1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. mineoのAプラン・Dプラン・Sプランの違いを知ろう!

mineoのAプラン・Dプラン・Sプランの違いを知ろう!

更新日:2025.01.16

貴重なトリプルキャリアであるmineo(マイネオ)!Aプラン、Dプラン、Sプランどれを選べば良いか悩んだことはありませんか?違いは使用回線だけではありません。違いをしっかりと知って、mineoを快適に使いましょう!

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

楽天モバイル 目次上

今だけ!乗り換えで14,000pt還元中

専用ページから申し込みするだけ!

再契約2回線目も対象!

データ無制限が月3,278円で使える

\最大14,000pt還元の限定ページはこちら/
三木谷キャンペーン専用リンク

※公式サイトには掲載がないので注意

mineoのAプラン・Dプラン・Sプランがありますが、これらの違いについてよくわからないといった方は多いのではないでしょうか?

本記事では、mineoのAプラン・Dプラン・Sプランの違いについて詳しく解説していきます。また、mineoがお得になるキャンペーンについても紹介します。

mineoのAプラン・Dプラン・Sプランの3つのプランの違いを知りたい方は必見です!

mineo公式サイトはこちら

mineoはトリプルキャリア|Aプラン・Dプラン・Sプランとは?

mineo出典:mineo

格安SIMのmineo(マイネオ)は、当初はau回線のみを取り扱っていましたが、現在はドコモ回線とソフトバンク回線が加わり、3回線を取り扱う貴重なトリプルキャリアです。

mineoのプランでは、ドコモ回線、ソフトバンク回線、au回線のお好きな回線を選べます。

つまり、Aプラン・Dプラン・Sプランとは、3つのキャリアのことです。

  • Aプラン:au回線
  • Dプラン:ドコモ回線
  • Sプラン:ソフトバンク回線

mineoには回線別にmineoはAプラン(au回線)・Dプラン(ドコモ回線)・Sプラン(ソフトバンク回線)がありますが、現在はすべて同一価格で提供されています。

mineoの料金プラン

マイピタ(データ容量で選ぶ)

(税込)通話+データ通信データ通信
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円
50GB2,948円2,695円

マイそく(データ無制限!最大通信速度で選ぶ)

(税込)通話+データ通信データ通信
プレミアム
(最大5Mbps)
2,200円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
※デュアルタイプのみ
-

mineoの料金プランは、データ通信+音声通話を利用できる「デュアルタイプ」とデータ通信のみの「シングルタイプ」の2種類から選択できます。いずれもデータ容量は1GB・5GB・10GB・20GBで、利用用途に合わせて選べることが特徴です。また、データ容量を気にせず無制限で最大通信速度で選ぶプランも用意。

どの回線を選択しても月額料金は同じなので、乗り換え元の回線に応じて契約するとよいでしょう。

mineoの料金プランについては以下記事でより詳しく解説しています。

mineoのAプランはau回線を使ったプラン

mineoのAプランはau回線を使ったプランです。auのaをとってAプランと名付けています。

Aプランは基本的にauで購入したスマホやmineoで購入した対応端末、SIMフリー端末を使うことができます。iPhoneだと、SIMロック解除をすればドコモやソフトバンクで購入したものでも使用できます。

ただし、LTEに対応していない2013年以前のスマホでは使えません。3Gデータ通信を使うことはできませんので、LTEを受信できるスマホで利用してください。

動作確認済み端末はこちらから確認してください。

mineoのDプランはドコモ回線を使ったプラン

mineoのDプランはドコモの回線を使ったプランです。NTT docomoのDをとってDプランと名付けられました。

Dプランでは基本的にドコモで購入したスマホやmineoで購入した対応端末、SIMフリー端末を使うことができます。

動作確認済み端末はこちらから確認してください。

mineoのSプランはソフトバンク回線を使ったプラン

mineoのSプランはソフトバンクの回線を使ったプランです。SoftBankのSをとってSプランと名付けられました。

Sプランでは基本的にソフトバンクで購入したスマホやmineoで購入した対応端末、SIMフリー端末を使うことができます。iPhoneだと、SIMロック解除をすればauやドコモで購入したものでも使えるものが多いです。

動作確認済み端末はこちらから確認してください。

3プランの違い

mineoはトリプルキャリアに対応していますが、どの回線を選んでも月額料金は同じです。ただし、一部オプションサービスの月額料金は、回線によって異なります。

プラン別 オプション料金比較

オプションサービス
(税込)
AプランDプランSプラン
三者通話サービス220円なしなし
グループ通話なしなし220円
迷惑電話対策110円無料110円
割込通話サービス無料220円220円
番号通知無料無料なし
留守番電話なしなし無料

一部のオプションサービスは、契約プランによって料金が異なります。また、プランに対応していない場合もあるので注意が必要です。

シングルタイプのSMS月額料金

Aプラン
無料
Dプラン
132円(税込)
Sプラン
198円(税込)

シングルタイプのSMSサービスの月額料金もプランによって異なります。先述した通り、Aプランには基本プランの中にSMSサービスが含まれているため無料で使えます。しかし、DプランとSプランは別で月額料金がかかるので注意が必要です。

mineo公式サイトはこちら

プランを選ぶおすすめの方法

スマホ画像

mineoにはAプラン・Dプラン・Sプランの3つがありますが、どれを選ぶのがよいのでしょうか?

今持っているスマホのキャリアで選ぶ

auのスマホを持っていればAプラン、ドコモならDプラン、ソフトバンクならSプランと今持っているスマホのキャリアに合わせるのがおすすめです。

今持っているスマホのキャリアの回線プランにすれば、これまで使用できていたエリアで問題なく使用できます。

もしこれまで利用していたキャリアが繋がりにくかった場合は、他のタイプを選択するのもよいです。

もし、他の回線が使いたい場合は必ず動作確認済み端末一覧から確認しましょう。

mineo公式サイトはこちら

速度比較|通信速度で選ぶ

料金が同じためどれにすればよいか迷ってしまう方は多いと思います。そういったときは、通信速度で選ぶのがおすすめです。

そのぞれの通信速度を比較してみましょう。

  • Aタイプ:54.34Mbps
  • Dタイプ:50.31Mbps
  • Sタイプ:53.68Mbps

引用:みんなのネット回線速度

※上記は、2024年9月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

以上から、各タイプに大きな違いはないものの、上記期間をベースに考えるとAプランが最も安定しているのでおすすめです。

mineoのプラン別通信速度や評判については以下記事でも詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

mineo公式サイトはこちら

mineoがお得になるキャンペーン

mineoで実施しているお得なキャンペーンをご紹介します。

【mineoのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

ほかにも、通話を安く利用できたり、人気端末が格安で手に入ったりといった魅力的なキャンペーンが豊富です。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン新規または変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更2025年2月4日~2025年6月3日
マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン新規または変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額1,760円(税込)デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更2025年3月13日~2025年6月3日
マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン新規または変更で、マイそく プレミアムが最大1,210円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)マイそく プレミアムを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイそく プレミアムからデュアルタイプのマイそく プレミアムにタイプ変更2025年3月13日~2025年6月3日
10分通話パック10分通話パックの月額料金が最大6ヵ月間無料期間中に10分通話パックに申し込み2025年2月4日~2025年6月3日
OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン対象のオウガ・ジャパン製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,000円分プレゼント新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など2025年4月1日~2025年6月30日
安心フィルタリング 最大5カ月分無料 キャンペーン安心フィルタリングが最大5カ月間385円割引となり無料で利用可能安心フィルタリングへの申し込み2025年4月1日~2025年6月30日
U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーンmineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込みすると最大3カ月間2,079円をキャッシュバックmineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込み&mineoが申し込みを承諾2025年2月4日~2025年6月3日
夜間フリー毎日22:30~7:30までに間は、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題マイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)を利用している、もしくはmineo回線の契約と同時に申し込み2024年7月1日~終了日未定

【mineo】詳細はこちら

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)
適用条件デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更
期間2025年2月4日~2025年6月3日

マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーンは、デュアルタイプのマイピタを新規申し込みもしくはタイプ変更で、マイピタ1~20GBが最大1,188円割引で6ヵ月間月額990円(税込)になるキャンペーンを開催中です。

特典内容は基本データ容量により割引額が変わりますが、キャンペーン適用後の金額は1~20GB月990円(税込)です。そのため、通常20GBで月額2,178円(税込)を利用すると、一番割引額が高くおすすめです。

また、以下に後述しますが、今ならキャンペーンで「10分通話パック」が6ヵ月無料となります。そのためたまに電話もするという方はあわせてご利用ください。

【mineo】詳細はこちら

マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン

マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で最大6ヵ月間月額1,760円(税込)
適用条件デュアルタイプのマイピタを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更
期間2025年3月13日~2025年6月3日

新登場の「マイピタ50GB」、今ならデュアルタイプのマイピタを新規申し込みもしくはタイプ変更で、マイピタ50GBが最大1,188円割引で6ヵ月間月額1,760円(税込)になるキャンペーンを開催中です。

しかもマイピタ50GBコースは以下3つのオプションサービスが無料で使えるのもメリットです。

  • パケット放題Plus(月額385円):最大1.5Mbpsでデータ使い放題
  • パスケット(月額110円):余ったパケットを無制限で繰り越し
  • 夜間フリー(月額990円):毎日22時半~7時半までデータ通信が使い放題

上記オプションが無料で使えるので、とにかくたくさん利用する方は50GBコースを選ぶのがいいでしょう。

【mineo】詳細はこちら

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーン出典:mineo
特典新規または変更で、マイそく プレミアムが最大1,210円割引で最大6ヵ月間月額990円(税込)
適用条件マイそく プレミアムを新規申し込み、もしくはシングルタイプのマイそく プレミアムからデュアルタイプのマイそく プレミアムにタイプ変更
期間2025年3月13日~2025年6月3日

マイそく プレミアム 最大6カ月間990円キャンペーンは、マイそく プレミアムを新規申し込みもしくはタイプ変更で、月額基本料金が最大1,210円割引になり、6ヵ月間月額990円(税込)になるキャンペーンです。

マイそく プレミアムの通信速度は最大5Mbpsで、マイそく スタンダードの約3倍以上のスピードとなり、ネットや動画などをたくさん楽しめます。

また、お昼(月~金曜日の12時台)の最大通信速度も32kbpsだったのが200kbpsにアップしており、オンライン決済やLINEなどのIP通話がお昼でも利用できるように順次変更予定です。

【mineo】詳細はこちら

10分通話パック

10分通話パック出典:mineo
特典10分通話パックの月額料金が最大6ヵ月間無料
適用条件期間中に10分通話パックに申し込み
期間2025年2月4日~2025年6月3日

10分通話パックは、期間中に申し込みをすると、利用開始月から最大6カ月の間110円割引となり月額料金は無料となります。

10分通話パック(今だけ月額110円税込)は国内通話が対象で、専用の通話アプリからの発信は不要です。月間最大10分利用分までとなるので、月に数回しか通話をしないような人に特におすすめです。しかももし仮に使わなかった場合は、翌月に繰り越して使うことも可能なので、まれな長電話も対応できます。

【mineo】詳細はこちら

OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

OPPO Reno11 AOPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン出典:mineo
特典対象のオウガ・ジャパン製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,000円分プレゼント
適用条件新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 1人1台まで
期間2025年4月1日~2025年6月30日

OPPO Reno11 A/OPPO A3 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」2,000円分がプレゼントになるキャンペーンです。

EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券やnanaco、WAONポイント、楽天Edyなどさまざまな電子マネーなどと交換できます。

【mineo】詳細はこちら

安心フィルタリング 最大5カ月分無料キャンペーン

安心フィルタリング無料キャンペーン出典:mineo
特典安心フィルタリングが最大5カ月間385円割引となり無料で利用可能
適用条件安心フィルタリングへの申し込み
期間2025年4月1日~2025年6月30日

安心フィルタリング 最大5カ月分無料キャンペーンは、期間中に安心フィルタリングに申し込みをすると最大5カ月間385円割引となり無料で利用できるキャンペーンとなります。

子供のスマホデビューが高まる時期だからこそ、安心して利用できるよう、安心フィルタリング機能を活用するのはおすすめです。危険なWebページやアプリはブロックしたり、利用状況や端末の利用制限など、見守りができる機能が満載です。

【mineo】詳細はこちら

U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーン

出典:mineo
特典mineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込みすると最大3カ月間2,079円をキャッシュバック
適用条件mineoのオプションとして「U-NEXT」に初めて申し込み&mineoが申し込みを承諾
期間2025年2月4日~2025年6月3日

期間中にmineoのオプションサービスとして「U-NEXT(月額2,189円税込)」に初めて申し込み&mineoでの承諾が完了すると、最大3カ月間2,079円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

しかも初回申し込み時には、初回特典として初月無料+2,000ポイントがプレゼントになります。

U-NEXTは、話題の最新映画から子供向けアニメまで、日本最大級のラインナップを誇る大人気動画配信サービスです。毎月付与されるポイントを活用し、最新作のレンタルも可能です。雑誌、コミック、小説などの電子書籍サービスもあり、「観る」と「読む」がひとつのアプリで楽しめます。

1契約で4アカウントの利用も可能。同じ時間に別の作品を視聴できるため、家族みんなで活用できるのも特徴です。

ちなみに、こちらのキャンペーンもHulu同様に、オプション加入で毎月パケットがもらえる「パケ増し」サービスの対象となります。そのため、例えば、基本データ容量が5GBプランであれば、約250MBが特典パケットとなり、U-NEXTでドラマ2話分が無料で楽しめます。

【mineo】詳細はこちら

夜間フリー

夜間フリー出典:mineo
特典毎日22:30~7:30までに間は、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題
適用条件マイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)を利用している、もしくはmineo回線の契約と同時に申し込み
期間2024年7月1日~終了日未定

mineoの「夜間フリー(月額990円税込)」は毎日22:30~7:30までの間、通常のmineo回線速度でパケット消費せず使い放題になるサービスを実施中です。

アプリ更新やOSアップデートなど、高速通信で通信量を気にせず更新やアップデートがしたい方や朝早くから通勤したり、活動する方におすすめです。

【mineo】詳細はこちら

mineoのAプラン・Dプラン・Sプランに関するQ&A

よくある質問

mineoのAプラン・Dプラン・Sプランで迷っている方に向けて、よくある質問をピックアップしました。

Q.各回線へのプラン変更の手数料は?契約内容はリセットされる?

プラン変更は、利用開始後に現状契約中のプランからauプラン(Aプラン)、 ドコモプラン(Dプラン)、 ソフトバンクプラン(Sプラン)へ変更する場合に利用できます。

契約期間、現行の残容量、各種割引、各種端末保証サービスはそのまま引き継ぎされますが、プラン変更と同時に端末を変更される場合は、引き継ぎされませんので注意してください。

手数料は以下の通りです。

AプランDプランSプラン
契約事務手数料3,300円
(SIMカードをご利用する場合)
SIMカード 発行料
440円
(eSIMをご利用する場合)
eSIMプロファイル発行料
440円eSIM未提供

Q.プラン変更のおすすめのタイミングは?

auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)とソフトバンクプラン(Sプラン)の間でプラン変更を行った場合、適用されるタイミングがそれぞれ異なります。

シングルタイプ、およびデュアルタイプ(MNPなし、または番号引き継ぎなし)へのプラン変更の場合は、10日後に新プランに適用されます。

また、デュアルタイプ(MNPあり、または番号引き継ぎあり)へのプラン変更の場合は、回線切替手続きをしない場合でも、MNP予約番号有効期限の前日に新プランになります。

プラン変更によって料金が変わるわけではないため、基本的にはいつ変更しても大丈夫ですが、変更するにあたって上記を把握しておきましょう

ちなみにコース変更の場合は、毎月1日~25日の間にコース変更を申し込むと、翌月からプラン変更されます。26日~月末までは申し込みができません。

そのため、コース変更をする場合は1日~25日の間であればいつでもよいでしょう

mineo公式サイトはこちら

mineo(マイネオ)のAプラン・Dプラン・Sプランの違いを押さえて快適スマホライフ!

  • Aプラン・Dプラン・SプランののAプラン・Dプラン・Sプランは同じ
  • 誤差程度だが最速はAプラン

mineo(マイネオ)のAプランとDプランとSプランの違いについて解説しました。

Aプランはauのスマホ、Dプランはドコモのスマホ、Sプランはソフトバンクのスマホと分かれています。

3つのプランの月額費用は同じです。

購入したスマホがどちらで運用できるか、動作確認端末一覧を見てチェックしてからmineo(マイネオ)のAプラン、Dプラン、Sプランを正しく選んで申し込みましょう!

mineo公式サイトはこちら

SHARE!!

あわせて読みたい