1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換える手順!お得なキャンペーンも

ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換える手順!お得なキャンペーンも

更新日:2025.06.24

現在ソフトバンクを利用していて、格安スマホに乗り換えたいと考えている方におすすめなのが、ソフトバンクのグループ会社であるワイモバイルです。今回は、ソフトバンクとワイモバイルの料金の比較、機種そのまま乗り換える際の手順やメリットデメリット、お得なキャンペーンなどを徹底解説します。

この記事の目次

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、低価格ながらも高品質な回線で人気があります

月額料金の節約や、ソフトバンクのサービスやサポートを継続利用できるなど、多くのメリットがあるため、現在ソフトバンクを利用していて「ワイモバイルに乗り換えたい」と考える方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え手順やメリット・デメリットに加え、注意点やお得なキャンペーンについて詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換えできる

ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換えることが可能です。

機種そのまま乗り換えするには、以下のポイントを把握しておきましょう。

ワイモバイルの動作確認済み機種なら使える

ワイモバイルとソフトバンクは同じ自社回線を使用しているため、ソフトバンクで使っていた端末をそのまま手続き不要で利用できます。

ただし、購入時期が古い端末の場合は、使用できるかどうか念のためワイモバイル公式サイトの「SIM動作確認済機種一覧」にて確認しておきましょう。

動作確認済み機種だと確認ができれば、問題なく使用可能です。

乗り換え時にかかる手数料は0円

通信キャリアの乗り換えには、契約事務手数料やMNP転出手数料、番号移行手数料などの手数料がかかります。

しかし、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えでは各種手数料がかかりません。また、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際に解約違約金(契約解除料)も発生しません。

ただし、ワイモバイル乗り換え前に、ソフトバンクで端末を分割購入していて支払いを完了していない場合は、乗り換え後も支払い完了まで引き続き分割での引き落としが発生しますので注意しましょう。

なお、ワイモバイルへの乗り換えを店舗で行った場合、通常3,850円(税込)の契約事務手数料がかかりますが、ソフトバンクからの乗り換えの場合は、キャンペーンにより無料です。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換える手順

ここからは、ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのままで乗り換える手順について詳しく解説していきます。

ソフトバンクからワイモバイルへ機種そのまま乗り換えの手順

  1. 動作確認済み端末か確認する
  2. ワイモバイルで乗り換え申し込みをする
  3. SIMカードを入れ替えて端末の設定をする

手順1|動作確認済み端末か確認する

まずは使いたい機種がワイモバイルで利用可能かをチェックしましょう。

動作確認済みの端末かどうかは、ワイモバイル公式サイトの「SIM動作確認済機種一覧」にて確認することができます。

また、原則としてはソフトバンクとワイモバイルは同じ回線なので、SIMロック解除は不要ですが、一部の古い端末ではSIMロック解除が必要になる場合もありますので、念のため確認しましょう。

SIMロック解除手続きが必要か確認する方法

お手持ちのスマホがSIMロック解除手続きが必要かどうか確認する方法を紹介していきます。

iPhoneの場合

  1. 設定アプリをタップする
  2. 「一般」をタップする
  3. 「情報」をタップする
  4. 下部へスクロールして「SIMロック」という項目を確認する

「SIMロックなし」と表記されている場合は、SIMロック解除されています。

Androidの場合

  1. 「設定」をタップする
  2. 「セキュリティおよびプライバシー」をタップする
  3. 「その他のセキュリティ設定」をタップする
  4. 「SIMカードのセキュリティ」をタップする

SIMカードをロックのボタンがグレーになっていれば解除されています。

ちなみに、Androidの場合は、機種によって確認方法が変わります。

機種によっては「設定」の「デバイス情報(端末情報)」などからSIMカードのステータスに関する項目を開くと、SIMロックの状態が確認可能です。

手順2|ワイモバイルで乗り換え申し込みをする

端末の準備が整ったら、次はワイモバイルへ乗り換え申し込みを行いますが、まずは事前に本人確認書類や支払い方法など、乗り換えに必要なものを準備しておくといいでしょう。

乗り換え時にキャンペーンなどを利用したい場合も、事前エントリーが必要なのか、その他条件などもあわせて、必ず確認するようにしてください。

ちなみに、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えの場合は、MNP予約番号の取得は不要です。

準備ができたら、ワイモバイルオンラインストアで乗り換えの申し込み手続きに入りましょう。

画面に表示されている、製品を選ぶから「SIM/eSIM」を選びSIMのみ契約を進めていきましょう。なお、SIM/eSIM契約特典は、ソフトバンクからの乗り換えは対象外となるため注意してください。

手順3|SIMカードを入れ替えて端末の設定をする

ワイモバイルのオンラインストアは、15:00までに審査が完了した場合は最短当日発送です。地域によって異なりますが、早ければ2~3日以内に「My SoftBank」に登録した住所へSIMカードが届きます。

届いたらオンライン回線切替受付サイト(受付時間4:00 ~ 23:15)にて回線を切り替える手続きをします。

そして届いたSIMカードと入れ替えましょう。

大まかな流れは以下の通りです。

SIMカード入れ替えの手順

  1. 端末の電源を切る
  2. SIMピンを使ってSIMトレイを引き出す
  3. SIMカードを入れ替える
  4. SIMトレイを端末に戻す
  5. 端末の電源を入れて完了

SIMカードを入れ替える際は、ICチップ部分に触れないようにしましょう。また故障等の原因につながるので、SIMカードの向きはしっかりと確認してください。

SIMカードの入れ替えが完了したら、ワイモバイル回線で通信するための設定(APN設定)をして、利用が開始できます。

以下の記事では、ワイモバイルでのSIMのみ契約についてもまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

機種そのままで乗り換えるメリット

ここからは、ソフトバンクからワイモバイルに機種そのままで乗り換えるメリットについて解説していきます。

データ移行などの手間が少ない

ソフトバンクからワイモバイルに機種そのままで乗り換える場合、基本的にデータ移行は不要です。

ソフトバンクとワイモバイルは同じグループ会社なので、SIMロック解除の手続きも自動的に行われ、ほとんどの場合において、端末をそのまま利用可能です。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

月額料金が安くなる

ソフトバンクから、ワイモバイルに乗り換えると月額料金が大幅に安くなります。ソフトバンクとワイモバイルの基本料金(月額)をそれぞれ比較しました。

(税込)ワイモバイルソフトバンク
0~1GBシンプル2S:2,365円
(割引適用時:1,078円)
ミニフィットプラン+:3,278円
(割引適用時:2,178円)
~2GBミニフィットプラン+:4,378円
(割引適用時:3,278円)
~3GBミニフィットプラン+:5,478円
(割引適用時:4,378円)
~4GBメリハリ無制限+:7,425円
(割引適用時:4,928円)
30GBシンプル2M:4,015円
(割引適用時:2,178円)
35GBシンプル2L:5,115円
(割引適用時:3,278円)
40GBシンプル2L+データ増量オプション:5,665円
(割引適用時:3,828円)
~無制限

このように、低容量から中容量のデータ利用において、ソフトバンクと比較すると圧倒的な安さで契約できるというメリットがあります。

たとえば、1GBまでの利用では、ソフトバンクの「ミニフィットプラン+」が割引適用時でも月額2,178円(税込)かかるのに対し、ワイモバイルの「シンプル2S」は同条件で1,078円(税込)と半額程度の金額です。

また、30GB利用時でも、ワイモバイルの「シンプル2M」が月額2,178円(税込)であるのに対し、ソフトバンクの「メリハリ無制限+」は4,928円(税込)とその金額差は大きいです。

毎月のデータ利用が比較的少ない方はもちろん、20~30GBまでの中容量利用者にとっても、ワイモバイルなら通信費を大幅に節約できます。月々の基本料金を抑えたい方にとって、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはおすすめです。

以下の記事では、ソフトバンクとワイモバイルの料金などの比較についてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

乗り換え後もソフトバンクショップでサポートを受けられる

他社の格安料金プランは、基本的にオンライン限定であったり、店舗があっても店舗数が少なかったりとサポートが充実していません。

しかし、ワイモバイルなら全国のワイモバイルショップの他に全国のソフトバンクショップ(ワイモバイル取扱店)で乗り換え後もサポートが受けられます

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

自動で継続されるサービスがある

乗り換えをすれば、基本的に乗り換え元のオプションやサービスは受けられなくなります。

しかし、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドのため以下に該当するオプションは、ソフトバンクからワイモバイル乗り換え後も利用できます。

自動継続されるオプションは、以下の通りです。

自動継続されるオプション

  • あんしん保証パック
  • 店頭スマホサポート 定額
  • あんしんデータボックス
  • バスケットLIVE
  • Perplexity Pro for SoftBank
  • Apple TV+またはApple Arcade

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

機種そのままで乗り換えるデメリット・注意点

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際には多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。ここからは、ソフトバンクからワイモバイルに機種そのままで乗り換える際のデメリット・注意点について紹介していきます。

ソフトバンクの解約月の基本料金は日割り計算されない

ワイモバイルでは、契約初月日割り計算になるため、いつ契約しても損になりませんが、ソフトバンクの解約月は日割りにならないため注意が必要です。

ソフトバンクの解約月は日割り計算なしで、いつ解約をしても基本料金は満額請求されます。そのため、月末に乗り換えをするのがよいでしょう。

また、各種割引が適用されるのは解約日が属する月の前月までで、最終請求月は適用されないため注意が必要です。

おうち割光セットは再度申し込む必要がある

ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとソフトバンクの携帯電話を契約すると、スマホ料金が月額最大1,650円割引になる「おうち割光セット」が利用できます。

この割引は、ワイモバイルでも適用可能です。

ただし、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際には、一度「おうち割」の適用が解除されてしまうため、乗り換え後には再度おうち割光セットの申し込みが必要です。

キャリアメールが有料になる

ソフトバンクのキャリアメールは乗り換え後使用できなくなります。

そのため、これまで通り使用したい場合には、月額330円(税込)の「メールアドレス持ち運び」に加入しなければなりません。

家族間の無料通話サービスがなくなる

ソフトバンクでは、「家族割引」に加入している場合、家族間での通話は無料ですが、ワイモバイルでは家族間通話無料の特典がありません

家族との通話が多い方にとっては、大きなデメリットになる可能性がありますので注意しましょう。

ワイモバイルには容量無制限プランがない

ワイモバイルには、ソフトバンクのような、容量無制限のプランがありません

ワイモバイルで最大なのは、シンプル2L(35GB)のプランです。国内通話10分かけ放題付きのプランではありますが、月に35GB以上使っている人は、月の途中でデータが足りなくなる可能性が高いため、ワイモバイルへの乗り換えはおすすめできません。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えがおすすめな人

乗り換えがおすすめな人

  • 月々の基本料金を抑えたい方
  • 高品質な回線を安価に利用したい方
  • ソフトバンクのサービスやサポートを継続利用したい方
  • 無制限のデータ利用をしない方

ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは、月々の基本料金を抑えたい方、高品質な回線を安価に利用したい方に特におすすめです。

また、ソフトバンクで使用していた端末がそのまま利用でき、乗り換えにかかる手数料が無料であること、さらにソフトバンクショップでのサービスやサポートを引き続き受けられる点も魅力です。

一方で、家族間の無料通話サービスが利用できなくなったり、データ無制限がない点には注意が必要です。これらのメリットとデメリットをふまえて、ぜひ検討してみてください。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルの乗り換えに使えるキャンペーン

ワイモバイルでは常時さまざまなキャンペーンを開催中です。しかし、ソフトバンクからワイモバイルの乗り換えの場合は、キャンペーン対象外となる場合がほとんどです。

ここでは、ソフトバンクからワイモバイルの乗り換えでも使えるキャンペーンを紹介します。

ソフトバンクからワイモバイルの乗り換えでも使えるキャンペーン

基本料初月0円特典


出典:ワイモバイル

特典基本料&データ定額サービス料&対象オプションサービス料が初月0円
適用条件ソフトバンク、LINEMO又はLINEモバイルの回線から乗り換え、旧回線にて同様のキャンペーンが適用されていない
期間2023年1月18日~終了日未定

