楽天モバイルへのおすすめ乗り換えタイミングは?手順やキャンペーンも含めて解説!

楽天モバイルへの乗り換えはどうすればよいのか不安に感じていませんか。乗り換えの手順やメリット・デメリット、注意点、口コミを解説します。楽天モバイルの特徴を理解し、おすすめのタイミングで楽天モバイルに乗り換えましょう。
この記事の目次
- 楽天モバイルへのおすすめ乗り換えタイミング
- 楽天モバイルに乗り換える手順
- 楽天モバイルに乗り換える際の注意点
- 楽天モバイルに乗り換えるメリット・デメリット
- 楽天モバイルに乗り換えた人の口コミ
- 楽天モバイルの乗り換えがお得になるキャンペーン
- 【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
- 三木谷キャンペーン
- 新生活応援キャンペーン
- 学生応援キャンペーン
- 楽天カード会員限定!楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント
- 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン
- iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン
- iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
- Android対象製品限定|特価キャンペーン
- Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典|スマホそのまま乗り換え
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
- 過去に楽天モバイル契約していた方限定|毎月開催!ただいまキャンペーン
- 楽天モバイル紹介キャンペーン:1人につき10,000円相当のポイント還元
- Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
- 楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大+4倍
- 楽天モバイルの乗り換えに関するQ&A
- 楽天モバイルへの乗り換えまとめ
楽天モバイルは、自社で通信設備を持っているMNOの携帯キャリアです。
大手携帯キャリア3社と比べると魅力が多くあり、乗り換えようと考えている人も多いでしょう。
ただし、実際乗り換えようと思っても乗り換えるタイミングはいつが適しているのかやどのような順序で手続きをすればいいのかなど、不安に感じている方もいるでしょう。
そこで、当記事では、楽天モバイルの乗り換えについて、おすすめの乗り換えタイミングや手順、注意点なども含めて徹底解説します。
この記事でわかること
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルへのおすすめ乗り換えタイミング
楽天モバイルへのおすすめの乗り換えタイミングを紹介していきます。
乗り換え時期で迷っている方はぜひ参考にしてください。
楽天モバイルへのおすすめ乗り換えタイミング
月末のタイミングに乗り換える
楽天モバイルへのおすすめの乗り換えタイミングとして、おすすめなのは、「月末」のタイミングです。
多くのキャリアでは、解約時の料金が日割り計算されず、1ヶ月分の料金が請求されます。そのため、月初に解約すると、使わない日数分も支払うことになり、乗り換え元で無駄なコストが発生してしまいます。
一方で、楽天モバイルは従量課金制のため、いつ契約しても損にはなりません。つまり、乗り換え元の無駄な出費を抑えながらスムーズに乗り換えられる月末のタイミングが最適といえます。
以下に「月初に乗り換えた場合」と「月末に乗り換えた場合」のシミュレーションをまとめました。
(税込) | 月初に乗り換えた場合 | 月末に乗り換えた場合 |
---|---|---|
ソフトバンク料金 (メリハリ無制限+) | 7,425円 | 7,425円 |
楽天モバイル料金 | データ使用量に応じて発生 →データ使用量多くなる可能性あり (例)35GB使用:3,278円 | データ使用量に応じて発生 →データ使用量少なくなる可能性あり (例)2.5GB使用:1,078円 |
総額の負担 | 7,425円+3,278円=10,703円 | 7,425円+1,078円=8,503円 |
ソフトバンクのメリハリ無制限+では2GB以上使用すると、7,425円(税込)かかります。
上記の表を見ても分かるように、月末に契約を行えば、その分、楽天モバイルのデータ容量を抑えることができるため「二重払い」の負担を軽減できます。
\今なら!お得に乗り換え可能!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
キャンペーン期間中に乗り換える
楽天モバイルでは定期的にお得なキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の乗り換えがおすすめです。
楽天モバイルでは、現在以下のようなキャンペーンが実施されています。
楽天モバイルキャンペーン
- 三木谷キャンペーン:最大14,000ポイント還元
- 新生活応援キャンペーン:最大14,000ポイント還元
- iPhone乗り換えキャンペーン:対象のiPhoneがお得に購入可能
- スマホトク得乗り換え:Androidがお得に購入可能
- AQUOS sense8 特価キャンペーン:20,000円引き
特に、新しいスマホに機種変更したい人や、楽天ポイントをお得にゲットしたい人にとって、キャンペーン期間中の乗り換えは非常にメリットがあります。
本記事内では、楽天モバイルのキャンペーンについてまとめています。ぜひご覧ください。
楽天ネットサービスに切り替えるタイミングに乗り換える
出典:楽天モバイル
楽天モバイルは、楽天グループのサービスと組み合わせることで、よりお得に利用できるのが特徴です。
楽天モバイルの「最強おうちプログラム」では、Rakuten Turbo(ホームルーター)または楽天ひかり(光回線)と楽天モバイルをセットで使うと以下のような特典を受けられます。
- 毎月1,000ポイント還元
- Rakuten Turbo契約なら:製品代実質0円
- 楽天ひかり契約なら:工事費0円(22,000円まで)
Rakuten Turboや楽天ひかりを利用するタイミングで楽天モバイルに乗り換えれば、ポイント還元や割引を最大限活用できるため、よりお得に契約できます。
\最強おうちプログラムをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルに乗り換える手順
楽天モバイルに乗り換える際の手順について解説します。
手順1.必要書類を準備する
楽天モバイルへ速やかに申し込みができるよう、あらかじめ必要書類を準備しておくことをおすすめします。
