楽天モバイルで「お届け準備中」のまま配送されない原因は?

楽天モバイルの「お届け準備中」のステータスについて徹底解説しています。楽天モバイルの「お届け準備中」の際に取るべき行動や対処法についても解説しているので、楽天モバイルで申し込んだけどなかなか届かない方は要チェックです。
この記事の目次
楽天モバイルは、最新のiPhoneやAndroid端末を取り揃えています。また、新規申し込みであれば、キャンペーンでお得に最新端末を入手するのも可能です。
店頭で受付する場合は、その店舗の在庫がある端末をすぐに受け取ることもできます。ただ、オンラインの場合は、楽天モバイルから端末が届くのを待つ必要があります。
その際、端末が届くまでの進捗確認を行えるのですが、現在の状況として「お届け準備中」の文字が表示される場合があります。この表示はどういう意味なのか気になる方もいるでしょう。
そこで、本記事では、楽天モバイルの「お届け準備中」に関して徹底解説します。
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 2回線目の契約で3,000円相当ポイントプレゼント
楽天モバイルの「お届け準備中」とは?
結論、楽天モバイルの「お届け準備中」とは、楽天モバイルが配送業者と端末を届けるための連携を行なっている状態のことです。つまり、これが表示されている間はまだ楽天モバイルから配送が行われていないことになります。
ただし、配送業者を手配している段階ということなので、もう少しで発送するという指標でもあります。次のステータスである「お届け中」に変わるまでもう少し待ちましょう。
注文ステータスについて
楽天モバイルの注文ステータスには以下のような種類があります。
楽天モバイルのステータス一覧
- 準備中
- お届け準備中
- お届け中
- お届け完了
- キャンセル済
楽天モバイルで端末ごと申し込んだ場合、初めのステータスは「準備中」から始まります。
この後、書類の審査が行われ、問題がなければ「お届け準備中」となります。
その後、楽天モバイルから端末が発送されれば「お届け中」になり、実際に配達された後に「お届け完了」となります。
ちなみに、「キャンセル済」は、途中でキャンセルした場合のみ表示されるステータスです。キャンセルした場合は、ちゃんと手続きができているか確認できる指標になります。
注文ステータスの確認方法
注文ステータスの確認方法は以下の通りです。
- my 楽天モバイルにアクセスする
- IDとパスワードを入力してログインする
- メニューから「my 楽天モバイル」を選び、「申し込み履歴」をタップ
- 申し込み番号の右側でステータスを確認できる
特に面倒な手続きなどはなく、my 楽天モバイルにログインができれば簡単に確認できます。現在「お届け準備中」になっている人は、「お届け中」になるまで定期的にチェックするといいでしょう。
「お届け準備中」でなく「準備中」は注意
申し込みからかなり時間が経っているのに、「準備中」から変わらない場合は注意が必要です。提出した本人確認書類の不備など、何かしらの原因で申し込みが進んでいない場合があります。
もし本人確認書類の不備があった場合は、楽天モバイルからメールが届いているので、早急に本人確認書類を再アップロードする手続きに移りましょう。
早く対処しない場合、いつまで経っても「準備中」のステータスから切り替わらないことになります。また楽天モバイルへの乗り換えに時間がかかってしまうと、元の会社の通信料請求の締め日に間に合わなくなってしまう可能性が高まります。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
楽天モバイル「お届け準備中」のまま発送されない場合の対処法
次に、ステータスが「お届け準備中」のまま発送されない場合の対処法について解説します。
- MNP予約番号登録のメールを確認する
- チャットで問い合わせる
- 電話で問い合わせる
「お届け準備中」の場合、楽天モバイル側で審査は完了しているため、あとは発送するだけの段階です。そのため、申し込み書類の不備以外の原因で止まっていると言えます。
対処法1:MNP予約番号登録のメールを確認する
対処法1つ目は、MNP予約番号登録のメールを確認することです。
楽天モバイルにMNPで申し込んだ場合、本人確認書類の審査が終わった後にMNP予約番号の登録が必要になります。
もしMNPの場合は、商品の準備が整い次第「楽天モバイルMNP予約番号ご登録のお願い」という件名のメールが届くので、必ずここからMNP予約番号の登録をしなければいけません。
もし忘れている場合、まだしていない場合、ステータスが動かないことも考えられます。すぐにメールを確認して、予約番号を登録するようにしましょう。
対処法2:チャットで問い合わせる
対処法2つ目は、チャットで問い合わせることです。
チャットでは、楽天モバイルのステータスに関する注意事項を確認できます。そのため、「お届け準備中」のステータスの際に取るべき行動や対処方法がわかります。
もし、電話をする暇がない場合は、チャットで確認してみるのも1つの手でしょう。営業時間は、9:00~23:00の間なので、夜遅くでも利用することができます。
対処法3:電話で問い合わせる
対処法3つ目は、電話で問い合わせることです。
楽天モバイルの電話サポートでは、チャットで確認できる情報よりもより詳しい対処法や取るべき行動を教えてくれます。そのため、どうしても状況が気になったり、チャットだけでは解決できない場合は、電話サービスを利用しましょう。
ただし、利用者が多い時間帯は電話が繋がるまでかなりの時間を要する可能性があります。休日など多くの人がかける時間帯の場合、繋がるまでに時間がかかるかもしれないことを理解しておきましょう。
電話での問い合わせの詳細は以下の通りです。
- 電話番号:0800-600-0700
- 営業時間:9:00~17:00(年中無休)
楽天モバイルで「お届け準備中」に関するQ&A
Q.「お届け準備中」でキャンセルは可能?
結論、乗り換えの場合はMNP転入の手続きが終わっていなければ、新規契約の場合は製品やSIMカードが届いていなければ、キャンセルが可能です。そのため、乗り換えで楽天モバイルを申し込まれた方は、「お届け準備中」であったとしても、キャンセルできない可能性があります。
Q.何日で「お届け準備中」は完了する?
最短2日で完了しますが、審査状況や天候、配送状況や在庫の状態など、さまざまな理由で遅延するケースがあります。対処法や取るべき行動を知りたい場合は、チャットや電話のサポートを利用しましょう。
Q.「お届け準備中」って何?
お届け準備中とは、楽天モバイルが配送業者と連携をとっている際に表示されるステータスのことです。発送の準備はできているものの、まだ自宅に届ける配送業者が見つかっていない状況のため、もうすぐ端末が届くという認識で問題ないでしょう。
楽天モバイルの「お届け準備中」まとめ
今回は、楽天モバイルの「お届け準備中」について解説しました。
このステータスが表示されている場合、もう少しで楽天モバイルから端末が発送されると考えて問題ありません。次のステータスである「お届け中」になれば、発送が完了した状態なので、交通状況などに問題がなければすぐに届くことになります。
ただし、MNP予約番号の登録や在庫がない場合など、「お届け準備中」が長引くケースもあります。もし気になる方はチャットや電話サポートに問い合わせてみましょう。
この記事の内容をまとめると、以下のとおりです。
この記事のまとめ
- 「お届け準備中」は楽天モバイルの審査が完了している状態
- 乗り換えの場合、MNP予約番号の登録を完了する必要あり
- 状況が気になる場合はチャットや電話サポートを利用すべき
楽天モバイルでお得に利用するために、ステータスを見ながら正しく行動しましょう!