1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルのSIMでガラケーが使える!|利用可能な端末・料金を徹底解説

楽天モバイルのSIMでガラケーが使える!|利用可能な端末・料金を徹底解説

更新日:2023.06.29

楽天モバイルでガラケー・フィーチャーフォンは使えるのでしょうか。3G専用端末ではデータ通信ができなくなっているので、安く運用する方法を確認しておきましょう。

格安スマホ・格安SIMのシェアが増える中、ガラケーでも格安SIMに乗り換えて使いたい、という方もいるかもしれません。

そこで今回は、格安SIMの中でも人気ブランドの1つ楽天モバイル」でガラケー・フィーチャーフォンが使えるのかどうか調べてみました。

楽天モバイルでガラケーが使えるかどうか確認していきましょう。

楽天モバイルのプランはガラケーに対応していない!

3G専用端末のフィーチャーフォン・ガラケーは基本的に楽天モバイルでは使えません。楽天モバイル公式で問い合わせると「通話やSMSなら使える機種もある」と案内されます。データ通信は使えないのですが、これはどういうことなのでしょうか。

3G専用端末に関して、楽天モバイルの公式ページに以下のような注意書きがあります。

「2015年10月6日以降にお申し込みの楽天モバイルのSIMカードでは、3G通信専用の端末でデータ通信を行うことはできません。あらかじめご了承ください。」

出典:楽天モバイル 動作確認済み端末

現在楽天モバイルで提供されている格安SIMでは、3G専用端末でデータ通信が行えなくなっています。そのため、ドコモ販売の対応SIMカードが挿入できる機種なら使える可能性はあります。しかし、3GのガラケーはSIMカードを挿入して使えたとしても、通話やSMS専用になります。実際に使えるかどうかは、公式サイトで動作確認済み端末ページをチェックしてみてください。

上記のように、3G専用のガラケーでは、楽天モバイルのSIMカードでインターネットは使えません。

3G専用端末ではデータ通信が行えないのは公式サイトに明記されています。ただ、VoLTE対応やLTE対応のガラケー・ガラホならデータ通信も行うことのできる機種があります。

例えば、楽天モバイルは、折りたたみ型のSHARPスマートフォン「AQUOS ケータイ SH-N01」をセット販売しています。もちろん通話やSMSは使えますし、通信がLTEに対応しているのでインターネットも利用可能です。

出典:AQUOS SH-N01

ガラホで注意しておきたいのは、Google Play非対応(Androidアプリがストアからインストールできない)の可能性があることです。例えば、SH-N01はGoogle Playには非対応です。LINEもアプリインストールされておらず、アプリ経由でLINEを使うこともできない状況です。(SHARP公式サイトに非対応の記載あり)

ガラケーの操作感覚で利用したいということであればこういった機種をつかうといいでしょう。完全なスマートフォンとして使えない場合もあることをまずは確認しておくべきです。

楽天モバイル以外でガラケーが使えるおすすめの格安SIM3選

実際にガラケーを使いたい場合に楽天モバイル以外にどのSIMを選べばいいのでしょうか。ここからは、おすすめの格安SIM3選を紹介します。

各格安SIMによって、プランや特徴が異なるので自身にあったSIMを選択しましょう。

1.ワイモバイル|通話専用の2台目にするならおすすめ

ymobile出典:ワイモバイル

ワイモバイルは3種類のガラケーが発売されています。用意されている機種は以下の3種類です。

ワイモバイルのガラケー

  • DIGNO ケータイ3
  • AQUOS ケータイ3
  • Simply

使用する際に重視する項目やニーズから最適なガラケーを選択することができます。

ワイモバイルには、ガラケー向けのプランとして「ケータイベーシックプランSS」が用意されています。

このプランはメールやインターネットへの接続ができない代わりに、音声通話機能が利用できます。そのため、基本料金は月額1027.4円(税込)と低価格で利用することが可能です。

SMSは問題なく使用することが可能で、通話をメインとして利用するという方におすすめです。

メール機能やインターネットに接続するためには「ベーシックプラン」もしくは「パケット定額サービス」に加入する必要があります。ベーシックプランは330円(税込)、パケット定額サービスは0~4,950円(税込)かかります。しかし、これらのプランは任意加入なので必要なければ加入しなくても問題ありません。

ケータイベーシックプランSSは、通話先が同じワイモバイルやソフトバンクだと、1時~21時までの間は通話料が無料となる特徴があります。注意点として、21時以降だと通話先がワイモバイルやソフトバンクでも通話長が発生する点は留意してください。

通話先がワイモバイルやソフトバンクでないと通話量が無料にならないと説明しましたが、「スーパーだれとでも定額」という通話オプションに加入することで、24時間どのキャリアでも通話料金を無料にすることができます。月額料金は1100円(税込)かかるので、仕事などといった用途で通話をよくする方にはおすすめのオプションです。

【ワイモバイル】詳細はこちら

2.UQモバイル|とにかく料金を下げたい人におすすめ

au PAY残高還元出典:UQモバイル

UQモバイルの特徴は、データ通信と通話料込みで最安1628円から利用することが可能なことです。また、これまでauを利用していた方は、auから乗り換えをする場合だとau IDを紐づけてUQモバイルへ引き継ぐことができます。

UQモバイルで取り扱っているガラケーは、「DIGNO Phone」です。現在オンラインストアでの販売は終了していますので、購入したい場合は最寄りの店舗で確認しましょう。

以前まではガラケーとスマホ共通の料金プランである「スマホプラン」がありました。しかし、2021年2月1日からは新しいプラン「くりこしプラン」が始まっています。このプランはS・M・Lの3種類があり、最安プランであるSでも3GBからデータ通信の利用が可能です。

余ったデータ容量は翌月へ繰り越すことが可能なので、無駄なくデータを使い切ることができます。

通話料金では、3種類のかけ放題オプションが用意されていて、以下のようになっています。

オプション名月額料金(税込)概要
かけ放題(24時間いつでも)1,870円国内通話が24時間無料
かけ放題770円1回10分の国内通話が無料

(10分超過後は30秒ごとに22円(税込)の通話料)

通話パック550円月額通話料から最大2,640円(税込)(60分)の通話料を割引

データ容量だけでなくご自身の通話スタイルに合わせた最適なプランを選択することができるので、無駄なくガラケーを使いたい方におすすめのキャリアです。

【UQモバイル】詳細はこちら

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

3.IIJmio|利用料金を下げたい方におすすめ

出典:IIJmio

IIJmioは格安SIMでも珍しいガラケー専用となる「ケータイプラン」が用意されていたのですが、2022年5月31日をもって新規受付を終了しており、2022年6月以降は「ギガプラン」というスマホ向けに近いプランですがガラケー利用者でも契約が可能です。

「ケータイプラン」では月額1,027円(税込)でしたが、「ギガプラン」だと月額850円(税込)から利用することが可能で通話とSMS、データ通信の利用ができます。

通話料金では、通話定額オプションのみおふぉんダイヤルが3種類用意されていて、以下のようになっています。

オプション名月額料金(税込)概要
みおふぉんダイヤル

通話定額5分+

90円1回5分以内の国内通話無料
みおふぉんダイヤル

通話定額10分+

290円1回10分以内の国内通話無料
みおふぉんダイヤル

かけ放題

990円無制限で国内通話無料

ドコモ回線とau回線に対応しているので、ドコモやauのガラケーをお持ちの方はSIM解除することなくSIMカードを差し替えるだけでガラケーを使用することができます。

【IIJmio】詳細はこちら

3キャリアはガラケーが使える

今までは格安SIMでのガラケーについて説明してきましたが、当然のことながら3キャリアでもガラケーは利用できます。

ここからは、3キャリアのガラケーでSIMを使う場合について説明していきます。

ドコモ

出典:ドコモ

楽天モバイルはガラケー・ガラホ用の専用プランというものを用意していないので、基本的にはガラケーでもスマホ用のプランを利用することになります。楽天モバイルでは通話SIMやかけ放題オプションも提供していますが、例えガラケーで使うとしても基本料金はスマホと同じです。

「テザリングでLTE対応のSH-N01をガンガン利用する」といったことであれば良いです。しかし、インターネットを利用しない、通話専用ということであれば最安の通話プランでも5分かけ放題付きで月額2,000円ほどかかるので少し割高に感じてしまうかもしれません。

ではドコモのXiのガラケープランですが、かけ放題付きで利用する場合に以下のような料金になります。


出典:NTTドコモ

(上記ドコモ料金表は税別)

カケホーダイライト付きのプランでも2,000円弱に抑えることができるので、楽天モバイルでガラケーを利用しても月額料金はほとんど変わりません。かけ放題を利用していない、例えばFOMA契約のタイプSSバリューなどを利用している方はもう少し高くなる可能性もあります。

また楽天モバイルの最安プランで通話SIM1,375円(税込)/月で安く使うこともできますが、他の格安SIMをみるとDMMモバイルなどの方が最安料金は安かったりします。かけ放題を使わないならこれらも確認しておくと良いでしょう。

【ドコモ】詳細はこちら

au

出典:au

auでのガラケー用のプランは「ケータイプラン」があります。このプランで、通話のみ利用したい場合は月額料金1,265円(税込)で利用ができ、au PAYカードでの支払いだと割引が適用されて月額1,078円(税込)で利用が可能です。

一方で、メールやネットなどといったデータ通信利用には、別途「LTE NET(月額税込み330円)」の加入が必要となります。

通話オプションとしては、次の2つがあります。

オプション名月額料金(税込)概要
通話定額ライト2880円1回5分いないの国内通話が24時間かけ放題
通話定額21,980円国内通話が24時間かけ放題

ご自身の利用する目的に合わせて、通話オプションを選択しましょう。

【au】詳細はこちら

ソフトバンク

出典:ソフトバンク

ソフトバンクでガラケー用のプランとしては次のプランが挙げられます。

プラン月額料金(税込)概要
ケータイ通話プラン(基本プラン(音声))1,078円同一の家族割引グループ間の通話、SMSが無料
メリハリ無制限4,928円~・データ使用量無制限(※テザリング、データシェアの場合30GB上限)

・月内のデータ利用料が3GB以下の場合は1,650円(税込)割引

ミニフィットプラン+2,178円~データ使用量に応じて3段階の料金が適用
ケータイ3GBプラン990円通話だけでなく、ウェぶも3GBまで利用可能
ケータイ100MBプラン1,408円通話だけでなく、ウェぶも100MBまで利用可能

最安プランだとケータイ3GBプランになり、通話以外にも3GBまでならデータを使用できるのでお得です。注意点として、このプランは回線の使用者が5歳以上15歳以下に限ります。

通話だけとなるとケータイ通話プランが月額1,078円(税込)で利用することが可能です。

通話をよくする方には次の通話オプションがあります。

オプション名月額料金(税込)概要
準定額オプション+880円・1回5分以内の国内通話無料

・5分超過分30秒毎22円(税込)

定額オプション+1,980円国内通話が24時間無料

【ソフトバンク】詳細はこちら

ガラケーからスマホに乗り換えるなら楽天モバイルがおすすめ

ガラケーからスマホに乗り換える際におすすめしたいのが楽天モバイルです。

主なメリットは3つあります。

スマホに乗り換えるメリット

  • 実質無料でスマホを手に入れることができる
  • 月額が安くなる
  • 店舗が増えていて充実したサポートを受けることができる

ここからは、それぞれのメリットについて解説していきます。

①実質無料でスマホを手に入れることができる

ガラケーからスマホに乗り換える際に、対象のスマホを申し込むことで最大19,000円相当分の特典があり、製品価格も最大16000円の値引きがされます。

Rakuten Hand 5Gは端末価格が19,001円(税込)なのですが、楽天モバイルのキャンペーンを適用すると実質1円という値段になるので、お得にスマホを手に入れることができます。

スマホの端末価格が高いという理由でガラケーから乗り換えてこなかった方でもこれらキャンペーンを利用することで、お得にスマホを手に入れることが可能です。

②月額が安くなる

楽天モバイルでは、Rakuten最強プランに加入することで多くの特典が得られます。

楽天回線エリア内なら月額3,278円(税込)でデータ使い放題で、このようなプランは他社にはないので、非常にお得といってもいいでしょう。

通話という面でも、楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで、国内通話が無料でかけ放題になります。

③店舗が増えていて充実したサポートを受けることができる

楽天モバイルは、実店舗数が大手キャリア3社とくらべると店舗数は少ないのですが、先ほど紹介した格安SIM3社と比較すると段違いで多いです。

店舗では「あんしん操作サポート」という製品の取り扱い方やアプリの操作方法をサポートしてくれるサービスを行っているので、スマホでの困りごとでも対応してくれます。

実店舗ですぐに相談できるという点でも、ガラケーからスマホに乗り換えて操作に慣れていない方でも安心して契約できるのではないでしょうか。

【楽天モバイル】詳細はこちら

まとめ

現状はスマートフォンで使ってもガラケーで使っても、格安SIMの料金はほぼ同じ(一部3Gガラケー用を提供しているブランドもありますが、大手3キャリア契約と比較して大幅にお得といったことは特にありません)です。

なので、格安SIMを利用したいなら、キャンペーンなどでお得に機種をセット購入してスマートフォンで利用した方が現状は使いやすいでしょう。

幸い楽天モバイルでは格安スマホの割引キャンペーンが多く、時期によっては1万円台・もしくはそれ以下の価格に下がっていることもあります。機種代金を含めた合計で考えるとガラケーを使うよりも安くなるケースがあるので、確認しておくとよいでしょう。

SHARE!!

あわせて読みたい