楽天モバイルへの申し込みで必要になるものは以下の通りです。
楽天モバイル申し込み時の必要書類
- 本人確認書類
- クレジットカードもしくは銀行口座情報
- 楽天モバイルMNO回線対応機種
- MNP予約番号
- 楽天IDとパスワード
楽天モバイルの会員でない場合は申し込み時に会員登録も行えるので、必ずセットで行うようにしましょう。
楽天モバイルの申し込みで使用できる本人確認書類は以下の通りです。
本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳補助書類必要
- 健康保険証補助書類必要
- 日本国パスポート補助書類必要
- 住民基本台帳カード補助書類必要
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外交官身分証明票住居証明書必要
日本国籍の方
外国籍の方
また、楽天モバイル回線対応機種は楽天モバイル公式サイトの「楽天回線対応製品」にてご確認いただけます。
なお、MNP予約番号の取得については、MNP予約番号の取得が不要な方式「MNPワンストップ」で手続きしない方のみ取得が必要になります。
MNP予約番号については、次の項目で詳しく解説します。
手順2.MNP予約番号を発行する
現在使用中の携帯会社から楽天モバイルに乗り換えるときに、使用している電話番号をそのまま引き継いで使いたい場合には、MNP予約番号を発行する手続きが必要です。
MNP予約番号は、現在利用中の携帯会社で取得します。
MNP予約番号の取得方法
- 電話
- オンライン
- 店頭
楽天モバイル契約時にMNP番号を伝えることで、楽天モバイルで同じ電話番号の利用が可能になり、前に契約しているキャリアとの契約が解除されます。
MNP予約番号は、取得した日を含めて15日間という有効期限が定められています。この15日間が過ぎると、そのMNP番号は無効となり、再度取得しなければなりません。
そして、楽天モバイルでは、契約の際にMNP番号の有効期限が10日以上残っていることが条件です。そのため、MNP番号を取得したら速やかに楽天モバイルの契約手続きを進めましょう。
MNP予約番号の取得が不要になる方式「MNPワンストップ」で手続きをする場合は、MNP予約番号の取得は不要です。たとえば、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える場合、どちらもMNPワンストップに対応しているため、MNP予約番号なしで乗り換えできます。
MNPワンストップ対応の事業者は以下の通りです。
MNPワンストップ対応事業者
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- ahamo
- UQモバイル
- povo
- ワイモバイル
- LINEMO
- LINEモバイル
- 楽天モバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- KABU&モバイル
- FLASH MOBILE
- NifMo
- Smiles Connect
手順3.楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルでは、店舗でもオンラインでも申し込みができますが、待ち時間なく多くのキャンペーンを適用できる「オンライン」での申し込みがおすすめです。
楽天モバイルへの申し込み手順は以下の通りです。
- 「楽天モバイル」にアクセスする
- 「お申し込み」をタップする
- 「Rakuten最強プラン」を選択する
- 必要に応じてオプションを選択する
- SIMタイプを選択する
- 必要に応じて端末を選ぶ
- 楽天会員にログインする
- 本人確認書類をアップロードする
- 電話番号を選択する
- 配送先の情報を入力する
SIMタイプは「SIMカード」でも「eSIM」でも料金や回線速度は変わりません。
「SIMカード」「eSIM」とは
p>SIMカード(物理SIM)は、スマホに挿入する小型のICカードで、回線契約情報が記録されています。一方、eSIMはスマホ本体に内蔵されている電子SIMで、オンラインでプロファイルをダウンロードすることで回線を利用できます。
eSIM対応端末なら、SIMカードの入れ替えなしで簡単に回線を切り替えられるため、デュアルSIM運用にも便利です。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
手順4.開通手続き(MNP切り替え手続き)を行う
楽天モバイルに申し込みをして、早い場合には2、3日でSIMカードや購入したスマホが届きます。届いたら開通手続きを行いましょう。
利用する端末にSIMカードを挿入します。その後、MNP転入手続きが必要です。手続きはmy楽天モバイルから行います。
- 「my 楽天モバイル」にログインする
- 申し込み番号をタップする
- 再び申し込み番号をタップする
- 転入を開始するをタップする
- 「開通手続き中です」もしくは「手続きが完了しました」が表示されたら完了
手続きが終了すると、その前まで利用していた端末が通信不可になります。移行手続きが終わったかの判断材料になるので、確認してみましょう。
手順5.Rakuten Linkの利用登録
楽天回線が開通したことがわかったら、Rakuten Linkの利用登録とSMS認証をしましょう。
Rakuten Linkから電話を発信すれば、国内通話が無料で使えます。
通話やSMS送信がキャンペーン適用の条件になっている例もあるので忘れずに登録し、通話やSMSでのやりとりを行いましょう。
【補足】データ移行も忘れずに行う
端末を変更した場合、初期設定を行うだけでは写真や電話帳などのデータは引き継げません。
データ移行の方法は、iPhoneかAndroidで異なります。
移行後の製品がAndroidの場合は、Googleドライブのアプリでバックアップを行いましょう。これで、電話帳や写真、使用していたアプリが移行されます。
ただし、アプリ内の情報は引き継がれないため、利用者自身が行うようにしましょう。
また、移行後の製品がiPhoneの場合、移行元の製品がAndroidの場合は「iOSに移行」アプリを経由して行えます。iPhoneの場合は、AppleID等を使ってユーザー情報を移行しましょう。
以下の記事では、スマホの機種変更を自分でする方法について詳しくまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルに乗り換える際の注意点
ここからは、楽天モバイルに乗り換える際の注意点について解説していきます。
契約前にしっかりと確認しておきましょう。
手持ちのスマホがSIMフリーかどうか調べる
楽天モバイルに乗り換えする際に手持ちのスマホをそのまま使う場合は注意が必要です。スマホが大手キャリアで購入したものの場合、そのキャリアのSIMロックがかかっている場合があります。この場合、かかっているSIMロックを解除してからでないと、楽天回線でそのスマホを使うことができません。
