IIJmioは2回線目もキャンペーン適用される?端末割引も解説

タブレットや2台持ちなど、2回線目のSIMを追加したい!という方は多いですよね。今回は、IIJmio(みおふぉん)で2回線目のSIMを追加する方法をまとめてみました。費用や方法、注意点などを知って便利に格安SIMを利用してみてはいかがでしょうか?
この記事の目次
IIJmioは2回線目もキャンペーン適用されるのか知りたい人は多いでしょう。
本記事では、IIJmioで2回線目以降の複数契約をする場合について解説していきます。
IIJmioの2回線目以降の契約でも適用されるキャンペーン、メリットや注意点についてもまとめています。
ぜひ、本記事を参考にしてIIJmioをお得に申し込みしましょう。
記事のかんたんまとめ
- IIJmioは2回線目以降も最大10回線追加契約できる
- IIJmioは2回線目以上の契約があるとお得な料金プラン
- お得なサービスを受けるには同一mioID内での契約が必要
- IIJmioは手数料がかかる手続きがいくつかある
- MNP転入の端末割引の特典は2回線目以降も対象(条件あり)
- IIJmioの「mio割」は2回線目以降の契約は対象外
IIJmioキャンペーン実施中
- スマホ大特価セール!人気スマホが500円~購入できる
- 対象スマホ購入で10,000円分のギフト券プレゼント
- 初期費用3,300円(税込)が半額で契約できる
IIJmioは2回線目以降も契約できる?
IIJmioは2回線目以降も契約できるかについて解説していきます。
- 音声通話SIMは5回線まで
- 音声通話SIM以外は10回線まで
それぞれ詳しくみていきましょう。
出典:IIJmio「各サービスは複数契約可能ですか?【共通】」
1.音声通話SIMは5回線まで
IIJmioは音声通話SIMを最大5回線まで契約可能です。
IIJmioの音声通話SIMには、ギガプランの各料金プラン(2ギガプラン・5ギガプラン・10ギガプラン・15ギガプラン・20ギガプラン)が含まれます。
2.音声通話SIM以外は10回線まで
IIJmioは音声通話SIM以外を最大10回線まで契約可能です。
IIJmioの音声通話SIM以外には、データeSIM(ドコモ網のみ)、データ(タイプD)、SMSの各料金プラン(2ギガプラン・5ギガプラン・10ギガプラン・15ギガプラン・20ギガプラン)が含まれます。
IIJmioで2回線目以降の複数契約するメリット
IIJmioで2回線目以降の複数契約するメリットについて解説していきます。
- 基本料金を安く抑えられる
- データ容量シェア・プレゼント機能を利用できる
- ファミリー通話割引を利用できる
- ドコモとauの回線網を利用できるので通信障害に備えられる
それぞれのメリットを詳しくみていきましょう。
メリット1.基本料金を安く抑えられる
IIJmioで2回線目以降の複数契約をすると、基本料金を安く抑えられるメリットがあります。
IIJmioの基本料金は以下の通りです。
IIJmio料金プラン | 音声SIM | データeSIM | データ | SMS |
---|---|---|---|---|
2ギガ(税込) | 850円 | 440円 | 740円 | 820円 |
5ギガ(税込) | 990円 | 660円 | 900円 | 970円 |
10ギガ(税込) | 1,500円 | 1,100円 | 1,400円 | 1,470円 |
15ギガ(税込) | 1,800円 | 1,430円 | 1,730円 | 1,780円 |
20ギガ(税込) | 2,000円 | 1,650円 | 1,950円 | 1,980円 |
通話料(税込) | 11円/30秒 8.8円/30秒(ファミリー通話割引) | – |
IIJmioのデータ容量に対する基本料金は、モバイル回線キャリアの中でもとくに安く設定されています。
また、通話料も30秒あたり22円(税込)であるモバイル回線キャリアが多い中、IIJmioはOS標準通話アプリでの通話が30秒あたり11円(税込)です。
さらに、IIJmioは音声通話とデータ容量のオプションも安く設定されています。
音声通話とデータ容量のオプション料金は以下の通りです。
IIJmioオプション | 通話定額5分 | 通話定額10分 | かけ放題 | 追加データ量1GB |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 500円 | 700円 | 1400円 | 220円 |
IIJmioは2回線目以降の複数契約をしても月額基本料金が安いので、モバイル回線にかかるコストを最小限に抑えられます。
出典:IIJmio「料金表」
メリット2.データ容量シェア・プレゼント機能を利用できる
IIJmioは「データ容量シェア機能」「データ容量プレゼント機能」が無料で利用できるメリットがあります。
「データ容量シェア機能」「データ容量プレゼント機能」とは、同一mioID内で契約しているモバイル回線のデータ容量をシェアできるサービスです。
同一mioID内で契約しているモバイル回線であれば、SIMタイプ(音声SIM・データSIMなど)や、回線網(タイプD:ドコモ、タイプA:au)が異なる場合でもデータ容量をシェアできます。
音声通話SIMは5回線、音声通話SIM以外は10回線まで契約できるので、家族間またはタブレットやデュアルSIMなど複数台の端末の利用に最適です。
出典:IIJmio「データ容量シェアってなに?」
メリット3.ファミリー通話割引を利用できる
IIJmioはファミリー通話割引を利用できるメリットがあります。
ファミリー通話割引とは、同一mioID内で契約している音声通話SIM同士の通話料が20%割引になるサービスです。
IIJmioの通話料は、OS標準通話アプリで30秒あたり11円(税込)で十分安く設定されています。
しかし、ファミリー通話割引を適用すると30秒あたり8.8円(税込)となり、さらにお得に家族間通話が可能です。
格安SIMなどのMVNOでは、家族間通話の割引サービスがないキャリアが多いので、ご家族との通話が多い人におすすめします。
出典:IIJmio「ファミリー通話割引とはなんですか?【ギガプラン・mioモバイル】」
メリット4.ドコモとauの回線網を利用できるので通信障害に備えられる
IIJmioはドコモとauの回線網を利用できるので通信障害に備えられるメリットがあります。
万が一の通信障害に備えて、デュアルSIMまたはスマートフォンの2台持ちをしている人は多いでしょう。
通信障害が発生した場合、異なる回線網のSIMを契約しておくことにより、通信障害のない回線網で通話やモバイル回線が利用可能です。
IIJmioは、ドコモ通信回線の「タイプD」とau通信回線の「タイプA」のどちらも選択できます。
そのため、IIJmioの1回線目を「タイプD」の音声通話SIMにして、2回線目を「タイプA」のデータSIMにするなどの利用が可能です。
デュアルSIMやスマートフォンの2台持ちをする場合、「料金」と「回線網」を選ぶ基準にする人がほとんどでしょう。
IIJmioは、2回線目以上の複数台の契約でも安く持つことができ、さらにドコモとauの回線網を利用できるので、デュアルSIMやスマートフォンの2台持ちに最適です。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
IIJmioで2回線目以降の複数契約する際の注意点
IIJmioで2回線目以降の複数契約する際の注意点について解説していきます。
- ギガプランしか受けられないサービスが多い
- 同一mioID内しか受けられないサービスが多い
- 手数料がかかる手続きがある
- 2回線目以降の契約はIIJmioひかりのmio割の対象外
それぞれの注意点を詳しくみていきましょう。
注意点1.ギガプランしか受けられないサービスが多い
IIJmioにはギガプランしか受けられないサービスが多いので注意が必要です。
ギガプランしか受けられないサービスには、以下のようなものがあげられます。
サービス | 対象 | 内容 |
---|---|---|
データ容量シェア | 同一mioID内のギガプラン契約者が対象 | 同一mioID内のギガプラン契約者でデータ容量をシェアできる |
データ容量プレゼント | 同一mioID内のギガプラン契約者が受贈対象 (ギガプラン以外の契約者からギガプラン契約者への贈与は可能) | 同一mioID内のギガプラン契約者へデータ容量をプレゼントできる |
追加データ量 | ギガプラン契約者が対象 | データ容量を1GBあたり220円(税込)で追加できる |
My IIJmioアプリ | ギガプラン契約者が対象 | データ残量の確認、高速通信のON/OFF、過去のデータ利用量の確認などが可能 |
ギガプラン以外のデータまたはSMSの料金プランの契約者は、上記のサービスの対象外なので注意しましょう。
注意点2.同一mioID内しか受けられないサービスが多い
IIJmioには同一mioID内しか受けられないサービスが多いので注意が必要です。
同一mioID内しか受けられないサービスには、以下のようなものがあげられます。
サービス | 対象 | 内容 |
---|---|---|
データ容量シェア | 同一mioID内のギガプラン契約者が対象 | 同一mioID内のギガプラン契約者でデータ容量をシェアできる |
データ容量プレゼント | 同一mioID内のギガプラン契約者が受贈対象 (ギガプラン以外の契約者からギガプラン契約者への贈与は可能) | 同一mioID内のギガプラン契約者へデータ容量をプレゼントできる |
ファミリー通話割引 | 同一mioID内の音声通話SIM契約者が対象 | 国内通話が30秒あたり8.8円(税込)になる(通常の20%OFF) |
同一mioID以外の契約者は、上記のサービスの対象外です。
つまり、IIJmioは同一mioID内で2回線目以上の複数契約があるほどお得に利用できるといえます。
注意点3.手数料がかかる手続きがある
IIJmioには手数料がかかる手続きがあるので注意が必要です。
手数料がかかる手続きは、以下のようなものがあげられます。
手続き | 手数料 |
---|---|
初期費用(税込) | 3,300円 |
SIMカード発行(税込) | タイプD:433.4円 タイプA:446.6円 |
SIMカード再発行(税込) | 2,200円 |
eSIMプロファイル発行(税込) | 220円 |
初期費用(事務手数料)やSIMカード発行に費用がかからないMVNOも多くある中、IIJmioは上記のような手数料がかかるので、2回線目以降の複数契約をする場合は注意しましょう。
注意点4.2回線目以降の契約はIIJmioひかりのmio割の対象外
IIJmioの2回線目以降の契約はIIJmioひかりとのセット割引「mio割」の対象外なので注意が必要です。
mio割は、IIJmioモバイルプランとIIJmioひかりをセットで利用することで、月額基本料金から割引を受けられます。
IIJmioで2回線目以上の契約がある場合、mio割を受けられるのは1回線目だけです。
IIJmio料金プラン | 音声SIM | データeSIM | データ | SMS |
---|---|---|---|---|
mio割(税込) | -660円 | |||
2ギガ(税込) 割引後 | 850円 190円 | 440円 0円 | 740円 80円 | 820円 160円 |
5ギガ(税込) 割引後 | 990円 330円 | 660円 0円 | 900円 240円 | 970円 310円 |
10ギガ(税込) 割引後 | 1,500円 840円 | 1,100円 440円 | 1,400円 740円 | 1,470円 810円 |
15ギガ(税込) 割引後 | 1,800円 1,140円 | 1,430円 770円 | 1,730円 1,070円 | 1,780円 1,120円 |
20ギガ(税込) 割引後 | 2,000円 1,340円 | 1,650円 990円 | 1,950円 1,290円 | 1,980円 1,320円 |
そのため、2回線目以降は通常の月額基本料金になるので注意しましょう。
IIJmioは2回線目以降の複数契約もキャンペーン適用される?
IIJmioは2回線目以降の複数契約でも適用されるキャンペーンがあります。ここでは、2回線目も適用されるキャンペーンと1回線目のみ適用されるキャンペーンをそれぞれ紹介します。
- 2回線目も適用できるキャンペーン
- 1回線目のみ適用できるキャンペーン
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.2回線目も適用できるキャンペーン
IIJmioでは、2回線目も適用されるキャンペーンがあります。ここでは、2回線目を契約する際に適用となるキャンペーンを2つ紹介するのでチェックしましょう。
キャンペーン名 | キャンペーンの概要 | 条件 | 期間 |
---|---|---|---|
サマーキャンペーン【SIM特典】(MNP転入(SIM単体)でギフト券プレゼント) | 1,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント | 期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入にてSIMのみで申し込み | 2023年7月4日〜2023年9月30日 |
サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引) | 通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引 | IIJmioモバイルサービスギガプランを申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションに申し込むこと | 2023年7月4日〜2023年9月30日 |
サマーキャンペーン【SIM特典】(MNP転入(SIM単体)でギフト券プレゼント)
出典:IIJmio
特典 | 1,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント |
---|---|
適用条件 | 期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入にてSIMのみで申し込み |
期間 | 2023年7月4日~2023年9月30日 |
MNP転入(SIM単体)でIIJmioに契約すると、1,000円分の「選べるe-Gift」がもらえます。
キャンペーン期間中に、IIJmioのギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、SIMのみ申し込みした場合に対象となるので注意しましょう。
「選べるe-GIFT」は、楽天Edy・EdyギフトIDやAmazonギフトカードなどに交換できるので、普段から使用している電子マネーやポイントサービスで活用できます。
サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)
出典:IIJmio
特典 | 通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引 |
---|---|
適用条件 | IIJmioモバイルサービスギガプランを申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションに申し込むこと |
期間 | 2023年7月4日〜2023年9月30日 |
「サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)」は、通話定額オプションが最大6ヶ月間410円(税込)割引になるキャンペーンです。
総額2,460円(税込)お得になるので、通話を利用する機会が多い人は、通話定額オプションへの加入をおすすめします。
対象の通話定額オプション(税込)
- 通話定額5分+:500円 →90円
- 通話定額10分+:700円 →290円
- かけ放題+:1,400円 →990円
IIJmioの通話定額オプションは、専用アプリなしで国内通話を無料で利用できます。
時間制限のある通話定額オプションの場合も、時間超過後は11円(税込)/30秒と低価格で通話できるので、通話料を抑えたい方におすすめです。
2.1回線目のみ適用できるキャンペーン
1回線目のみ契約する際に適用されるキャンペーンを紹介します。
【IIJmioのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
IIJmioは、初期費用や対象端末代が大幅割引されるキャンペーンを実施しています。
他社格安SIMと比べても、端末の割引額が大きいので端末購入を検討中の人におすすめです。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 GOGOキャンペーン 音声回線限定 月額料金割引 最大3ヵ月間 2.4GB月額550円(税込)で提供 さらに初期費用1,100円(税込)割引など 期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込み 2023年9月22日〜2024年1月17日 GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引) 通話定額オプションの月額料金を利用開始月から最大3ヵ月間月額640円(税込)で提供 IIJmioモバイルサービスギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションにお申し込み 2023年9月22日〜2024年1月17日 GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】 「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供 期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入 2023年7月4日〜2024年1月17日 ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン 対象者に最大10,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント IIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入 2023年9月1日〜2024年1月17日 IIJmioひかりキャンペーン 期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、全員もれなく12ヵ月間月額料金割引
【フレッツ光・光コラボ乗り換えの場合】さらに15,000円分のギフト券プレゼント
【光回線を新規でお申込みの場合】基本工事費実質無料申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通 2023年10月3日~終了日未定 IIJmioのキャンペーンは、最終日の締め切り時刻が決められているので、気になる特典がある場合は、時間までしっかりと把握しておきましょう。
GOGOキャンペーン
出典:IIJmio
特典 音声回線限定!月額料金が割引:最大3ヵ月間
2.4GB月額550円(税込)
さらに初期費用が1,100円(税込)割引適用条件 期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込み 期間 2023年9月22日〜2024年1月17日 GOGOキャンペーンは、期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」に申し込むと月額料金が割引になるキャンペーンです。
通常月額850円(税込)が、300円(税込)割引の月額550円(税込)で申し込めます。
さらに期間中にキャンペーンページを経由し、新規でIIJmioモバイルサービス ギガプランをお申し込みすると、初期費用3,300円(税込)が2,200円(税込)になる初期費用割引もあります。
好評のため期間延長にて2024年1月17日までの限定キャンペーンなので、IIJmioへの乗り換えを検討しているなら早めに申し込みましょう。
GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)
出典:IIJmio
特典 通話定額オプションの月額料金を利用開始月から最大3ヵ月間2.4GB月額640円(税込)で提供 適用条件 IIJmioモバイルサービスギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションにお申し込み 期間 2023年9月22日〜2024年1月17日 GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)」は、3種類の通話定額オプションが最大3カ月間410円(税込)割引になるキャンペーンです。
総額で2,460円(税込)お得になるので、通話する機会が多いならこの機会に通話定額オプションへ加入しましょう。
対象の通話定額オプション(税込)
- 通話定額5分+:500円 →90円
- 通話定額10分+:700円 →290円
- かけ放題+:1,400円 →990円
なお、IIJmioの通話定額オプションは、専用アプリなしで国内通話料が無料となります。時間制限のある通話定額オプションでも、時間超過後も11円(税込)/30秒の低価格で通話が可能です。
通話料を節約したいと考えている人にも、IIJmioは向いていると言えるでしょう。
GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】
出典:IIJmio
特典 「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供 適用条件 期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入 期間 2023年9月22日〜2024年1月17日 GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】は、他社からIIJmioにMNP転入する際に端末価格が安くなるキャンペーンです。
期間中にギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」に契約し、同時に対象端末を購入すれば割引が適用されます。
1契約1台までと制限があるものの、機種によっては110円(税込)で購入可能です。端末の負担額を抑えたいと考えているなら、この機会にIIJmioへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
対象機種一例 のりかえ価格(税込)
- OPPO A55s 5G:18,800円 →110円
- Reno7 A:20,500円 →1,980円
- motorola edge 40:47,800円 →34,800円
- Redmi 12 5G(8GB/256GB):31,320円 →12,800円
- Xperia 10 V:49,800円 →39,800円
- AQUOS R 8:118,500円 →98,899円
- Zenfone 10(8GB/128GB):83,800円 →64,980円
※通常価格は、2023年1月17日までの値引き価格
※値引き後の価格は一括払いの場合
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン
出典:IIJmio
特典 対象者に最大10,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント 適用条件 IIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入 期間 2023年9月1日~2024年1月17日 IIJmioでは、次のプラン契約者が対象機種に機種変更すると、最大で10,000円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
対象プラン
- IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
- IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイプラン、eSIM(ベータ版)
- IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン、エコプラン
お得に機種変更できるので、端末が古くなってきた人や、気になる対象機種がある人は、この機会に機種変更しましょう。なお、回線契約と同時に対象機種を購入した場合は、キャンペーンの対象外です。
受け取れるギフト券の金額は、対象機種や容量などによって異なります。対象機種(一例)とギフト券の金額は、下表を参考にしてください。
AQUOS wish3 3,000円分 Redmi 12 5G [4GB/128GB] 3,000円分 Zenfone 9 [8GB/128GB] 5,000円分 OPPO Reno9 A 5,000円分 AQUOS sense7 5,000円分 AQUOS sense8 5,000円分 Zenfone10[8GB/256GB] 10,000円分 ROG Phone 7 [12GB/256GB] 10,000円分 motorola edge 30 pro[8GB/128GB] 10,000円分 OPPO Reno10 Pro 5G 10,000円分 AQUOS R8 pro 10,000円分 Xiaomi 12T Pro 10,000円分 対象機種は、数に限りがある場合があります。購入を検討している対象機種があるなら、なるべく早めに機種変更しましょう。
また、ギフト券は機種変更からおよそ4カ月後にメールで届きます。すぐに受け取れるわけではないので、要注意です。
IIJmioひかりキャンペーン
出典:IIJmio
特典 期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、全員もれなく12ヵ月間月額料金割引
【フレッツ光・光コラボ乗り換えの場合】さらに15,000円分のギフト券プレゼント
【光回線を新規でお申込みの場合】基本工事費実質無料適用条件 申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通 期間 2023年10月3日~終了日未定 IIJmioでは、IIJmioひかりへの新規申し込みや、他社光回線からの切り替えで全員もれなく月額料金がお得になるキャンペーンを開催しています。
キャンペーン特典
- 12ヶ月間、月額料金から1,386円(税込)割引(総額16,632円相当)
- さらに【フレッツ光・光コラボから乗り換えの場合】e-GIFT15,000円分プレゼント
- さらに【光回線を新規で申し込みの場合】基本工事実質無料(戸建て:19,800円 マンション:16,500円)
上記の特典で最大合計39,800円(税込)分がお得になる計算です。
2年の契約縛りがあるものの、24カ月経過後はいつ解約しても契約解除料が発生しない点も、IIJmioひかりの強みです。
さらに、IIJmioとIIJmioひかりをセット契約すれば、月額料金がずっと660円(税込)割引になります。光回線が高いと感じているなら、IIJmioひかりへの切り替えがおすすめです。
IIJmioの2回線目の申し込み方法
IIJmioの2回線目の申し込み方法について、下記のパターン別に解説していきます。
- 新規契約の場合
- 後から回線追加する場合
それぞれの場合の申し込み方法を詳しくみていきましょう。
1.新規契約の場合
新規契約時に複数の回線を契約する場合の申し込み方法を紹介します。
申し込み前に必要なもの(クレジットカード情報・本人確認書類・MNP予約番号・メールアドレス・スマホ)を手元に用意して、申し込み手続きを進めましょう。
一回の契約の複数の回線をまとめて申し込みができるので、手間がかかりません。
2.後から回線追加する場合
現在、IIJmioを利用中の方が追加でプランを申し込む場合の手順を紹介します。
ログインIDは、mioID(MAからはじまるID)を入力します。契約情報が反映され、入力する箇所が少なくなるのでスムーズに申し込み手続きができます。
IIJmioの2回線目に関するQ&A
IIJmioの2回線目に関するQ&Aについて解説していきます。
それぞれのQ&Aを詳しくみていきましょう。
Q.IIJmioの2回線目契約で手数料は発生する?
IIJmioは2回線目以降の契約にも初期費用3,300円(税込)が発生します。
事務手数料などの費用が発生しないモバイル回線キャリアもある中で、IIJmioは手数料が発生する手続きが多くあるので注意しましょう。
手続き | 手数料 |
---|---|
初期費用(税込) | 3,300円 |
SIMカード発行(税込) | タイプD:433.4円 タイプA:446.6円 |
SIMカード再発行(税込) | 2,200円 |
eSIMプロファイル発行(税込) | 220円 |
出典:IIJmio「料金表」
Q.IIJmioの2回線目契約は、MNP転入時に端末割引される?
「スマホ大特価セール」は、IIJmioの2回線目をMNP契約する時に利用できるキャンペーンですが、端末割引はmioIDあたり1台までが条件です。
そのため、1回線目の契約で端末割引を利用した場合は、2回線目以降の契約は対象外となります。
また、申し込み日より過去1年の間に端末割引を利用した場合も対象外となります。
出典:IIJmio「4年連続シェアNo.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】」
Q.IIJmioの2回線目はアプリを使用できる?
IIJmioは2回線目もMy IIJmioアプリを使用できます。
My IIJmioアプリの利用者設定で「契約者本人」「契約者本人以外」を選択して、それぞれの端末で使用可能です。
たとえば、契約者である父の端末では「契約者本人」として、母や子供の端末では「契約者本人以外」を選択して、My IIJmioアプリをそれぞれが利用できます。
出典:IIJmio「ギガプラン専用アプリ「My IIJmio」のご紹介」
Q.IIJmioひかりとのセット割引は2回線目以降も対象になる?
IIJmioひかりとのセット割引「mio割」は2回線目以降は対象外です。
1回線目の月額基本料金から660円(税込)の割引が適用されます。
IIJmio料金プラン | 音声SIM | データeSIM | データ | SMS |
---|---|---|---|---|
mio割(税込) | -660円 | |||
2ギガ(税込) 割引後 | 850円 190円 | 440円 0円 | 740円 80円 | 820円 160円 |
5ギガ(税込) 割引後 | 990円 330円 | 660円 0円 | 900円 240円 | 970円 310円 |
10ギガ(税込) 割引後 | 1,500円 840円 | 1,100円 440円 | 1,400円 740円 | 1,470円 810円 |
15ギガ(税込) 割引後 | 1,800円 1,140円 | 1,430円 770円 | 1,730円 1,070円 | 1,780円 1,120円 |
20ギガ(税込) 割引後 | 2,000円 1,340円 | 1,650円 990円 | 1,950円 1,290円 | 1,980円 1,320円 |
出典:IIJmio「料金表」
Q.IIJmioの2回線目をeSIMで申し込みできるか?
IIJmioは2回線目以降の契約でもeSIMを申し込めます。
ただし、IIJmioの音声通話でeSIMを契約する場合はタイプA、データeSIMを契約する場合はタイプDになるので注意が必要です。
出典:IIJmio「料金表」
IIJmioの2回線目まとめ
今回は、IIJmioで2回線目以降の複数契約をする場合について解説をしました。
記事のかんたんまとめ
- IIJmioは2回線目以降も最大10回線追加契約できる
- IIJmioは2回線目以上の契約があるとお得な料金プラン
- お得なサービスを受けるには同一mioID内での契約が必要
- IIJmioは手数料がかかる手続きがいくつかある
- MNP転入の端末割引の特典は2回線目以降も対象(条件あり)
- IIJmioの「mio割」は2回線目以降の契約は対象外
本記事を参考にすると、IIJmioの2回線目以降の契約でも適用されるキャンペーンやサービスがわかるはずです。
IIJmioは同一mioIDで複数回線の契約があると、よりお得に利用できる料金プランです。
ぜひ、本記事を参考にしてIIJmioを検討してみてください。