楽天モバイルを店舗で契約する方法|メリット・デメリットを紹介

「インターネットでの契約しかない」と思われやすい格安スマホ。実は店舗でも契約できます。格安スマホの中でも楽天モバイルには独自の店舗があり、サポートを受けることもできます。楽天モバイルの店舗契約の内容と、店舗で契約するメリットをご紹介します。
この記事の目次
格安スマホはインターネットで契約するものだとと思っていませんか?
実は格安スマホは店舗で契約できるのです。なかでも、楽天モバイルは独自店舗を持っているのでキャリアのようなサポートを受けられます。
今回は、楽天モバイルの店舗契約でおすすめの内容とメリットをまとめました!
- 楽天モバイルで使えるクーポン最新情報はこちら!iPhoneやAndroidスマホが1万円以上安く買えるクーポンも配布中!
楽天モバイルって店舗で契約できるの?

格安スマホといえば、インターネットで契約し後日配送というイメージが強い人も多いと思います。特に格安SIMとセットで購入した経験のある方は、ほとんどがこのパターンでしょう。他にも、端末だけ店舗で購入して後日格安SIMを契約というパターンもあるかと思います。
実は、最近少しずつ実店舗を持ったMVNOが増えてきています。これまでのネットショップでの販売だけでなく、実際に店舗を用意することでキャリアショップに近い形を実現しています。キャリアショップに比べると、まだまだ店舗数は少ないですが今後増えて行くことが予想されています。
楽天モバイルは実店舗がある
楽天モバイルは、数少ない実店舗があるMVNOです。他に店舗があるMVNOはありますが、楽天モバイルはその中でも店舗数が多く全国的に展開しています。
他のMVNOでは首都圏限定など、限られた範囲での店舗になっています。そのため、住んでる地域によっては店舗を利用できないなどデメリットが発生します。
楽天モバイルの最寄の店舗を調べる方法
出典:楽天モバイル 店舗
楽天モバイルの最寄の店舗を調べる場合は、ホームページの楽天モバイルショップから調べるといいでしょう。首都圏では、独立した楽天モバイルショップや楽天カフェというショップとカフェが一体になった店舗が存在しています。休憩しながら格安スマホを体験できるのでおすすめのスポットです。
また、地方では大手量販店などを中心に店舗が入っています。こちらの場合は、ほとんどキャリアショップと変わらない感覚のお店になっている上、デパートなどが多いのでいつも利用している場所に楽天モバイルの店舗が入っているか確認してみましょう。もし、最寄に楽天モバイルの店舗があれば、契約を検討してみてください!
楽天モバイルを店舗契約するメリット!
- メリット
- キャリアの感覚で格安スマホが使える
- 初めての方でも丁寧に教えてくれる
- 故障などトラブルがあったら店舗に行ける
楽天モバイルの店舗で契約するメリットについてご紹介します。これらのメリットを知って、ぜひ楽天モバイルで店舗契約してみてください。それでは見ていきましょう!
キャリアの感覚で格安スマホが使える
楽天モバイルを店舗契約するメリットひとつ目は、キャリア感覚で格安スマホを買えるところです。格安スマホは、キャリアスマホを長年使ってきた人にとっては良く分からない存在でもあります。そのため、格安スマホの購入をためらっている人も多いと思います。
ですが、楽天モバイルなどの店舗があるMVNOでは、キャリアと同じように購入することができるので、格安スマホに対するハードルが下がります。そのため、現在乗り換えを検討している方は、ぜひ、店舗契約で分からないことを聞いてみるといいでしょう!
初めての方でも丁寧に教えてくれる
格安スマホの購入を検討している人にとっては、分からないことも多いと思います。ネットショップのサポートではなく実際に聞いてみたいという人も多いことでしょう。楽天モバイルの店舗では専門のスタッフが常駐しているため、分からないことがあればすぐに質問することができます。
特にキャリアからの乗り換えでMNPを利用する人は店舗で契約することをおすすめします。分かりにくい箇所があればスタッフが丁寧に教えてくれるので安心して契約しましょう!