なお、2021年10月1日以降に発売されたスマートフォンは、原則としてSIMロックが禁止されています。そのため、2021年10月1日以前に購入した機種の場合はSIMロックがかかっている可能性が高いです。
SIMロックの解除は、それぞれのキャリアの店頭かオンラインで解除できます。自宅でも簡単にできるオンラインでの解除がおすすめです。
各携帯会社のWebサイトにアクセスすれば、解除の手続き手順がサイト上で解説されています。
大手キャリアのWebでのSIMロック解除方法について簡単にまとめました。
SIMロック解除方法
ドコモの場合
- 「Mydocomo」にログイン
- メニューの「サービス一覧」を選択し、「SIMロック解除」をクリック
- 必須項目を入力して手続き完了
ソフトバンクの場合
- 「My SoftBank」にログイン
- メニューの「契約、オプション管理」を選択し、SIMロック解除手続きを開始
- 必須項目を入力して手続き完了
auの場合
- 「My au」にログイン
- メニューの「契約内容手続き」を選択し、「SIMロック解除の手続きはこちら」を選択
- 必須項目を入力して手続き完了
一部キャンペーンはキャンペーンページからの申し込みが必須
楽天モバイルのお得なキャンペーンを使って乗り換える際にも注意が必要です。
三木谷キャンペーンなど一部キャンペーンは、キャンペーンページからの申し込みが必須です。
そのため、利用したいキャンペーンがある場合は、「事前エントリーが必要かどうか」「適用条件はなにか」をしっかりと確認しておきましょう。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルに乗り換えるメリット・デメリット
楽天モバイルに乗り換えるメリット・デメリットを紹介します。
メリット
3大キャリアより月額料金が安くなる
楽天モバイルの料金プランは、従量課金制の「Rakuten最強プラン」1つだけです。
月3GB以下なら1,078円(税込)、無制限でも3,278円(税込)と、業界最安級の価格でスマホを利用できます。
以下に各キャリアの料金を比較した表を作成しました。
(税込) | ~3GB | ~20GB | 無制限 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
au | 6,358円 (スマホミニプラン+ 5G/4G) | 7,458円 (使い放題MAX+ 5G/4G) | 7,458円 (使い放題MAX+ 5G/4G) |
ドコモ | 2,167円 (irumo) | 7,315円 (eximo) | 7,315円 (eximo) |
ソフトバンク | 5,478円 (ミニフィットプラン+) | 7,425円 (メリハリ無制限+) | 7,425円 (メリハリ無制限+) |
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)でデータ無制限プランを契約すると、月額7,000円前後かかるため、楽天モバイルに乗り換えることで年間4万円以上の節約も可能です。
国内通話かけ放題サービスが無料
デフォルトの電話アプリなら30秒あたり22円(税込)の通話料金がかかります。
楽天モバイルには、専用の通話アプリ「Rakuten Link」があり、アプリを利用すれば国内通話が無料です。
LINE通話では電話番号に発信できませんが、Rakuten Linkなら通常の電話番号へも無料で発信できるため、仕事や家族との連絡に便利です。
キャンペーンが充実している
楽天モバイルでは、新規契約や他社からの乗り換えで高額ポイント還元を実施されています。
楽天モバイルキャンペーン
- 三木谷キャンペーン:最大14,000ポイント還元
- 新生活応援キャンペーン:最大14,000ポイント還元
- iPhone乗り換えキャンペーン:対象のiPhoneがお得に購入可能
- スマホトク得乗り換え:Androidがお得に購入可能
- AQUOS sense8 特価キャンペーン:20,000円引き
特に、スマホを新しく購入したい人や、楽天ポイントを活用したい人には最適です。
楽天ポイントが貯まりやすい・使いやすい
楽天モバイルの料金を支払うたびに、楽天ポイントが自動的に貯まります。
また、楽天モバイル契約者は楽天市場でのポイント倍率が上がるため、楽天グループのサービスを利用すればするほどお得です。
貯まったポイントは、楽天市場・コンビニ・飲食店・ドラッグストアなど、全国の多くの店舗で使えるため、日常の買い物にも活用できます。
さらに、楽天モバイルの月額料金や通話料にもポイントを充当可能。実質的にスマホ料金の負担を減らせるため、家計の節約にもつながります。
楽天経済圏を活用している人にとっては、楽天モバイルの利用でより効率的にポイントを貯め、活用することができます。
楽天グループのサービスと併用でさらにお得
楽天モバイルを契約すると、楽天の他サービスと組み合わせて、さらにお得な特典を受けられます。
- 楽天カード:初めての申し込みで20,000ポイントプレゼント&楽天モバイルの支払いでポイント還元率アップ
- 楽天市場:「SPU(スーパーポイントアップ)」の対象になり、ポイント倍率が増加
- 楽天ひかり:毎月1,000ポイント還元
楽天モバイルを契約するだけで、楽天市場の買い物がお得になったり、毎月の支払いコストを抑えられたりと、生活全体の節約につながるのが魅力。
楽天経済圏を活用すれば、毎月の固定費を大幅に抑えることが可能です。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
デメリット
楽天モバイルに乗り換えるデメリットは、以下の通りです。
電波がつながりにくい場合がある
携帯キャリアが割り当てられる電波の周波数帯は、高いものから低いものまで様々あります。そのうち、700~900MHz帯の低周波数のものは「プラチナバンド」と呼ばれています。
プラチナバンドは、建物や障害物に対して回り込む性質を持っているので、携帯キャリアにとって貴重な周波数帯といえます。そのため、貴重な鉱物になぞらえてプラチナという名前がついています。
楽天モバイルも2024年の6月からプラチナバンドの提供を開始しましたが、大手3キャリアと比べるとプラチナバンド対応エリアはまだまだ狭いです。そのため、他のキャリアに比べて電波が不安定になる可能性が高いです。
ただし、楽天モバイル側もプラチナバンドを日々拡大していることや、屋内設置型のアンテナを多く配置することで電波を補うなど、改善に向けた取り組みも行なっています。
以下の記事では、楽天モバイルの回線エリア確認方法についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
5G対応のエリアが狭い
現在楽天モバイルは、大手キャリアに比べると5Gエリアのカバー率が低い状態です。そのため、5Gの回線が使いにくくなっています。
ただし、楽天モバイルの5Gエリア拡大情報は日々更新されているため、エリアが広がるのも時間の問題だと思われます。情報は公式サイト「サービスエリアマップ」で確認できるので、気になる方はみてみましょう。
また、以下の記事では、楽天モバイルの5Gが繋がらない原因と対処法についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
楽天モバイルに乗り換えた人の口コミ
楽天モバイルに乗り換えた人のいい口コミと悪い口コミを紹介します。
よい口コミ
良い口コミは以下の通りです。
楽天モバイルにしたら、我が家はエリアマップだとまだ4Gなのが、実際には5G飛んでてめちゃ快適😇なんならirumoに変更した旦那のスマホより回線速度はやい😂
— ともころ (@xx_clotho_xx) March 25, 2025
iijから楽天モバイルに変えて一ヶ月弱。
何も不自由なく、自分の使う容量だと少し安くなり、NBAも見れふようになって今のところ満足。— Yesさん (@loveanduchu) December 6, 2024
楽天モバイルめっちゃいいな
回線速いし5g繋がるし今んとこ言うことないわ— にわっち (@daito1121) February 26, 2025
楽天モバイルに関する良い口コミでは、通信速度の向上や5G対応エリアの広がりを評価する声が多く見られました。
「エリアマップでは4Gのはずが、実際には5Gが飛んでいて快適」「他社の回線より速度が速い」といった口コミがあり、通信環境の改善を実感しているユーザーが多いことがわかります。
また、「以前のイメージと違い、通信が途切れない」「楽天モバイルに変えたら満足度が高い」との声もあり、サービス品質の向上を評価する口コミも多数寄せられています。
さらに、「乗り換えたことで料金が安くなった」「スポーツ観戦も問題なくできる」といったコスト面・利便性のメリットを実感するユーザーも多いようでした。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
悪い口コミ
悪い口コミは以下の通りです。
楽天モバイル利用開始して1ヶ月ほど。横浜駅、地下に行く水族館、奥まった場所にある皮膚科では繋がりにくく、キャリアとの電波の差はある印象。とは言えヘビーユーザーでもないので概ね満足してる
— Tama1206 (@tama1206) January 17, 2025
楽天モバイル、田舎だと結構快適だけど新宿駅、名古屋駅とか行くとたまに通信死んでる気がする
— まおろん (@maoron) March 22, 2025
楽天モバイルって悪くはないんだけど
楽天モバイル買い替え超トクプログラムが楽天カードしかクレカ登録出来ない仕様にしてるのが本当にもったいない
あとPOVOはクレジットカード変更が郵送でいちいちやり取りしなきゃいけないのが面倒— ハッ🦦 (@dental8888) March 4, 2025
楽天モバイルに関する悪い口コミでは、一部のエリアでの通信状況に関する口コミなどが見られました。
「地下や奥まった場所では繋がりにくい」「新宿駅や名古屋駅では通信が不安定なことがある」との指摘があり、特定の環境では通信が弱いと感じる人もいるようです。ただし、「田舎では快適」「普段使いなら問題ない」との意見もあり、日常的な利用には十分な品質と評価する人も多くいます。
また、iPhoneを購入するときに使える「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は楽天カードが必須になるため、その点が不満という声もみられました。しかし、料金の安さや楽天ポイント還元などのメリットを考えると、コストパフォーマンスの高さでカバーできると考える人も多いようでした。
全体的に、楽天モバイルは価格の安さやデータ無制限のメリットが大きく、普段の使用では十分満足できるという声が多数寄せられています。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルの乗り換えがお得になるキャンペーン
楽天モバイルの乗り換えがお得になるキャンペーンを紹介します。
【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
楽天モバイルでは、毎月30前後のキャンペーンを開催しています。ここでは、楽天モバイルのキャンペーンを一覧で紹介し、お得度の高い内容をピックアップしました。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 三木谷キャンペーン 電話番号そのまま乗り換えで →最大14,000ポイント還元 指定URLより他社からの乗り換えや新規契約で「Rakuten最強プラン」申し込み など 2023年12月~終了日未定 新生活応援キャンペーン 19~25歳限定!楽天モバイル新規申し込み&他社から乗り換え&楽天市場で買い物&楽天カード支払い設定で →最大14,000ポイント還元 新規/他社から乗り換えで、Rakuten最強プランやRakuten Linkの利用、申し込み時点で19歳以上25歳以下の方、楽天カードの支払い設定、楽天市場でお買い物など 2025年2月14日~2025年5月31日 学生応援キャンペーン 5~18歳限定!楽天モバイル新規申し込み&最強家族プログラム適用&楽天カード支払い設定 →最大14,000ポイント還元 新規/他社から乗り換えで、Rakuten最強プランやRakuten Linkの利用、申し込み時点で5歳以上18歳以下の方、楽天カードの支払い設定、最強家族プログラムの利用設定など 2025年2月14日~2025年5月31日 楽天カード会員限定!楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント 【楽天カードを持ってる方】 新規申し込みで→20,000ポイント還元 【楽天カードを持っていない方】 楽天カード&楽天モバイルまとめて申し込み→30,000ポイント還元 ①新規/他社から乗り換えで、Rakuten最強プランの利用など 2025年3月21日~2025年4月14日 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン 2つのキャンペーン併用 →iPhone端末が20,000円値引き →最大20,000ポイント還元 他社から電話番号そのまま乗り換えと「Rakuten最強プラン」新規申し込み、iPhone 16e購入など 2025年2月21日~終了日未定 iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン 3つのキャンペーン併用 →iPhone端末が20,000円値引き →最大16,000ポイント還元 他社から電話番号そのまま乗り換えと「Rakuten最強プラン」新規申し込み、iPhone端末購入など 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク 対象iPhoneを購入&楽天モバイルへ初めて申し込み&他社から乗り換え
→最大36,000円相当おトク
楽天モバイル買い替え超トクプログラム(48回払い)
→最大21,000ポイント還元 →本体代最大半額分支払い不要楽天モバイルへの新規契約&電話番号そのまま他社からの乗り換えと同時に対象iPhone購入、下取りなど 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 Android対象製品限定|特価キャンペーン 楽天モバイル申し込み&AQUOS sense8購入で
→20,000円引き新規や他社からの乗り換え、もしくはプラン変更にて申し込みと同時に対象製品を購入 など 2024年2月16日~終了日未定 Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典|スマホそのまま乗り換え 他社からの乗り換え
→10,000円相当還元楽天モバイルへの新規契約
他社からの乗り換え2025年2月14日~2025年4月14日08:59 スマホトク得乗り換えキャンペーン 楽天モバイルへ新規申し込み&他社からの乗り換え&対象製品購入
→最大20,000円相当還元楽天モバイルへの新規契約 対象製品購入 など 2023年8月31日~終了日未定 過去に楽天モバイル契約していた方限定|毎月開催!ただいまキャンペーン 他社から電話番号そのまま乗り換えでデータ3GB/月までの利用
→プラン料金実質2カ月無料他社から電話番号そのまま乗り換えと「Rakuten最強プラン」申し込み など 2025年4月1日~2025年5月1日8:59 楽天モバイル紹介キャンペーン 紹介1人につき10,000円相当のポイント還元
紹介された方は最大13,000円相当還元【紹介する方】キャンペーン紹介URLの送信
【紹介された方】①プラン申し込み&利用開始 など※楽天回線への初めての申し込み2025年2月14日~2025年4月14日08:59 15分(標準)通話かけ放題 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が1カ月間無料 「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入 など 2023年9月1日~終了日未定 Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン Rakuten WiFi Pocket platinumが実質1円 対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入 2023年4月14日~終了日未定 楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大4倍 楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+4倍 楽天モバイルの対象プランと契約 終了日未定 三木谷キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 電話番号そのまま乗り換えで →最大14,000ポイント還元 適用条件 指定URLより他社からの乗り換えや新規契約で「Rakuten最強プラン」申し込み など 期間 2023年12月~終了日未定 楽天モバイル代表取締役である三木谷浩史さん自身の紹介キャンペーンです。
他社からの乗り換えは14,000ポイント、新規申し込みの場合は7,000ポイントが還元となります。
適用条件は主に「指定URLから申し込むこと」のみなので、通常の紹介キャンペーンより利用しやすく、大変お得です。再契約の場合でも適用されるキャンペーンなので、ぜひこのチャンスを活用しましょう。
以下の記事では、楽天モバイル三木谷キャンペーンについて詳しくまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
SIMチェンジhttps://simchange.jp/post-218188格安SIMカードの比較で、快適スマホ生活新生活応援キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 19~25歳限定!楽天モバイル新規申し込み&他社から乗り換え&楽天市場で買い物&楽天カード支払い設定で →最大14,000ポイント還元 適用条件 ①新規/他社から乗り換えでキャンペーンページ及び店舗から初めて申し込み ②Rakuten最強プラン利用 ③Rakuten Link利用 ④申し込み時点で19歳以上25歳以下の方 ⑤楽天カードの支払い設定 ⑥2025年6月30日までに楽天市場で1注文当たり1,000円以上購入 期間 2025年2月14日~2025年5月31日 新生活応援キャンペーンは、19~25歳限定で楽天モバイル新規申し込み&他社から乗り換え&楽天市場で買い物&楽天カード支払い設定をすると、最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
例えば、データ3GBの場合、家族割引適用後の月額968円(税込)を12ヵ月利用すると11,616円となるのですが、本キャンペーンの特典により、実質1年無料で利用でき、大変お得です。
ちなみにキャンペーン特典は条件ごとに獲得できるポイントがあり、以下の通りです。
新生活応援キャンペーン内訳(最大14,000ポイント還元)
- 楽天カードの支払い設定:10,000ポイント 乗り換え以外は7,000ポイント
- 楽天市場での買い物:4,000ポイント 乗り換え以外は3,000ポイント
しかも今なら、スマホ同時購入キャンペーンにより、対象製品を同時購入すると、さらに6,000ポイントが還元されるチャンスです。iPhone16シリーズなど最新スマホも対象となっているので、ぜひこの機会を利用しましょう。
学生応援キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 5~18歳限定!楽天モバイル新規申し込み&最強家族プログラム適用&楽天カード支払い設定 →最大14,000ポイント還元 適用条件 ①新規/他社から乗り換えでキャンペーンページ及び店舗から初めて申し込み ②Rakuten最強プラン利用 ③Rakuten Link利用 ④申し込み時点で5歳以上18歳以下の方 ⑤楽天カードの支払い設定 ⑥最強家族プログラムの利用設定 期間 2025年2月14日~2025年5月31日 学生応援キャンペーンは、5~18歳限定で楽天モバイル新規申し込み&最強家族プログラム適用&楽天カード支払い設定をすると、最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
先述している新生活応援キャンペーンと同様に、データ3GBの場合、家族割引適用後の月額968円(税込)を12ヵ月利用すると11,616円になりますが、本キャンペーンの還元で、実質1年無料で利用が可能です。
ちなみにキャンペーン特典は条件ごとに獲得できるポイントがあり、以下の通りです。
学生応援キャンペーン内訳(最大14,000ポイント還元)
- 楽天カードの支払い設定:7,000ポイント
- 最強家族プログラム適用:7,000ポイント
大変お得なキャンペーンとなっているので、お子さんのスマホデビューを考えているなら、今がチャンスです。
楽天モバイルの最強家族プログラムについてはこちらの記事にまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
楽天カード会員限定!楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント
出典:楽天モバイル
特典 【楽天カードを持ってる方】 新規申し込みで→20,000ポイント還元 【楽天カードを持っていない方】 楽天カード&楽天モバイルまとめて申し込み→30,000ポイント還元 適用条件 新規/他社から乗り換えで、Rakuten最強プランの利用など 期間 Web:2025年3月21日~2025年4月14日10:00 ショップ:2025年3月21日~2025年4月13日 楽天カード会員限定!楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントは、楽天カードを持っている方は、楽天モバイルに初めて申し込みをすると20,000円相当が還元されるキャンペーンです。
楽天カードを持っていない方の場合は、楽天カードと楽天モバイルをあわせて申し込みすると、なんと30,000ポイントをゲットできるという大チャンスです。
申し込み時にiPhoneを同時購入すると、他キャンペーンの適用で支払い方法に応じて端末代が最大20,000円引きになったり、端末代の半額分の支払いが不要になったりと、大変お得になっています。
最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 2つのキャンペーン併用 →iPhone端末が20,000円値引き →最大20,000ポイント還元 適用条件 ①対象iPhoneの購入 ②楽天モバイルで初めてプラン申し込み ③他社から電話番号そのまま乗り換え 期間 2025年2月21日~終了日未定 最新のiPhone16eが2つのキャンペーン併用で、最大20,000ポイント還元+端末が20,000円値引きとなり、最大40,000円分お得になるキャンペーンを実施しています。
3つのキャンペーンの詳細は以下となります。
最大40,000円分お得なキャンペーンの内訳
- ①他社から電話番等そのまま乗り換え&一括または24回払いで購入&プラン申し込み:20,000円引き
- ②他社から電話番号そのまま乗り換え&一括または24回払いで購入&初めてプラン申し込み:20,000ポイント還元
ちなみに48回払いの場合は、3つのキャンペーンを併用することで、最大21,000円相当のポイント還元になります。それぞれのキャンペーンの詳細は以下の通りです。
最大21,000ポイント還元の内訳
- ①エントリー後、他社から電話番等そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
- ②製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元
- ③製品購入&「スマホ下取りサービス」で対象iPhoneの下取り成約:5,000ポイント還元
最新のiPhone16eをお得にゲットできる絶好の機会なので、購入を検討している方はぜひ活用してください。
iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 3つのキャンペーン併用 →iPhone端末が20,000円値引き →最大16,000ポイント還元 適用条件 ①対象iPhoneの購入 ②楽天モバイルで初めてプラン申し込み ③他社から電話番号そのまま乗り換え 期間 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 iPhone16シリーズが3つのキャンペーン併用で、最大16,000ポイント還元+端末が20,000円値引きとなり、最大36,000円分お得になるキャンペーンを実施しています。
3つのキャンペーンの詳細は以下となります。
最大36,000円分お得なキャンペーンの内訳
- ①エントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
- ②他社から電話番号そのまま乗り換え&&一括または24回払いで購入&プラン申し込み:20,000円引き
- ③製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元
ちなみに「スマホ下取りサービス」で対象iPhoneの下取りをし、製品を購入した場合は、上記のキャンペーン①と③と合わせて、最大21,000ポイントが還元されます。
最新iPhone16シリーズをお得にゲットできるチャンスです。購入を検討している方はぜひ活用してください。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 【一括または24回払い】 対象iPhoneを購入&楽天モバイルへ新規申込&他社から乗り換えで最大36,000円相当おトク
【48回払い】 最大21,000ポイント還元 さらに楽天モバイル買い替え超トクプログラムで本体代最大半額分支払い不要適用条件 ①楽天モバイルへの新規契約&電話番号そのまま他社からの乗り換え
②プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入
③Rakuten最強プラン利用開始
③Rakuten Link利用 ※48回払いの場合は上記+対象iPhoneの下取り期間 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 iPhoneトク得乗り換えは、対象iPhoneを一括または24回払いで購入&楽天モバイルへの新規契約&他社からの乗り換えで最大36,000円相当がおトクになります。
また、48回払いの場合は、対象iPhoneの下取りもすると、最大21,000円相当のポイントを還元。さらに楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用して、本体代は最大半額分の支払いが不要になります。
複数のキャンペーンを併用することで、大変お得にiPhone購入が可能です。それぞれの条件達成でも楽天ポイントが受け取れます。
対象iPhoneを一括または24回払いの場合:最大36,000円相当おトク
- エントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
- 一括または24回払いで購入&プラン申し込み:最大20,000円値引き
- 製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元
48回払いの場合:最大21,000ポイント還元
- エントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてプラン申し込み:10,000ポイント還元
- 製品購入&初めてプラン申し込み:6,000ポイント還元
- 製品購入&スマホ下取りサービスで対象iPhone下取り成約:5,000ポイント還元
- 買い換え超トクプログラム:最大半額分の支払い不要
iPhoneの購入を検討しているならお得に活用できるキャンペーンなので、ぜひ活用しましょう。
対象iPhone
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Plus
- iPhone 15
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone SE(第3世代)
Android対象製品限定|特価キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 楽天モバイル申し込み&AQUOS sense8購入で20,000円引き 適用条件 ①新規や他社からの乗り換え、もしくはプラン変更にてキャンペーンページからRakuten最強プランへ申し込み
②「Rakuten最強プラン」申し込みと同時に対象製品いずれかを購入期間 2024年2月16日~終了日未定 楽天モバイル申し込み&AQUOS sense8購入で20,000円引きになるお得なキャンペーンを実施しています。
現在対象となっているのは、数あるAQUOS(アクオス)スマホの中でも絶大な人気を誇るミドルレンジスマホsenseシリーズの最新モデル「AQUOS sense8」です。
最新ゲームもストレスなくプレイできる性能の高さと、大容量バッテリー、写真や動画など手ブレに強い高性能カメラ他、便利な機能もしっかり搭載されており、コスパ最強のスマホがお得に手に入ります。
楽天モバイルは2回線以降も対象です。
Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典|スマホそのまま乗り換え
出典:楽天モバイル
特典 10,000円相当ポイントプレゼント 適用条件 ①電話番号そのままに他社からの乗り換え
②楽天モバイルに初めてのお申し込み
③Rakuten最強プラン 利用開始
④Rakuten Linkアプリから10秒以上通話期間 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 電話番号そのまま他社からの乗り換えで10,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
楽天モバイルのSIMへの交換で、いまお持ちのスマホをそのまま利用できます。
ぜひこの機会に、お得に活用しましょう。
スマホトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 Android製品が
①他社からの乗り換えで20,000円相当分還元
②他社からの乗り換え以外の方は、初めて申し込み&対象製品購入で最大13,000円相当分還元適用条件 【他社から乗り換え】
①楽天モバイルへの新規契約&他社からの乗り換え&対象製品購入 ②プランの利用開始 ③Rakuten Linkでの10秒以上の通話 【他社からの乗り換え以外の方】
①新規申し込み&対象商品の購入 ②プランの利用開始 ③Rakuten Linkでの10秒以上の通話期間 2023年8月31日~終了日未定 楽天モバイルでは、新規契約&電話番号そのまま、他社からのお乗り換えで対象製品を購入すると最大20,000円相当のポイント還元を実施しています。
また他社からの乗り換え以外の方の場合は、新規申し込み&対象製品購入で、最大13,000円相当を還元します。
条件達成でそれぞれポイントの受け取りや値引き特典が利用可能です。
特典
他社から乗り換えの場合:最大20,000円相当
- エントリー後、楽天モバイルへ初めて申し込み&他社から電話番号そのまま乗り換え:10,000ポイント
- 対象製品購入&プラン申し込み:10,000ポイント
他社から乗り換え以外の場合:最大13,000円相当
- エントリー後、楽天モバイルへ初めて申し込み:7,000ポイント
- 対象製品購入&プラン申し込み:6,000ポイント
たとえば最新機種でいうと、2025年3月5日発売の「AQUOS sense9」は製品価格24,900円(税込)ですが、キャンペーン利用だと実質4,990円(税込)となり、スマホ下取りサービスも利用すると実質450円(税込)となります。
他にも多くのAndroid端末が割引対象です。対象製品と、20,000円相当のポイント還元を受け取った場合の実質負担額は、下表を参考にしてください。
機種名 製品価格(税込) 実質負担額(税込) arrows We2 Plus 49,900円 4,990円 AQUOS sense9 57,900円 37,900円 OPPO Reno11 A 43,890円 23,890円 OPPO A3 5G 29,900円 13,900円 Xperia 10 Ⅵ 68,900円 52,900円 AQUOS wish4 31,900円 15,900円 OPPO A79 5G 26,400円 10,400円 過去に楽天モバイル契約していた方限定|毎月開催!ただいまキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 他社から電話番号そのまま乗り換えでデータ3GB/月までの利用ならプラン料金実質2カ月無料 適用条件 他社から電話番号そのまま乗り換え ①キャンペーンページより「Rakuten最強プラン」へ申し込み ②「Rakuten最強プラン」利用開始 ③「Rakuten Link」の利用 期間 Web:2025年4月1日~2025年5月1日8:59
店舗(楽天モバイルショップ):2025年4月1日~2025年4月30日楽天モバイルを過去に契約していた方限定!他社から電話番号そのまま乗り換えでデータ3GB/月までの利用ならプラン料金が実質2ヵ月分無料になるキャンペーンを実施しています。
データ3GB(税込1,081円)×2ヵ月分の2,162ポイントが還元されるので、とてもお得です。
ポイント付与は、2025年8月末ごろから2カ月間にわたって1,081ポイントずつ付与されるので、ご注意ください。
楽天モバイル紹介キャンペーン:1人につき10,000円相当のポイント還元
出典:楽天モバイル
特典 【紹介する人】1人につき10,000円相当のポイント還元 【紹介された人】最大13,000円相当のポイント還元 適用条件 【紹介する人】キャンペーン紹介URLの送信
【紹介された人】①楽天回線を初めて申し込んでキャンペーン紹介URLから「Rakuten最強プラン」への申し込み ②「Rakuten最強プラン」利用開始 ③「Rakuten Link」を利用した10秒以上の通話期間 2025年2月14日~2025年4月14日08:59 楽天モバイルをご家族や友人に紹介すると、紹介者1人につき10,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
紹介者だけでなく、紹介を受けた人も最大13,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
ただし、最大のポイント還元は電話番号そのまま乗り換えの場合となり、乗り換え以外の方は、6,000円相当のポイント還元となりますので、ご注意ください。
また、以前は、紹介者の特典は紹介する人数が10人までと上限がありました。しかし現在では、上限が撤廃されており、無制限で紹介特典が受け取れます。
紹介する手段は、メールやLINE、Viber、SMSなど複数あり、紹介する側とされる側どちらも非常に簡単な手順で手続きを終えることができます。
なお、楽天ポイントはキャンペーン条件達成の4ヵ月後末日頃から3ヵ月間にわたり分けて付与される点にも注意が必要です。
一度に10,000ポイントがまとめて付与されるわけではないと知っておくと、安心できるでしょう。
Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 Rakuten WiFi Pocket platinumが実質1円 適用条件 対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入 期間 2023年4月14日~終了日未定 Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーンは、楽天オリジナルポケット型WiFiが実質1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten WiFi Pocket platinumの購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入するだけでキャンペーンが適用になります。
対象端末
- Rakuten WiFi Pocket platinum:7,980円(税込)
→実質1円Rakuten WiFi Pocket platinumは、QRコードでスマートフォンと簡単に接続できる楽天モバイルオリジナルのポケット型WiFi。最大16台まで同時接続可能で、連続通信は約10時間、プラチナバンドに対応しています。外出時にノートパソコンや複数のゲーム機を繋いで使用したい人には特に向いているでしょう。
契約事務手数料/契約解除料はかかりません。 Rakutenオリジナル製品1円キャンペーンですでにRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを購入されている場合は対象外となりますのでご注意ください。
実質1円で購入できるので、外出時に回線を使用したい人は、特に有効活用できるキャンペーンといえるでしょう。
以下の記事では、楽天モバイルのポケット型WiFiの評判・口コミについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大+4倍
出典:楽天モバイル
特典 楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+4倍 適用条件 楽天モバイルのRakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データタイプ)と契約 期間 終了日未定 楽天モバイルでは、契約者が楽天市場で買い物をすると、楽天ポイント還元率が最大+4倍になる特典を利用でき、楽天会員1倍と合わせると、ポイントは毎日5倍になります。
条件は「楽天モバイルの対象プラン契約していること」だけなので、日頃から楽天市場を利用しているなら、多くのポイントを受け取れるでしょう。
対象プラン
- Rakuten最強プラン
- Rakuten最強プラン(データタイプ)
ポイント還元率アップの倍率、月間獲得上限ポイント数は下表を参考にしてください。
条件 ポイント還元率アップ倍率 月間獲得上限ポイント数 Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員 +4倍 2,000ポイント Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員以外 +4倍 2,000ポイント さらに、楽天モバイルでキャリア決済をすると、ポイント還元率が+2倍となります。
楽天モバイルの乗り換えに関するQ&A
楽天モバイルの乗り換えに関する疑問を解決しましょう。
Q.機種代の残債が残っていても乗り換え可能?
可能です。ただし、楽天モバイルで別の端末を購入する場合は、残っている機種代と新しい端末の機種代が二重にかかってしまうので、注意が必要です。
乗り換えの際には、現在端末の残債がどのくらい残っているのか確認するようにしましょう。
Q.データ移行の方法は?
乗り換える前と後の端末のOSによって違います。
乗り換える後のOSがAndroidの場合、Googleドライブを使えば最低限のデータは移行できます。iOSの場合、移行元の製品がAndroidの場合は「iOSに移行」アプリを経由して行えます。iPhoneの場合は、AppleID等を使ってユーザー情報を移行しましょう。
Q.楽天モバイルに最新のiPhoneの取り扱いはある?
楽天モバイルでは、最新のiPhoneシリーズである「iPhone 16」シリーズの取り扱いがあります。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら
楽天モバイルへの乗り換えまとめ
楽天モバイルの乗り換えについて解説しました。
本記事で紹介したおすすめの乗り換え時期は以下の通りです。
楽天モバイルへのおすすめ乗り換え時期
楽天モバイルは他社に比べて月額料金がお得な水準となっており、データ量も最大無制限まで使えます。そのため、どの回線を使っている人でも、楽天モバイルへの乗り換えはおすすめです。
乗り換えは、基本的に月末や楽天のサービスに切り替えるタイミングが良いでしょう。
また、お得なキャンペーンも多くあるので、乗り換える際はキャンペーンちぇっくしておくとよいです。
\楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック!/
【楽天モバイル】詳細はこちら