1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. UQモバイルの評判は実際どう?口コミから見えた真実とおすすめの人の特徴

UQモバイルの評判は実際どう?口コミから見えた真実とおすすめの人の特徴

更新日:2025.06.19

UQモバイルの評判が気になっている人向けに、項目別の口コミを徹底紹介します。さらにUQモバイルのメリット・注意点、どんな人に向いているブランドかまで解説します。UQモバイルが気になっている方はぜひご覧ください。

この記事の目次

UQモバイルが気になるけれど、評判はどうなの?と疑問に思っている方もいるでしょう。UQモバイルは、通信の安定感が人気のブランドです。

この記事では、UQモバイルの評判を項目ごとに徹底解説。さらに、UQモバイルの特徴やメリット・デメリットも紹介します。

UQモバイルを利用するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

記事のかんたんまとめ

  • UQモバイルは家族セット割・自宅セット割でお得
  • 通信品質の高さが人気のブランド
  • 店舗サポートがあるから初心者でも安心
  • 音声通話が多い人にはコミコミプランバリューがおすすめ
  • データ繰り越しで無駄なく使える
  • 大容量プランを選びたい人には不向き

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

結論:UQモバイルはこんな人におすすめ

結論、UQモバイルは誰にもおすすめできるわけではありません。ここでは、UQモバイルがおすすめな人について紹介します。

家族セット割・自宅セット割を適用できる人

UQモバイルには、家族セット割や自宅セット割などの割引があります。

家族セット割は家族がUQモバイルを利用している場合に適用となり、自宅セット割は対象のインターネットもしくはでんきとセットだと、スマホ代が割引となります。

そのため家族セット割や自宅セット割が適用できる人は、月額料金が最大1,100円割引になるなどかなりお得に利用できるため、UQモバイルを選ぶといいでしょう。

通信品質も重視したい人

UQモバイルは他の格安SIMに比べると、通信速度が速く通信品質が安定している傾向があります。通信の品質を重視して格安SIMを選びたい人に適したブランドだといえるでしょう。

ただし、回線速度や繋がりやすさは周囲の環境にも左右されます。周囲にUQモバイルを利用している人がいれば、使用感を確認してみてください。

実店舗でサポートを受けたい人

格安SIMでは、手続きはオンラインのみで実店舗がない場合も少なくありません。しかしUQモバイルは全国各地に店舗を設置しており、困ったときには店舗で問い合わせができます。

格安SIMは店舗がないのが不安だと感じる人には、UQモバイルがおすすめです。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

口コミから見えたUQモバイルのメリット

UQモバイルには、次のようなメリットがあります。

家族セット割・自宅セット割適用でお得!

UQモバイルは家族セット割や自宅セット割などの割引が豊富にあり、お得に利用できます。

特に家族セット割は家族みんなが月額550円(税込)割引となり、自宅セット割は対象のインターネットもしくはでんきとセットだと、スマホ代が月額最大1,100円(税込)も割引になります。

例えばトクトクプラン2の30GBまでの場合だと、自宅セット割などの割引を適用することで月額2,728円(税込)で利用でき、格安SIMの中でも安く使うことができます。

auと同じ回線のため通信が安定していて速い

UQモバイルはauのサブブランドで、MNOとしてau回線をそのまま利用しています。

そのため通信速度も速く、安定した通信品質に定評があります。

みんなのネット回線速度で確認しても、平均ダウンロード速度は124.22Mbpsとなっており、直近3カ月の格安SIM通信速度ランキングでもトップの通信速度です。

速度制限後も最大1Mbpsの速度で通信できる

契約したデータ通信量を使い切ってしまった場合、速度制限がかかります。

しかしUQモバイルでは、プランによっては速度制限後も最大1Mbpsの速度で通信が可能です。速度制限時、1Mbpsの速度で通信できるプランは、次の通りです。

  • トクトクプラン2
  • コミコミプランバリュー
  • くりこしプランM +5G
  • くりこしプランM
  • くりこしプランL +5G
  • くりこしプランL
  • スマホプランR

上記以外のプランは、速度制限時には最大300kbpsの通信速度となるため注意してください。

1Mbpsの速度が出ると、標準画質であれば動画も閲覧可能です。速度制限時でもそれほど大きなストレスを感じずに利用できるでしょう。

データ繰り越し機能で無駄なく使える

契約したデータ通信の容量を使い切っていなくても、月末になると消えてしまうプランは少なくありません。しかし、UQモバイルでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越しできます。

そのため、少し余裕をもってプランを契約していても無駄になりません。また、旅行や出張などでデータ通信量が増えると予想される場合や急なデータ消費などでも、前月の余ったデータ容量を有効活用できる場合があります。

オンライン限定割で機種変更がお得

UQモバイルでは、他社から乗り換えや新規契約向けのキャンペーンのほか、UQモバイルユーザー向けのキャンペーンも多数実施されています。

中でも特に機種変更を考えている方には、以下のオンライン限定割引キャンペーンを利用すると、機種代金がお得になるのでおすすめです。

オンライン限定キャンペーン

  • 【機種変更(他社から乗り換え)】
    UQ mobileオンラインショップおトク割:最新iPhone16eなどの機種が最大38,500円(税込)割引
  • 【機種変更(UQモバイルからUQモバイル)】
    UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール:BASIO active2などの機種が最大5,500円(税込)割引

以下の記事では、UQモバイルの機種変更方法や手順についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

実店舗サポートがあるから初心者も安心

格安SIMでは、手続きはオンラインのみで実店舗がない場合も少なくありません。

しかしUQモバイルは全国各地に店舗を設置しており、困ったときには店舗で問い合わせができます。

格安SIMは店舗がないのが不安だと感じる人や、契約方法や使い方などに慣れていない初心者の人には、UQモバイルがおすすめです。

クレジットカードがなくても利用できる

格安SIMでは、支払い方法がクレジットカードのみに設定されていることも少なくありません。しかしUQモバイルでは、支払い方法に口座振替を選択できます

そのため、クレジットカードを使いたくない人、持っていない人でもUQモバイルならば利用可能です。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

口コミから分かったUQモバイルの注意点

UQモバイルにはメリットがたくさんありますが、次のような注意点もあります。

格安SIMの中では基本料金が高めに設定されている

UQモバイルは、格安SIMの中でも基本料金が高めに設定されています。

UQモバイルの基本料金は、トクトクプラン2(~30GBまで)が月額4,048円(税込)、コミコミプランバリュー(35GB+10分以内の通話かけ放題)が月額3,828円(税込)と、他の格安SIMと比較してもやや割高です。

ただ、UQモバイルでは家族セット割や自宅セット割、au PAYカード支払い割などの割引が豊富で割引額も高いため、各種割引サービスを適用することで料金を抑えることも可能です。

無制限プランがないためヘビーユーザーには不向き

他社では100GBや無制限といった大容量のデータ通信プランを用意しているブランドもありますが、UQモバイルではオプションを利用しない場合、35GBのプランが最大です。

そのため、35GBより多くのデータ通信量を利用したい人は、UQモバイル以外のブランドを選んだ方がお得になる可能性が高いでしょう。

契約事務手数料が発生する

他社では契約事務手数料が無料のところも多いですが、UQモバイルでは契約手続きの種類に関わらず、契約事務手数料として3,850円(税込)が発生します。

ただし、Amazonで販売されている「ウェルカムパッケージ(エントリーパッケージ)」の購入や、特定のキャンペーンが実施されている場合はそちらを利用することで無料にすることも可能です。

また、UQモバイルでは乗り換えや新規契約時にはさまざまなキャンペーンを活用できます。キャンペーン特典には契約事務手数料分以上の割引額の特典も多いので、結果的に負担を軽減することができるでしょう。

