1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルの問い合わせ!オペレーターと話せる電話番号・チャット

楽天モバイルの問い合わせ!オペレーターと話せる電話番号・チャット

更新日:2023.03.14

楽天モバイルを使っていて困った際に、問い合わせ先がわからずに困っていませんか。電話・チャットでの問い合わせ先、電話がつながりにくいときの対処法をまとめました。問い合わせの通話有料か、チャットの営業時間は何時までか知りたい方も必見です。

楽天モバイルを実際に使っていて、困ったことやわからないことが出てくる場合もあるでしょう。

この記事では、困ったときに役立つ楽天モバイルの問い合わせ方法をまとめました。

格安SIM時代に契約した方だけでなく、MNO移行後に契約した方の問い合わせ窓口も紹介します。

この記事で分かること

  • 楽天モバイルとの契約を検討中の人問い合わせ電話番号は「0800-805-0090」
  • 楽天モバイルと契約中の人の問い合わせ番号は「050-5434-4653」
  • 楽天モバイルと契約中(旧プラン)の人の問い合わせ番号は「050-5212-6913」
  • 公式サイトからAIチャット、オペレーターチャットでも問い合わせ可能

楽天モバイルキャンペーン実施中

  • iPhone SE(第3世代)が実質1円
  • Rakuten Handが実質1円
  • 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
  • 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
  • 2回線目の契約契約で3,000円相当ポイントプレゼント

楽天モバイルの問い合わせ方法一覧|電話番号・連絡先まとめ

楽天モバイルの契約前後にわからないことがあった場合は、どこに問い合わせをすればいいのでしょうか。

楽天モバイルに問い合わせる方法はいくつかありますが、代表的なものは3つです。

  • カスタマーセンターへ電話する
  • チャットサポートで質問する

(1)楽天モバイルへ電話で問い合わせる

楽天モバイルの電話問い合わせの通話料は無料で、PHS・携帯電話からもかけられます。

「契約を検討中の人」と「既に契約中の人」では問い合わせ電話番号が異なるので、それぞれ紹介しましょう。

楽天モバイルとの契約を検討中の人

電話番号0800-805-0090
通話料金無料
受付時間9:00~20:00
(年中無休)

電話窓口は昼の時間を避けたほうがつながりやすいでしょう。

電話はカスタマーセンターにつながり、オペレーターと会話をする前にメニューを案内するガイダンスが流れます。ガイダンス中に該当の「ダイレクト番号」を選択すると目的のメニューに移ります。

楽天モバイルと契約中の人

電話番号050-5434-4653
050-5212-6913(旧プラン)
通話料金無料(Viberアプリの場合)
通常発信は有料
受付時間9:00~18:00
(年中無休)

楽天グループの無料通話&メッセージアプリ「Viber」アプリなら通話料は無料です。ただし、データ通信料が発生します。

Viberアプリを利用せず発信もできますが、その場合は逆に通話料金が発生します。契約中の料金プランによって問い合わせ先が異なるので注意しましょう。

こちらもカスタマーセンターにつながり、オペレーターと会話をする前にガイダンスが流れ、メニューから目的のものを選びます。

  • Viberアプリについて
  • 未払い料金の照会などについて
  • 楽天でんわについて
  • オプションサービスについて
  • SIMの再発行・サイズ変更について
  • 契約内容、利用料金について
  • 端末・アプリ設定、操作方法、インターネット接続について
  • 解約、MNPでの他社への乗り換えについて
  • 機種変更、アプリ、キャンペーン、紛失、盗難などその他の問い合わせ

(2)チャットサポートで問い合わせ

楽天モバイルでは、公式ホームページ上からリアルタイムで質問できるチャットサポートを提供しています。

AI チャット

「お客様サポート」を見ると、右下隅に「お困りですか?AIに相談する」とチャットが表示されます。

ポイントは、24時間365日対応してくれることと、質問内容にあった選択肢を選びながら質問できることです。

選択された項目をもとにAIが判断し、最適な回答をすぐに返してくれます。また、質問内容を直接入力して送信もできます。

AIのチャットボットが対応するため、簡単な質問であればすぐに解決できて便利です。

公式サイトを色々調べるのは面倒だけど電話で聞くほどでもない、という内容であればこのAIチャットを活用しましょう。

楽天モバイル チャットサポート

AIチャットで解決できない場合は、「楽天モバイル チャットサポート」を利用しましょう。AIではなくオペレーターがチャットで対応してくれます。

「よくある質問」を見てもわからない場合に問い合わせできます。


出典:楽天モバイル問い合わせ

時間帯によっては混雑していることもあります。その場合は、少し時間を空けて再度トライしてみましょう。

チャットサポートの受付時間は9時から23時までと夜遅くまで対応しているので、問い合わせ時間を調整しやすいのもメリットです。混雑予想もでていますので、活用してください。

チャットサポートの注意点

チャットサポートでは、契約申し込みや個別の契約内容の変更などの受付はしていません。

料金プランやサービス内容に関する質問などの、一般的な問い合わせに対応する窓口になっています。細かい手続きは、専用の申し込みページ、またはマイページなどから行いましょう。

問い合わせ電話がつながりにくい時の対処法

楽天モバイルの問い合わせ電話は、時間帯によって混雑していることがあります。問い合わせ電話がつながりにくいときの対処方法を紹介します。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

つながりやすい時間帯はいつ?

楽天モバイルの問い合わせ電話は、昼休みの時間帯や仕事終わりの17時以降の時間帯が混雑しやすいです。その時間帯を避けると比較的つながりやすくなるでしょう。

電話がつながらない場合は、チャットサポートでオペレーターに相談する方法もあります。

つながりにくい時期がある?

申し込みや手続きが集中する毎月中旬頃は、電話がつながりにくくなるようです。

そのため、急ぎの要件でない場合は上旬や下旬あたりに電話しましょう。

店舗に直接向かうのもおすすめ

自宅の近くや職場の近くに楽天モバイルの店舗がある場合は、店舗に直接行ってみるのもおすすめです。

楽天モバイル問い合わせ前に自分で調べてみる

電話やメール、チャットで問い合わせる方が早く解決するかもしれませんが、楽天モバイルの公式サイトには便利な検索機能があります。

楽天モバイルのお客様サポート

「お客様サポート」は利用中・契約前で分かれており、カテゴリごとにサポート内容が記載されています。自分で検索もでき、「よく見られているご質問」もあります。

楽天モバイルの「my楽天モバイル」

楽天モバイルを利用中の人は「my楽天モバイル」で様々なことが確認できます。

my楽天モバイルでできること

  • 接続中の回線エリアの確認
  • データ利用状況の確認
  • 利用料金の確認
  • 登録内容・契約内容の確認・変更
  • 基本的な使い方を動画で見る

楽天モバイルのおすすめポイント

楽天モバイルを申し込む前に、月額料金や提供オプションも確認しておきましょう。もしわからないことがあれば、先ほど紹介した問い合わせ方法を活用してください。

シンプルな料金プラン

容量価格(税込)
0~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

楽天モバイルは料金プランが1つなので迷う必要がありません。利用したデータ容量に応じて料金が変動するので、データ容量が少ない月はお得です。

さらに楽天回線エリアではデータ容量が無制限なので、SNSをよく利用する方や、動画をよく見る方におすすめです。

端末割引キャンペーンをよく実施している

楽天モバイルはSIMフリースマホもセット販売していて、セールも定期的に行っているため、ほかの格安SIMと比べて安く端末を購入できるチャンスが多いのも特徴です。

欲しい端末が楽天モバイルでセット販売されている場合は、お得に購入できる可能性があります。楽天モバイルのキャンペーンをこまめにチェックしましょう。

楽天モバイルの問い合わせを利用しよう

楽天モバイルの問い合わせ方法についてみてきました。

この記事で分かったこと

  • 問い合わせは電話とチャットがある
  • 自分で調べるときは「お客様サポート」を活用する
  • 「my楽天モバイル」でも様々なことが確認できる

それぞれの長所を生かして、スムーズに疑問を解決しましょう。


SHARE!!

あわせて読みたい