故障などトラブルがあったら店舗に行ける
格安スマホを利用していて万が一故障してしまったり、操作方法が分からなかったり、初期不良が起きた場合など店舗があれば、すぐに店舗に行って相談することができます。ネットショップで購入した場合、故障などのトラブルの確認で時間がかかってしまいます。
こういった楽天モバイルなどの店舗があるMVNOと契約しておけば、長期的にみても安心したサービスやサポートを受けられることができます。初心者の方に特におすすめです。
楽天モバイルを店舗で契約するデメリット
楽天モバイルを店舗で契約するデメリットはなんなのでしょうか。確認していきましょう。
楽天モバイルを店舗で契約するデメリット
店舗によって営業時間が異なる
Webとは違って店舗には営業時間があり、営業時間は店舗によって異なります。
そのため、近くに店舗があっても営業時間は仕事で行けない、週末は混雑していてなかなか行けない、といったことが起こる可能性もあります。店舗を利用する際は、必ず営業時間を確認するようにしましょう。
店舗によって事前の来店予約が必要
店舗によっては、混雑を避けるために来店予約が必須となっているケースもあります。
そのような店舗の場合、急用での来店はできない可能性があるので注意してください。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
混雑する時間帯が多く待ち時間がある
時間帯や曜日によっては来店者が増えるため、混雑してしまいます。また、そうなると予約を取っていたとしても待ち時間が発生する恐れもあります。
特に週末などは来店者が増えるので、混雑を避けたい場合は平日の日中など比較的空いている時間を狙うようにしましょう。
店舗の在庫状況によって端末の品揃えが異なる
端末を購入する場合、在庫状況によってはその店舗に欲しい端末がない可能性があります。そのような場合、取り寄せてもらう、在庫がある他の店舗に足を運ぶなどする必要があるので、手間がかかってしまいます。
場合によっては、Webで申し込みをしたほうが早いケースもあるでしょう。
楽天モバイルの店舗に行く前に用意したいもの
楽天モバイルの店舗でできることやメリットを知ったところで、実際に契約するには何が必要なのか確認していきましょう。契約までの流れや準備する書類を確認してお近くの店舗へ足を運んでみてください。
まずは店舗契約の流れを確認
- 最寄りの店舗を訪れる
- SIMのみか端末セットでの契約かを伝える
- 店員さんの指示に従って契約
まずは、最寄りの楽天モバイルショップを見つけましょう。店頭に訪れたら端末に触れたり、スタッフに質問したりしながらカウンターで契約しましょう。
SIMのみまたは端末セットの契約を希望していることを伝えれば、あとは契約するだけです。店員さんの指示に従って準備した書類を提出しましょう。店頭によっては混み合っている場合があるため、じっくり質問したい場合は平日の昼間など人が少ない時間に訪れると良いでしょう。
準備する書類
- 本人確認書類
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号
店頭で契約する際には上記の書類が必要になります。本人確認書類は免許証を含めていくつかの書類が利用できます。健康保険証などの一部の証明書類を利用する場合は、公共料金領収書などの補助書類が必要になることもありますので、「楽天モバイルの本人確認書類※店舗でお申し込みの場合」で確認して用意していくと良いでしょう。利用者登録をする場合は、利用者の本人確認書類も忘れずに用意しましょう。
また、契約には本人名義のクレジットカードも必要です。
MNP予約番号は、他のキャリアやMVNOから乗り換える場合に必要となります。現在契約している会社に問い合わせて予約番号を発行してください。
店舗契約とWeb申し込みどっちがおすすめ?
楽天モバイルの契約は店舗でもWebでも行えます。では、それぞれどういった人に向いているのでしょうか。詳しく解説します。
店舗契約がおすすめな人
店舗契約が向いているのは、スマートフォンに詳しくない人や手続きができるか不安な人です。
店舗を利用すれば店員によるサポートのもとで手続きを行えるため、スムーズに進められます。また、実際に端末を触ってみたい人も店舗がおすすめです。
Web申し込みがおすすめな人
Web申し込みがおすすめなのは、店舗に行く時間のない人や自分で手続きができる人、すでに欲しい端末が決まっている人などです。
店舗に行くとなると、移動時間や待ち時間、さらには手続の時間などある程度の時間が必要になるので、1人で手続きを進められるのであればWebのほうがいいでしょう。また、そのほかにも以下のような理由も挙げられます。
Web限定キャンペーンを実施している
携帯電話会社にもよりますが、Web限定のキャンペーンを実施しているケースがあります。初期費用が安くなったり、キャッシュバックが受けられたりといったお得なキャンペーンはWeb申し込みならではの魅力です。
24時間申し込み受付をしている
店舗だと営業時間があります。しかし、Webなら24時間いつでも申し込みができます。そのため、深夜や早朝など隙間時間でも契約手続きを進められます。
オペレーターによるチャット対応
Web申し込みは基本的に1人で行う必要がありますが、Webサイトではオペレーターにチャットで相談できます。
店舗に行くほどではないけど、ちょっと気になることがあるといった場合はチャットで十分対応できるでしょう。
購入端末の在庫切れの心配がない
Webの場合、購入したい端末が在庫切れで注文できないといったことは起こりません。
すでに購入する端末を決めているのであれば、在庫切れの恐れがある店舗で購入するよりもWebで購入した方がスムーズです。
他に楽天モバイルの店舗でできること
- 店舗でできること
- 即日契約、受け取りができる
- 面倒なMNPもその場で完了
- 分からないことは質問できる
- 販売されている端末に触れられる
最寄の店舗を見つけたら、早速楽天モバイルでできることを確認していきましょう。上記にまとめたことが楽天モバイルの店舗でできることです。ネットでの契約とは違って店舗でしかできないことが多くあります。しっかりと確認してください。
即日契約、受け取りができる
まず、紹介するのは、一番の魅力である即日契約です。実店舗がない格安スマホの場合、契約書類などの送付や、端末の受け取りなどで時間がかかってしまいます。その点、これまでのキャリアショップではその場で契約し、端末を受け取ることができるので利便性に優れていました。
実店舗がある楽天モバイルのようなMVNOでは、キャリアと同様に必要な確認書類などを持っていけば、その場で端末を選び契約し、SIMと端末の両方が手に入るのです。このように、ほとんどキャリアと変わらない感覚で契約できるので、インターネットでの購入が心配という方も安心です。
面倒なMNPもその場で完了
次に紹介するのがMNPについてです。キャリアから乗り換える人のほとんどがMNPの転出手続きを行うと思います。この手続きをインターネットでやると、必要な書類や情報が多く、初めてやる人にとっては労力が必要です。ですが、実店舗の場合ならMNPの手続きも当日することができるのです。
また、MNPに関してよく分からないという人も、楽天モバイルの店舗のスタッフに直接聞くことができるので、何を用意したらいいのかなどの確認もできます。MNPでキャリアからの乗り換えを躊躇している方は、店舗のある楽天モバイルでの契約をおすすめします!
分からないことは質問できる
ネットショップで格安スマホを購入する際に一番困るのが質問できないことですよね。キャリアショップでは、店舗に行けば質問ができるため、初心者の方でも分かりやすい点が魅力でした。そんな、キャリアショップと同様に楽天モバイルの実店舗に行けばプランやサービス、端末に関して質問することができます。
特に、格安スマホは最近話題になったサービスのため、サービスの名前や概要を知っていても詳しくは分からないという人はたくさんいると思います。公式サイトのQ&Aに載っていないことも聞きたいという人は店舗のある楽天モバイルをおすすめします。
販売されている端末に触れる
楽天モバイルのネットショップで欲しい端末を探してみても、実際のサイズ感や使用感など分からないことが多いですよね。この悩みも実店舗がある楽天モバイルならすぐに解消することができます。楽天モバイルの店舗には実際に契約できる端末が揃えてあります。
そのため、ネットショップで欲しい端末を見つけたら、実際に楽天モバイルの店舗に行って触れてみることをおすすめします。実際に触ってみると良いなと思っていた端末が大きすぎたり、逆にそんなに惹かれなかった端末が良かったりと発見があると思います。ぜひ、店舗で確認してみましょう!
契約者と同一住所の人の「利用者登録」ができる
楽天モバイルのSIM契約は、今までは契約者本人が利用する場合のみ可能で、旦那さんの契約で奥さんが利用するといった、たとえ同居する家族であっても利用者が異なる場合は契約をすることができませんでした。しかし2016年11月29日より「利用者登録」の受付が開始されたことにより、契約者と一緒に住んでいる配偶者や子どもといった家族はもちろん、一緒に住んでいる友人やパートナーも利用できるようになりました。
「利用者登録」により、20歳未満の未成年でも楽天モバイルを利用できるようになりましたが、利用者が18歳未満の場合には、月額330円(税込)のオプションサービス「iフィルター for マルチデバイス」の契約が必須で、一部の端末では「i-フィルター for マルチデバイス」を利用できないため、契約する際に店員さんに相談すると良いでしょう。
「利用者登録」を行う場合は、契約者だけではなく利用者の確認書類も必要となりますので、忘れずに持っていきましょう。
Webで契約するメリットも確認しておこう
- メリット
- キャンペーンに参加できる
- 店舗の営業時間を気にしなくて良い
- 焦らずにゆっくりと契約できる
店舗契約もいいけれどWeb契約のメリットも知っておくと、どちらにも対応できて役立ちます。両方のメリットを比較してぴったりな契約方法で楽天モバイルを契約してみてください。
キャンペーンに参加できる
楽天モバイルでは、日々多くのキャンペーンを開催しています。プランの料金が安くなったり、端末料金が安くなったりするキャンペーンが多いため、キャンペーン中に契約することでよりお得に楽天モバイルを契約できます。お得なキャンペーンのほとんどがWeb契約でのみ参加できるため、店舗契約ではこうしたキャンペーンに参加できません。
少しでもお得に楽天モバイルを利用したい方は、こうしたキャンペーンに参加できるWeb契約をおすすめします!キャンペーンは随時開催されているので、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。
店舗の営業時間を気にしなくて良い
店舗契約で気になるのは営業時間です。例えば、仕事終わりに契約したいといった場合に営業時間は大きく関わってきますよね。楽天モバイルのメイン店舗となる「楽天モバイル 銀座店」の営業時間は10時から20時となっています。
そのため、仕事終わりに訪れることは難しいです。そんな時におすすめしたいのがWeb契約です。こちらは営業時間がないため、いつでも楽天モバイルを契約できます。さらに、公式サイトではオペレーターが午前9時から24時30分まで対応してくれます。万が一分からないことがあっても質問することが可能です。自宅にいながら店舗にいるような感覚を味わうことができます。
焦らずにゆっくりと契約できる
Web契約のメリットはゆっくりと契約できること。公式サイトで質問したり、プランを比較したり、端末を調べたりとじっくりと調べられます。公式サイト上でもチャットで質問できるため、必要な情報を集めながら最適なプランと端末を探すことが可能です。
店舗の場合、時間によっては混み合っているため、時間に余裕がある方はWebでじっくり契約することもおすすめします。
楽天モバイルのWeb契約で用意したいもの
それでは、楽天モバイルのWeb契約で用意しときたいものを確認しておきましょう。手元に用意しておくだけでスムーズに契約できます。
まずはWeb契約の流れを確認
- お申し込みタイプを選択
- 端末セットなら端末を選択
- SIMタイプを選択
- プランを選択
- オプションを選択
- 端末セットならアクセサリー選択
- 個人情報を入力
- 申し込み完了
公式サイトから簡単に契約可能です。選択肢を選んでいくだけなので初めてでも簡単に契約できます。あらかじめ、プランや端末等を選んでおくとスムーズです。
準備する書類
- 本人確認書類
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号
用意する書類は店舗契約と同じです。本人確認書類と本人名義のクレジットカードは必須で、MNP予約番号のみ通話SIMを契約する場合に用意しておいてください。
楽天モバイルの料金プラン・キャンペーンまとめ
ここでは楽天モバイルの料金プランと、現在実施中のキャンペーンをご紹介します。
楽天モバイルの料金プラン|4月1日から「Rakuten UN-LIMIT VI」開始
【Rakuten UN-LIMIT VI】 | ||
---|---|---|
月額料金/データ容量 | 0~1GB未満 | 無料(0円) ※7月より1,078円 |
1GB~3GB未満 | 1,078円 | |
3GB~20GB未満 | 2,178円 | |
20GB | 3,278円 |
【最大24,000円相当】対象のiPhone購入
特典 最大24,000円相当分の楽天ポイント還元 適用条件 Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入する 期間 2022年9月10日~終了日未定 楽天モバイルでは、2022年7月1日より新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供を開始しました。旧プラン同様データ容量無制限のプランで、3GBまで1,078円(税込)で利用できます。
この新料金プランに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると、最大24,000円相当分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。
対象のiPhoneは、iPhone 14シリーズ・iPhone SE(第3世代)・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズで、購入する機種によって還元ポイントが異なります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
楽天モバイルと人気のiPhoneシリーズをお得に申し込みできるチャンスなので、ぜひこの機会を見逃さないようにしてください。
【最大19,000円相当】対象スマホ&WiFi購入
特典 最大19,000円相当の特典進呈 適用条件 Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のスマホ・WiFiを購入する 期間 2022年7月1日~終了日未定 楽天モバイルでは、コストパフォーマンスに優れた人気のスマホを多数取り扱っています。今なら、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施中です。
条件を満たすと、端末代金が最大16,000円値引きされ、さらに3,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
対象機種には、AQUOS・Xperia・OPPOシリーズや注目の楽天モバイルオリジナルスマホも含まれているので、機種変更を検討している方は必見です。
Rakuten Hands 5Gは本体価格が19,001円(税込)なので、実質1円で購入可能です。
エンタメコンテンツ初回3カ月無料
出典:楽天モバイル
特典 初回3ヵ月無料+無料期間終了後も最大50%ポイント贈呈 適用条件 Rakuten UN-LIMIT VIIを契約中または新規契約 期間 終了日未定 楽天モバイルを契約中もしくは、新規契約をすると、エンタメコンテンツが3ヵ月無料で利用できます。
さらに無料期間終了後でも、最大50%分のポイント贈与があります。
コンテンツ 無料期間 無料期間後(税込) Rakuten Magazine 90日 30%OFF
418円/月→293円/月Rakuten music 90日 200円OFF
980円/30日→780円/30日NBA Rakuten 3ヵ月 44%OFF
990円/月→550円/月パ・リーグ Special 3ヵ月 50%ポイント贈呈
702円/月→352ポイント贈呈Youtube Premium 3ヵ月 通常料金
1.180円/月▼他にも楽天モバイルではたくさんのお得なキャンペーンが実施中です。以下記事で詳しく解説しています!
楽天モバイルを店舗で契約しよう
楽天モバイルの店舗でできること、そして店舗で契約するメリットをご紹介してきました。店舗があるMVNOはこれから増えていくと思いますが、楽天モバイルのようにすでに店舗があるところの方が信用できますよね。
もし、キャリアからの乗り換えで不安な方は、ぜひ店舗がある楽天モバイルで契約しましょう!プランや端末などをある程度決めてから行くとスムーズに契約することができるでしょう!ぜひ、楽天モバイルで契約してみてください!