1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. mineoで審査落ちする原因と対処法を解説!再申し込みは可能?

mineoで審査落ちする原因と対処法を解説!再申し込みは可能?

更新日:2025.07.08

mineoの新規契約・MNP転入の際に行われる「審査」の基準について紹介し、落ちないための対処方法をまとめました。携帯電話会社の審査基準は原則非公開ですが、mineoは一部を公開しているため対策を立てることができます。審査期間や審査落ちした場合の対処法や再申請の可否も紹介しています。

キャリア、格安SIMを問わず、一般的にスマホの新規契約・MNP転入時にはキャリアや格安SIMによる「審査」が行われます。一般的にこの審査基準は非公開とされており、審査に落ちた場合でもその理由は明らかにされません。

しかし、格安SIMのmineoでは、この審査基準の一部が例外的に公開されています。

そこで本記事では、mineoが公開している審査基準を紹介し、他にも行われていると思われる審査項目の予想、審査期間や審査に落ちた場合の対策法、再申請はできるのかどうかなどについてまとめました。

過去にキャリアやmineoを含めた格安SIMの審査に落ちたことのある人、これからmineoを申し込もうとしているが審査が心配な人はぜひ参考にしてください。

mineoの審査に通らない原因は?公式発表の審査基準

mineoも含めてキャリア・格安SIM各社は、新規契約やMNP転入の際に行っている審査の基準を公開していません。

しかし、格安SIMのmineoでは加入審査基準の一部が公開されています。

ここで公開されている審査基準は、あくまでも「多回線申し込み」に関するものですが、mineoの審査基準を知る上では参考になるので紹介します。

「すでにmineoを利用していて与信にまったく問題がないはずなのに追加申し込みを断られた」「同居家族がmineoを使っていて、自分も使おうとしたが断られた」という人はとくによく読んでみるとよいでしょう。

【mineo】詳細はこちら

mineoが多回線申し込みに関して公開した審査基準

mineoが公開している「mineo通信サービス提供条件」では、多回線申し込みの審査基準について以下のように書かれています。

mineoの多回線申し込みの審査基準

  • 契約数の上限は同一名義、同一住所ともに10回線まで
  • 10回線を超えて申し込みがあった場合、その申し込みを承諾しない場合がある

このようにmineoでは「契約数の上限は同一名義、同一住所ともに10回線まで」という基準があります。そのため、10回線を超えて申し込みがあった場合は、審査に落ちる可能性が非常に高いです。

端末とのセット購入の場合はプラスの条件も

mineoは回線契約とセットで端末を購入する場合に、「mineo通信サービス端末提供条件」で新たな審査条件を追加しました。

端末とのセット購入時の審査条件

  • 同時に分割払いが可能な商品の数は1つの契約につき2台まで
  • ただし、2台目以降を一括または分割で購入する場合は購入月を含む3カ月が経過していなくてはならない

これは1つの契約における複数台の端末契約に制限をかけるものです。

1つの契約で同時に分割払いが進行できるのは2台までです。そして2台目、3台目を契約するにはそれぞれ1台目、2台目の契約から(購入月を含めて)3カ月が経過している必要があります

【mineo】詳細はこちら

審査落ちした場合の対処法と見直すべきポイント

mineoが行っていると思われる審査と、その審査をクリアするための対処法について紹介します。

他社で料金の不払いはないか

ドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアとmineoを含む主要な格安SIM各社は、一般社団法人電気通信事業者協会を通じて契約解除後に料金の不払いがある利用者の情報を共有しています。

そして、キャリア・主要な格安SIM各社は自社に新規契約・MNP転入の申し込みがあった際に、この不払い利用者の情報と照合を行っています。

以前に他社で契約解除後の不払いがある人は、他社で新たな契約をしようとしても厳しいことが考えられるでしょう。

不払いが原因で審査に落ちていると考えられる場合、対処法は「不払いの料金を完済する」もしくは「契約解除から5年以上経過するのを待つ」ことが有効です。

不払い利用者の情報に掲載されるのは、あくまでも「契約解除後も不払いが残っている」場合に限ります。仮に不払いを起こしても、不払い料金を完済していれば情報から抹消される場合があります。

