楽天モバイルのOPPOの評判は?Reno7AやA55s 5Gから他端末まで特徴を解説

本記事では、楽天モバイルでおすすめなOPPOの端末について解説しています。OPPOはその価格の安さに注目が集まりがちですが、その他にも性能面で様々な特徴がある端末です。本記事を読むことであなたに合ったOPPOの端末を見つけられるはずですのでぜひ参考にしてください。
この記事の目次
楽天モバイルを利用しようと考えている方で、一体どの端末を選べばよいか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。楽天モバイルでは、デュアルSIMの利用が可能であり、その中でもOPPOの端末を利用することがおすすめです。
しかし、楽天モバイルで販売しているOPPOの端末はさまざまあるため悩むと思います。
そこで本記事では、楽天モバイルのOPPOの端末について以下のことを解説していきます。
本記事を読むことで、あなたにおすすめなOPPOの端末が見つかるはずです。ぜひ参考にしてください。
楽天モバイルで購入できるOPPO端末一覧
出典:楽天モバイル
楽天モバイルで購入できるOPPOの端末は、ハイエンドモデルからローエンドモデルまでさまざまあります。
そこでここでは、楽天モバイルで購入できるOPPOの端末を紹介していきます。楽天モバイルで購入できるOPPOの端末は以下の通りです。
- OPPO Reno7 A
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno5 A
- OPPO A73
OPPO Reno7 A
出典:楽天モバイル
製品名 | OPPO Reno7 A |
---|---|
価格 | 一括払い45,800円(税込)/24回払い1,908円(税込)/48回払い954円(税込)(最大8,000円(税込)相当のポイント還元) |
色 | ドリームブルー / スターリーブラック |
サイズ | 約159.7 x 約73.4 x 約7.6 (mm) |
質量 | 約175g |
ディスプレイ | サイズ / 種類 約6.4インチ / AMOLED 解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080 |
連続待受時間(LTE) | 約440時間 |
連続通話(通信)時間(LTE) | 約32.5時間 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G Mobile Platform / オクタコア 2.2GHz x2+ 1.8GHz x6 |
OS | Android™ 11 |
内部メモリ(RAM / ROM) | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) |
メインカメラ(外側) | 約4,800万画素 (広角) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) |
フロントカメラ(内側) | 約1,600万画素 (広角) |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi®:IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
テザリング(Wi-Fi) | 10台 |
SIMタイプ | nanoSIM x 2 / eSIM (デュアルSIMでのご利用は、nanoSIM x 2 または nanoSIM/eSIM でご利用可能です) |
付属品 | 保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / 安全ガイド×1 / クイックガイド×1 / SIM取出し用ピン×1 |
OPPO Reno7 Aのスペックは上の表のようになっており、特徴は以下の通りです。
- OPPO Glowという特殊な背面加工により、見た目に高級感がある
- 手に持ちやすいサイズ感
- バッテリー容量が多く、長い間利用できる
- スムーズな操作感でストレスがない
- リフレッシュレート90Hzの画面で高品質な映像を楽しめる
- 急速充電に対応している
- 防水防塵対応で安心して利用できる
- RAMの拡張が可能
- 高画質なメインカメラ搭載
このように、OPPO Reno7 Aにはさまざまな特徴があります。特に、手に持ちやすいサイズ感であるにもかかわらず、バッテリーの容量が多く、長い時間利用できることは多くの方にとって良い点です。
また、急速充電に対応しているため、バッテリー残量を気にすることなく利用できます。
OPPO Reno7 Aを楽天モバイルで購入すると一括払いの場合45,800円(税込)ですが、最大8,000円相当のポイント還元を受けられます。
そのため、実質37,800円(税込)で利用することが可能です。他社でOPPO Reno7 Aを購入すると以下のような料金がかかります。
au | 43,720 円(税込) |
---|---|
UQモバイル | 43,200円(税込) |
ワイモバイル | 43,720円(税込) |
このようなことから、OPPO Reno7 Aを利用する場合は、楽天モバイルでポイント還元を受けることで安く利用できます。
OPPO A55s 5G
出典:楽天モバイル
製品名 | OPPO A55s 5G |
---|---|
価格 | 一括払い25,900円(税込)/24回払い1,079円(税込)/48回払い539円(税込)(最大3,000円相当のポイント還元) |
色 | ブラック / グリーン |
サイズ | 約162.1 x 約74.7 x 約8.2 (mm) |
質量 | 約178g |
ディスプレイ | サイズ / 種類 約6.5インチ / TFT 解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080 |
連続待受時間(LTE) | 約450時間 |
連続通話(通信)時間(LTE) | 約26時間 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform / オクタコア 2GHz×2 + 1.8GHz×6 |
OS | ColorOS 11 based on Android™ 11 |
内部メモリ(RAM / ROM) | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
メインカメラ(外側) | 約1,300万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位) |
フロントカメラ(内側) | 約800万画素 (広角) |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
おサイフケータイ / NFC | 非対応 / 非対応 |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 非対応 / 対応 |
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) | 対応 / 対応 / 対応 / 対応 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi®:2.4/5GHz 802.11a/b/g/n/ac |
テザリング(Wi-Fi) | 10台 |
SIMタイプ | nanoSIM x 2 / eSIM (デュアルSIMでのご利用は、nanoSIM x 2 または nanoSIM/eSIM でご利用可能です) |
付属品 | 保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / 安全ガイド×1 / クイックガイド×1 / SIM取出し用ピン×1 |
OPPO A55s 5Gのスペックは上の表のようになっており、特徴は以下の通りです。
- 薄く・軽い持ちやすいサイズ感
- リフレッシュレート90Hzのなめらかなディスプレイ
- 防水防塵対応で安心して利用できる
- 豊富なカメラ機能を搭載
- 大容量のバッテリーにより長時間利用可能
このように、OPPO A55s 5Gにはさまざまな特徴があります。
先ほど紹介したOPPO Reno7 Aよりローエンドモデルでありながら、スムーズに動作するため、安くてサクサク動作するスマホが欲しい方におすすめです。
OPPO A55s 5Gを楽天モバイルで購入すると一括払いの場合25,900円(税込)ですが、最大3,000円相当のポイント還元を受けられます。
また、プランセット割引きにより、16,000円引きになるため、実質6,900円(税込)で利用することが可能です。他社でOPPO A55s 5Gを購入すると以下のような料金がかかります。
ソフトバンク | 27,360円(税込) |
---|---|
IIJmio | 23,500円(税込) |
IEONMOBILE | 30,800円(税込) |
QTmobile | 29,700円(税込) |
このようなことから、OPPO A55s 5Gを利用する場合は、楽天モバイルでポイント還元とプランセット割引を受けることで安く利用できます。
OPPO Reno5 A
出典:楽天モバイル
製品名 | OPPO Reno5 A |
---|---|
価格 | 一括払い32,780円(税込)/24回払い1,365円(税込)/48回払い682円(税込)(最大3,000円相当のポイント還元) |
色 | アイスブルー / シルバーブラック |
サイズ | 約162 x 約74.6 x 約8.2 (mm) |
質量 | 約182g |
ディスプレイ | サイズ / 種類 約6.5インチ / TFT 解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080 |
連続待受時間(LTE) | 約350時間 |
連続通話(通信)時間(LTE) | 約24時間 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 765G / オクタコア 2.4GHz + 2.2GHz + 1.8GHz |
OS | ColorOS 11 based on Android™ 11 |
内部メモリ(RAM / ROM) | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) |
メインカメラ(外側) | 約6,400万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) + 約200万画素 (モノクロ) |
フロントカメラ(内側) | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 約4,000mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) | 対応 / 対応 / 対応 / 非対応 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
テザリング(Wi-Fi) | 10台 |
SIMタイプ | nanoSIM x 2 / eSIM (デュアルSIMでのご利用は、nanoSIM x 2 または nanoSIM/eSIM でご利用可能です) |
付属品 | 保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / クイックガイド×1 / 安全ガイド×1 / SIMカード取出し用ピン×1 |
OPPO Reno5 Aのスペックは上の表のようになっており、特徴は以下の通りです。
- 高画質なカメラ
- ハイパフォーマンスのチップにより、動画やゲームをストレスフリーで利用できる
- 急速充電に対応している
- 防水防塵対応で安心して利用できる
- さまざまなカメラ機能を搭載
- 大容量のバッテリーで長時間の利用も可能
このように、OPPO Reno5 Aにはさまざまな特徴があります。高画質なカメラが特徴のモデルであり、さまざまなカメラ機能を搭載しているため、カメラを良く利用する方におすすめです。
また、ハイパフォーマンスのチップにより、動画やゲームをストレスフリーで利用できます。
OPPO Reno5 Aを楽天モバイルで購入すると一括払いの場合32,780円(税込)ですが、最大3,000円相当のポイント還元を受けられます。
また、プランセット割引きにより、16,000円引きになるため、実質13,780円(税込)で利用することが可能です。他社でOPPO Reno5 Aを購入すると以下のような料金がかかります。
IIJmio | 31,400円(税込) |
---|---|
IEONMOBILE | 33,800円(税込) |
QTmobile | 39,204円(税込) |
このようなことから、OPPO Reno5 Aを利用する場合は、楽天モバイルでポイント還元とプランセット割引を受けることで安く利用できます。
OPPO A73
出典:楽天モバイル
製品名 | OPPO A73 |
---|---|
価格 | 一括払い15,001円(税込)/24回払い625円(税込)/48回払い312円(税込)(最大8,000円相当のポイント還元) |
色 | ネービー ブルー / ダイナミック オレンジ |
サイズ | 約159.8 x 約72.9 x 約7.45 (mm) |
質量 | 約162g |
ディスプレイ | サイズ / 種類 約6.4インチ / AMOLED 解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080 |
連続待受時間(LTE) | 約380時間 |
連続通話(通信)時間(LTE) | 約15時間 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 662 / オクタコア 2GHz+1.8GHz |
OS | ColorOS 7.2(based on Android™ 10) |
内部メモリ(RAM / ROM) | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
メインカメラ(外側) | 約1,600万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (モノクロ) + 約200万画素 (ポートレート) |
フロントカメラ(内側) | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 約4,000mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
おサイフケータイ / NFC | 非対応 |
防水 / 防塵 | 非対応 |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) | 対応 / 対応 / 対応 / 非対応 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
テザリング(Wi-Fi) | 10台 |
SIMタイプ | nanoSIM / eSIM |
付属品 | 保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / ACアダプター×1 / USB Type-C™ データケーブル×1 / イヤホン×1 / クイックガイド×1 / 安全ガイド×1 / SIMカードスロット用ピン×1 |
OPPO A73のスペックは上の表のようになっており、特徴は以下の通りです。
- 有機ELディスプレイにより鮮明な映像を体験できる
- 超広角レンズを搭載した4眼カメラにより、高画質な写真・動画撮影が可能
- 高級感のあるレザーの質感を目指した背面デザイン
- 急速充電に対応している
- 大容量のバッテリーにより長時間の利用が可能
- 目に優しい調光により目の負荷を軽減
このように、OPPO A73にはさまざまな特徴があります。超広角レンズを搭載した4眼カメラが特徴のモデルであり、高画質な写真・動画撮影が可能になっているため、カメラを良く利用する方におすすめです。
また、有機ELディスプレイにより鮮明な映像体験が可能になっています。
OPPO A73を楽天モバイルで購入すると一括払いの場合15,001円(税込)ですが、最大8,000円相当のポイント還元を受けられます。そのため、実質7,001円(税込)で利用することが可能です。
他社でOPPO A73を購入すると以下のような料金がかかります。
IIJmio | 26,800円(税込) |
---|---|
OCNモバイルONE | 19,895円(税込) |
QTmobile | 22,572円(税込) |
このようなことから、OPPO A73を利用する場合は、楽天モバイルでポイント還元を受けることで安く利用できます。
楽天モバイルで購入できるOPPO端末はどれがおすすめ?
楽天モバイルでおすすめなOPPO端末
- eSIMを使いたい人はOPPO A73
- 値段重視の人はOPPO A55s 5G
- 普通に利用したいという人はOPPO Reno7 A
楽天モバイルで利用できるOPPOの端末は2022年8月現在、4端末です。ここでは、それぞれの特徴を比較し、シーンに合わせたおすすめの端末を紹介していきます。
eSIMを使いたい人はOPPO A73
出典:楽天モバイル
OPPOの端末で初めてeSIMに対応したモデルがOPPO A73です。eSIMは、SIMカードを必要とせず、オンライン上で手続きが可能になります。
そのため、従来のようにショップに足を運びSIMを差し替える必要がなくなります。また、海外でも利用しやすく、SIMカードを挿入できるモデルであれば2つのSIMを利用し、複数回線の使い分けが可能なデュアルSIMといった扱い方もできます。
このようなことから、eSIMを使いたい人にはOPPO A73がおすすめです。
値段重視の人はOPPO A55s 5G
出典:楽天モバイル
OPPOの端末を値段重視で利用したい人はOPPO A55s 5Gがおすすめです。OPPO A55s 5Gの本体価格は25,900円(税込)であり、ポイント還元とプランセット割引を利用することで実質6,900円(税込)で利用できます。
ただ、ほかのOPPOの端末と比べると、処理速度が遅くバッテリー容量が少ないので、長時間・高頻度の利用には不向きです。しかし、OPPO A73同様にeSIMにも対応しているため、安くeSIMを利用したい方にもOPPO A55s 5Gはおすすめになります。
普通に利用したいという人はOPPO Reno7 A
出典:楽天モバイル
快適にスマホを利用したい人にはOPPO Reno7 Aがおすすめです。OPPO Reno7 Aは2020年に発売したOPPO Reno5から大幅に処理速度が向上したモデルであり、利用中にカクツキなどがほとんどありません。
また、リフレッシュレート90Hzの高画質な画面表示により、動画視聴やFPSゲームなどをストレスフリーで利用できます。さらに、高画質なカメラや防水防塵に対応しているため、スマホを利用する多くの方におすすめのモデルになります。
OPPOを楽天モバイルで使用する手順
OPPO を楽天モバイルで使用する手順を解説します。
手順1,MNP予約番号の取得
まず、現在使用しているスマホキャリアでMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号を取得する方法は、電話やウェブサイトから行えるため、現在使用している「スマホキャリア名+MNP予約番号」で検索してみてください。また、MNP予約番号には有効期限が存在するため、注意しましょう。
手順2.楽天モバイルへの申し込み
MNP予約番号の取得が完了したら、楽天モバイルへの申し込みを行います。楽天モバイルへの申し込みはウェブサイトから可能です。楽天モバイルの公式サイトの右上にある「お申し込み」を選択し、プランと端末、オプションを選択していきます。
また、楽天モバイルへの申し込みの際には、本人確認が必要になるため、本人確認が可能な書類をあらかじめ用意しておきましょう。楽天モバイルへの申し込みが完了したら、製品とSIMが指定の住所に届きます。
手順3.楽天モバイルの開通手続き
申し込みを行ったOPPOの端末とSIMが届いたら、楽天モバイルの開通手続きを行います。開通手続きは以下の手順で行います。
- スマホやパソコンからmy楽天モバイルにログイン
- 該当の申込番号を選択
- 「転入を開始する」を選択
- 注意事項を確認し、「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れ、「MNP転入を開始する」を選択
- 申し込み履歴から「開通手続き中です」と表示されていることを確認する
- 手続き完了
手順4.楽天モバイルで初期設定
開通手続きが完了したら、初期設定を行います。初期設定では、使用する言語や法律情報のチェック、Wi-Fi設定などを行います。
端末のアナウンスに合わせて行えば簡単に設定できるため、アナウンス通りに設定してください。
手順5.Rakuten Linkの初期設定
端末の初期設定が完了したら、Googleplayから「Rakuten Link」をダウンロードし、利用登録とSMS認証を行いましょう。「Rakuten Link」は国内通話かけ放題の通話アプリですので、利用することがおすすめです。
楽天モバイルのOPPOがお得になるキャンペーン
楽天モバイルのOPPOの端末がお得になるキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン名 | 内容 | 条件 | 対象 | 期間 |
---|---|---|---|---|
3,000ポイントプレゼントキャンペーン | 条件を満たした楽天会員の方に3,000ポイントプレゼント | ①「Rakuten UN-LIMIT VII」へ新規で申し申し込むこと ②対象製品を利用すること ③「Rakuten Link」を利用すること | OPPO Reno7 A OPPO A55s 5G OPPO Reno5 A OPPO A73 | 2022年7月1日〜終了日未定 |
5,000ポイントプレゼントキャンペーン | 条件を満たした楽天会員の方に【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】に加え5,000ポイントプレゼント | ①「Rakuten UN-LIMIT VII」に新規で申し込むこと ②楽天回線対応製品を利用すること ③「Rakuten Link」を利用すること | OPPO Reno7 A OPPO A73 | 2022年7月1日〜終了日未定 |
Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン | 条件を満たした楽天会員の方の端末料金を16,000円引き | ①「Rakuten UN-LIMIT VII」に新規で申し込むこと ②「Rakuten UN-LIMIT VII」申し込みと同時に対象製品いずれかを購入すること | OPPO A55s 5G OPPO Reno5 A | 2022年7月1日〜終了日未定 |
楽天モバイルでOPPOを利用する際の注意点
楽天モバイルでOPPOを利用する際にいくつか注意点があるため、理解した上で利用するようにしましょう。
- 独自OSが使いづらい
- ゲームを利用する方には向かない
- Aシリーズはおサイフケータイ非対応
注意1.独自OSが使いづらい
OPPOの端末の動作自体はAndroid OSです。しかし、ドッグやコントロールセンターがOPPO独自に細かく設定されていて使いづらくなっています。
特にテザリングなどが使いづらくなってしまっているため、注意してください。
注意2.ゲームを利用する方には向かない
スマホでゲームを本格的に利用する方にはOPPOの端末はあまり向いていません。特に3DゲームやFPSなど負荷が高いゲームを利用する際には処理速度不足により、画面がカク付いてしまいます。
そのため、スマホでゲームを本格的に利用する方は別の端末を購入することがおすすめです。動画視聴や軽くゲームをする程度ならOPPOでも処理できるため、利用できます。
注意3.Aシリーズはおサイフケータイ非対応
OPPOのハイエンドモデルのRenoシリーズは、おサイフケータイや防水防塵機能が搭載されています。しかし、ローエンドモデルの Aシリーズはおサイフケータイに対応していないので注意が必要です。
おサイフケータイを利用する方はOPPOのRenoシリーズを購入しましょう。
楽天モバイルでOPPOの利用に関するQ&A
最後に楽天モバイルでOPPOを利用する際のQ&Aを紹介していきます。
Q.SIMカードを入れてもネットがつながらない
その場合は、APN設定を行いましょう。APN設定は以下の手順で行います。
- 設定を選択
- 「無線とネットワーク」を選択(機種により異なる場合がある)
- 「モバイルネットワーク」を選択
- 「アクセスポイント名」を選択
- 画面右上のアイコンを選択し、「新しいAPN」を選択(機種によりアイコンの位置が異なる場合がある)
- アクセスポイントの編集画面に必要な情報を入力する
- 設定の名前を付ける
- 購入したSIMカードに同封されているマニュアルに書かれているAPNを入力
- 購入したSIMカードに同封されているマニュアルに書かれているユーザー名を入力
- 購入したSIMカードに同封されているマニュアルに書かれているパスワードを入力
- 認証タイプを選択
- チェックマークを選択し、保存する
- 新たに作成したAPNを選択し、完了
Q.動作が遅い
動作が遅い場合には、以下の方法を取ることで動作を軽くできる可能性があります。
- 動作の遅いアプリを削除し再インストールする
- バックグラウンドで起動しているアプリを削除する
- キャッシュを削除する
- ウイルススキャンを実施する
- ソフトウェアを最新のバージョンにアップデートする
- 定期的に端末を再起動する
Q.着信音がならない
着信音がならない場合は以下のことを確認してください。
- スピーカーの故障を確認
- 着信音の設定の確認
- 各アプリの設定を確認
- マナーモードになっていないか確認
- サイレントモードになっていないか確認
- おやすみ時間モードの確認
楽天モバイルでOPPOを利用しよう
本記事では、楽天モバイルで利用できるOPPOの端末について解説しました。
この記事のまとめ
- 楽天モバイルで購入できるOPPOの端末は4種類
- eSIMを使いたい人はOPPO A73がおすすめ
- 値段重視の人はOPPO A55s 5Gがおすすめ
- 普通に利用したいという人はOPPO Reno7 Aがおすすめ
- 楽天モバイルでOPPO利用がお得になるキャンペーンは3つ
楽天モバイルは、ハイエンドモデルからローエンドモデルの4種類のOPPOの端末を展開しています。また、OPPOの端末をお得に購入できるキャンペーンを実施しています。この機会にぜひ一度OPPOの端末を利用してみてください。