mineoは申込みから届くまで日数はどのくらい?

格安SIMは当日開通の場合をのぞくと、SIMカードが手元に届くまでには数日~1週間程度かかることが多いです。mineo(マイネオ)の場合は発送~受取までどのくらいかかるのでしょうか。mineo(マイネオ)の契約をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
格安SIMの契約後、SIMカードが実際に届くまでには数日かかりますよね。数多くのMVNOがありますが、mineoでは届くまでにどれくらいかかるのでしょうか。
今回は契約手続きのあと、mineoでは発送から届くまでどのくらいかかるのかを解説します。mineoはサービスが充実している格安SIM。契約を検討している方は、ぜひご覧ください。
mineoのSIMカードや端末が発送されて届くまで、どのくらいかかる?
mineoのSIMカードや端末が発送されてから自宅に届くまで、どのくらいかかるのかは気になりますよね。実は日数自体は、きっちりと規定があるわけではありません。しかし、おおよその目安はわかります。
2018年6月末にmineoの公式サイトにあるチャット受付に問い合わせたところ、「現在お申し込みいただいた場合、申し込みから4日前後でお手元に届くと思います」との回答がありました。SIMカードや端末は遅くとも1週間程度で届くと考えておけば良いでしょう。
mineoにMNPで転入する場合は、すでに契約している会社でMNP予約番号を発行してからとなります。SIMカードやスマホが届くまでの日数は1週間程度ですが、MNP予約番号の発行などで手続きが遅れると日数が伸びることがあります。
また、mineoユーザー同士で疑問を解決できる「マイネ王」の書き込みを見ると、キャンペーン中はSIMカードの到着するまで1週間~10日かかったとの声もあるため、どうしてもすぐにSIMカードを受け取りたい方は、「mineoのSIMカードを自宅配送以外で受け取る方法」の項目をご確認ください。
mineoの端末セット・デュアルタイプのSIMカードはゆうパックで届く
まず、「サービスへのお申込みありがとうございます」という内容のメールが届きます。このメールが届いてから数日後、「mineoサービス手続完了とご利用にあたってのお知らせ」メールが到着します。
これは審査完了を知らせるメールでこのメールの後に、端末セットとデュアルタイプのSIMカードの場合はゆうパックで発送されるので、追跡番号の連絡があります。追跡番号で郵送状況を確認することができます。
なお、シングルタイプでSIMカードのみの契約の場合は普通郵便での郵送となり、ポストへ投函されます。
mineoの端末セットなどの受け取りは基本的に自宅受取のみ
ゆうパックで発送される都合上、mineoのSIMカードは自宅受取に限られることになります。自宅を留守にすることが多い人は、なかなかSIMカードを受け取れずに不便な思いをするかもしれません。
そんな方には、別の対処方法があります。次項で詳しく解説しますので、このまま読み進めてみてくださいね。
mineoのSIMカードを自宅配送以外で受け取る方法
mineoのSIMカードや端末を自宅以外で受け取りたい。そんな方のためのmineo契約方法は、しっかりと用意されています。ここからは、mineoのSIMカードなどを自宅以外で受け取る方法について解説します。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
mineoを店頭で契約すれば、発送手続きなどの過程は不要になる
mineoにはmineoショップというキャリアのように独立したショップと、mineoを取り扱っているパソコン工房やヨドバシカメラなどのmineoサポート店の2種類の実店舗があります。そのどちらかに行けば店頭で契約することができます。もちろん、MNPも可能です。
mineoのアンテナショップは2018年6月末時点で渋谷・秋葉原・名古屋・浜松・大阪・ららぽーと和泉・なんば・神戸・岡山・広島・福岡・那覇の12店舗のみでまだまだ少ないですが、mineoサポート店は全国のあちこちにあります。
mineoの新規契約・MNPをしたい。あるいは説明を受けながら契約したい場合は、店頭に足を運んでみてはいかがでしょうか。
▼mineoの店舗がどこにあるかはこちらから確認することができます。
mineoは、エントリーコードで契約しても自宅にあとから発送される
Amazonなどで、mineoのエントリーコードを受け取ることができます。しかし、エントリーコードはあくまでコードが入っているのみ。
他の格安SIMだとデータSIMの場合、SIMカードが最初から入っている場合もありますが、mineoではSIMカードが入っていないので、あとから自宅に配送されることになります。
つまり、エントリーコードを購入してもSIMカードが届くまでの時間は短縮されませんので注意しましょう。
mineoの料金プラン・キャンペーンまとめ
ここではmineoの料金プラン・現在実施中のキャンペーンをご紹介します。
mineoの料金プラン
デュアルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 1,298円(税込) | ||
5GB | 1,518円(税込) | ||
10GB | 1,958円(税込) | ||
20GB | 2,178円(税込) |
シングルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 880円(税込) | ||
5GB | 1,265円(税込) | ||
10GB | 1,705円(税込) | ||
20GB | 1,925円(税込) |
mineoの料金プランは、音声通話とデータ通信を利用できる「デュアルタイプ」とデータ通信のみの「シングルタイプ」の2種類から選択できます。データ容量は1GB・5GB・10GB・20GBを用意しているので、利用用途に合わせて選べることが特徴です。
mineoはドコモ・au・ソフトバンクの3回線を利用している格安SIMですが、どの回線を契約しても料金は変わりません。3回線すべて5G通信に対応しており、追加料金なしで5G通信を利用できます。
mineoでは、気軽にサービスを体験できる「mineoプチ体験」を実施中です。200MBの小容量SIMを用意しているので、mineoの使い心地を試したい方はぜひ活用してみてください。
事務手数料無料キャンペーン
- 2022年2月1日
~2022年5月31日当サイト経由の申し込み限定!契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。
事務手数料を無料にするには、このページから新規もしくはMNP乗り換えで申し込むことが条件となっています。
200MBコースと法人名義での契約はキャンペーン適用外のため、注意してください。
適用条件
- ・期間内にキャンペーン専用サイトより新規でお申し込みされた方
注意事項
- ・キャンペーン専用サイトからのお申し込みに限り適用となります
- ・キャンペーンの適用はお申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします
- ・2022/6/30までにmineoにてお申し込みを承諾できなかった場合、特典が適用されません
- ・法人名義の方は適用対象外となります
- ・200MBコースは対象外となります
パケット放題Plus
出典:mineo
- 期間:2021年9月1日~終了日未定
- 特典:パケット放題Plusの月額料金が最大2か月間無料
「パケット放題Plus」は、mineoスイッチONで最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスです。対象サービスに制限なくどんなサービスにも対応しているため、Webサイト・SNSの閲覧はもちろん動画の視聴もできます。
パケット放題Plusの基本料金は385円(税込)/月で、mineoの10GBコース以上を契約している方は無料です。しかし、今なら1GB・5GBコースを契約している方も最大2か月間無料になるキャンペーンを実施しています。
mineoアプリやマイページから切り替えるだけですぐにパケット放題Plusを使えるので、データ容量を気にせずに動画やSNSを楽しみたい方は必見です。
月額料金割引キャンペーン
出典:mineo
- 期間:2022年2月1日~2022年5月31日
- 特典:月額料金から3か月間1,188円(税込)割引
- 条件:以下の条件のいずれかに該当する方
(1)デュアルタイプで新規申し込みをする
(2)mineoユーザーが旧プランまたはシングルタイプからデュアルタイプに契約変更申し込みをするmineoの料金プランは、音声通話+データ通信対応の「デュアルタイプ」とデータ通信専用の「シングルタイプ」の2種類があります。
キャンペーン期間中にデュアルタイプのプランを申し込むと、月額料金から3か月間1,188円(税込)割引されるキャンペーンを実施中です。
新規契約の場合はもちろん、mineoユーザーがシングルタイプまたは旧料金プランからデュアルタイプに契約変更する場合も割引の対象となっています。割引適用後の月額料金は、以下の通りです。
データ容量 通常月額料金(税込) キャンペーン適用後
月額料金(税込)1GB 1,298円 110円 5GB 1,518円 330円 10GB 1,958円 770円 20GB 2,178円 990円 キャンペーンを利用すると、1GBプランが3か月間なんと110円(税込)/月で利用できます。また、20GBプランを契約しても3か月間1,000円/月以下です。
スマホ代を大幅に節約できる魅力的なキャンペーンなので、ぜひこの機会にmineoのデュアルタイプを申し込んでみてください。
mineoの取り扱い端末
2022年1月現在、mineoでは以下の端末を取り扱っています。
取り扱い端末 | |
---|---|
iPhone | iPhone 12 mini iPhone 11 iPhone SE(第2世代) |
スマートフォン | OPPO A55s 5G AQUOS sense6 Xiaomi 11T motorola edge 20 fusion AQUOS R6 Zenfone 8 moto g50 5G Xperia 10 III Lite Mi 11 Lite 5G OPPO Reno5 A OPPO A54 5G Redmi Note 10 Pro Redmi 9T AQUOS sense5G moto g30 moto e7 AQUOS sense4 plus AQUOS sense4 OPPO A73 ZenFone 7 moto e6s Xperia 8 Lite Xperia Ace |
タブレット ルーター | Lenovo Tab M8 HUAWEI Mobile Wi-Fi E5785 HUAWEI MediaPad M5 Lite Aterm MR05LN |
ここでは、mineoで販売しているおすすめの端末を紹介します。
iPhone 12 mini
出典:mineo
2020年にAppleから登場した「iPhone 12 mini」は、片手操作がしやすいコンパクトなデザインが特徴です。6インチを超える大型スマホが多い中、iPhone 12 miniは5.4インチと小さめで扱いやすいモデルとなっています。
Appleの最新技術が詰まった高性能スマホで、高負荷なゲームプレイを楽しみたい方にもぴったり。カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのカラーを見つけてください。
端末名 | iPhone 12 mini |
---|---|
販売価格(税込) | 64GB:77,880円 128GB:84,480円 256GB:97,680円 |
本体サイズ (幅×高さ×厚さ) | 約64.2mm×約131.5mm×約7.4mm |
画面サイズ | 5.4インチ |
重さ | 約133g |
CPU | A14 Bionicチップ |
ROM | 64GB / 128GB / 256GB |
アウトカメラ | 広角:約1,200万画素 超広角:約1,200万画素 |
インカメラ | 約1,200万画素 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ブラック ホワイト レッド グリーン ブルー パープル |
OPPO A55s 5G
出典:mineo
「OPPO A55s 5G」は、2021年12月24日より発売開始の新機種です。約6.5インチの大画面ディスプレイを搭載しているので、スマホで動画を楽しみたい方にぴったり。
日常使いのスマホとしておすすめの高コスパスマホなので、機種変更を検討している方はぜひチェックしてみてください。
端末名 | OPPO A55s 5G |
---|---|
販売価格(税込) | 29,832円 |
本体サイズ (幅×高さ×厚さ) | 約74.7mm×約162.1mm×約8.2mm |
画面サイズ | 約6.5インチ |
重さ | 約178g |
CPU | Snapdragon 480 5G |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
バッテリー | 4,000mAh |
アウトカメラ | 広角:約1,300万画素 深度:約200万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
おサイフケータイ | – |
防水 / 防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔 |
カラー | ブラック グリーン |
▼mineoのおすすめスマホは以下記事でご紹介しています。
mineoのお申し込みの流れ
mineoから端末やSIMカードが届くまでの流れを知ったあとはお申し込みの流れについても知っておきましょう。
mineoの申し込みの流れは新規でお申し込みを行う場合とMNPで申し込みを行う場合で少しだけ必要な手続きが異なってくるので気を付けましょう。
mineoに新規で申し込みをする場合の流れ
- エントリーコードを入手
- mineoの公式サイトから申し込む
- プランの選択(Aプラン or Dプラン or Sプラン)
- タイプの選択(シングルタイプ or デュアルタイプ)データ容量の選択
- SIMサイズの選択
- オプションの選択
- 契約者情報の入力
- 本人確認(デュアルタイプの場合)
- 最終確認
mineoを新規申し込みする場合の流れはこのようになります。
mineoにMNPで申し込みをする場合の流れ
- MNP予約番号を取得
- mineoの公式サイトから申し込む
- プランの選択(Aプラン or Dプラン or Sプラン)
- タイプの選択(シングルタイプ or デュアルタイプ)データ容量の選択
- SIMサイズの選択
- オプションの選択
- 契約者情報の入力
- 本人確認(デュアルタイプの場合)
- 最終確認
mineoにMNPで申し込みをする場合の流れはこのようになります。新規申し込みの場合とは最初だけ異なります。
これらの手順を行うことでmineoでの契約が完了しSIMカードが送られます。あまり時間がない場合は店頭での契約を検討しても良いかもしれません。
mineoの発送から届くまでの日数は1週間程度!
mineoで契約を行うと、発送して自宅に届くまでだいたい1週間かかります。ただし、混雑状況によって日数は大きく変わってしまうので、公式サイトやTwitterでのアナウンスを確認すると良いでしょう。
早くSIMカードを入手したい、あるいは自宅で受け取るのが難しいなら、店頭で契約しましょう。mineoは、フリータンクやパケットギフト、プレミアムコースなど、サービスが充実している格安SIMです。
契約することで、色々な恩恵をうけることができます。docomo回線とau回線に対応しているので、docomoユーザーの方とauユーザーの方は契約を検討されてはいかがでしょうか。お昼や夜に速度は落ちるものの、十分快適な通信をすることができますよ。