mineoパケット繰り越しの上限・期限とは?データ容量を無限に繰り越す方法

mineoのパケット繰り越しの上限は最大何GBなのか、利用期限はいつまでなのかなどについて徹底解説しています。mineoの「無限にデータ容量を繰り越す裏ワザ」も解説。フリータンクやパケットギフトなどにも触れ、うまく活用してお得な格安SIMライフを過ごしましょう。
この記事の目次
余った高速データ容量を翌月に繰り越したいと思ったことはありませんか?
mineoのパケット繰り越しはサービス開始から少しずつ機能が洗練され、より使いやすくなりました。
また、有効期限が近いデータ容量は、有効期限を延命する裏ワザで有効期限が実質なくなります。うまく活用して毎月のデータ容量を節約しましょう。
mineoのパケット繰り越しを全解説!
mineoのパケット繰り越しは、その月の高速データ容量(以下「パケット」と記述)が余ってしまっても、一定の条件を満たせば翌月に自動でパケットを繰り越してくれるサービスです。
また、パケットには自動で繰り越す機能のほか、家族や友人にプレゼントできる「パケットギフト」機能もあります。
詳しい使い方などを順番に解説します。
パケット繰り越し方法・使い方
mineoのパケット繰り越しは、ユーザーが申し込む必要はありません。mineoに標準で備わっている機能で、毎月自動的に繰り越しされます。
また、繰り越したパケットは有効期限の短いものから優先して消費されます。
通信会社によっては「繰り越されたパケットは、今月分のデータ容量を消化してから使う」という場合もあり、せっかく繰り越しても有効活用しにくい会社もあるのです。
その点、mineoの方式はユーザーの側に立ったルールを採用しているといえるでしょう。
繰り越したパケットの期限
繰り越したパケットの期限は繰り越した翌月末です。例えば、6月に繰り越したデータは7月末まで使用できます。
翌月末までに使い切れなかったパケットは消えてしまい、翌々月までは繰り越せません。
ただし、【裏ワザ】パケットを無限繰り越しする方法を使えば、パケットの期限を無限に延ばせます。
繰り越せるパケットの上限
繰り越せるパケットにはとくに上限はありません。
ほかの格安SIMでは繰り越せるパケットに上限があったり、契約しているデータ容量分までなどの制約があったりします。
しかし、mineoのパケット繰り越しはこういった上限や制約がなく親切といえます。
繰り越せるパケットの種類
繰り越せるパケットの種類
- 自身で使用している基本データ容量のパケット
- 追加でmineoから購入したパケット(パケットチャージ)
- パケットギフトで贈られてきたパケット
- フリータンクから引き出したパケット
- マイネおみくじでもらったパケット
基本的に、当月の基本パケットは翌月に自動で繰り越されます。
パケットギフトとは、家族や友人とを含めた誰かにパケットを贈る機能です。
余ったパケットを他人に贈ることで有効活用してもらえ、反対にパケットが苦しいときに誰かから贈ってもらうと自身のパケットに余裕ができます。
フリータンクとは、余りそうなパケットをユーザーが引き出せる大きなタンクに寄付することです。
いろんなユーザーからの寄付でフリータンクに溜まったパケットは、その月の21日以降にパケットが苦しくなったユーザーが引き出せる仕組みになっています。
この機能はmineo特有の機能で、「ユーザー同士の助け合い」の色が濃く出ています。
マイネおみくじとは、mineoのコンテンツである「マイネ王」の機能で、動画CMを見ておみくじを引くとパケットが手に入るものです。
どのパケットも手続きなしで翌月に自動繰り越しされます。
よって「パケットの繰り越しを忘れて消滅」はありません。 ただし、翌月末には期限切れで消滅します。
【裏ワザ】パケットを無限繰り越しする方法
mineoは使わなかったパケットを翌月末まで自動で繰り越してくれますが翌月末で消滅し、それ以降は繰り越せません。
ただし、簡単な操作でパケットを無限に繰り越せる裏ワザがあるのです。
その裏ワザとは、パケットを家族や友人などの他人に贈れる機能「パケットギフト」を利用すること。
パケットギフトの特徴として「期限が当月末までのパケットでも、パケットギフトにして贈ると有効期限が翌月末」になります。
つまり、自身で使っていたパケットの期限が6月末までだったとしても、パケットギフトで贈ることによってパケットの期限が7月末まで伸びるのです。
このことを利用して、例えば友人と期限が今月末で切れてしまうパケットギフトを贈り合ってみます。
そうすると、贈りあったパケットにパケットギフトのルールが適用され、期限が翌月末まで延びるのです。
これを繰り返せば、毎月期限が切れそうなパケットの延命ができます。
しかも贈り合うパケットは、mineoの利用開始から45日が経過していれば上限がありませんから、消滅しそうなパケットを全部贈りあえば無駄に消滅するパケットはゼロに限りなく近くなるのです。
ちなみに、mineoの利用開始から45日間はパケットギフトで贈れるのは6GBまでという制限があります。
もし、パケットのギフトを贈ったり贈られたりする相手がいない場合は、mineoのコンテンツ「マイネ王」の掲示板でパケットギフトの交換を希望する掲示板がありますので、こちらで相手を探してもよいでしょう。
ただし、この場合はパケットの持ち逃げには注意しましょう。
持ち逃げとは、こちらからパケットを贈ったのに、相手から約束のパケットが贈り返されないことです。
持ち逃げされた場合はまるまるパケットを損してしまい、誰も補償してくれません。 このようなリスクがあることを意識して利用しましょう。
mineoパケット繰り越しのよくある質問
mineoのパケットについて、よくある質問をQ& A方式でまとめました。
知らないと損するかもしれないmineoの機能やルールをご覧ください。
Q.繰り越したデータ容量はパケットシェアできる?
A.はい、できます。
パケットシェアとは家族でmineoを契約していれば、その家族間でパケットを融通しあうことができる機能です。
お父さんやお母さんはそれほどパケットを使わないけれど、子どもは毎月使いすぎでパケットがカツカツ、といった場合に便利です。
繰り越したデータ容量を家族でシェアできれば無駄なくパケットをやりくりできます。
ちなみに、似たような機能であるパケットギフトは他人とパケットを贈り合うもの、パケットシェアは家族でパケットをシェアする、という別の機能です。
パケットシェア機能は、過去に同一eoIDへパケットギフトを贈ることができなかった名残と言ってよいでしょう。
現在は同一eoIDの家族にパケットギフトを贈れるようになったため、パケットシェアは使い道が限られています。
Q.プリペイドSIMでも繰り越しはできる?
A.はい、プランを通常の料金プランに移行すれば可能です。
プリペイドSIMは、mineoが提供している「お試し」プランのひとつです。正式名称は「mineoプリペイドパック」。
サービス開始当時、「格安SIMってちゃんと電波が入るの?」という心配をされるユーザー向けにお試しプランの提供が始まりました。
ポイントは「契約事務手数料500円」「契約解除料なし」「基本料金300円〜」という低価格でmineoをお試しできる点。
加入を検討しているユーザーは、プリペイドSIMを自身のスマートフォンに差し替えることで、自身の生活圏内でmineoの電波が入るのか実際に確認できるのです。
また、自身のスマートフォンでmineoが使えるかどうかも実際に試せるメリットもあります。
もし、電波の入り具合が気に入らなかったり、自身のスマートフォンがmineoに対応していなかったりしても、違約金がかからないプリペイドSIMならそれほどお金を無駄にしなくて済みます。
プリペイドSIMはデータ通信量200MBを使い切るか、開通日から翌月末までのどちらかが先に到来するまで高速データ通信を使えます。
通常の料金プランでは、データ通信量を使い切っても低速モード(200kbps)で通信できますが、プリペイドSIMはデータ通信量を使い切ると以降は通信できません。
また、プリペイドSIMはプラン変更をしない限り、パケット容量の追加もできません。
しかし、プリペイドSIMから通常の料金プランに移行すればパケットの繰り越しができるようになります。
なお、プリペイドSIMから通常の料金プランに移行するには、プリペイドSIMの有効期間内に移行する必要があります。
Q.家族間でパケットギフトを贈ることはできる?
A.はい、可能です。
2018年5月までは家族間のパケットギフトは贈れませんでしたが、mineoの機能改善により同一のeoIDの家族へパケットギフトを贈れるようになりました。
有効期限が近づいたパケットは、家族にパケットギフトとして贈れば有効期限が翌月末まで繰り越せます。
つまり、家族間でパケットギフトを贈り合うことでも、裏ワザの「パケット無限繰り越し」ができるのです。
まとめ
mineoのパケット繰り越しの上限はありません。また、繰り越したパケットの有効期間は翌月末までです。
パケット繰り越しは基本的に当月内に手もとにあるパケット全てが繰り越されます。 そして、繰り越されたパケットは翌月に優先して消費されるのです。
期限が到来したパケットはそれ以上繰り越せず消滅します。
ちなみに、パケットの有効期限はパケットギフトにして贈ると翌月末まで延長されます。つまり、家族や友人と有効期限が近づいたパケットを贈ることで有効期限を延ばすことができるのです。
このテクニックを応用すれば、家族や友人とパケットを贈り合って有効期限を無限に繰り越せます。
そして、本来はパケットの繰り越しができないプリペイドSIMでも、通常の料金プランに移行すれば繰り越しが可能です。
mineoは、ユーザーの立場に立った便利・親切なサービスが盛りだくさん。うまくテクニックを活用して、mineoを便利に使い倒しましょう!