楽天モバイルでiPhoneを使う!キャンペーン・在庫確認・回線切り替え手順

楽天モバイルで使える・購入できるiPhoneをまとめました。iPhoneの在庫確認方法や、楽天モバイル申し込み後の設定・切り替え方法も紹介します。Phone適用キャンペーンを使って、楽天モバイルをお得に申し込みましょう。
この記事の目次
楽天モバイルは月額料金がデータの使用量に応じて上がるワンプランで、データ量が多い人も少ない人も、自分に合った通信料金でスマートフォンを使えます。
そんな楽天モバイルでiPhoneを購入して使いたい、もしくは現在持っているiPhoneをそのまま使いたい方もいるでしょう。
今回は、楽天モバイルでiPhoneを購入する方法や対応しているiPhoneの種類、設定方法などについて徹底解説します。
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 【3/11まで】楽天モバイル申し込みで楽天市場の買い物がポイント最大53倍
楽天モバイルでiPhoneを使う3つの方法
楽天モバイルでiPhoneを使う方法について説明します。
楽天モバイルでiPhoneを使う方法
- 楽天モバイルでiPhoneを購入する
- SIMフリーのiPhoneを購入する
- 購入済みのiPhoneを利用する
楽天モバイルでiPhoneを購入する
楽天モバイルでは新規で契約する際、端末を一緒に購入可能です。その中にiPhoneもラインナップされています。
また、新規契約の場合対象のiPhoneと一緒に購入すると、楽天ポイントが還元されるキャンペーンもあります。
販売中のiPhoneは公式サイトから確認できるので、自分の欲しい機種があるか確認してみましょう。
SIMフリーのiPhoneを購入する
iPhone端末は、携帯会社の店舗やオンラインショップだけでなく、家電量販店や中古で購入する方法もあります。中古で購入すれば、新品で買うよりも安く買える場合があるので、新品にこだわらない方は中古で購入するのもいいでしょう。
また、購入するのはSIMフリーのiPhoneにしましょう。キャリア版のiPhoneの場合、SIMロックを解除しないと使えないので、余計な手間がかかってしまいます。
購入済みのiPhoneを利用する
楽天モバイルを契約する前からiPhoneを利用していた場合、乗り換えた後もそのiPhoneを利用できる場合が多いです。対応機種かどうか公式サイトで確認しておきましょう。
ただし、現在利用しているiPhoneがSIMフリー版ではなくキャリア版の場合、楽天モバイルで利用するにはiPhoneのSIMロック解除をしてSIMフリーにする必要があるので注意してください。
楽天モバイルで使える・購入できるiPhone一覧
楽天モバイルの公式サイトには、どのiPhoneが動作保証されているか「ご利用製品の対応確認」ページがあります。その情報によれば、iPhone6sより上の世代の場合は動作保証がされているようです。
iPhone6シリーズ、もしくはそれ以下の世代のiPhoneの場合、楽天モバイルで使わないほうがいいでしょう。
また、購入できるiPhoneは比較的モデルが新しいもののみ購入が可能です。そのため、古いモデルを使いたい人は、別の場所でSIMフリーのiPhoneを購入してください。
価格(税込) | 楽天回線対応 | |
---|---|---|
iPhone 14 Pro Max | 181,800円~ | ◯ |
iPhone 14 Pro | 164,800円~ | ◯ |
iPhone 14 Plus | 135,900円~ | ◯ |
iPhone 14 | 120,910円~ | ◯ |
iPhone 13 Pro Max | 159,800円~ | ◯ |
iPhone 13 Pro | 144,800円~ | ◯ |
iPhone 13 | 108,900円~ | ◯ |
iPhone 13 mini | 93,900円~ | ◯ |
iPhone SE(第3世代) | 62,800円~ | ◯ |
iPhone 12 Pro Max | – | ◯ |
iPhone 12 Pro | – | ◯ |
iPhone 12 | 93,900円~ | ◯ |
iPhone 12 mini | – | ◯ |
iPhone SE(第2世代) | – | ◯ |
iPhone 11 Pro Max | – | ◯ |
iPhone 11 Pro | – | ◯ |
iPhone 11 | – | ◯ |
iPhone XS | – | ◯ |
iPhone XS MAX | – | ◯ |
iPhone XR | – | ◯ |
iPhone X | – | ◯ |
iPhone 8 Plus | – | ◯ |
iPhone 8 | – | ◯ |
iPhone 7 Plus | – | ◯ |
iPhone 7 | – | ◯ |
iPhone SE | – | ◯ |
iPhone 6s Plus | – | ◯ |
iPhone 6s | – | ◯ |
楽天モバイルでiPhoneがお得に使えるキャンペーン
楽天モバイルでは、iPhoneを購入する時に利用できるお得なキャンペーンが存在します。
iPhoneは高いので、キャンペーンでお得に購入するのがおすすめです。開催されているキャンペーンを紹介しましょう。
【最大24,000円相当】iPhoneトク得乗り換え
特典 | 最大24,000円相当分の楽天ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入する |
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
楽天モバイルでは、2022年7月1日より新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供が開始されました。この新料金プランを初めて契約し、対象のiPhoneを購入すると、最大24,000円分の楽天ポイントがもらえます。
キャンペーン対象iPhone一覧
- iPhone14 Pro Max
- iPhone14 Pro
- iPhone14 Plus
- iPhone14
- iPhone13 Pro Max
- iPhone13 Pro
- iPhone13
- iPhone13 mini
- iPhoneSE(第3世代)
- iPhone12
ショップで買えるiPhone全てが対象です。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
【最大8,000円相当】SIMのみでポイント還元
特典 | 最大8,000円相当分の楽天ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、Rakuten Linkアプリから10秒以上の発信 |
期間 | 2022年7月20日~終了日未定 |
新たにスマホを購入しなくても、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」を新規契約するだけで8,000円相当分のポイントが還元されます。
楽天モバイルのiPhone在庫確認方法
楽天モバイルのiPhone在庫確認方法は、店舗とオンラインショップで違うので、それぞれ解説していきます。
店舗の場合
楽天モバイル店舗の在庫は、オンライン上では確認不可能です。
公式サイトから訪問しようと思っている店舗の電話番号を調べ、欲しいiPhoneの在庫があるか確認しましょう。
店舗の在庫確認
オンラインショップの場合
オンラインショップの場合、在庫があるかどうかはオンラインで確認可能です。
オンラインショップの在庫確認
もし「入荷待ち」となっていれば、その端末の入荷時期や発送時期は未定です。その場合、入荷を待つしかないので、他の製品の購入も考えましょう。
楽天モバイルのiPhone設定・切り替え方法
楽天モバイルでiPhoneを使うための初期設定、切り替え方法について解説します。
手順1.iPhoneの初期設定をする
楽天モバイルのSIMを差し込んで電源を入れると設定画面が出てくるので、その指示に従って設定をしていきましょう。
- SIMをセットしiPhoneの電源を入れる
- 言語と地域を設定する
- クイックスタート画面で「手動で設定」をタップ
- 文字の入力および音声入力の言語を確認し、「続ける」をタップ
- iPhoneのアクティベーションをする
- データとプライバシーを設定する
- Face IDを設定する
- パスコードを作成する
- データの転送方法を選択する
- サインインする
- 利用規約に同意する
- 位置情報サービスを設定する
- エクスプレス設定をするか決める
- アップデートのインストール方法選択
- Apple Payを設定する
- iCloudキーチェーンを設定する
- iMessageとFaceTimeを設定する
- Siriを設定する
- スクリーンタイムやその他のディスプレイオプションを設定する
- 「ようこそiPhoneへ」の画面が出たら設定完了
手順2.MNP転入、プラン移行手続き
iPhoneの初期設定が終わったら、MNP転入、プラン移行手続きが必要です。手続きはマイ楽天モバイルから行います。
- my楽天モバイルにログインする
- 申し込み番号をタップ
- 再び申し込み番号をタップ
- 転入を開始するをタップ
- 「開通手続き中です」もしくは「手続きが完了しました」が表示されたら完了
手続きが終了すると、その前まで利用していたスマートフォンが通信不可になります。
手順3.楽天回線の開通確認
きちんと開通していれば、Wi-Fiがなくてもデータ通信が利用可能になっているので、Wi-Fiをオフにして通信可能か確認しましょう。
- 画面上部からスワイプし、「Wi-Fi」アイコンをタップ
- Wi-FiをOFFにする
- 画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認する
楽天モバイルでiPhoneを使う場合の注意点
楽天モバイルでiPhoneを利用する際の注意点について解説します。
端末購入キャンペーンは新規申し込みのみ
楽天モバイルには対象のiPhoneを購入して申し込みした場合、最大24,000ポイントの楽天ポイントが還元されるキャンペーンがあります。このキャンペーンは、過去に一度でも楽天モバイルに加入したことがある人は使えません。
そのため、すでに楽天モバイルに加入している人が複数回線加入する際にも、このキャンペーンは使えないので注意しましょう。
iPhone6以前のiPhoneは動作保証外
楽天モバイルで利用するiPhone端末はiPhone6s以上の機種にしましょう。それ以外のiPhone機種で使うと、スマートフォンが正常に動作しない危険性が高く、おすすめできません。
使えない可能性のある機能
- 4Gデータ通信
- 通話
- SMS(楽天回線/パートナー回線)
- APN自動設定(海外/国内)
- ETWS
- 110・119通話などでの高精度な位置情報測位
データ通信や通話など基本的な機能が使えない可能性があることがわかります。それでも利用したい場合は自己責任となっており、利用には注意が必要です。
Rakuten LinkではなくiOS標準アプリにSMSがくる可能性がある
Rakuten Linkとは、国内通話が無料でかけ放題になるコミュニケーションアプリです。メッセージの送受信や、楽天モバイルのドメインでのメールも無料で利用できます。
Rakuten Linkを利用していないスマホからの着信や留守番電話の通知などは、iOSの電話アプリに届くので注意してください。
楽天モバイルのiPhoneに関するQ&A
楽天モバイルのiPhoneに関する疑問を解決していきましょう。
Q.楽天モバイルのiPhoneは値上げされた?
Appleが自社ストアの価格改定を実施に伴い、楽天モバイルも価格改定をしたようです。
これは昨今の円安を反映したものとみられます。
Q.楽天モバイルで予約したiPhoneはいつ届く?
配送日時指定nしの場合は、最短2日で届きます。
申し込み時の審査状況や天候、配送状況によっては、届数日もしくは1週間ほどかかる場合もあります。
楽天モバイルでiPhoneを使う方法まとめ
楽天モバイルは幅広い世代のiPhoneに対応していて、新規契約時に端末を購入すると多くの楽天ポイント還元を受けられます。
また、ショップには比較的新しい世代のiPhoneしか置いていないので、iPhone11以前のモデルで使いたい場合は、別の場所でSIMフリーのiPhoneを購入するようにしましょう。
この記事でわかったこと
- 楽天モバイルはiPhone6s以上で動作確認済み
- 楽天モバイルはiPhoneの端末購入キャンペーンが魅力
- 楽天モバイルでiPhoneを利用する手続きはmy楽天モバイルから簡単にできる
皆さんも、楽天モバイルでiPhoneを利用してみましょう!