ワイモバイルの「基本料初月0円特典」は、基本料&データ定額サービス料&対象オプションサービス料が初月0円になるキャンペーンです。

無料化の対象となるのは、以下となります。

  • 料金プランの月額基本料
  • オプションサービス料及び月額使用料
    (対象オプションサービス例:データ増量オプション、だれとでも定額、スーパーだれとでも定額等)

ソフトバンクからの乗り換えで利用できる限られたキャンペーンとなりますので、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え時にぜひ活用しましょう。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

紹介キャンペーンW

ワイモバイル紹介キャンペーンw
出典:ワイモバイル

特典期間中に専用ページにて家族やお友達など紹介すると最大20,000円相当のPayPayギフトカード
適用条件【紹介者】専用申込フォームにて申し込み
【紹介された方】対象プランのいずれかとデータ増量オプションに同日加入
期間2024年12月19日~終了日未定

ワイモバイル10周年大感謝祭第3弾でもある「紹介キャンペーンW」は、ご家族やお友だちを紹介して、紹介された方がワイモバイルのシンプル2 S/M/Lプラン&データ増量オプション(550円/月)で同日加入すると、紹介した方にPayPayポイント5,000円相当をプレゼントするキャンペーンです。

紹介人数は4人までなので、最大で20,000円相当還元されるチャンス。

LINEやXなどで簡単に紹介することもできるので、ぜひこの機会にご利用ください。

\今なら1人紹介で5,000円相当還元!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

データ増量無料キャンペーン3


出典:ワイモバイル

特典データ増量オプション月額料(550円 税込)が6ヵ月間無料
適用条件データ増量オプションに初めて加入
期間2023年6月14日~終了日未定

初めてデータ増量オプションに申し込みをすると、月額料が6ヵ月間無料で利用できます。

特典は契約初月は無料で、契約翌月を1ヵ月目として6ヵ月間無料となります。

なお、データ増量オプションは月額550円(税込)でデータ容量を増やせるオプションサービスのことで、データ増量は「シンプル2 M/L」どちらも5GBを増量することが可能です。

増量されたデータ容量も繰り越し可能なので、無駄なく活用できるのもポイントです。

\今ならデータ増量が6ヵ月間無料!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際のFAQ

最後にソフトバンクからワイモバイルに乗り換えに関するよくある質問をまとめました。

乗り換えに適したタイミングは?

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際は、月末が最もおすすめです。

ソフトバンクでは解約月の料金が日割りされず、月初に解約しても満額請求されてしまいます。一方、ワイモバイルでは契約初月の料金が日割りで計算されるため、いつ契約をしても損することはありません。

店舗で乗り換える場合手数料はかかる?

通常、店舗で手続きする場合は、事務手数料として3,850円(税込)がかかりますが、今なら「ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典」が適用されるため、手数料は無料です。

なお、オンライン手続きであれば、キャンペーンなど関係なく、いつでも無料となります。

乗り換え後LINEなどのアプリはどうなる?

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた後も、LINEなどのアプリは基本的にそのまま使用できます。

機種そのままで乗り換えた場合は、LINEの引き継ぎ設定は不要です。LINEアプリを起動し、ログイン情報を入力すればそのまま使用できます。

ただし、電話番号が変わる場合は、LINEアプリの設定で新しい電話番号に変更する必要があります。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えまとめ

本記事では、ソフトバンクからワイモバイルへの機種そのまま乗り換えについて詳しく解説しました。

この記事のまとめ

  • 乗り換えにかかる手数料は0円
  • 月額料金が安くなる
  • 乗り換え後もソフトバンクのサービスやサポートを継続利用できる
  • 容量無制限は利用できない
  • 基本料初月0円など利用できるキャンペーンもある

ワイモバイルに乗り換えることで、毎月のスマホ料金を抑えつつ、高品質な通信サービスを引き続きお得に利用できます

さらに、乗り換え時の手数料が無料で、現在ご利用中のソフトバンク端末もそのまま使用可能です。サポートは全国のワイモバイルショップやワイモバイル対応のソフトバンクショップでも受けられるため、サポート体制も安心です。

利用できるキャンペーンは限られますが、基本料初月0円などお得に活用できる特典もあるので、乗り換えを検討している方は上手に活用しましょう。

\ソフトバンクからの乗り換えで基本料初月0円!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい