mineoの契約はプラン変更できる!変更の方法や手順を解説

mineoを利用していて毎月データ容量が不足していたり余ったりすると、契約プラン変更ができるか気になるでしょう。自分の利用状況にあわせてプラン変更はできるのでしょうか。プラン変更の内容や、手数料、変更までの日数など気になるポイントを詳しく解説します。
この記事の目次
格安SIMで知られているmineoを使っていると、「以前に契約したプランが今の自分の状況にマッチしていない」「使い方が変わった」というタイミングで、契約プランの変更できないかと考えている人もいるのではないでしょうか。
今回はmineoのプラン変更の種類や変更反映にかかる時間、費用や変更の手順など詳しく解説します。
mineoの契約プランは変更できる?
mineoの契約プランは、大きく分けるとプラン・タイプ・コースの変更が可能です。
プラン変更は使う回線の変更を指していて、Aプラン(au)、Dプラン(ドコモ)、Sプラン(ソフトバンク)の間で変更が可能です。
タイプの変更は、データ通信のみの「シングルタイプ」を契約していた人が音声通話ができる「デュアルタイプ」に変更することや、その逆のケースも可能です。
さらに、「SMS(ショートメッセージ)なし」から「SMSあり」に変更することもタイプ変更に含まれます。
プラン変更とタイプ変更、どちらの場合もSIMカードを交換する必要があり、利用できない期間が生じます。
コース変更では、「データ容量を増やしたい」「減らしたい」というときに基本データ容量の変更ができます。
変更した内容の適用は翌月からになります。毎月26日~月末までの期間は変更の申し込みができないので注意しましょう。
mineoの契約プランの選び方
Aプラン、Dプラン、Sプランのどれを選んでも同じではないかと感じる方もいるかもしれませんが、端末によっては「通信ができない」「テザリング機能が使えない」といった違いがでてきます。
ここではプランの選び方のポイントをまとめて紹介します。
使いたい端末で通信できるかで選ぶ
自分が使おうと思っている端末で通信できるかで選んでみましょう。iPhoneかAndroidかによって対応できるプランに差があります。
もともと三大キャリアで契約をしていて、端末もキャリアで購入している場合は他の回線を使うためにはSIMロック解除という手間が増えます。
例えば、ドコモでiPhoneを購入・契約していた場合、Aプラン(au)を利用するにはSIMロック解除が必要です。しかし、Dプラン(ドコモ)なら利用回線がそのままなので、SIMカードの交換のみですぐに使えます。
【iPhoneの場合】
端末 | Aプラン(au) | Dプラン(ドコモ) | Sプラン(ソフトバンク) |
---|---|---|---|
ドコモ | SIMロック解除が必要 | SIM交換のみ | SIMロック解除が必要 |
au | SIM交換のみ | SIMロック解除が必要 | SIMロック解除が必要 |
ソフトバンク | SIMロック解除が必要 | SIMロック解除が必要 | SIM交換のみ |
SIMフリー端末 | SIM交換のみ | SIM交換のみ | SIM交換のみ |
【Androidの場合】
端末 | Aプラン(au) | Dプラン(ドコモ) | Sプラン(ソフトバンク) |
---|---|---|---|
ドコモ | 端末ごとに違う | SIM交換のみ | 端末ごとに違う |
au |
| 端末ごとに違う | 端末ごとに違う |
ソフトバンク | 端末ごとに違う | 端末ごとに違う | SIM交換のみ |
SIMフリー端末 | 端末ごとに違う | 端末ごとに違う | 端末ごとに違う |
Androidの場合、スマホの端末によって購入先と契約したいプランの回線が違うと利用できないパターンがあります。事前にmineoのホームページで確認しましょう。
テザリングが使えるか
テザリングの機能を使えるかどうかは、利用する端末によって変わります。
テザリング利用のための申し込みは必要ありませんが、自分の端末がテザリング機能を使えるかどうかmineoのホームページで確認してください。
自分の使おうと思っているスマホがどのプランでも利用可能であれば、好みで選んでも大丈夫です。
通信速度に差はありませんので、月額料金で選ぶこともできます。
▼mineoでテザリングを使うための料金などの詳細は以下記事でご紹介しています。
プランごとの料金や通信速度の比較
mineoではプランごとに、サービス対応エリア、音声通話サービスの内容、利用料金などに違いがあります。
サービス対応エリアの違い
mineoはau回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線を利用しているので、それぞれのキャリアがカバーしているサービスエリアが異なります。
通信速度はエリアによって異なり、サクサク見られる場所とそうでない場所があるのです。
例えば、高速通信サービスは東京都内ではどのプランでもカバーされていますが、キャリアによっては関東圏でも一部の地域では利用できないこともあります。
また、順次開始される5G通信エリアもキャリアによっては拡大予定が掲載されています。
サービスエリア状況については、mineoのホームページから確認できます。
電波が入りにくいと感じたり、もっと快適に通信環境を整えたいと考えるなら、自宅や職場などよく使うエリアのサービス対応状況を確認してプラン変更をすることも1つの方法です。
音声通話サービスの違い
音声通話サービスは、どのプランを選ぶかで内容が異なります。
例えば、AプランとSプランには三者通話サービス(グループ通話サービス)がありますが、Dプランには該当するサービスはありません。
また、Aプラン、Dプランにはある番号通知リクエストサービス(番号通知お願いサービス)が、Sプランにはありません。
このように少しずつ内容が違うので、自分が利用したいサービスを網羅しているか、プランを決める前に確認しておきましょう。
※名称は違っても同等の内容のサービスがある場合〇とします
サービス | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
三者通話サービス | 〇 | × | 〇 |
迷惑電話撃退サービス | 〇 | 〇 | × |
国際電話 | 〇 | 〇 | 〇 |
国際電話ローミング | 〇 | 〇 | × |
割り込み通話 | 〇 | 〇 | 〇 |
番号通知リクエスト | 〇 | 〇 | × |
ボイスメール | 〇 | × | × |
着信転送サービス | 〇 | 〇 | 〇 |
留守番電話サービス | 有料 | 有料 | 無料 |
料金の違い
料金の違いについてみてみましょう。
【デュアルタイプ(音声通話+データ通信)月額料金】
プラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
500MB | 1,310円 | 1,400円 | 1,750円 |
3GB | 1,510円 | 1,600円 | 1,950円 |
6GB | 2,190円 | 2,280円 | 2,630円 |
10GB | 3,130円 | 3,220円 | 3,570円 |
20GB | 4,590円 | 4,680円 | 5,030円 |
30GB | 6,510円 | 6,600円 | 6,950円 |
【シングルタイプ(データ通信のみ)月額料金】
プラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
500MB | 700円 | 700円 | 790円 |
3GB | 900円 | 900円 | 990円 |
6GB | 1,580円 | 1,580円 | 1,670円 |
10GB | 2,250円 | 2,250円 | 2,610円 |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,070円 |
30GB | 5,900円 | 5,900円 | 5,990円 |
【エココース(デュアルタイプ)月額料金】
プラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
3GB | 1,460円 | 1,550円 | 1,900円 |
6GB | 2,090円 | 2,180円 | 2,530円 |
10GB | 2,980円 | 3,070円 | 3,420円 |
20GB | 4,290円 | 4,380円 | 4,730円 |
30GB | 6,060円 | 6,150円 | 6,500円 |
【エココース(シングルタイプ)月額料金】
プラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
3GB | 850円 | 850円 | 940円 |
6GB | 1,480円 | 1,480円 | 1,570円 |
10GB | 2,370円 | 2,370円 | 2,460円 |
20GB | 3,680円 | 3,680円 | 3,770円 |
30GB | 5,450円 | 5,450円 | 5,540円 |
それぞれのプランで大幅な差はありませんが、Aプランがどのデータ容量でも少し低い価格になっています。
少しでも通信費を安く抑えたい、ランニングコストは低くしたいと思うならAプランがおすすめです。
▼mineoの料金プランについては以下記事でより詳しく解説しています。
プラン変更にかかる費用と日数
mineoのプラン変更をするときには事務手数料が発生します。
また、プラン変更が反映されるまでには利用不可期間と呼ばれるサービスが利用できない期間があり、その期間はプランによって異なります。