なお、auやpovoからの乗り換えの際は契約事務手数料はかかりません。

キャリアメールは有料(月額220円(税込))

格安SIMではキャリアメールを提供していない場合も多くありますが、UQモバイルではキャリアメールが利用できます。ただし、キャリアメールの利用には月額220円(税込)のオプション料金がかかります。

キャリアメールにこだわる理由がないのであれば、Gmailなどのフリーメールアドレスを取得しておくとよいでしょう。フリーメールアドレスであれば、一度取得すれば携帯会社の乗り換えのたびにメールアドレスを変更する必要もありません。

販売している端末の種類が少ない

UQモバイルでは、店舗やオンラインショップで端末を販売しています。しかし、取り扱っている端末の種類はそれほど多くありません。

そのため、多くの端末の中から自分の好きなものを選びたいのであれば、UQモバイルの店舗やオンラインショップではなく、家電量販店などで端末を購入しましょう。対応端末であれば、どこで購入した端末でもUQモバイルを契約できます。

実際にUQモバイルを使っている人の口コミ紹介

ここからは、UQモバイルの評判・口コミや実態を、次の項目別に詳しく紹介します。

料金

UQモバイルは2025年6月3日から、新料金プラン「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」を開始しています。

詳細は以下の通りです。

(税込)トクトクプラン2
(従量制)
コミコミプラン
バリュー
データ容量5GBまで5GB超~
30GBまで
35GB
基本料金2,948円4,048円3,828円
①自宅セット割
②家族セット割
-1,100円
-550円
-1,100円
-550円
-
③au PAY カードお支払い割-220円-220円-
割引後料金①+③適用で1,628円
②+③適用で2,178円
①+③適用で2,728円
②+③適用で3,278円

※自宅セット割と家族セット割の併用は不可
※自宅セット割は対象サービス1契約につき、UQモバイル回線合計10回線まで適用
※家族セット割はUQ mobile回線合計10回線まで適用。(家族がau回線を使用している場合はau回線とあわせて10回線まで)



UQモバイルの料金プランについては、次のような口コミがありました。

UQモバイルは新しく2種類の料金プランが登場しましたが、以前のプランと比べると全体的に値上がりしています。

ただし、「コミコミプランバリュー」でいえば、ローソンのクーポンがもらえたり、対象店舗でのau PAY利用時の還元率が上がったり、映画の料金が安くなる「Pontaパス」がプランに含まれています。

また、Netflixなどの人気サブスクの最大20%が還元される「サブスクぷらすポイント」の特典は、「トクトクプラン2」にもついているため、そのようなサービスをよく利用する人にとっては、UQモバイルの料金はお得だと感じるようです。

また、家族セット割や自宅セット割も適用できるのであれば、他のブランドと比べて安く使えることもあります。

通信速度

UQモバイルの通信速度を、他のブランドと比較してみました(2025年6月中旬時点)。

ブランド平均ダウンロード速度平均アップロード速度
UQモバイル124.22Mbps17.27Mbps
楽天モバイル84.71Mbps24.66Mbps
povo 112.19Mbps17.76Mbps
ahamo130.46Mbps13.3Mbps
LINEMO121.25Mbps20.3Mbps
ワイモバイル120.48Mbps20.21Mbps
mineo53.0Mbps12.84Mbps

出典:みんなのネット回線速度

大手キャリアの格安料金プランであるahamoよりは通信速度が遅いものの、UQモバイルは格安SIMの中では通信速度が速いブランドだといえるでしょう。

UQモバイルの通信速度に関する口コミには、次のようなものがありました。

他の格安SIMと比べても快適な速度で通信できるという声もあれば、遅すぎて全然使えないという声もあります。

通信速度は、場所や時間など周囲の環境によって異なります。そのため、あくまでも全体の傾向は参考程度として考えておくのがよいでしょう。

繋がりやすさ・電波

UQモバイルの繋がりやすさや電波に関しては、次のような口コミがありました。

UQモバイルは、口コミを見る限りだと混雑する時間帯や場所でも「繋がりやすい」という声が多い印象です。ただし、一部のエリアで繋がりにくさを感じる場合もあり、こちらも、通信速度と同様に場所や周囲の環境によって繋がりやすさが変わる傾向にあります。

そのため可能であれば、自身が使いたい場所などで事前にUQモバイルの電波が入るかどうか確認しておくといいでしょう。UQモバイルはauの電波を利用しています。そのため、自宅や職場でauの電波が入りにくい場合には避けた方が無難です。

サポート体制

UQモバイルのサポート体制に関しては、次のような口コミがありました。

UQモバイルでは、これから申し込む人も、すでに利用中の人も、問い合わせなどに対応できるよう、サポート体制が整っています。

迅速にかつ丁寧に対応してもらえたなどの良い口コミがある一方で、スタッフの対応に満足できない、まだ解決していないなどの口コミも見られます。

中でも、問い合わせ内容と返答がかみ合っていない、そもそも問い合わせ先が合っているかわからないという口コミも。UQモバイルへの問い合わせ方法は電話・チャット・LINE・店舗の4種類です。

電話やオンラインでうまくいかない場合は、直接相談できる店舗が多いのもUQモバイルを選ぶメリットになるでしょう。

以下の記事では、UQモバイルの問い合わせ方法について詳しくまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

UQモバイルの申し込み・乗り換え方法

UQモバイルの申し込み・乗り換えの手順は、次の通りです。

  1. 事前準備をする
  2. 公式サイトから申し込みを行う
  3. SIMの開通手続きをする

それぞれ、詳しく解説します。

手順1.事前準備をする

まずは事前準備としてMNP予約番号を発行しましょう。

ただし、auからUQモバイルに乗り換える場合や、新規で番号を取得する場合は予約番号の発行は必要ありません。

MNP予約番号は、今自分が契約している携帯会社に連絡して取得します。取得方法は携帯会社によって異なるため、公式サイトなどを確認してください。

なお、現在契約している携帯会社がMNPワンストップに対応している場合は、MNP予約番号の取得は不要です。

ワンストップ対応事業者
  • ドコモ
  • au
  • UQモバイル
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 楽天モバイル
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)
  • 日本通信SIM、b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COM MOBILE
  • HISモバイル
  • KABUモバイル
  • FLASH MOBILE
  • Smiles Connect
  • FLASH MOBILE
  • NifMo
  • メルカリモバイル
  • OCN モバイル ONE

手順2.公式サイトから申し込みを行う

次に、公式サイトから必要事項を入力し、申し込みを行います。申し込みの際には次のような書類などが必要なため、事前に準備しておきましょう。

  • MNP予約番号
  • 連絡が取れるメールアドレス
  • 本人確認書類
  • 支払いに利用するクレジットカードまたはキャッシュカード

手順3.SIMの開通手続きをする

申し込み手続きが完了したら、SIMの開通手続きをしましょう。

SIMカードを選んだ場合には、カードが指定の住所に郵送されるまで待ちます。eSIMの場合には、申し込み手続き完了のメールが届き次第、開通手続きを進められます

SIMと一緒に郵送されてくる書類もしくはメールに書かれている手順に沿って、SIMの開通手続きを進めてください。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

UQモバイルの評判に関するよくある質問

UQモバイルの評判や口コミに関するよくある質問を集めました。気になる項目があればチェックしておきましょう。

Q.auからUQモバイルに乗り換えると後悔するって本当?

auからUQモバイルに乗り換えると、料金が安くなります。多くの人にとっては問題ありませんが、無制限プランを利用したい人の場合には後悔してしまう可能性があります。

auからUQモバイルの乗り換えについては、次の記事で詳しく解説しています。

Q.UQモバイルでLINEは使えますか?

UQモバイルでもLINEは問題なく使用できます。

LINEアカウントを登録するためにはSMSでの電話番号認証が必要ですが、UQモバイルはすべてのプランでSMSが使用できるので心配ありません。

以下の記事では、UQモバイルでLINEを引き継ぐ手順などについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

Q.UQモバイルの認定中古品のiPhoneの評判は?

UQモバイルの認定中古品iPhoneは、外観に傷がついていることもあるようです。ただし、中身には問題がない場合も多いため、外観にこだわらない人であればそれほど問題ありません。

気になる場合には、UQモバイルのショップに足を運んでみましょう。店頭であれば、実物を確認してから購入を検討できます。

Q.UQモバイルのお試し割とは何ですか?

そもそも「お試し割」とは、2024年12月26日より導入された、低料金で携帯会社を利用できる制度のことをいいます。

そしてUQモバイルのお試し割では、新規契約者限定で最大6ヶ月間総額22,000円(税込)の割引を受けることができます。

そのため、最大6カ月間、実質無料でUQモバイルを利用できる可能性が高いです。

総務省は主要4キャリアでのお試し割導入を認めるガイドラインを示しており、UQモバイルでも近く導入される見込みです。なお、2025年6月現在はまだ、UQモバイルのお試し割の適用条件や詳細の発表はされていません。

Q.子供用に契約する時に必要なものはある?注意点は?

UQモバイルを子供用に契約する場合は未成年者の契約となるため、未成年者本人の本人確認書類、親権者の同意書・親権者本人確認書類が必要となります。

なお、UQモバイルでは、未成年者は中学生(進学3ヵ月前)から自分の名義で契約が可能です。

日本では一般的に4月に進学するので、その3ヵ月前、つまり小学校6年生の1月から自分の名義で契約ができます。

ただし、中学校への進学を3ヵ月後に控えた小学生を除く小学生以下の人は、自分の名義での契約ができません。そのため、小学生以下の人は親権者名義での契約となりますので注意してください。

以下の記事では、UQモバイルを未成年でも契約する方法についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

Q.UQモバイルの初月料金は日割り計算される?

UQモバイルでは、新規契約・乗り換え(MNP転入)時の初月料金は日割り計算されます。

ただし、契約月のオプションの日割り対応についてはサービスごとに異なるため、検討しているオプションサービスがある場合は事前に確認するといいでしょう。

また、家族セット割や自宅セット割といった割引サービスは、契約月には適用されません。

以下の記事では、UQモバイルの日割り計算に関してお得な契約・解約のタイミングなどについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

Q.UQモバイルの支払い方法には何がある?

UQモバイルの支払い方法は、「口座振替」または「クレジットカード」から選択できます。

口座振替を選択する際の手数料や引き落とし日などの詳細については、以下のUQモバイルの口座振替を改善解説の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

UQモバイルの評判まとめ

この記事のまとめ

  • UQモバイルは家族セット割・自宅セット割でお得
  • 通信品質の高さが人気のブランド
  • 店舗サポートがあるから初心者でも安心
  • 音声通話が多い人にはコミコミプランバリューがおすすめ
  • データ繰り越しで無駄なく使える
  • 大容量プランを選びたい人には不向き

UQモバイルはauのサブブランドで、通信品質が高く人気のブランドです。

2025年6月より新料金プランが開始されましたが、家族セット割や自宅セット割などのサービスを利用すれば、他の格安SIMとさほど変わりない料金で、お得に利用することができます。

しかも格安SIMではオンラインのみ対応のところが多いですが、UQモバイルは全国各地に店舗を設置しているため、困ったときには店舗で問い合わせすることも可能なので、初心者でも安心でしょう。

ぜひこの記事を参考に、UQモバイルの利用を検討してみてください。

\今なら乗り換えで15,000円相当還元!/
【UQモバイル】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい