mineoの料金プラン・回線プラン・オプションを徹底解説!申し込み方法やキャンペーンも
 
 
 mineoの料金プランは2種類あり、オプションも複数あるので、どのプランを選べばよいか迷っていませんか。本記事では、料金プランの違いやおすすめな人の特徴を紹介します。併せて支払い方法や料金確認、料金プランの変更もまとめました。
この記事の目次
mineoは、豊富なプランが用意されている人気の格安SIMです。大手キャリアと比べて大幅に安い月額料金で利用できます
しかし、mineoの料金プランや回線プラン、オプションは複雑で初めての方には難しく、どの料金プランを選べばよいのか分からない方は多いのではないでしょうか。
そこで、本記事ではmineoでかかる料金から、それぞれの「料金プラン」「回線プラン」「オプション」の特徴・料金について徹底解説していきます。また他にも、申し込み方法やキャンペーンも紹介しているのでぜひ参考にしてください。
mineoでかかる料金は?

mineoは、関西電力グループの電力系通信事業者であるオプテージが提供する格安SIM(MVNO)です。そんなmineoでかかる料金、そして料金プラン・回線プラン・オプションの違いについて解説していきます。
mineoでかかる料金(費用)は以下の通りです。それぞれの最低料金から最高料金をまとめました。
mineoでかかる料金(費用)
- 基本料金:250円/月~2,178円/月
- 通話料金:10円/30秒~22円/30秒
- オプション料金(加入者のみ):0円/月~1,210円/月
- 初期費用:3,740円(契約初月のみ)
- ユニバーサルサービス手数料:2.2円/月
- 端末料金(購入者のみ):550円/月~5,038円/月
※上記は全て税込価格です。
※2024年10月時点の情報です。
契約時に初期費用はかかるものの、mineoでは月額252円(税込)~という超格安料金から利用できます(※ユニバーサルサービス手数料含む)。
通話料金は、通常30秒あたり22円(税込)ですが、専用アプリ「mineでんわ」からの発信なら30秒あたり10円(税込)です。
基本料金や通話料金のほかに、オプションに加入した場合はオプション料金が、端末を購入した場合は端末料金が追加でかかります。
mineoの料金プラン・回線プラン・オプションの違い
 出典:mineo
出典:mineoつづいて、料金プラン・回線プラン・オプションの違いついて解説していきます。
料金プランの概要
mineoの基本料金プランは、は大きく分けて「マイピタ」そして「マイそく」の2種類です。
それぞれの料金表は以下の通りです。
マイピタ(データ容量で選ぶ)
| (税込) | 通話+データ通信 | データ通信 | 
|---|---|---|
| 1GB | 1,298円 | 880円 | 
| 5GB | 1,518円 | 1,265円 | 
| 10GB | 1,958円 | 1,705円 | 
| 20GB | 2,178円 | 1,925円 | 
| 50GB | 2,948円 | 2,695円 | 
マイそく(データ無制限!最大通信速度で選ぶ)
| (税込) | 通話+データ通信 | データ通信 | 
|---|---|---|
| プレミアム (最大5Mbps) | 2,200円 | |
| スタンダード (最大1.5Mbps) | 990円 | |
| ライト (最大300kbps) | 660円 | |
| スーパーライト (最大32kbps) | 250円 ※デュアルタイプのみ | - | 
「マイピタ」は高速通信が可能で1GB/5GB/10GB/20GBの4つのコースから選べる段階制プランです。
そして、「マイそく」は、データ容量は無制限で32kbps/300kbps/1.5Mbps/3Mbpsの4つの速度から選べる段階制プランです。
詳しい料金プランの種類や特徴については、本記事内の「mineoの2種類の料金プランの料金・特徴」にて解説しています。ぜひご覧ください。
回線プランの概要
料金プランの他に、mineoでは回線プランを選択しなければなりません。mineoでの回線プランとは、使用する回線の種類のことです。
mineoでは、「au回線(Aプラン)」「ソフトバンク回線(Sプラン)」「ドコモ回線(Dプラン)」の3種類からお好きな回線を選べます。どの回線を選んでも基本料金は変わりません。
回線プランの種類や特徴については、本記事内の「mineoの3種類の回線プランの料金・特徴」にて詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
オプションの概要
mineoでは、プランの他にお好みでオプションを追加できます。オプションのジャンルは以下の通りです。
- 通話オプション
- 通信オプション
- セキュリティーオプション
- 保証オプション
- その他のサービス
mineoでは、通話料金を節約できる「通話オプション」から、データ容量をうまくやりくりできる「通信オプション」、もしものときに備えられる「セキュリティーオプション」「保証オプション」など様々なオプションが揃えられています。
無料で加入できるものから月額費用がかかるものまであるため、ご自身の利用状況に合わせて加入を検討してください。
詳しいオプションの種類や特徴については、本記事内の「mineoのオプション・サービスの料金・特徴」にて解説しています。ぜひご覧ください。
mineoの2種類の料金プランの料金・特徴
| 料金(税込) | ||
|---|---|---|
| 通話+データ通信 (税込) | データ通信 (税込) | |
