「楽天モバイルを契約するとポイント+2倍」と足しての計算となるので、合計でポイント+4倍となります。
楽天カードには以下の3つの種類があります。
- 楽天カード:年会費無料
- 楽天ゴールドカード:年会費2,160円
- 楽天プレミアムカード:年会費1万,800円
年会費無料の楽天カードは+2倍ですが、年会費2,160円の楽天ゴールドカード、年会費1万,800円の楽天プレミアムカードではポイントがさらに+2倍となり、ポイント+4倍となります。
日用品の買い物などを楽天市場で済ませよう!
楽天モバイルを契約し年会費無料の楽天カードを楽天市場で使うとポイントの還元率は楽天会員の基本還元率1倍に+4倍されて5倍となります。
もしも毎月4万円分の買い物を楽天市場でしたとすると、1カ月で2,000円分のポイントが貯まります。日用品などは1カ月で4万円程度使うこともあるかと思います。その購入先を楽天市場にまとめることで、2,000円分のポイントとなるのです。
楽天モバイルの3.1GBプランは通話SIMでも月額1,728円のため、貯まるポイント以下の金額となります。つまり楽天モバイルを契約し、楽天カードを使って楽天市場で1カ月4万円程度使うと、楽天モバイルの通話SIM3.1GBプランはポイントだけで支払えるのです。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイル | 月額料金 データSIM (SMSなし) | 月額料金 データSIM (SMSあり) | 月額料金 通話SIM | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
ベーシックプラン | 525円 | 645円 | 1,250円 | 1枚 |
3.1GBプラン | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 1枚 |
5GBプラン | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 | 1枚 |
10GBプラン | 2,260円 | 2,380円 | 2,960円 | 1枚 |
20GBプラン | 4,050円 | 4,170円 | 4,750円 | 1枚 |
30GBプラン | 5,450円 | 5,520円 | 6,150円 | 1枚 |
ベーシックプラン高速通信容量は送受信最大200kbpsで無制限 |
楽天モバイルの料金プランはこのようになっています。1カ月で4万円分の買い物をすると楽天モバイルの通話SIM 3.1GBプランまでポイントだけで支払え、5万円分の買い物をすると通話SIM 5GBプランまでポイントだけで支払えるようになります。
また毎月買い物をしなかったとしてもパソコンの買い替えや家電の購入など高額な買い物を楽天市場ですると、一度で大量のポイントが貰えるので、そのポイントを楽天モバイルの支払いに利用できます。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
楽天カードに申し込めば大量のポイントが貰える
今、楽天カードを持っていないという方は楽天カードに申し込むことをおすすめします。なぜなら楽天カードは入会費や年会費が無料なだけでなく新規入会で5,000円分(キャンペーン等で変動あり)の楽天ポイントが貰えるからです。もちろんこのポイントで楽天モバイルの月々の支払いをすることも可能です。
楽天スーパーポイントのその他の使いみち
楽天スーパーポイントは楽天モバイルの月々の支払い以外にもさまざまな使いみちがあります。
- 楽天市場での買い物
- 街での買い物
- 楽天Edyに変換する
- ふるさと納税
楽天市場での買い物は特に説明することはありませんが、そのほかについては不明な点も多いと思うので説明していきます。
街での買い物は楽天カードに楽天ポイント機能が付いている必要があります。また加盟店でしか利用できないため、そのあたりも注意が必要です。主な加盟店は飲食店やコンビニエンスストア、ドラッグストア、家電量販店、書店などです。詳しくはこちらをご覧ください。
楽天Edyは電子マネーのことで、全国40万カ所以上で利用可能です。楽天Edy機能付きの楽天カードもありますし、おサイフケータイに対応している機種などで利用できます。
ふるさと納税は2015年から楽天で寄付が可能になりました。楽天ポイントで寄付を行った場合、また楽天ポイントが付与されるため、とてもお得です。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
楽天モバイルは楽天カードを持っているとお得になる!
今回は楽天モバイルは楽天カードを持っているとお得になるということを説明してきました。MVNOに乗り換えようと考えているとき、無駄な出費を抑えたいと思っていることが多いのではないかと思います。そういった場合に、月額料金を払って、ポイントが還元されるという楽天モバイルのシステムはとても良いと思います。
楽天モバイルと楽天カードと楽天市場を上手に利用することでとても節約になるので、これらをうまく使っていきましょう。