プラン変更にかかる手数料
プラン変更は事務手数料が3,000円かかります。その他にSIMカードの再発行のために400円必要です。
回線の変更にはSIMカードの交換が必須なので避けられません。
プラン変更には、最低でも3,400円の費用がかかります。
プラン変更反映にかかる時間
プラン変更は、プランによって反映までにかかる時間が変わります。
変更の手続きから変更反映まで利用できない期間があるので注意しましょう。
通信データタイプから音声通話可能に変更
シングルプランから、通話可能なデュアルタイプに変更する場合です。
プラン変更確認審査完了後から、手元に2~3日でSIMカードが届きます。新しいSIMカードを古いSIMカードと差し替えるまでの期間利用ができません。
Dプラン・Aプラン変更後も同じ電話番号を利用
もともと音声通話ありのデュアルタイプを利用している人がそのままプランを変える場合です。
このケースは回線の切り替え手続き中だけ利用ができません。およそ30分で完了します。
テストコールを「111」にかけて、正常に終われば利用開始できます。
Sプランで同じ電話番号を利用
手続き後、約60分で回線切替が完了します。「11112」にテストコールを行い、正常に終了すれば利用開始できます。
新しい電話番号を利用する場合
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用せずに新規で電話番号を取得する場合には、変更手続き完了後、2~3日で手元に新しいSIMカードが届きます。
古いSIMカードと差し替えるまでは利用不可期間です。
プラン変更内容 | 利用不可期間 |
---|---|
通信データタイプから音声通話可能に変更 | 変更手続き完了→SIMカード差し替え完了まで |
Dプラン・Aプラン変更後も同じ電話番号を利用 | 回線切り替え中(約30分) |
Sプランで同じ電話番号を利用 | 回線切り替え中(約60分) |
新しい電話番号を利用する場合 | 変更手続き完了→SIMカード差し替え完了まで |
プラン変更で引き継がれる契約内容
プラン変更時、そのまま引き継がれる情報と引き継がれない情報があります。
引き継がれる契約内容
- 端末の割賦契約
- 利用期間
- データ残量
- メールアドレス
- パケットシェアとメンバーの情報
- 端末安心サポートまたは端末安心保証サービス
- 通話定額サービス 30/60
- 各種割引
MNPを利用すると、プラン変更によって利用する回線が変わっても電話番号をそのまま引き継ぐことができます。
音声通話関連サービスは引き継がれない
留守番電話サービスやグループ通話、着信転送サービスなど、音声通話関連のサービスは引き継がれません。
プラン変更の時に改めてどのサービスを利用するか選択する必要があります。
mineoの料金プラン・タイプ変更方法
プラン変更はmineoのホームページから自分で変更手続きを行います。
切り替え手続きの手順
mineoマイページにアクセスしてログインする
マイページにアクセスします。「eoID」と「eoIDパスワード」を入力してログインしてください。
登録情報の変更・サポートから回線切り替え手続きを選択
「登録情報の変更・サポート」の右の「+」をタップすると、「MNP転入切替/回線切替手続き」の項目があるのでタップします。
ICCIDの下4桁を入力して回線切り替え
SIMカード台帳に記載されている「ICCID」の下4桁を入力します。
「ICCID」はSIMカードを切り離したときに余った台紙に書かれているバーコードの数字です。
4桁の数字を入力したら「回線切替」をタップします。
テストコールをする
回線切替受付後、登録されているメールアドレスに「回線切替受付メール」が送られてきます。
メール受信後Aプラン・Dプランは約30分、Sプランは約60分後にテストコールを行います。ガイダンスが流れるので、確認して手続きは完了です。
自分の利用状況に合わせてプラン変更をしよう
mineoは、自分の利用状況に応じてプラン変更をすることが可能です。
利用している端末や利用できる機能で選んだり、サービス対応エリアもプランごとに違うことがわかりました。自分がよく使う場面を考えてプランを選ぶことで、より快適に使えるでしょう。
また、データ容量の利用状況に合わせてコースを変更もできるので、データ容量を無駄なく利用できます。
プラン変更で回線が変わるときには、事務手数料やSIMカードの発行料などの費用がかかります。
さらに、プランの変更手続きから始まって、SIMカードの交換や回線の切り替えが終わるまでの利用不可期間があることを忘れないようにしましょう。
格安SIMのmineoでもプランの契約変更は随時できるので、気になったときには自分の使い勝手のよいプランを選びましょう。
mineoプラン別の通信速度や口コミが気になる方はこちらをご覧ください。