| マイピタ 1GB | 1,298円 | 880円 | 
| マイピタ 5GB | 1,518円 | 1,265円 | 
| マイピタ 10GB | 1,958円 | 1,705円 | 
| マイピタ 20GB | 2,178円 | 1,925円 | 
| マイそく スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円 | |
| マイそく プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円 | |
| マイそく ライト(最大300kbps) | 660円 | |
| マイそく スーパーライト(最大32kbps) | 250円 ※デュアルタイプのみ | – | 
| マイそく 24時間データ使い放題 | 198円/回 | |
ここからは、mineoの2種類の料金プランの料金そして特徴について詳しく解説していきます。
マイピタ|4つのデータ容量から選べる料金プラン

出典:mineo
マイピタの特徴
- 4つのデータ容量から選べる
- 月額料金880円から利用できる
- データ容量を使い切った後も最大200kbpsで通信可能
- 時間帯による速度制限はなし
| マイピタ | 通話+データ通信 (税込) | データ通信 (税込) | 
|---|---|---|
| 1GB | 1,298円 | 880円 | 
| 5GB | 1,518円 | 1,265円 | 
| 10GB | 1,958円 | 1,705円 | 
| 20GB | 2,178円 | 1,925円 | 
マイピタは、4つの容量から選べる段階制のプランです。月額料金は880円から利用できます。
選べる容量は、1GB/5GB/10GB/20GBの4つでどのコースでも通信速度は変わりません。マイそくとの大きな違いは、時間帯による速度制限がない点です。ただし、容量を使い切った場合は最大200kbpsに制限されます。
また、同じデータ容量でもデータ通信のみ(シングルタイプ)なら、音声通話+データ通信(デュアルタイプ)よりお得に利用できます。
4つのデータ容量の違いと目安
4つのデータ容量から選べるといっても、どのデータ容量で契約すればよいのかわからない方は多いと思います。そこでそれぞれのデータ容量で何ができるかを以下の表にまとめました。
| 1GB | 5GB | 10GB | 20GB | |
|---|---|---|---|---|
| メール/メッセージ | 約20,000通 | 約100,000通 | 約200,000通 | 約400,000通 | 
| LINE通話などのIP電話 | 約5時間 | 約25時間 | 約50時間 | 約100時間 | 
| QR決済/バーコード決済 | 約5,000回 | 約25,000回 | 約50,000回 | 約100,000回 | 
| 音楽ストリーミング | 約17時間 | 約85時間 | 約170時間 | 約340時間 | 
| テキストサイト/SNS | 約10,000ページ | 約50,000ページ | 約100,000ページ | 約200,000ページ | 
| 画像サイト/SNS (Instagram) | 約1,000画像 | 約5,000画像 | 約10,000画像 | 約20,000画像 | 
| 動画視聴(低画質 144p) | 約5時間 | 約25時間 | 約50時間 | 約100時間 | 
| 動画視聴(標準画質 360p) | 約2.5時間 | 約12.5時間 | 約25時間 | 約50時間 | 
| 動画視聴(高画質 720p) | 約1.5時間 | 約7.5時間 | 約15時間 | 約30時間 | 
| ビデオ会議 | 約2時間 | 約10時間 | 約20時間 | 約40時間 | 
このように、メールやメッセージなどテキストベースのやり取りやテキストベースのサイトの閲覧であれば、1GBのコースでも可能です。QR決済/バーコード決済も1GBの容量で問題ないでしょう。
ただし、WiFiのない外出先で画像の閲覧や動画を再生する場合は、最低でも5GBまたは10GBのコースがよいでしょう。外出先で高画質動画を再生したり、ビデオ会議を容量を気にせずしたりする場合は20GBコースがよいです。
容量を使い切ってしまうと最大200kbpsに速度制限されてしまうため、余裕を持ったコースで契約することをおすすめします。
マイピタは、時間帯に関係なく安定した通信を行いたい方や、自分の使用する分だけで契約したい方におすすめです。
マイそく|4つの速度から選べる料金プラン

出典:mineo
マイそくの特徴
- 4つの速度から選べる
- 月額料金250円から利用できる
- どのコースもデータ容量は無制限
- 月曜~金曜の12~13時の通信速度が制限される
※24時間データ使い放題(198円)なら通常速度にいつでも切り替え可能
| マイそく | 料金(税込) | 
|---|---|
| スタンダード (最大1.5Mbps) | 990円 | 
| プレミアム (最大3Mbps) | 2,200円 | 
| ライト (最大300kbps) | 660円 | 
| スーパーライト (最大32kbps) | 250円 ※デュアルタイプのみ | 
| 24時間データ 使い放題 | 198円/回 | 
マイそくは、4つの速度から選べる段階制のプランです。月額料金は250円から利用できます。
選べる速度は、32kbps/300kbps/1.5Mbps/3Mbpsの4つでどの速度でもデータ容量に制限はなく使い放題です。ただし、月曜~金曜の12~13時の通信速度が制限されるため注意が必要です。
4つの速度の違いと目安
4つの速度から選べるといっても、どの速度で契約すればよいのかわからない方は多いと思います。そこでそれぞれの通信速度で何ができるかを以下の表にまとめました。
| 32kbps スーパーライト | 300kbps ライト | 1.5Mbps スタンダード | 3Mbps プレミアム | |
|---|---|---|---|---|
| メール/メッセージ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| LINE通話などのIP電話 | × | ◎ | ◎ | ◎ | 
| QR決済/バーコード決済 | × | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 音楽ストリーミング | × | ○ | ◎ | ◎ | 
| テキストサイト/SNS | × | ○ | ◎ | ◎ | 
| 画像サイト/SNS (Instagram) | × | △ | ○ | ○ | 
| 動画視聴(低画質 144p) | × | △ | ◎ | ◎ | 
| 動画視聴(標準画質 360p) | × | × | ◎ | ◎ | 
| 動画視聴(高画質 720p) | × | × | × | ○ | 
| ビデオ会議 | × | × | △ | ○ | 
このように、メールやメッセージなどテキストベースのやり取りであれば、32kbpsのスーパーライトでも可能です。
しかし、外出先でSNSを使用したり音楽や動画のストリーミング再生をしたりするなら最低でも300kbpsのライトプラン、または1.5Mbpsのスタンダードプランの契約が必要です。
高画質の動画再生やビデオ通話を行いたい場合は、3Mbpsのプレミアムプランを契約する必要があります。
ただし、どのプランも月曜~金曜の12~13時の時間帯に通信制限されるため、この時間帯は使用できなくなるため注意が必要です。月曜~金曜の12~13時の時間帯で高速通信を行わなければならない場合は、通常速度を使用できる24時間データ使い放題(198円/回)への切り替えをおすすめします。
マイそくは、通話メインで契約される方や月曜~金曜の12~13時は外でインターネットを使わない方などに特に向いています。
mineoの3種類の回線プランの料金・特徴

出典:mineo
ここまで、mineoの基本料金プランである「マイピタ」「マイそく」について解説しましたが、ここからはmineoの3種類の回線プランについて解説していきます。
mineoでは、契約する基本料金プラン(マイピタ、マイそく)とは関係なく、「au回線(Aプラン)」「ソフトバンク回線(Sプラン)」「ドコモ回線(Dプラン)」の3つの回線からお好きな回線が選べます。どの回線を選んでも料金は同じです。
どの回線を選んでも料金は同じで大きな違いはありませんが、通信速度や使用できるオプションなどは異なります。各回線プランについて詳しく解説していきます。
各回線の対応オプションの一覧表は以下よりご確認ください。
各回線の対応オプション一覧
| au回線 Aプラン | ソフトバンク回 Sプラン | ドコモ回線 Dプラン | |
|---|---|---|---|
| 10分かけ放題 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 時間無制限かけ放題 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 10分通話パック | ◯ | ◯ | ◯ | 
| mineoでんわ | ◯ | ◯ | ◯ | 
| スマート留守電® | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 留守番電話 | × | ◯ | × | 
| グループ通話 | ◯ | ◯ | × | 
| 迷惑電話ストップ | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 転送電話 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 割込通話 | × | ◯ | ◯ | 
| 番号通知リクエスト | ◯ | × | ◯ | 
| パケット放題 Plus | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 夜間フリー | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 広告フリー | ◯ | ◯ | ◯ | 
| パスケット | ◯ | ◯ | ◯ | 
| フリータンク | ◯ | ◯ | ◯ | 
| パケットギフト | ◯ | ◯ | ◯ | 
| パケットシェア | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ウイルスバスター モバイル 月額版 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 安心フィルタリング | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 安心バックアップ | ◯ | ◯ | ◯ | 
| パスワードマネージャー 月額版 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| メールウイルスチェックサービス | ◯ | ◯ | ◯ | 
| mineo端末安心保証 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| mineo端末安心保証 for iPhone | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 持込み端末安心保証サービス | ◯ | ◯ | ◯ | 
| スマホ操作アシスト | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 訪問サポート | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ジュニアパック | ◯ | ◯ | ◯ | 
| シニアパック | ◯ | ◯ | ◯ | 
| mineoアプリ | ◯ | ◯ | ◯ | 
| サブスクリプション各種 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ファン∞とく | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ゆずるね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| アンバサダー制度 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 毎月パケット増量特典 パケ増し | ◯ | ◯ | ◯ | 
| eo x mineo セット割 | ◯ | ◯ | ◯ | 
Aプラン|au回線
- au回線を使用した回線プラン
- 平均ダウンロード速度は56.39Mbps
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2024年10月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
Aプランは、au回線を使用した回線プランです。auの回線エリア内であれば使用できます。回線エリアは、au公式サイトの「エリアマップ」で確認できます。
mineoのAプランの平均ダウンロード速度は、56.39Mbpsです。3回線の中では2番目の速さです。適用できるオプションは以下の通りです。
- 10分かけ放題
- 時間無制限かけ放題
- 10分通話パック
- mineoでんわ
- スマート留守電®
- グループ通話
- 迷惑電話ストップ
- 転送電話
- 番号通知リクエスト
- パケット放題 Plus
- 夜間フリー
- 広告フリー
- パスケット
- フリータンク
- パケットギフト
- パケットシェア
- ウイルスバスター モバイル 月額版
- 安心フィルタリング
- 安心バックアップ
- パスワードマネージャー 月額版
- メールウイルスチェックサービス
- mineo端末安心保証
- mineo端末安心保証 for iPhone
- 持込み端末安心保証サービス
- スマホ操作アシスト
- 訪問サポート
- ジュニアパック
- シニアパック
- mineoアプリ
- サブスクリプション各種
- ファン∞とく
- ゆずるね。
- アンバサダー制度
- 毎月パケット増量特典 パケ増し
- eo x mineo セット割
「留守番電話」「割込通話」以外の全てに対応しています。
Sプラン|ソフトバンク回線
- ソフトバンク回線を使用した回線プラン
- 平均ダウンロード速度は58.78Mbps
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2024年10月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
Sプランは、ソフトバンク回線を使用した回線プランです。ソフトバンクの回線エリア内であれば使用できます。回線エリアは、ソフトバンク公式サイトの「サービスエリアマップ」で確認できます。
mineoのSプランの平均ダウンロード速度は、58.78Mbpsです。3回線の中では最速です。適用できるオプションは以下の通りです。
- 10分かけ放題
- 時間無制限かけ放題
- 10分通話パック
- mineoでんわ
- スマート留守電®
- グループ通話
- 留守番電話
- 割込通話
- 迷惑電話ストップ
- 転送電話
- パケット放題 Plus
- 夜間フリー
- 広告フリー
- パスケット
- フリータンク
- パケットギフト
- パケットシェア
- ウイルスバスター モバイル 月額版
- 安心フィルタリング
- 安心バックアップ
- パスワードマネージャー 月額版
- メールウイルスチェックサービス
- mineo端末安心保証
- mineo端末安心保証 for iPhone
- 持込み端末安心保証サービス
- スマホ操作アシスト
- 訪問サポート
- ジュニアパック
- シニアパック
- mineoアプリ
- サブスクリプション各種
- ファン∞とく
- ゆずるね。
- アンバサダー制度
- 毎月パケット増量特典 パケ増し
- eo x mineo セット割
「番号通知リクエスト」以外の全てに対応しています。
Dプラン|ドコモ回線
- ドコモ回線を使用した回線プラン
- 平均ダウンロード速度は42.09Mbps
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2024年10月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
Dプランは、ドコモ回線を使用した回線プランです。ドコモの回線エリア内であれば使用できます。回線エリアは、、ドコモ公式サイトの「サービスエリアマップ」で確認できます。
mineoのDプランの平均ダウンロード速度は、42.09Mbpsです。3回線の中では3番目の速さです。適用できるオプションは以下の通りです。
- 10分かけ放題
- 時間無制限かけ放題
- 10分通話パック
- mineoでんわ
- スマート留守電®
- 迷惑電話ストップ
- 転送電話
- 割込通話
- 番号通知リクエスト
- パケット放題 Plus
- 夜間フリー
- 広告フリー
- パスケット
- フリータンク
- パケットギフト
- パケットシェア
- ウイルスバスター モバイル 月額版
- 安心フィルタリング
- 安心バックアップ
- パスワードマネージャー 月額版
- メールウイルスチェックサービス
- mineo端末安心保証
- mineo端末安心保証 for iPhone
- 持込み端末安心保証サービス
- スマホ操作アシスト
- 訪問サポート
- ジュニアパック
- シニアパック
- mineoアプリ
- サブスクリプション各種
- ファン∞とく
- ゆずるね。
- アンバサダー制度
- 毎月パケット増量特典 パケ増し
- eo x mineo セット割
「留守番電話」「グループ通話」以外の全てに対応しています。
以下の記事では、mineoの回線どこがいい?プラン別の評判・速度についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
mineoのオプション/サービスの料金・特徴

つづいて、mineoのオプション/サービスの料金・特徴について解説していきます。
11種類の通話オプションの料金・特徴
mineoでは、11種類の通話オプションが提供されています。各オプションの料金は以下の通りです。
- 10分かけ放題:月額料金550円(税込)
- 時間無制限かけ放題:月額料金1,210円(税込)
- 10分通話パック:月額料金110円(税込)
- mineoでんわ:月額料金0円(税込)
- スマート留守電®:月額料金319円(税込)
- 留守番電話:月額料金0円(税込)
- グループ通話:月額料金220円(税込)
- 迷惑電話ストップ:月額料金110円(税込)
- 転送電話:月額料金0円(税込)
- 割込通話:月額料金220円(税込)
- 番号通知リクエスト:月額料金0円(税込)
mineoでは、豊富な通話オプションが提供されているため、通話頻度が多い方は「10分かけ放題」や「時間無制限かけ放題」の加入がおすすめです。
お店の予約などちょっとした通話しかしない方は、オプション料金が無料の「mineoでんわ」もよいでしょう。
他社の格安SIMでは、利用できない「留守番電話」や「割込通話」などもオプションで追加できるため、利用状況に合わせて追加してみてください。
以下の記事では、mineoのかけ放題の評判についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
7種類の通信オプションの料金・特徴
mineoでは、7種類の通信オプションが提供されています。各オプションの料金は以下の通りです。
- パケット放題 Plus:月額料金385円(税込)
- 夜間フリー:月額料金990円(税込)
- 広告フリー:月額料金0円(税込)
- パスケット:月額料金110円(税込)
- フリータンク:月額料金0円(税込)
- パケットギフト:月額料金0円(税込)
- パケットシェア:月額料金0円(税込)
mineoでは、豊富な通信オプションも提供されているため、快適にデータ通信を行いたい方やパケットをうまくやりくりしたい方は、通信オプションの活用がおすすめです。
中には利用料金0円のオプションもあるため、試してみるのもよいでしょう。
5種類のセキュリティーオプションの料金・特徴
mineoでは、5種類のセキュリティーオプションが提供されています。各オプションの料金は以下の通りです。
- ウイルスバスター モバイル 月額版:月額料金297円(税込)
- 安心フィルタリング:月額料金385円(税込)
- 安心バックアップ:月額料金550円(税込)
- パスワードマネージャー 月額版:月額料金165円(税込)
- メールウイルスチェックサービス:月額料金220円(税込)
mineoは、セキュリティーオプションも充実しています。ウイルスや不正アクセスから守るだけではなく、危険なWebページやアプリをブロックしたり、パスワードを保管できたりします。
ご自身での加入はもちろん、お子様用に加入しておくのもおすすめです。
3種類の保証オプションの料金・特徴
mineoでは、3種類の保証オプションが提供されています。各オプションの料金は以下の通りです。
- mineo端末安心保証:月額料金605円(税込)
- mineo端末安心保証 for iPhone:月額料金550円~1,100円(税込)
- 持込み端末安心保証サービス:月額料金550円(税込)
mineoでは、万が一に備えた保証オプションにも加入できます。
端末の修理には多額の費用がかかる場合があります。万が一の際に備えて、保証オプションに入っておくと安心です。
その他のサービスの料金・特徴
mineoでは、紹介したオプション以外にも様々なサービスが提供されています。各オプションの料金は以下の通りです。
- スマホ操作アシスト:月額料金275円(税込)
- 訪問サポート:料金9,900円(税込)/台
- ジュニアパック:月額料金220円(税込)
- シニアパック:月額料金220円(税込)
- mineoアプリ:月額料金0円(税込)
- サブスクリプション各種:月額料金528~4,277円(税込)
- ファン∞とく:月額料金0円(税込)
- ゆずるね。:月額料金0円(税込)
- アンバサダー制度:月額料金0円(税込)
- 毎月パケット増量特典 パケ増し:月額料金0円(税込)
- eo x mineo セット割:月額料金0円(税込)
ここまで紹介したオプションの他にも、初めての方向けのサポート関連のオプションや動画配信サービスなどのサブスクリプションにも加入できます。
ぜひ、ぴったりなオプションがないかチェックしてみてください。
mineoの申込み方法とシミュレーション

ここまで、mineoの各プランやオプションの料金について解説しました。ここからは、mineoの申込み方法と料金シミュレーションの方法を紹介します。
mineoの申込み方法は以下の通りです。
mineoの申込み方法
- mineo公式サイトにアクセスする
- 「お申し込み」をタップする
- 本人確認書類を用意する
- 本人名義のクレジットカードを用意する
- 「お申し込み手続きへ」をタップする
- 希望する回線プランやコース、オプションを選択する
- eoID確認する
- 紹介URL・コードを入力する
- 契約者情報を入力する
- 支払い情報を入力する
- 本人確認をする
- 最終確認をする
mineoで使用できる本人確認書類に関しては、mineo公式サイト「本人確認書類」にてご確認ください。
以下の記事では、mineoの申し込み方法から開通までの流れについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
mineoでかかる料金シミュレーション

出典:mineo
mineo公式サイトではシミュレーションが可能です。
簡単に料金シミュレーションができるため、料金を知りたい方やどのプラン・コースにすればよいか迷った方は、ぜひ活用してみてください。
mineoで実施中のお得なキャンペーン

mineoではお得なキャンペーンが実施されています。ぜひ、チェックしてみてください。
【mineoのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
ほかにも、通話を安く利用できたり、人気端末が格安で手に入ったりといった魅力的なキャンペーンが豊富です。
キャンペーン名 特典 こんな人におすすめ マイピタ1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭 1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間638円割引・データ容量で選ぶプラン(音声通話+データ通信)をお得に利用したい人 ・mineoのサービスを試しに使ってみたい人 パケット放題 Plus 最大6カ月間385円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭 マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込み 
→月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料・データ通信を使い放題で利用したい人 10分かけ放題 最大6カ月間550円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭 10分かけ放題に申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料・短い通話をよく利用する人 夜間フリー 最大6カ月間990円割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭 マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料・22時半~7時半の夜間の利用が多い人 eSIM初期費用割引キャンペーン|ホーダイ感謝祭 eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で 
→初期費用や事務手数料が無料・eSIMでの契約を考えている人 ・auとドコモでeSIM契約したい人 iPhone端末保証 最大2カ月無料キャンペーン mineoでiPhone購入し、オプションサービス「mineo端末安心保証 for iPhone」を申し込み 
→月額料金が最大2カ月間無料・mineoでiPhone購入予定の人 ・iPhoneの保証サービスを利用したい人 arrows We2 Plus M06購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン 対象のFCNT製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト3,000円分プレゼント ・arrows We2 Plus M06の購入を検討している人 motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン 対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト10,000円分プレゼント ・motorola edge 60 proの購入を検討している人 マイピタ1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン
出典:mineo
特典 1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間638円割引適用条件 以下①②いずれか 
①デュアルタイプのマイピタでmineo通信サービスを新たに申し込み
②シングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更を申し込み期間 2025年9月11日~2025年11月25日 1~50GBのマイピタのデュアルタイプを新規申し込みで、月額料金が最大6ヵ月間638円割引になるキャンペーンです。
例えばマイピタ デュアルタイプ1GBは、通常月額1,298円(税込)ですが、キャンペーンの適用により最大6ヵ月間660円(税込)で利用できます。しかも今なら、後述のパケット放題Plusのキャンペーンも併用可能。
音声通話付きのマイピタと最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題で、最大6ヵ月間660円(税込)と大変お得になっています。
パケット放題 Plus 最大6カ月間385円割引キャンペーン
出典:mineo
特典 マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込み 
→月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料適用条件 以下①②いずれか 
①マイピタ 1GB、5GBコースでmineo通信サービスを新たに申し込み&同時にパケット放題 Plusを申し込み
②すでにマイピタ 1GB、5GBコース利用中で、申し込み期間中にパケット放題 Plusを申し込み期間 2025年9月11日~2025年11月25日 マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みと同時にパケット放題 Plusに申し込みで、月額料金が最大6ヵ月間385円割引で無料になるキャンペーンです。
パケット放題 Plus(月額385円(税込)は、ネットも動画も最大1.5Mbpsで使い放題になるサービスです。しかも今なら、2025年10月31日までの期間限定で増速キャンペーンを実施中なので、最大通信速度が3Mbpsで利用できるチャンスです。
マイピタ 1GB、5GBコースの申し込みを考えている方は、この機会を活用しましょう。
10分かけ放題 最大6カ月間550円割引キャンペーン
出典:mineo
特典 10分かけ放題に申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料適用条件 10分かけ放題に申し込み 期間 2025年9月11日~2025年11月25日 期間中に10分かけ放題に申し込みすると、月額料金が最大6ヵ月間550円割引で無料になるキャンペーンです。
かけ放題サービスは、誰とでも何度でも国内通話が10分以内ならかけ放題となります。専用の通話アプリからの発信は不要で、端末に標準でインストールされている通話アプリからの発信に適用されます。
短い通話が多い人には特におすすめのオプションです。
夜間フリー 最大6カ月間990円割引キャンペーン
出典:mineo
特典 マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みで 
→月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料適用条件 ①、②、③いずれか 
①マイそく スタンダード、プレミアムで新たに申し込み+同時に夜間フリーに新たに申し込み
②マイそく スタンダード、プレミアムで契約中に夜間フリーも申し込み
③すでにマイピタと夜間フリーを利用中でコース変更の申し込み期間 2025年9月11日~2025年11月24日 マイそく スタンダード、プレミアムを新たに申し込み&同時に夜間フリー申し込みをすると、月額料金が最大6ヵ月間990円割引で無料になるキャンペーンです。
夜間フリー(月額990円(税込))は、毎日22時半~7時半までパケット消費なしで使い放題になるサービスです。夜間の利用が多い方は、ぜひキャンペーンを活用してください。
eSIM初期費用割引キャンペーン
出典:mineo
特典 eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で 
→初期費用や事務手数料が無料適用条件 特典① eSIMプロファイル発行料を無料:期間中にeSIMを申し込み 
特典② 契約事務手数料を無料:特典①の条件に加えて新規申し込みもしくはプラン変更、タイプ変更、SMS契約変更のいずれかを申し込み期間 2025年9月11日~2025年11月25日 eSIM初期費用割引キャンペーンは、eSIMの新規申し込みやプラン・タイプ・SMS契約変更で初期費用や事務手数料が無料になるキャンペーンです。
適用となるプランは、Aプラン(au)、Dプラン(ドコモ)です。契約事務手数料は3,300円(税込)、eSIMプロファイル発行料は440円(税込)で、キャンペーンを活用すると無料になります。
iPhone端末保証 最大2カ月無料キャンペーン
出典:mineo
特典 mineoでiPhone購入し、オプションサービス「mineo端末安心保証 for iPhone」を申し込み 
→月額料金が最大2カ月間無料適用条件 ①mineoでiPhone購入(新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入) 
②mineo通信サービスのオプション「mineo端末安心保証 for iPhone」に申し込み期間 2025年10月1日~2026年3月31日 iPhone端末保証 最大2カ月無料キャンペーンは、mineoでiPhone購入し、オプションサービス「mineo端末安心保証 for iPhone」を申し込むと、月額料金が最大2カ月間無料になるキャンペーンです。
「mineo端末安心保証 for iPhone(月額550~1,100円(税込))」は、破損、全損、水濡れ、端末の万が一のトラブルに備えて、mineoで購入したiPhoneの交換・保証を行うサービスです。
最短翌日に交換用端末を届けてくれるなど、もしもの時のために加入しておくと安心です。
arrows We2 Plus M06購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
出典:mineo
特典 対象のFCNT製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト3,000円分プレゼント 適用条件 新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 期間 2025年10月1日~2025年12月25日 FCNT製スマートフォンを購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」3,000円分がプレゼントになるキャンペーンです。
対象となる「arrows We2 Plus M06」は、大幅アップデートした 「arrows」シリーズの最新端末スマホです。
EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券やnanaco、WAONポイント、楽天Edyなどさまざまな電子マネーなどと交換できます。
motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
出典:mineo
特典 対象のMotorola製スマートフォンをmineoで購入すると、EJOICAセレクトギフト10,000円分プレゼント 適用条件 新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末の購入など 1人1台まで 期間 2025年9月11日~2025年12月25日 Motorola製スマートフォンを購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーンは、新規・タイプ/プラン変更・端末追加購入で対象端末を購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」10,000円分がプレゼントになるキャンペーンです。
対象となる「motorola edge 60 pro」は、耐衝撃性および防水・防塵性能に優れており、日常のあらゆるシーンにおいて安心して使えるよう設計された5Gスマホです。
「motorola edge 60 pro」を検討中の方は、この機会をご利用ください。
mineoの料金に関するよくある質問

最後にmineoの料金に関するよくある質問をまとめました。申し込みや契約変更前にチェックしておきましょう。
mineoの料金の支払いはいつから?
mineoの初回請求は、サービス提供開始日の翌月です。
ただし、支払い時期はクレジットカード会社により異なります。
mineoの料金は日割りされますか?
サービス提供開始月の基本料金は日割りされます。
ただし、一部のオプション料金は日割りされないため、注意が必要です。
以下の記事では、mineoの日割り計算についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
mineoの料金の支払い方法は?
支払い方法はクレジットカードのみです。
ただし、eo光契約者のみ口座振替でも支払えます。
mineoの料金を確認する方法は?
mineoの請求料金は、マイページで確認できます。
マイページにログイン後、「ご利用状況の確認」の「ご利用料金」を選択してください。
mineoの料金まとめ

本記事では、mineoでかかる料金について詳しく解説しました。mineoでかかる料金は以下の通りです。
mineoでかかる料金(費用)
- 基本料金:250円/月~2,178円/月
- 通話料金:10円/30秒~22円/30秒
- オプション料金(加入者のみ):0円/月~1,210円/月
- 初期費用:3,740円(契約初月のみ)
- ユニバーサルサービス手数料:2.2円/月
- 端末料金(購入者のみ):550円/月~5,038円/月
※上記は全て税込価格です。
※2024年10月時点の情報です。
mineoでは、「マイピタ」そして「マイそく」の2種類の料金プランがありますが、月額252円(税込)~という超格安料金から利用できます(※ユニバーサルサービス手数料含む)。
料金プランに合わせて「au回線(Aプラン)」「ソフトバンク回線(Sプラン)」「ドコモ回線(Dプラン)」の3種類の回線を選べますが、回線プランはどれを選らんでも料金は変わりません。
また、mineoでは豊富な追加オプションが提供されています。オプションをうまく活用することで、月々の料金がお得になる場合があります。利用状況に合わせて、ぜひ追加してみてください。





 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 