1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. mineoは日割り計算される?おすすめの契約タイミングや注意点も紹介!

mineoは日割り計算される?おすすめの契約タイミングや注意点も紹介!

更新日:2025.06.13

mineo(マイネオ)では利用開始月の基本料金は日割り計算になりますが、オプション料金など日割りされないものもあります。この記事では乗り換えのタイミングや解約月の日割りについても徹底解説しています。ぜひ参考にしてください。

「mineoって日割り計算されるの?」「契約するタイミングで損しないか不安」そんな疑問持っている方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、mineoの初月基本料金や解約月の料金は日割りで計算されます。ただし、すべての料金が日割り対象ではないため、契約前に仕組みをしっかり理解しておくことが大切です。

この記事では、mineoの初月・解約月の料金が日割りになるかどうかを詳しく解説するとともに、契約・解約のおすすめタイミングや日割りに関する注意点もまとめています。さらに、現在実施中のお得なキャンペーン情報も紹介します。

mineoをよりお得に始めたい方や、無駄なく解約したい方はぜひ参考にしてください。

mineoの初月料金は日割りされる

mineo出典:mineo

結論、mineoでは新規契約、または他社からの乗り換えで契約する場合、初月の「基本料金」が日割りされます

ここからは、日割りされる料金とされない料金や課金開始日について詳しく解説していきます。

mineoの日割りされる料金とされない料金

mineoの日割りされる料金とされない料金は以下の通りです。

日割りされる料金

  • プラン基本料金(マイそく/マイぴた)
  • 一部オプション
    ・パケット放題Plus
    ・夜間フリー など

日割りされない料金

  • 通話料
  • 初期費用(事務手数料等)
  • コース変更時の基本料金
  • 一部オプション
    ・パスケット
    ・mineo端末安心保証 など

mineoの提供開始月の基本料金は日割りです。

基本料金だけではなく、「夜間フリー」や「パケット放題 Plus」などは日割りでの請求になります。

しかし、通話料や初期費用、コース変更時の基本料金、一部のオプションに関しては初月の場合でも日割りされないため注意しましょう。

mineoの課金開始日はいつ?

mineoでの課金開始日(サービス提供開始日)は、審査が完了したタイミング(契約開始日)ではなく、利用を開始した日です。

課金開始日の扱いは申し込み内容によって異なるため注意が必要です。以下にそれぞれのケースをまとめました。

MNPなしで申し込んだ場合

  • SIMカードの場合
    初回のパケット通信が発生した日、またはSIMカード出荷日の翌日を1日目として10日目のどちらか早い方
  • eSIMの場合
    初回のパケット通信が発生した日、または申し込み承諾日の翌日を1日目として11日目のどちらか早い方

MNPありで申し込んだ場合

  • MNP予約番号を取得して申し込んだ場合
    MNPの転入切替日、またはMNP予約番号の有効期限前日のどちらか早い方
  • MNPワンストップ方式で申し込んだ場合
    MNPの転入切替日、または申し込み完了日の翌日を1日目として8日目のどちらか早い方

プリペイドパックから変更した場合

  • 初回のパケット通信が発生した日、または申し込み承諾日の翌日を1日目として11日目のどちらか早い方

おすすめの契約タイミング(新規・乗り換え)

ここからは、おすすめの契約タイミングについて新規または乗り換えの契約別に紹介していきます。

申し込み内容によって課金開始日が異なるため、契約タイミングを調整するとお得に申し込めます。

新規契約の場合

mineoでは契約月の日割り計算が可能なため、スマホを初めて契約する方は月のいつ契約しても問題ありません

しかし、パスケットなど一部のオプションは、日割りされず満額請求となるため、月初に契約した方がお得です。

乗り換えの場合

他社から乗り換える場合や番号変更でmineoと契約する際は、月末の契約がおすすめです

理由は、前のサービス(乗り換え元)では、解約時に日割り計算がされず、月初に解約しても1か月分の料金が請求されるケースが多いためです。

そのため、前のサービスは月末まで利用してデータ量を無駄にせず、月末にmineoへ乗り換えるのがお得です。mineoは料金が日割り計算されるため、二重支払いの負担を軽減できます

mineo公式サイトはこちら

mineoは解約月も日割りされる

mineoは解約月も日割りされる

mineoは解約月の基本料金も日割りされます

ちなみに、mineoでは解約に伴う契約解除料等(解約違約金)は発生しません。そのため、安心して次の乗り換え先を検討しましょう。

おすすめの解約のタイミング

おすすめの解約のタイミングは、乗り換え先が初月料金の日割りに対応しているかどうかで異なります。

SIMチェンジ編集部では、乗り換え先を検討している方にむけておすすめの格安SIM容量別おすすめの格安SIMについても解説しています。乗り換え先を探している方は、ぜひ参考にしてください。

容量別おすすめ格安SIM紹介
容量別おすすめ格安SIM紹介
格安SIM
3GB
格安SIM
5GB
格安SIM
10GB
格安SIM
20GB
格安SIM
30GB
格安SIM
無制限

乗り換え先で契約月の日割りが可能な場合

乗り換え先で契約月の日割りが可能な場合は、自分の好きなタイミングで解約して問題ありません

解約する方でも契約する方でも日割りが可能なため、損をすることはありません。

ただし、mineoで時間無制限かけ放題などの日割り計算にならないオプションに加入している場合は、月末に解約した方がお得になる場合があります。

日割り計算にならないオプション
  • 10分かけ放題、時間無制限かけ放題
  • パスケット
  • 10分通話パック
  • スマホ操作アシスト
  • 夜間フリー
  • 持込み端末安心保証サービス
  • スマホ操作アシスト
  • AWA
  • U-NEXT/U-NEXT ライトプラン
  • 雑誌読み放題 タブホ
  • Hulu
  • 日経電子版

乗り換え先で契約月の日割りができない場合

乗り換え先で契約月の日割りができない場合は、月初の乗り換えがおすすめです

月末に乗り換えると、乗り換え先の基本料金が満額請求されるため、支払い負担が大きくなります。

mineoの日割りの注意点

mineoでは基本料金が日割りされる事がわかりました。しかし、注意点もあります、しっかりとチェックしておきましょう。

一部のオプション料金は日割り計算にならない

mineoでは、基本料金は日割り計算になりますが、一部のオプション料金は日割り計算にならないため注意が必要です。

たとえば、通話がかけ放題になる通話オプションなどはいつ契約しても満額請求されてしまいます。そのため、オプションへの加入を考えている場合は、月初めの契約が良いでしょう。

満額請求されるオプション

  • 10分かけ放題、時間無制限かけ放題
  • パスケット
  • 10分通話パック
  • スマホ操作アシスト
  • 夜間フリー
  • 持込み端末安心保証サービス
  • スマホ操作アシスト
  • AWA
  • U-NEXT/U-NEXT ライトプラン
  • 雑誌読み放題 タブホ
  • Hulu
  • 日経電子版

日割りされるオプション

  • パケット放題 Plus
  • スマート留守電®
  • 割込通話
  • 迷惑電話ストップ
  • グループ通話
  • 割込通話
  • ウイルスバスター モバイル月額版
  • 安心フィルタリング
  • 安心バックアップ
  • メールウイルスチェックサービス
  • ジュニアパック
  • シニアパック

通話料金は日割り計算にならない

オプション料金同様に通話料金も日割りされません

通話料金は使用した分だけ支払いが必要です。通話料金は30秒あたり、22円(税込)かかります。

そのため、日常的に通話を多くする場合は、通話オプションに加入したほうがよいでしょう。

料金コースの変更は毎月25日まで

mineoの料金コースはどれを選んでも、日割りになるためいつ申し込みをしても損をすることはありません。

しかし、料金コースの変更は毎月25日までのため、月の途中でコース変更する際は注意が必要です。

26日以降に変更した場合は、翌々月からの適用になるため気をつけましょう。

mineo公式サイトはこちら

mineoで実施中のお得なキャンペーン

mineoで実施中のお得なキャンペーンを下記にまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。

【mineoのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

ほかにも、通話を安く利用できたり、人気端末が格安で手に入ったりといった魅力的なキャンペーンが豊富です。

キャンペーン名特典こんな人におすすめ
マイピタ1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間638円割引
・データ容量で選ぶプラン(音声通話+データ通信)をお得に利用したい人 ・mineoのサービスを試しに使ってみたい人
パケット放題 Plus 最大6カ月間385円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込み
→月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料
・データ通信を使い放題で利用したい人
10分かけ放題 最大6カ月間550円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭10分かけ放題に申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料
・短い通話をよく利用する人
夜間フリー 最大6カ月間990円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料
・22時半~7時半の夜間の利用が多い人
eSIM初期費用割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で
→初期費用や事務手数料が無料
・eSIMでの契約を考えている人 ・auとドコモでeSIM契約したい人
motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト10,000円分プレゼント・motorola edge 60 proの購入を検討している人
motorola edge 40 neo購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,500円分プレゼント・motorola edge 40 neoの購入を検討している人
紹介制度 特典増額キャンペーンmineoへはじめての紹介なら
→紹介特典が2倍で最大4,000円分/件に増額
・mineoに友人など紹介したい人がいる人

【mineo】詳細はこちら

マイピタ1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン

出典:mineo
特典1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間638円割引
適用条件以下①②いずれか
①デュアルタイプのマイピタでmineo通信サービスを新たに申し込み
②シングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更を申し込み
期間2025年9月11日~2025年11月25日

1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで、月額料金が最大6ヵ月間638円割引になるキャンペーンです。

例えばマイピタ デュアルタイプ1GBは、通常月額1,298円(税込)ですが、キャンペーンの適用により最大6ヵ月間660円(税込)で利用できます。しかも今なら、後述のパケット放題Plusのキャンペーンも併用可能。

音声通話付きのマイピタと最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題で、最大6ヵ月間660円(税込)と大変お得になっています。

【mineo】詳細はこちら

パケット放題 Plus 最大6カ月間385円割引キャンペーン

出典:mineo
特典マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込み
→月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料
適用条件以下①②いずれか
①マイピタ 1GB、5GBコースでmineo通信サービスを新たに申し込み&同時にパケット放題 Plusを申し込み
②すでにマイピタ 1GB、5GBコース利用中で、申し込み期間中にパケット放題 Plusを申し込み
期間2025年9月11日~2025年11月25日

マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込みで、月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料になるキャンペーンです。

パケット放題 Plus(月額385円(税込)は、ネットも動画も最大1.5Mbpsで使い放題になるサービスです。しかも今なら、2025年10月31日までの期間限定で増速キャンペーンを実施中なので、最大通信速度が3Mbpsで利用できるチャンスです。

マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みを考えている方は、この機会を活用しましょう。

【mineo】詳細はこちら

10分かけ放題 最大6カ月間550円割引キャンペーン

出典:mineo
特典10分かけ放題に申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料
適用条件10分かけ放題に申し込み
期間2025年9月11日~2025年11月25日

期間中に10分かけ放題に申し込みすると、月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料になるキャンペーンです。

かけ放題サービスは、誰とでも何度でも国内通話が10分以内ならかけ放題となります。専用の通話アプリからの発信は不要で、端末に標準でインストールされている通話アプリからの発信に適用されます。

短い通話が多い人には特におすすめのオプションです。

【mineo】詳細はこちら

夜間フリー 最大6カ月間990円割引キャンペーン

出典:mineo
特典マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みで
→月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料
適用条件①、②、③いずれか
①マイそく スタンダード、プレミアムで新たに申し込み+同時に夜間フリーに新たに申し込み
②マイそく スタンダード、プレミアムで契約中に夜間フリーも申し込み
③すでにマイピタと夜間フリーを利用中でコース変更の申し込み
期間2025年9月11日~2025年11月24日

マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みをすると、月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料になるキャンペーンです。

夜間フリー(月額990円(税込))は、毎日22時半~7時半までパケット消費なしで使い放題になるサービスです。夜間の利用が多い方は、ぜひキャンペーンを活用してください。

【mineo】詳細はこちら

eSIM初期費用割引キャンペーン

出典:mineo
特典eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で
→初期費用や事務手数料が無料
適用条件特典① eSIMプロファイル発行料を無料:期間中にeSIMを申し込み
特典② 契約事務手数料を無料:特典①の条件に加えて新規申し込みもしくはプラン変更、タイプ変更、SMS契約変更のいずれかを申し込み
期間2025年9月11日~2025年11月25日

eSIM初期費用割引キャンペーンは、eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で初期費用や事務手数料が無料になるキャンペーンです。

適用となるプランは、Aプラン(au)、Dプラン(ドコモ)です。契約事務手数料は3,300円(税込)、eSIMプロファイル発行料は440円(税込)で、キャンペーンを活用すると無料になります。

【mineo】詳細はこちら

motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

出典:mineo
特典対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト10,000円分プレゼント
適用条件新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 1人1台まで
期間2025年9月11日~2025年12月25日

Motorola製スマートフォンを購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」10,000円分がプレゼントになるキャンペーンです。

対象となる「motorola edge 60 pro」は、耐衝撃性および防水・防塵性能に優れており、日常のあらゆるシーンにおいて安心して使えるよう設計された5Gスマホです。

「motorola edge 60 pro」を検討中の方は、この機会をご利用ください。

【mineo】詳細はこちら

motorola edge 40 neo購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

出典:mineo
特典対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト2,500円分プレゼント
適用条件新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 1人1台まで
期間2025年7月1日~2025年9月30日

Motorola製スマートフォンを購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」2,500円分がプレゼントになるキャンペーンです。

対象となる「motorola edge 40 neo」は、美しいデザインとカラー、防水・FeliCa を備えたパワフルな5Gスマホです。

EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券やnanaco、WAONポイント、楽天Edyなどさまざまな電子マネーなどと交換できます。

【mineo】詳細はこちら

以下の記事では、mineoのキャンペーンまとめについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

mineoの日割りに関するよくある質問

よくある質問

mineoの日割りに関するよくある質問をまとめました。

mineoの家族割引や複数回線割引はいつから適用となりますか?

mineoの家族割引は、弊社審査完了の当月分から適用されます。また、複数回線割引は、各回線の利用開始月より適用となります。

mineoのパスケットは日割りで請求されますか?

mineoの「パスケット」は、日割り請求されません。利用開始月も解約月も、月額料金が満額請求されますので、タイミングには注意が必要です。

mineoの解約でSIMカードは返却しなくてはいけませんか?

利用のプランにより異なります。auプラン(Aプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)の場合は、返却は不要です。

しかし、ドコモプラン(Dプラン)の場合は返却が必要です。

返送先住所は下記の通りです。返却時の送料は、負担する必要があります。

    〒530-8780
    日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
    株式会社オプテージ お客さまサポートセンター mineo解約SIM返却係

※SIMを封筒に入れ、普通郵便で返却しましょう。

mineo公式サイトはこちら

mineoの日割りまとめ

本記事では、mineoの日割りについて解説しました。

この記事でわかったこと

  • 基本料金は日割りされる
  • 一部のオプションは日割りされない
  • オプションに加入する場合は、契約の申込みは月初めがおすすめ

mineoでは、契約初月そして解約月は日割りされます。そのため、月の途中で契約の申し込みをしても問題ありません。

しかし、通話オプションなど一部のオプションは、日割りされず満額請求されるので注意しましょう。オプションに加入する場合の契約の申し込みは、月初めがおすすめです。

お得なキャンペーンも実施されているため、ぜひチェックしてみてください。

mineo公式サイトはこちら

SHARE!!

あわせて読みたい