ただし、完済してから抹消されるまでに若干のタイムラグがあるようなので、完済直後にmineoを申し込む際は注意してください。

また、不払い情報の掲載は「契約解除から5年以内」となっていますので、仮に完済していなくても5年経てば情報が抹消されます。

申し込み名義とクレジットカードの名義は同じか

申し込み名義が妻、クレジットカードの名義が夫」というケースは審査に落ちます。

この対処法は「申し込み者の名義と同じクレジットカードで申し込みをする」です。

なお、

申し込み時に申告した住所と本人確認書類の住所が同じか

この問題は、「上京した大学生が実家にいる時にとった運転免許証を本人確認書類として提出した」といった場合に起こり得ます。

つまり運転免許証の住所は実家、申し込みの際に記入した住所が東京の住所、というように、両者の住所が異なっていると不可なわけです。

この対処法は「実家の住所で申し込む」もしくは「運転免許証の住所を変更する」など、両者の住所を揃えることになります。

使用可能なデビットカードか

mineoは一部のデビットカードを、クレジットカード払いの際のクレジットカードとして登録ができます。

デビットカードとは、銀行口座と紐づけられた上でVISAやMaster、JCBなどのクレジットカード機能を付帯させたカードのことで、クレジットカードではないもののクレジットカードとほぼ同じ使い方ができます。

多くの格安SIMではデビットカードでの支払いができません。しかし、mineoは一部のデビットカードが使えます。

ただし、どのデビットカードが使えるのかは、mineo側も公式には言及していません

ここに引っ掛かった場合の対処法は「別のデビットカードを使ってみる」「クレジットカードを用意する」です。

以下の記事では、mineoの支払い方法についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

契約者が18歳未満ではないか

mineoは18歳未満が本人名義で利用できません

この対処法は「親権者名義で契約をし、『ご利用者登録』で18歳未満の子どもを登録する」です。

本人確認書類をカラー写真で提出できているか

mineoはオンラインで音声通話SIMの契約をする際、カメラで運転免許証等の本人確認書類を撮影した画像をアップロードして提出する必要があります。

この際の画像は、必ずカラーで撮影してください。モノクロで撮影した画像を提出すると再提出を求められます。

また、手振れなどを起こしていて画像が不鮮明な場合も同じく再提出が必要です。

対処法は「カラーで撮影された鮮明な画像の本人確認書類を提出する」です。

MNP予約番号の有効期限が10日以上あるか

MNP転入をする場合、前に契約していたキャリア・格安SIMから発行された「MNP予約番号」が必要です。このMNP予約番号には制度上「取得日を含めて15日間」という有効期間があります。

しかし、mineoではMNP転入の際に「予約期間が10日以上残っている状態でのお申し込みをお願いいたします」としています。

有効期間の残りが10日を切ったMNP予約番号で手続きをして審査に落ちてしまった場合、対処法は前のキャリア・格安SIMでMNP予約番号を再発行してもらいましょう。

MNP予約番号の名義と申し込み名義が同じか

mineoにMNP転入する場合、MNP予約番号の名義とmineoの申し込み名義は同じである必要があります。

たとえば、ドコモで夫名義で使っていた番号を、mineoにMNP転入して妻名義で使うことはできません。

この場合の対処法は「MNP予約番号の名義と申し込み名義をそろえる」もしくは「MNP予約番号の名義で契約した後、名義を切り替える」とよいでしょう。

【mineo】詳細はこちら

mineoで審査落ち後に再申し込みする方法

mineoの審査に落ちてしまった場合でも、原因を見直して対策すれば再申し込みは十分可能です。ここでは、審査落ちをした原因から、再申し込み時の注意点、具体的な手順についてそれぞれ解説していきます。

mineoに再申し込みするときの注意点

ここからは、mineoに再申し込みするときの注意点について解説します。

  • 未払いがある場合は完済する
  • 本人名義のクレジットカードで申し込む
  • 書類の情報が間違っていないか注意する
  • 一部のデビットカードは非対応
  • 18歳未満の方は親権者名義で契約する
  • 書類のコピーはカラーで提出する

料金不払い歴がある場合は、mineoを含む複数の通信事業者間で情報共有されているため、審査に大きく影響します。この場合、まずは過去の未払いを完済するか、契約解除から5年以上経過するのを待つことが必要です。

また、申し込み者とクレジットカードの名義が異なると審査に通りません。申し込み本人名義のクレジットカードで申し込みましょう。

ちなみにデビットカードを使用した場合、カードによっては対応外となることがあります。mineoが対応しているかは事前に確認し、必要に応じて別のカードやクレジットカードに切り替えるのが無難です。

