Rakuten LinkアプリをiPhoneで使う方法!対応機能・料金・通話品質を完全解説

この記事ではRakuten LinkアプリをiPhoneで使う際のアクティベートや通話品質、通話料などをまとめています。「Rakuten LinkアプリがiPhoneに対応したから、対応機種や電話帳を同期する方法が知りたい」と考えている方は参考にしてください。
この記事の目次
「Rakuten LinkアプリがiPhoneで使えるって聞いたから契約したい…対応機種や通話品質が知りたいな」
と考えている方。
現在、楽天モバイルのMVOプランや他社のMVOを契約中で、Rakuten LinkアプリをiPhoneで利用したい場合、Rakuten Linkアプリの仕組みや対応機種、通話品質が知りたいですよね。
そこでこの記事では
この記事でわかること
- Rakuten LinkアプリをiPhoneで使う際の端末や料金
- Rakuten Linkアプリの使い方
- Rakuten Linkアプリでできること
について、ご紹介していきます。
この記事でRakuten LinkアプリをiPhoneで使う方法をおさえましょう。
なお、楽天モバイルのMVOプラン「Rakuten UN-LIMIT」については、公式にiPhoneの動作確認は取れておりませんので、使用の際は自己責任のもと、行うようにしてください。
▼SIMチェンジではおすすめの格安スマホ・格安SIMを比較しご紹介しています。ぜひご一読ください。
Rakuten Link(楽天リンク)アプリはiPhoneで使えるのか?
Rakuten LinkアプリはこれまでAndroid版のみの対応でした。
しかし、2020年7月8日より、App StoreからiOS版のRakuten Linkアプリの提供が開始。
結論!iPhoneでも使えるようになった
Rakuten LinkアプリはiPhoneでも利用可能になり、Android版でしか利用できなかった下記機能が無料で使えるようになりました。
- 音声通話
- SMSの送受信
Rakuten Link(楽天リンク)アプリとは
Rakuten Linkアプリとは楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」のメッセージアプリです。
Rakuten Linkアプリでは下記のサービスを利用できます。
Rakuten Linkアプリでできること
- 無料通話・無料メッセージ
- 連絡先の登録・管理
- 最大100人までのグループチャット
- 指定された66の国々と地域で電話・SMSを利用できる
- ニュース・クーポン(Android版のみ)
- お支払い・楽天ポイントの確認(Android版のみ)
Rakuten Link(楽天リンク)アプリが使える仕組み
Rakuten Linkアプリは電話番号がわかれば電話やメッセージ機能が使えます。
このLINEのような仕組みはRakuten LinkアプリがRCS(Rich Communication Services)アプリであるからです。
RCSアプリは世界中の携帯電話会社が共通で規格化しており、さらに電話番号による音声電話・メッセージ規格です。
そのため、Rakuten Linkアプリは電話番号だけで、世界中の携帯電話と音声通話やメッセージの送受信ができる仕組みになっています。
iPhoneで使える対応機種は?
iPhoneの対応機種ごとに利用できるサービスは以下表を参考にしてください。
機種名 | プラン料金1年無料 | 楽天回線エリア高速データ使い放題 | 国内通話かけ放題 | 海外66の国と地域グローバル無料 |
---|---|---|---|---|
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 11 Pro MAX | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS MAX | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone X | × | × | × | × |
iPhone 8 | × | × | × | × |
iPhone 8 Plus | × | × | × | × |
iPhone SE | × | × | × | × |
iPhone SE 第2世代(iPhone SE2) | ◯ | ◯ | × | × |
プラン料金1年無料が対象外という点に注意
上記表からわかるとおり、iPhone X以前の機種はプラン料金1年無料が対象外となることに注意しましょう。
iPhone SE 第2世代は通話無料対象外のため注意
2020年4月16日に発表された最新機種iPhone SE 第2世代は、国内通話かけ放題が対象外であることにも注意が必要です。
またRakuten Linkアプリは、iOSを最新のバージョンで利用することを推奨しています。
今後のiOSアップデートにより、Rakuten Linkアプリが作動しない可能性があるため、自己責任で利用してください。
iPhoneでRakuten Link(楽天リンク)アプリを使う際の通話料は無料?
Rakuten Linkアプリを利用している人同士の通話料は無料です。
さらにRakuten Linkアプリからの発信であれば、相手がRakuten Linkアプリを利用していない場合でも通話料は無料になります。
ただし、Rakuten Linkアプリの通話が無料になるのは、楽天の独自回線を利用したアプリの通話である場合です。
通常の通話アプリから電話をかけると、30秒20円の通話料金が発生するので注意しましょう。
また、Rakuten Linkアプリを利用して日本から海外へ電話をかけた場合、Rakuten Linkアプリ同士であれば通話料は無料です。
しかし、日本から海外へ通常の電話を利用した場合は料金が発生してしまうため気をつけましょう。
▼楽天モバイルの通話料についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
Rakuten Link(楽天リンク)アプリをiPhoneでアクティベートしよう!使い方・設定方法
Rakuten LinkアプリをiPhoneでアクティベートして利用するには、下記を参考にしてください。
Rakuten Link(楽天リンク)アプリの設定方法
まず、App Storeで「Rakuten Link」と検索しダウンロード。
またはRakuten LinkのWebページからでもApp Storeの「Rakuten Linkアプリ」ダウンロードページにつなげられます。
Rakuten Linkアプリを起動すると下記のアクセスが求められますので、それぞれで「OK」を選択し許可します。
- マイク
- カメラ
- 写真
- 連絡先
その後、「はじめる」を選択すると、「位置情報提供協力のお願い」と「快適なサービスをご利用いただくための情報提供について」が表示されるので、それぞれ「承認」を選択。
承認すると、楽天の「ユーザID」と「パスワード」を入力する画面に移るので、それぞれを入力し、「ログイン」を選択します。
電話番号を入力する画面に移るため、楽天モバイルの「my 楽天モバイル」より自身の電話番号を確認して入力。
注意点として「-(ハイフン)」を入れずに入力しましょう。
入力できたら「送信」を選択。
その後、Rakuten Linkアプリの画面に切り替わればアクティベートの完了です。
Rakuten Link(楽天リンク)アプリの使い方
Rakuten Linkアプリは下記の使い方ができます。
- 電話をかける・電話をとる方法
- SMSを送受信する方法
- 電話帳を同期・移行する方法
- 非通知設定する方法
それぞれを詳しくみていきます。
電話をかける・電話をとる方法
Rakuten Linkアプリで電話をかける場合は、下部のナビゲーションバーにある「連絡先」のアイコンを選択し、電話をかけたい相手の「Link」をタップします。
またナビゲーションバーの「通話」を選択し、右上のダイヤルマークをタップすれば、番号を入力して電話をかけることも可能。
Rakuten Linkアプリで電話をとる場合、通常の電話と同じように着信画面が表れるため、通話を選択するとRakuten Linkアプリで電話がとれます。
SMSを送受信する方法
SMSを送る場合は、ナビゲーションバーの「連絡先」を選択し、SMSを送信したい相手の横にあるチャットのアイコンを選択すると、トーク画面に移ります。
そして、このトーク画面からSMSの送信が可能です。
SMSを受信する場合、通常のSMSと同様に受信できます。
電話帳を同期・移行する方法
Rakuten Linkアプリをダウンロードし、アクティベートをする際に「”Rakuten Link”が連絡先へのアクセスを求めています」と表示されます。
そのときに「OK」を選択すると、iPhone内の連絡先と同期・移行ができます。
ただし、反映されるまでに少し時間がかかる場合も。
非通知設定する方法
Rakuten Linkアプリを起動し、下部ナビゲーションバーの右部にある設定を選択。
次に「my 楽天モバイル」を選択すると、楽天会員ログイン画面に切り替わります。
「ユーザID」と「パスワード」を入力すれば、「my 楽天モバイル」のページに移動。
右上部のハンバーガーメニューから「my 楽天モバイル」→「契約プラン」→「サービスの詳細設定」を選択し、「発信者番号非通知」を表示させて「購入(0円)」すると、非通知設定ができます。
Rakuten Link(楽天リンク)アプリをiPhoneで使う際のFAQ
ここではRakuten LinkアプリをiPhoneで使う際の質問に回答していきます。
SMSも送受信できるの? iMessageはできない?
通常のSMSのようにメッセージの送受信が可能です。
Rakuten Linkアプリを利用している人同士であれば、写真・動画・音声の送受信が可能に。
さらにRakuten Linkアプリと通常のSMSアプリとのメッセージも送受信できます。
ただし、グループチャット機能はRakuten Linkアプリを利用している人同士のみで使えます。
またiMessageではテキストの送信はできますが、Rakuten Linkアプリには「ミー文字」や「写真」が送信できないことに注意が必要です。
通話品質は正直どう?
通話品質はまだ改善の余地がありそうです。
建物の中にいる場合や通信環境によっては音声が途切れたり、声が小さくなったりする可能性があります。
ビデオ通話はできるの?
Rakuten Linkアプリによるビデオ通話はAndroid版のみの機能になり、iOS版ではまだ未対応です。
今後のアップデートに期待しましょう。
日本から海外にかける国際電話も無料になるの?
日本から海外へ電話した場合、Rakuten Linkアプリを利用している人同士であれば通話料は無料です。
ただし、通常の電話を利用した場合は通話料が発生します。
iPhoneでもRakuten Link(楽天リンク)アプリを使ってお得なスマホライフを
この記事では
- iOS版Rakuten Linkアプリの概要
- Rakuten Linkアプリが対応しているiPhoneの機種
- Rakuten LinkアプリをiPhoneで使う際のアクティベートや設定方法
についてご紹介しました。
まとめると
- iOS版Rakuten LinkアプリはAndroid版に比べて機能が少ない
- iPhoneの機種によってはRakuten Linkアプリのサービスに対応していない
- 通話品質はまだ改善の余地があるが、無料通話や無料のメッセージ機能などが魅力的である
ことがわかります。
楽天モバイルの最新キャンペーン
なお、本キャンペーンは予告なく終了することがありますので申し込み前には必ず公式の情報をチェックしてください。
プラン料金1年間無料キャンペーン
出典:楽天モバイル
- [Web]2020年3月3日16:00~終了日未定
[店舗(楽天モバイルショップ)]2020年3月4日開店~終了日未定Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーンでは、新規契約・他社MNP・楽天モバイルからのプラン変更で、月2,980円の利用料金が1年間無料になります。
単純計算で、月額プラン料金2,980円×12ヵ月で35,760円お得になるチャンスです。申し込みが300万名に達し次第終了ということで、見逃さないようにしましょう。
お申し込みキャンペーン【最大25,000円相当】
出典:楽天モバイル
- 期間:終了日未定
- Rakuten UNLIMIT V加入+Rakuten linkの使用で5,000ポイント
- 対象端末で最大20,000ポイント
楽天モバイルでは現在、最大25,000円相当のポイント還元を実施中です!
2つのキャンペーンを組み合わせるだけで、通常よりもかなりお得に契約できます。それぞれのキャンペーン内容を見ていきましょう。
Rakuten UNLIMIT V加入+Rakuten linkの使用で5,000ポイント
出典:楽天モバイル
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」に新規申し込み・乗り換え(MNP)・プラン変更した方を対象に楽天ポイントが5,000ポイントプレゼントされるキャンペーンです。
「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」加入後に、キャンペーン対象製品で「Rakuten Link」を使用すると適用されます。対象製品は、楽天モバイルの公式サイトから確認してください。
5,000ポイントを受け取るための流れは、以下の通りです。
- 利用しているスマホが楽天モバイルで使えるか確認する
- 楽天モバイルに申し込む
- 製品の初期設定を行う
- Rakuten Linkアプリを使う
還元されるポイントは、Rakuten UN-LIMIT Ⅴの開通およびRakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日までに付与されます。
対象端末購入で最大20,000ポイント
出典:楽天モバイル
「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」契約時に対象端末を購入すると、さらに最大20,000円相当のポイントがもらえます!
対象製品は人気のAQUOSやGalaxyなど、かなり幅広い端末から選べます。乗り換えと同時に機種変更を考えている方も多いので、ありがたいキャンペーンですね。
キャンペーンの対象機種と還元ポイントは、以下の通りです。
端末 20,000ポイント OPPO Reno3 A AQUOS sense3 lite AQUOS sense3 plus Galaxy Note10+ 15,000ポイント Rakuten mini AQUOS R5G Galaxy A7 Rakuten UN-LIMITご紹介特典
出典:楽天モバイル
- 適用期間:2020年4月8日 9:00~終了日未定
Rakuten UN-LIMITご紹介特典は、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」に知人を招待した人に3,000楽天ポイントが付与されるプログラムです。招待する人数が増えれば増えるほど、ポイントがアップします。
また、招待されRakuten UN-LIMITを契約した人にも2,000楽天ポイントが付与されます。
現在のところ常時特典として期間の定めはないので、キャンペーンを見逃した方はぜひ利用ください。
スーパーポイントアッププログラム
出典:楽天モバイル
- 「Rakuten UN-LIMIT」利用で最大4.5倍
- 楽天モバイル利用で+1倍
- 楽天カード利用で+2倍
- 楽天ひかり利用で+1倍
- 楽天市場アプリからのお買物+0.5倍
楽天サービスを活用すると、楽天市場でのお買い物がポイント最大16倍たまるキャンペーンです。
楽天モバイル利用で+1倍、楽天カード利用で+1倍と様々な楽天サービスを併用すると、最大でポイントが16倍にもなります。
普段から楽天市場で買い物をしている方にとっては、ポイントが貯まりやすくなるのは嬉しいですね。
楽天モバイルの契約には、楽天会員登録(無料)が必須です。IDを持っていない人は、新規契約のタイミングで楽天会員IDを発行することになります。
このIDと楽天市場のアカウントが連動されるため、楽天モバイル契約中は楽天市場でのショッピングがポイントアップになります。さらに、楽天市場アプリからの買い物や楽天カード決済でポイントが加算されていきます。
▼他にも楽天モバイルではたくさんのお得なキャンペーンが実施中です。以下記事で詳しく解説しています!
楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」について詳しくは下記の記事をご一読ください。