mineoとUQモバイルを徹底比較!どちらがおすすめ・お得?|料金・通信速度・キャンペーン

au系のMVNOで注目の「mineo(マイネオ)」と「UQモバイル(ユーキューモバイル)」。どちらもau回線の格安SIMを利用できますが、どのような違いがあるのでしょうか。今回は料金・オプション・速度・キャンペーンと4つの軸で比較しました。自分にぴったりなau系格安SIMを知りたい人はぜひチェックしてください。
この記事の目次
au系MVNO代表格のmineoとUQモバイルを比較してみました。au回線の格安SIMを申し込むとしたら一体どちらに申し込むとよいのでしょうか?今回は基本プラン/オプション/通信速度/キャンペーンの4つで比較します!それぞれ特徴があるのでみてみましょう。
mineoとUQモバイルの料金比較
まずは料金面について見てみましょう。さて、どちらが安いのでしょうか?
mineoの料金プラン
デュアルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 1,298円(税込) | ||
5GB | 1,518円(税込) | ||
10GB | 1,958円(税込) | ||
20GB | 2,178円(税込) |
シングルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 880円(税込) | ||
5GB | 1,265円(税込) | ||
10GB | 1,705円(税込) | ||
20GB | 1,925円(税込) |
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
くりこしプランS | 3GB | 1,628円 |
くりこしプランM | 15GB | 2,728円 |
くりこしプランL | 25GB | 3,828円 |
データ無制限プラン(※) | 無制限 | 1,078円 |
データ高速プラン | 3GB | 2,178円 |
※データ無制限プランは2021年3月31日より新規申し込みを停止
UQモバイルの月額プランと比較するとmineoの方が選べるデータ容量の選択肢が多く、最大30GBのプランも用意しているので、ヘビーユーザーにもおすすめです。またmineoではデータ通信専用プラン(シングルタイプ)のSIMカード契約ができるので、例えばSIMフリータブレットなどを安く使うのにも便利です。
mineoでは最低利用期間を設けていないのも特徴で、単純解約なら音声通話対応SIM(デュアルタイプ)であっても解約金がかかりません(ただしMNP転出で、利用開始月の翌月から12カ月以内に他社へ乗り換える場合は1万2,420円のMNP転出手数料を設けています)。
- UQモバイルと比較すると…
- データ通信専用プラン(シングルタイプ)が選べる!
- 全7種類の、ユーザーに合わせた幅広いデータ容量コース!
- 最低利用期間なし!
mineoとUQモバイル、料金が安いのは?
mineo(マイネオ)とUQモバイルではプランの内容が異なるので一概に比べられませんが、データ量が近いプランで比較してみます。
高速通信の容量が3GBのプランで比較すると、mineoは972円に対してUQモバイルはデータ高速プランで1,058円です。またmineoでは500MBや1GBといったより容量の少ないプランも用意されているため、通信量が少ない人はmineoを選んだほうが月額料金を抑えられそうです。
それより多く使う場合、UQモバイルには無制限プランがあり月額料金が2,138円です。6GBまでの利用であればmineoの1,706円の方が低額です。
基本料金の安さで比べると、mineoのほうが安いですね。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
mineoとUQモバイルのオプション比較
簡単に主要オプションを比較してみます。
オプション | UQモバイル | mineo |
---|---|---|
余ったデータ容量の繰り越し | ○ | ○ |
端末セット購入 | ○ | ○ |
かけ放題 | 5分かけ放題 (おしゃべりプランなら付属) | 10分かけ放題 (918円/月) |
保証サービス | 端末補償サービス(410円/月) つながる端末保証(540円/月) AppleCare+ for iPhone | 端末安心保証サービス(399円/月) 持込み端末安心保障サービス(540円/月) |
WiFiスポット | Wi2 300 for UQ mobile(月額無料) | なし |
データチャージ | 100MB(216円) 500MB(540円) | 100MB(162円) |
注目オプション | パケットシェア フリータンク パケットギフト |
当月余ったデータ容量の翌月繰り越しや端末のセット購入といったことはどちらも可能です。保証サービスに関しても、セット購入可能な端末に対応した保証、そして持ち込み端末に対応した保証を両者とも提供しています。
UQモバイルはおしゃべりプランであれば5分以内の国内通話かけ放題が付いていますが、mineoは10分かけ放題がオプション料金となっています。例えばおしゃべりプランと比較してみると以下のようになるので、定額通話内となる時間が長く月額料金も同じくらいであれば、プランによってはmineoの方が通話料金もお得でしょう。
- UQモバイル おしゃべりプランM(5分かけ放題):3,218円/月~
- mineo 6GBプラン+10分かけ放題:3,283円/月~
UQモバイルの利用者は「Wi2 300 for UQ mobile」というWiFiスポットのサービスが無料で使えます。生活圏に対応したWiFiスポットがあれば通信容量を減らさずにWiFiへ接続してインターネットが行えるので便利です。
高速通信容量がなくなった時のチャージ料金も少し異なります。どちらも安いので金額はそこまで気にする部分ではありませんが、UQモバイルはmineoほど大容量プランを提供していないので、追加を繰り返すと高額になる可能性もあります。自分がインターネットのヘビーユーザーで20GB、30GBあたりまで月間の高速通信容量を使いそうであれば、mineoを選びましょう。
mineoは「パケットシェア」「パケットギフト」「フリータンク」など、他社にはない珍しいオプション・機能を提供しているのが特徴です。ユーザー同士でデータ容量をシェアしたり、あげたりもらったりできるという点ではmineoのほうが柔軟なので、これらの機能を使いたい方もmineoがおすすめです。
- パケットシェア:最大5回線で繰り越したデータ容量をシェアできる
- パケットギフト:データ容量をほかのmineoユーザーと分け合うことができる
- フリータンク:余ったパケットをmineoユーザーで共有できる
基本プラン同様にオプションも異なるのでどちらが良いとは一概には言えませんが、かけ放題を付けるかオプションで選べる点、独自のオプションなどを含めると、全体的にみればmineoの方が柔軟なオプションサービスを提供していると言えそうです。
mineoとUQモバイルの通信速度比較
では次に通信速度で比較してみます。どちらも良い結果が出ていますが通信速度の面では、UQモバイルがおすすめです。SIMチェンジでは定期的に格安SIM通信速度の計測を行なっているので見てみましょう。
mineoの通信速度は?
mineoのAプランは、通信速度は十分出ています。混雑する昼や夕方の時間帯でも極端に遅くなることは計測データを見る限り少ないですし、下りの通信速度だけなく上りの通信速度も最近は安定して出ているようです。
日付 | 1日平均 | 朝8時 | 昼12時30分 | 夕方18時 | 夜21時 | 深夜0時 |
---|---|---|---|---|---|---|
9月第5週 | 下り:3.04 | 下り:1.10 | 下り:0.28 | 下り:2.16 | 下り:4.96 | 下り:6.70 |
10月第2週 | 下り:2.96 | 下り:0.97 | 下り:0.16 | 下り:0.25 | 下り:5.69 | 下り:7.74 |
10月第4週 | 下り:3.91 | 下り:3.61 | 下り:0.52 | 下り:3.04 | 下り:5.09 | 下り:7.29 |
11月第2週 | 下り:3.72 | 下り:0.88 | 下り:0.18 | 下り:1.06 | 下り:7.18 | 下り:9.30 |
12月第2週 | 下り:4.53 | 下り:3.62 | 下り:2.08 | 下り:3.32 | 下り:4.95 | 下り:6.61 |
19年1月第2週 | 下り:6.11 | 下り:5.05 | 下り:2.84 | 下り:4.56 | 下り:6.77 | 下り:6.86 |
2月第2週 | 下り:4.62 | 下り:2.82 | 下り:1.99 | 下り:2.64 | 下り:5.15 | 下り:6.02 |
3月第2週 | 下り:6.11 | 下り:3.78 | 下り:2.63 | 下り:3.2 | 下り:5.91 | 下り:8.13 |
4月第1週 | 下り:5.53 | 下り:4.27 | 下り:2.1 | 下り:2.97 | 下り:5.66 | 下り:8.10 |
5月第2週 | 下り:4.73 | 下り:3.58 | 下り:2.35 | 下り:2.7 | 下り:4.59 | 下り:7.02 |
6月第1週 | 下り:5.47 | 下り:4.28 | 下り:2.35 | 下り:2.81 | 下り:5.18 | 下り:8.20 |
7月第1週 | 下り:4.36 | 下り:3.19 | 下り:1.84 | 下り:2.1 | 下り:3.22 | 下り:6.52 |
UQモバイルの通信速度は?
UQモバイルの通信速度を見てみると、最近の計測データではmineo Aプランよりも速度が安定して出ています。下り、上りともに以前から通信速度が安定していると評判のUQモバイルなので、au回線ということにこだわらずとも、実効速度が安定している格安SIMとしてUQモバイルはおすすめです。
日付 | 1日平均 | 朝8時台 | 昼12時台 | 夕方18時台 | 夜間21時台 | 深夜0時台 |
---|---|---|---|---|---|---|
9月第5週 | 下り:5.24 | 下り:7.08 | 下り:3.37 | 下り:5.28 | 下り:6.32 | 下り:4.14 |
11月第2週 | 下り:8.10 | 下り:8.17 | 下り:6.20 | 下り:7.89 | 下り:8.13 | 下り:9.37 |
12月2週 | 下り:7.94 | 下り:7.73 | 下り:6.21 | 下り:8.05 | 下り:9.66 | 下り:7.90 |
19年1月2週 | 下り:8.00 | 下り:8.10 | 下り:6.01 | 下り:7.96 | 下り:8.41 | 下り:9.03 |
2月2週 | 下り:7.85 | 下り:8.01 | 下り:5.3 | 下り:7.67 | 下り:7.33 | 下り:9.44 |
3月2週 | 下り:7.79 | 下り:7.68 | 下り:6.12 | 下り:7.86 | 下り:9 | 下り:10.16 |
4月1週 | 下り:8.4 | 下り:8.56 | 下り:5.56 | 下り:8.72 | 下り:9.27 | 下り:9.33 |
5月2週 | 下り:9.49 | 下り:9.16 | 下り:7.24 | 下り:9.05 | 下り:10.80 | 下り:11.12 |
6月1週 | 下り:8.01 | 下り:7.01 | 下り:5.19 | 下り:8.24 | 下り:9.19 | 下り:9.06 |
7月1週 | 下り:9.05 | 下り:8.73 | 下り:4.54 | 下り:8.34 | 下り:10.74 | 下り:10.59 |
mineoで実施中のキャンペーン
ここまで、料金やオプション、通信速度という3本柱を比較してきましたが、続いてお得なキャンペーンがあるのかをチェックしてみたいと思います。
まずはmineoから確認していきましょう。
【提携サイト限定】mineo×SIMCHANGE 事務手数料無料キャンペーン
出典:mineo
特典 3,300円(税込)の契約事務手数料が無料 適用条件 キャンペーン期間内に下記リンクからキャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方 期間 2022年7月1日~終了日未定 提携サイト経由でのお申込み限定で、事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。
下記の注意事項を確認の上、お申込みください。
注意事項
- キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用
- キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせします
- 法人名義の方は適用対象外
- 200MBコースは対象外
マイそく月額基本料金割引キャンペーン
出典:mieno
特典 マイそくデュアルタイプの基本料金が6ヵ月間330円(税込)割引 適用条件 以下①、②、③のいずれか
条件①:期間中にマイそくデュアルタイプで新たに申し込み
条件②:期間中にマイそくデュアルタイプに契約変更
条件③:2022年6月3日時点ですでにマイそくデュアルタイプを利用している期間 2022年6月3日~2022年8月31日 こちらのキャンペーンでは、マイそく(デュアルタイプ)の基本料金が6ヵ月間330円(税込)割引されます。
割引後の料金は、スタンダードプランが660円(税込)、プレミアムプランが1,870円(税込)です。
すでにマイそくを利用している方も、これから利用する方も対象のキャンペーンなので利用しましょう。
10分かけ放題6ヵ月間割引キャンペーン
出典:mineo
特典 10かけ放題550円が6ヵ月間無料 適用条件 以下①、②のいずれか
条件①:期間中に10分かけ放題に新たに申し込み
条件②:2022年6月3日時点ですでに10分かけ放題を利用している期間 2022年6月3日~2022年8月31日 こちらのキャンペーンを利用することで、6ヵ月間10分かけ放題が無料で利用できます。
すでに10分かけ放題を利用している方もキャンペーンの対象なので、要チェックです。
パケット放題Plus
出典:mieno
特典 パケット放題Plusの月額料金が最大2か月間無料 適用条件 期間中に「パケット放題 Plus」に申し込み 期間 2021年9月1日~終了日未定 「パケット放題Plus」は、mineoスイッチONで最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスです。対象サービスに制限なくどんなサービスにも対応しているため、Webサイト・SNSの閲覧はもちろん動画の視聴もできます。
パケット放題Plusの基本料金は385円(税込)/月で、mineoの10GBコース以上を契約している方は無料です。しかし、今なら1GB・5GBコースを契約している方も最大2か月間無料になるキャンペーンを実施しています。
mineoアプリやマイページから切り替えるだけですぐにパケット放題Plusを使えるので、データ容量を気にせずに動画やSNSを楽しみたい方は必見です。
夏のauかんたん決算キャンペーン
出典:UQモバイル
特典 特典①:最大10,000Pontaポイントプレゼント
特典②:抽選200名に10,000Pontaポイントプレゼント適用条件 ①支払い方法をキャリア決済に変更
②エントリーボタンをクリック
③Google Playでキャリア決済期間 2022年8月5日~2022年9月5日 はじめてGoogle Play内でキャリア決済をすると、支払い額に応じてPontaポイントがプレゼントされます。もらえるPontaポイントは以下の通りです。
支払い額(税込) Pontaポイント 50,000円以上 10,000 10,000円以上 2,000 3,000円以上 500 100円以上 100 さらにはじめての利用もそうでない方も、抽選で10,000Pontaポイントがもらえるので、ぜひエントリーしましょう!
ただし、Google Playでの決済のためiPhoneの方は対象外になるためご注意ください。
最大10,000円相当au pay残高還元
出典:UQモバイル
特典 最大10,000円相当のau pay残高還元 適用条件 くりこしプラン +5Gの契約+増量オプションⅡの加入 期間 2021年9月2日~終了日未定 UQモバイルオンラインショップでは、SIMのみを契約する方を対象に最大10,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
こちらのキャンペーンは、くりこしプラン +5G(S/M/L)にてSIMのみを購入ことが条件です。au PAY残高の還元額は、契約方法・プランによって異なるので下記の表を確認してください。
増量オプションII加入 増量オプションII未加入 新規契約 3,000円相当 3,000円相当 MNP
(au/povoからの乗り換えを除く)くりこしプランL+5G:15,000円相当
くりこしプラン+5G(S/M):10,000円相当6,000円相当 eSIM契約 3,000円相当 3,000円相当 「増量オプション II」は、月額550円(税込)でデータ容量が最大5GB/月増量されるオプションです。今ならオプション料金が13か月間無料になるキャンペーンを実施しているので、キャッシュバックを多くもらいたい場合は加入してみましょう。
特典は新規契約・乗り換え(MNP)の際に適用されますが、auまたはpovo 1.0/2.0からの乗り換えは対象外です。またた、端末とセットで購入する場合は適用されないので注意しましょう。
eSIM対応スマホでオンラインショップからeSIMを契約すると、還元されるau PAY残高が3,000円相当増額されます。
使用しているスマホそのままでUQモバイルに乗り換えたい方は、ぜひこの機会に申し込みましょう。なお、au PAY残高還元時点でau PAYアプリ(旧au WALLETアプリ)を有効にしておく必要があるので、忘れずに登録してください。
対象機種契約で最大5,000円相当還元
- 期間:2021年11月12日~
- 特典:au PAY残高最大5,000円相当還元
- 条件:UQモバイルオンラインショップより対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gを契約する
UQモバイルオンラインショップでは、対象機種をMNP・番号移行を除く新規契約で購入すると、最大5,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
こちらのキャンペーンは、対象機種の購入と同時にくりこしプラン +5Gを契約することが条件です。また、オンラインショップ限定のキャンペーンとなるので、店舗での申し込みは適用されません。
対象機種には、人気のiPhone 12やコスパ抜群のAndroidスマホなどが含まれています。それぞれのau PAY還元額は、以下の通りです。
対象機種 au PAY残高還元額 iPhone 12
iPhone 12 mini
Redmi Note 10 JE XIG02
iPhone 11※
iPhone 11 Pro
iPhone XR※5,000円相当 arrows We FCG01
AQUOS sense3 basic SHV483,000円相当 ※au Certified(au認定リユース品)
UQモバイルでの機種変更を検討している方は、人気のスマホをお得に購入できるチャンスを見逃さないようにしましょう。
データ容量プレゼント
- 期間:2021年9月2日~
- 特典:プランに応じてデータ容量プレゼント
- 条件:旧プランからくりこしプラン +5G(S/M/L)へプラン変更する
UQモバイルでは、2021年9月1日までに契約した旧プランから「くりこしプラン +5G(S/M/L)」へプラン変更をした方を対象に、データ容量がプレゼントされるキャンペーンを実施中です。付与されるデータ容量は契約するプランによって異なります。
プラン くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月 変更翌月のデータ容量 +3GB
→6GB/月+15GB
→30GB/月+25GB
→50GB/月通常25GBの「くりこしプランL +5G」の場合、キャンペーンを適用すると25GB増量されて50GB利用できます。ただし、特典分のデータ容量の有効期間は付与日から62日間なので、失効しないように注意しましょう。
また、データ容量を受け取る際は変更翌月中にUQモバイルポータルアプリ等から受け取り操作をする必要があります。手続き方法については、後日SMSが届くのでそちらを確認してください。
UQモバイルの旧プランを利用していてプラン変更を検討している方は、キャンペーン期間内に変更手続きをしてみましょう。
下取りサービス
UQモバイルではMNP新規・機種変更をした方を対象に、これまで利用していた機種を下取りしてくれるサービスを実施しています。UQモバイルの機種だけでなく他社の機種も下取り対象です。
下取りを申し込む際は、以下の条件を満たす必要があります。
下取り条件
- 他社からの乗り換えと同時、または他社から乗り換えの際に端末を購入せず、その後初めての機種変更と同時にUQスマホ・iPhoneを購入する
- 下取り対象機種が故障・水濡れがなく正常に動作すること
下取りの還元額は、対象機種・状態によって異なります。詳しくは、UQモバイルの公式サイトを確認してください。
最近は増えたau系MVNO
以前はUQモバイル、mineo以外のau系MVNOがほとんどありませんでした。というのも、au回線は3Gの通信方式で国内唯一「CDMA2000」を利用しているキャリアであり、このCDMA2000の通信・通話に対応していない機種というのが以前は多かったので、そのau回線を格安SIMとして採用するMVNOが少ない状況でした。
現在のau回線は人口カバー率99%のLTEプラチナバンドをベースに、よほどの場所でない限りは対応機種であればau VoLTE(auのLTE回線を利用した通話)での通話が可能になっていますし、このau VoLTEに対応したスマートフォンも多くなってきています。それに応じてか、au回線を採用した格安SIMサービスも少しずつ増えてきています。
いくつかの機種ではau端末であってもSIMロック解除が必要などまだ確認しておくべき点も多いですが、現在はmineoやUQモバイル以外にもたくさんau回線のプランがあるので比較してみましょう。
▼SIMチェンジではau系のおすすめ格安SIMをご紹介しています!ぜひご一読ください。
比較してみて…勝者はmineoかUQモバイルか
料金、オプション、速度、キャンペーンなどの視点でau系MVNOのmineoとUQモバイルを比較しました。単純な月額料金の安さやオプションの柔軟さではmineoがおすすめですが、キャンペーンを含めるとUQモバイルもお得ですし、通信速度の安定さではUQモバイルがおすすめです。
▼mineoの口コミ・評判について以下記事で紹介しています。
▼UQモバイルの口コミ・評判を知りたい方はこちらの記事をご一読ください。