申し込み時に入力した住所と、本人確認書類の住所が一致していないと審査に通らない可能性があります。どちらかの住所を修正し、統一しましょう。MNP予約番号と申し込み名義が異なると審査に落ちるため同様に注意が必要です。

なお、18歳未満の方は本人名義での申し込みは不可です。親権者名義で契約し、利用者登録を行う方法に変更する必要があります。

さらに、本人確認書類の画像が不鮮明またはモノクロで提出された場合、再提出を求められることがあります。カラーで撮影し、はっきりと写っている画像を使用しましょう。

これらのポイントを事前に確認・修正してから再申し込みを行うことで、審査通過の可能性を高めることができます。

mineoに再申し込みする手順

mineoの審査に落ちたあとでも、対策を講じれば再申し込みは可能です。ここでは、再申し込みまでの具体的な流れを通常の申込みと異なるポイントに焦点をあてて解説します。

mineo再申し込みのステップ

  1. 審査落ちの原因を特定する
  2. 1週間〜1ヶ月程度あけてから再申し込みする
  3. 修正後の情報で申し込みフォームを入力
  4. 本人確認書類をカラー・高画質でアップロードする
  5. 本人名義のクレジットカード情報を登録する
  6. 申し込み完了後は審査状況をこまめに確認する

まずは、前回の審査落ちの原因を明確にすることが重要です。mineoの審査では、名義の不一致や未払い履歴、書類の不備などが原因となるケースが多く見られます。

対策が完了しても、すぐに再申し込みをするのは避けましょう。mineoでは短期間の連続申し込みが審査に不利になる場合があるため、最低でも1週間から1ヶ月ほど間隔をあけるのが安心です。

再申し込み時には、mineoの公式Webサイトの申し込みフォームから進めます。入力内容は前回のミスを繰り返さないよう細部まで見直しましょう。住所や氏名、生年月日、連絡先などは本人確認書類と完全に一致させる必要があります。

申し込みが完了したら、審査結果の通知メールやmineoの「お申し込み進捗照会」ページを使って状況を確認しましょう。再び落ちた場合は、mineoサポートに問い合わせて詳細を確認するのもひとつの方法です。

【mineo】詳細はこちら

mineoの審査の日数は?どのくらいかかる?

スマホ画像

mineoの審査は、株式会社オプテージの審査基準によって審査が行われます

審査にかかる時間の目安は、おおよそ2~3日程です。

ここからは、窓口別の審査時間目安や審査にかかった時間の事例、確認方法を紹介していきます。

mineo申し込み窓口別の審査時間目安

mineoの審査にかかる時間は、申し込み方法によって異なります。利用目的や急ぎ度に応じて最適な窓口を選ぶのがポイントです。

申し込み窓口審査~開通までの目安特徴
Web申し込み
(端末なし・SIMのみ)
2〜3日程度
混雑時は3〜4日
オンライン完結。最も手軽だが開通まで時間を要する
mineoショップオンライン
(eSIM or SIM単体)
最短1時間本人確認を事前アップロード。即日受け取り可
mineoショップ/スポット等 店頭1.5時間~2時間程度即日開通可能な店舗多数。混雑状況により変動あり
販売店・サポート店等即日〜数日店舗ごとに審査スピードが異なるため事前確認推奨

急ぎで開通したい場合は、mineoオンラインショップまたは即日対応店舗の利用がおすすめです。
反対に、来店不要で手軽に契約したい方にはWeb申し込みが便利ですが、審査から開通まで2〜4日程度かかることを見込んで余裕を持って手続きを進めましょう。

mineoの審査にかかった時間の事例

以下は、mineoユーザーの実体験をもとにした審査時間の口コミです。あくまでも個人のケースであり、契約内容や混雑状況によって差がありますので、目安としてご参照ください。

マイネ王からの口コミ

  • 申し込み後すぐに進捗が80%に進み、翌日の夕方には審査完了メールが届きました

引用:マイネ王

マイネ王からの口コミ

  • なんと、最速36分で審査完了

引用:マイネ王

マイネ王からの口コミ

  • 私は土日挟んだりしたら2日くらいかかったりしました。

引用:マイネ王

これらの声から見ると、審査が即日で完了する早さもあれば、約2日程度かかるケースもあることがわかりました。mineoはや土日も営業はしていますが、混雑している場合は通常よりかかる場合もあると考えられます。

審査が数日続く場合には、本人確認書類に不備がないか再チェックしたり、必要に応じてサポートに問い合わせることをおすすめします。

以下の記事では、mineoは申込みから届くまでの日数について詳しく解説しています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

mineoの審査状況を確認する方法

審査状況の確認ステップ

  1. 「申込完了メール」で受付番号を確認する
  2. お申し込み進捗照会」のページを開く

    出典:mineo
  3. 受付番号を入力し「進捗状況を確認する」をタップする

上記の手順で、現在の進捗状況(受付完了、審査中、発送準備中など)を確認できます。また、mineoのマイページ上でも進捗のステータス欄が表示されることがありますので、そちらも併せて確認すると安心です。

ただし、端末追加購入のみの申し込みの場合は進捗照会が使えず、受付番号も発行されないためご注意ください。その場合はサポートに問い合わせる必要があります。

【mineo】詳細はこちら

mineoの審査落ちに関するよくある質問

mineoの審査落ちについて、よくあるFAQをまとめました。

mineoはエントリーコードで審査落ちしても再申請できる?

申し込んだ後の審査に落ちて契約に至らなかったとしても、このエントリーコードは再度利用できます

エントリーコードとは、mineoの契約時に必要な3,300円(税込)の契約事務手数料が無料になる「エントリーパッケージ」に記載されている16ケタの英数字です。mineoにオンラインで申し込む際に、この16ケタの英数字を入力すると契約事務手数料が無料になります。

想定される審査落ちの原因を取り除いた上で、再度mineoを申し込む際はエントリーコードを再度入力してください。

土日は営業している?

mineoの申し込み受付は、土日祝日も行っています

そのため、土日祝日であることが理由で、審査などの手続きが遅くなることはないでしょう。

ただし、申し込みが殺到したり、年末年始や連休等は配送業者の稼働状況によって多少の遅れたりする可能性はあります。

どうしても通らない場合の対処法は?

mineoでは、審査に落ちた場合でもその理由は基本的に教えてもらえません。

ただし、審査落ちの原因には対処可能なものもあります。明らかに思い当たる節がある場合は、まずはその原因を解消できないか試してみましょう。

不明点があるときは、カスタマーサポートに連絡すれば対処方法を教えてもらえる場合もあります。mineoの問い合わせ方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

それでも解決しない、あるいは原因に心当たりがない場合は、思い切ってmineoとの契約をあきらめ、他の格安SIMを検討するのもひとつの手です。

以下の記事では、審査なし・ゆるい格安SIMについて解説しています。こちらも参考にしてください。

審査落ちの連絡はいつくるの?

審査落ちの連絡は、審査完了のタイミングと同様で30分後に通知を受ける人もいれば、5日以上かかるケースもあるようです。

進捗率が80%から50%に下がったら審査に落ちる?

mineoの審査の進捗状況が80%から50%に下がり、審査に落ちたのでは?と不安に思う人も多いようです。

公式サイトでは、進捗状況に関する情報は見つかりませんでしたが、マイネ王では「50%に下がったけど審査に通った」という声も見られています。

一度50%に下がったものの審査を通過したケースもあるので、もう少し様子を見ましょう。

引用:マイネ王

【mineo】詳細はこちら

mineoの審査まとめ

本記事では、mineoの審査について詳しくまとめました。mineoの審査にかかる時間の目安は、おおよそ2~3日程です。

審査基準は購入されていませんが、公式サイトの提供条件に審査基準の一分と思われる記述があります。それは下記の通りです。

    mineoの多回線申し込みの審査基準

  • 契約数の上限は同一名義、同一住所ともに10回線まで
  • 10回線を超えて申し込みがあった場合、その申し込みを承諾しない場合がある
  • 端末とのセット購入時の審査条件

  • 同時に分割払いが可能な商品の数は1つの契約につき2台まで
  • ただし、2台目以降を一括または分割で購入する場合は購入月を含む3カ月が経過していなくてはならない

上記を守っていない場合は、審査に落ちる可能性が高くなるため注意しましょう。また、再申し込みする場合は以下を再度確認したうえで申し込みましょう。

  • 未払いがある場合は完済する
  • 本人名義のクレジットカードで申し込む
  • 書類の情報が間違っていないか注意する
  • 一部のデビットカードは非対応
  • 18歳未満の方は親権者名義で契約する
  • 書類のコピーはカラーで提出する

mineoの審査基準はそこまで高くないといわれています。本記事で解説した内容をしっかりとチェックし、ぜひ申し込みをしてみてください。

【mineo】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい