1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. ワイモバイルショップ・店舗で申し込む方法|来店予約のやり方・キャンペーンを紹介

ワイモバイルショップ・店舗で申し込む方法|来店予約のやり方・キャンペーンを紹介

更新日:2023.01.26

ワイモバイルは全国にショップを展開しており、店舗での相談や契約が可能です。格安SIMを契約するとき、近くにショップがあってほしいと考える人は少なくないはず。そんなニーズに応えたワイモバイルのショップと実店舗でのサービス内容をご紹介します。

多くの格安SIMは、実店舗をもたないことで料金の安さを実現しています。しかし、ソフトバンクのサブブランドである「ワイモバイル」は全国に実店舗を構えているため、格安SIM初心者の方でも安心です。

申し込み方法がやプラン内容がわからなくても、店舗スタッフが丁寧に説明してくれるので誰でも契約できます。キャリアからの乗り換えを検討している方におすすめです。

今回は、ワイモバイルショップ・店舗で契約するメリットやデメリットから申し込みの流れまで詳しく解説します。ワイモバイルを店舗で契約したい方は、ぜひ最後までお読みください。

ワイモバイルキャンペーン実施中

  • SIM/eSIM契約でPayPayポイント最大15,000円相当還元
  • ワイモバ親子割!最大13か月毎月1,100円(税込)割引
  • 60歳以上なら通話し放題オプションがずっと毎月1,100円(税込)割引

ワイモバイルショップ・店舗で申し込むメリット

はじめに、ワイモバイルショップ・店舗で申し込むメリットをいくつか紹介します。ワイモバイルショップは、申し込み方法がわからない方や契約後すぐにスマホを使い始めたい方におすすめです。

ワイモバイルショップ・店舗で申し込むメリット

  • 店舗スタッフに相談しながら契約できる
  • 実機を確認できる
  • 申し込み後すぐにスマホを使える

メリット1.店舗スタッフに相談しながら契約できる

ワイモバイルショップ・店舗で申し込む最大のメリットは、店舗に常駐している専門スタッフに直接相談しながら契約できることです。申し込み方法はもちろん、料金プランやサービス内容について詳しく質問できます。

オンラインストアの場合は、申し込みからスマホの細かな設定まですべて自分で行う必要があります。そのため、格安SIMを初めて契約する方やスマホの操作に慣れていない方にとっては難しく感じるかもしれません。

そのような場合は、店舗スタッフと対面で相談できるワイモバイルショップ・店舗で申し込みを行いましょう。

メリット2.実機を確認できる

ワイモバイルのSIMカードとセットで端末を購入する場合は、端末に直接触れてデザインや機能を確認できることがメリットです。オンラインストアで申し込む場合は、端末の商品ページを参考にするしかありません。

せっかく購入したのに届いたらがっかりなんてこともあるため、実機を確認しておくと安心です。ただし、店舗によっては希望の端末が在庫切れになっている場合もあるので、事前に「在庫を確認する」ページから検索してください。

ワイモバイルのおすすめスマホ新機種は、以下の記事で紹介しています。

メリット3.申し込み後すぐにスマホを使える

ワイモバイルのオンラインストアで申し込む場合、12時まで審査が完了すると最短当日、12時以降に完了した場合は翌日に商品が発送されます。申し込みが終わっても、届くまでの数日間は利用できません。

一方ワイモバイルショップ・店舗の場合は、契約完了後すぐに商品を受け取れることがメリットです。すぐにスマホを使いたい方は、ワイモバイルショップ・店舗から申し込みましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルショップ・店舗で申し込むデメリット

ワイモバイルショップ・店舗での申し込みは様々なメリットがある一方で、デメリットや注意点がいくつかあります。申し込み後に困らないようにするためにも、事前に確認しておきましょう。

ワイモバイルショップ・店舗で申し込むデメリット

  • 長時間待つことがある
  • オンライン限定キャンペーンを利用できない

デメリット1.長時間待つことがある

キャリア等のショップでスマホを契約する際、店内で長時間待たされた経験がある方も多いでしょう。これは、ワイモバイルショップ・店舗も同様で、店内の混雑状況によって1~2時間待つことがあります

来店予約しておくと待ち時間が短くなる場合がありますが、契約内容によっては申し込み手続きに時間がかかることを覚えておいてください。

ワイモバイルのオンラインストアであれば10分~20分程度で申し込みが完了する上に、店舗のような待ち時間がありません。そのため、長時間待つことが難しい場合はオンラインストアからの申し込みがおすすめです。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

デメリット2.オンライン限定キャンペーンを利用できない

ワイモバイルでは、時期によってオンラインストア限定のキャンペーンを開催しています。オンラインストア限定キャンペーンの中には、人気の最新スマホやSIMカードから割引されるキャンペーンなどがあります。

2022年1月現在では、オンラインストア限定のタイムセールを実施中です。こちらのキャンペーンは、ワイモバイルショップ・店舗から申し込む場合利用できないため注意しましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルショップ・店舗は2種類ある

実は、ワイモバイルの「店舗」には2種類あります。1つ目が「ワイモバイルショップ」、2つ目が「ワイモバイル取扱店」です。

ここでは、それぞれの店舗でできることや2種類の違いを解説します。

できることワイモバイルショップワイモバイル取扱店
新規契約
機種変更
契約内容変更×
修理受付×
解約×
支払×
店頭下取りサービス△※△※
郵送下取りサービス
スマホ設定サポート△※×

※一部店舗では取り扱いなし

1.ワイモバイルショップ(直営店)

「ワイモバイルショップ」は、いわゆるワイモバイルの直営店です。新規契約・機種変更・修理受付・解約など、基本的にすべてのサービスを受け付けています

多くのワイモバイルショップには「Y!mobile」の赤い看板があるので、近くにある場合はすぐにわかるでしょう。

なお、一部店舗では店舗下取りサービスとスマホ設定サポートを受け付けていないので、利用したい場合は事前に確認することをおすすめします。

2.ワイモバイル取扱店

ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ソフマップなどの家電量販店では、ワイモバイル取扱店を展開しています。

ワイモバイル取扱店では主に新規契約・機種変更・郵送下取りサービスを受け付けており、その他のサービスは利用できないことを覚えておきましょう。

ワイモバイルは家電量販店で気軽に契約できるサービスなので、ぜひこの機会に乗り換えを検討してみてください。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルショップ・店舗の探し方

ワイモバイルショップ・店舗は、Webサイトから簡単に検索できます。ここでは、店舗の検索方法を見ていきましょう。

ワイモバイルショップ・店舗の検索方法

  1. ワイモバイル公式サイトの「ショップ」ページにアクセスする
  2. 「エリアからショップを探す」「現在地から探す」「キーワードで探す」のいずれかで店舗を検索する
  3. 検索結果から店舗情報を確認する

店舗情報の欄にある「詳細を見る」をクリックすると、営業時間や定休日、取り扱いサービスなどを確認できます。また、検索結果から来店予約をすることも可能です。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルショップ・店舗で申し込む方法

近くのワイモバイルショップ・店舗がわかったら、実際に来店して申し込みを行いましょう。ここでは、ワイモバイルショップ・店舗で申し込む場合のおおまかな流れを解説します。

ワイモバイルショップ・店舗で申し込む方法

  1. 来店予約をする
  2. 必要書類を用意して店舗に行く
  3. 店舗スタッフの案内に従って手続きをする

手順1.来店予約をする

ワイモバイル公式サイトの「ショップ」ページにアクセスして、近くのワイモバイルショップ・店舗を検索します。検索結果のページから「来店予約」ボタンをクリックしてください。

「かんたん来店予約」のページが表示されるため、画面に従って予約店舗・来店目的・予約日時・お客さま情報を入力しましょう。

来店予約をせずに店舗に行くと長時間待つことがあるので、必ず予約をしておくことをおすすめします。

手順2.必要書類を用意して店舗に行く

来店予約が完了したら、必要書類を用意して店舗に行きましょう。申し込み時に必要なものは、以下を参考にしてください。

ワイモバイルの申し込みに必要なもの

  • 本人確認書類
  • 支払いに使用する本人名義のクレジットカードまたは口座情報
  • 印鑑
  • MNP予約番号(電話番号を引き継ぐ場合)

端末本体を下取りに出す場合は、利用中の端末も持参してください。ワイモバイルは口座振替に対応しているため、クレジットカードを持っていなくても申し込むことが可能です。

手順3.店舗スタッフの案内に従って手続きをする

店舗に着いたら、来店予約をしている旨を店舗スタッフに伝えます。店舗の場合はスタッフが手続きを進めてくれるので、申し込み方法がわからなくても安心してください。

在庫があればその場で商品を受け取れるため、店舗によってはその場でスマホの設定をサポートしてくれます。

【ワイモバイル】詳細はこちら

ワイモバイルショップ・店舗で利用できるキャンペーン

ワイモバイルでは、常時お得なキャンペーンを実施しています。最後に、ワイモバイルショップ・店舗で利用できる最新キャンペーン情報を紹介します。

ワイモバ親子割

  • 期間:2021年11月17日~2022年5月31日
  • 特典:シンプルM/Lの月額料金から1,100円(税込)割引

「ワイモバ親子割」は、5歳以上18歳以下のユーザーが対象の割引キャンペーンです。対象者は適用条件を満たすと、スマホの基本料金から最大13か月間1,100円(税込)割引されます。

こちらは、割引対象のユーザーを含む同一グループの家族割引サービスに加入している家族も対象です。それぞれの適用条件は、以下を参考にしてください。

5歳~18歳の方家族の方
指定機種全機種
(SIMのみも可)
対象料金プランシンプルM/L
対象契約新規契約
他社からの乗り換え(MNP)
番号移行
プラン変更
適用条件(1)個人契約であること
(2)使用者の年齢が申込時典で5歳~18歳であること
(3)受付期間に似対象料金プランおよび対象契約の条件で契約し、契約時にワイモバ親子割を申し込むこと など
(1)対象契約の条件で契約すること
(2)受付期間中にワイモバ親子割に申し込んでいる回線と同一グループの家族割引サービスに加入していること

こちらのキャンペーンはシンプルM/Lを契約した場合に適用されるため、シンプルSは対象外です。家族割引サービスとの併用も可能なので、家族で乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

【ワイモバイル】詳細はこちら

新どこでももらえる特典


出典:ワイモバイル

  • 期間:2021年6月1日~
  • 特典:最大3,000円相当のPayPayボーナスプレゼント

ワイモバイルでは、専用ページからエントリーするとPayPayボーナスが最大3,000円相当もらえるキャンペーンを実施しています。

PayPayボーナスの特典額はシンプルSが500円相当、シンプルM/Lが3,000円相当です。店舗でも利用できるキャンペーンですが、オンラインストアから申し込むとさらに特典がもらえます

なお、ワイモバ親子割を利用する場合、こちらの特典は適用されないので注意してください。特典がもらえるまでの流れは、以下を参考にしてください。

新どこでももらえる特典 適用の流れ

  1. Yahoo!IDを使用してキャンペーンページからエントリーする
  2. 有効期限(エントリー日の翌月末)までに店舗またはWebサイトからシンプルS/M/Lを申し込む
  3. エントリーしたYahoo!JAPAN IDでワイモバイルサービスの初期登録を行う
  4. 申込日の翌々月の月末にPayPayボーナス付与

エントリーしてからワイモバイルの料金プランに申し込むだけでPayPayボーナスがもらえるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

お買い得ラインアップ


出典:ワイモバイル

ワイモバイルでは、対象機種をお得に購入できるキャンペーンを実施中です。対象機種は変動することがあるため、ワイモバイルで機種を購入する際は公式サイトをチェックしてみてください。

以下は、2022年1月時点の対象機種および販売価格です。契約方法によって販売価格が異なる場合があるので、申し込み前に確認しましょう。

対象機種特別販売価格(税込)契約方法
OPPO Reno5 A10,080円新規
他社からの乗り換え
Libero 5G II1円他社からの乗り換え
AQUOS sense4 basic1円他社からの乗り換え
Android One S84,320円新規
他社からの乗り換え
機種変更
かんたんスマホ24,320円新規
他社からの乗り換え
15,120円機種変更
Xperia 10 II25,200円新規
他社からの乗り換え
機種変更
Android One S61円新規
他社からの乗り換え

【ワイモバイル】詳細はこちら

データ増量無料キャンペーン2


出典:ワイモバイル

  • 期間:2019年11月29日~
  • 特典:データ増量オプション(550円(税込)/月)1年間無料
  • 条件:データ増量オプションに初めて加入すること

ワイモバイルでは、契約プランに応じてデータ容量が毎月増量される「データ増量オプション」を提供中です。キャンペーン期間中にデータ増量オプションを申し込むと、月額料金550円(税込)が1年間無料で利用できます。

データ増量オプションで増量されるデータ容量は、料金プランによって異なります。データ増量オプション適用後のデータ容量は、以下の通りです。

料金プランシンプルSシンプルMシンプルL
月額料金(税込)2,178円3,278円4,158円
データ増量オプション適用後
データ容量
3GB
5GB
15GB
20GB
25GB
30GB

1年間無料で最大5GBも増量されるチャンスなので、ぜひこの機会にワイモバイルを検討してみましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

下取りプログラム


出典:ワイモバイル

  • 期間:2016年11月1日~
  • 特典:下取り特典金額利用分のPayPayボーナス付与または購入機種代金から値引き

「下取りプログラム」は新規加入・MNP・機種変更・契約変更をしたユーザーを対象に、それまで利用していた端末を下取りに出すと機種応じて特典がもらえるプログラムです。

特典は、PayPayボーナスの付与と購入機種代金値引きのどちらかを選択できます。下取り対象機種と特典金額は、ワイモバイル公式サイトを確認してください。

不要になった端末を下取りに出して、人気の最新機種をお得に購入しましょう。

【ワイモバイル】詳細はこちら

お得に契約するならワイモバイルオンラインストアがおすすめ

  • ワイモバイルショップなら店舗スタッフに相談しながら契約できる
  • オンラインストア限定キャンペーンを利用できない点に注意
  • 好きなタイミングで申し込みたい方はオンラインストアがおすすめ

ワイモバイルショップ・店舗での申し込みは、常駐している店舗スタッフに直接相談しながら申し込めることがメリットです。また、実機に触れて確認できる点や、契約後すぐにスマホを使えることも嬉しいポイント。

しかし、混雑状況によっては長時間待つことがあることやオンラインストア限定のキャンペーンを利用できない点に注意が必要です。

キャンペーンを利用して好きなタイミングに申し込みたい場合は、オンラインストアを利用してみましょう。オンラインストアなら事務手数料無料!さらに、12時までに審査が完了すると最短当日に発送してくれます。

【ワイモバイル】詳細はこちら

▼以下の記事では、ワイモバイルのオンラインストアについて解説しています。ワイモバイルをお得に契約したい方は、こちらもあわせてご一読ください。

SHARE!!

あわせて読みたい