ahamo×dカード GOLDの特典は?損益分岐点・デメリットを解説

ahamoとdカード GOLDで元が取れるか不安な方向けに、ahamoとdカードの組み合わせで適用できるキャンペーンや、ahamoとdカードを併用するメリット、さらに年会費を回収する方法や損益分岐点も紹介します。
この記事の目次
「ahamoでdカード GOLDを使うとどんなメリットがある?」「年会費を支払っても元が取れる?」「ahamo用にdカード GOLDを作るべきなの?」など、ahamoユーザーにとって、dカード GOLDはお得になるのか、気になっている人もいるでしょう。
しかもahamoの利用料金に対する10%のポイント還元が終わってしまったことで、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。
ahamoとdカード GOLDの組み合わせは、使い方次第でまだまだお得に使えます。この記事では、ahamoとdカードの組み合わせで適用になる特典や、ahamoとdカードを併用するメリット、さらに年会費を回収する方法や損益分岐点も紹介します。
dカードGOLDへの申し込みを迷っている人は、ぜひご覧ください。
記事の簡単まとめ
- スマホそのままと他社からの乗り換えとahamo×dカード GOLDに入会&利用&対象支払い設定で、最大17,000ポイント還元
- ahamo×dカード GOLDでボーナスパケットがもらえる
- ahamo×dカード GOLDのケータイ補償で安心
- 家族カードを作るとさらにお得
- ドコモ光の利用料金は10%ポイント還元の対象
- ahamoの利用料金は1.0%ポイント還元
- 毎月平均85,000円(税込)の支払いをする人なら年会費の元が取れる
ahamo×dカード GOLDのお得な特典・キャンペーン
ahamoとdカード GOLDを組み合わせて使うと、次のような特典やキャンペーンを利用できます。
それぞれ、詳しく解説します。
【dカード GOLD入会&利用特典】合計最大7,000ポイントプレゼント
出典:dカード
特典 | 合計最大7,000ポイントプレゼント ・dカード GOLD入会&利用で →最大3,000ポイント還元 ・対象の公共料金の支払いで →最大4,000ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ①dカード GOLDに入会し、特典にエントリー ②dカード GOLDで買い物利用 ③対象の公共料金などをdカードで支払い |
期間 | 2024年6月1日~2026年3月31日 |
dカード GOLDに入会し、Webで特典エントリーすると、入会日から入会翌々月末までにショッピングで支払いをした金額に応じて最大3,000ポイントがもらえます。
また、対象の公共料金などの支払いで最大4,000ポイントが還元されます。
対象となる公共料金は、電気・水道・ガス・固定電話・保険・放送・プロバイダ・新聞の8カテゴリとなります。最大4,000ポイント還元は、この8カテゴリをすべて設定して支払った場合です。全部が難しい場合でも、1カテゴリごとに500ポイントもらえるので、設定できるものだけでも対応するとお得です。
このキャンペーンはahamo契約の有無に限りませんが、dカード GOLDの契約を検討している方はぜひ活用するといいでしょう。
【めちゃトク祭り】合計で最大17,000ポイント還元
出典:ahamo
特典 | 合計最大17,000ポイントプレゼント ・今のスマホそのまま他社から乗り換えで →10,000ポイント還元 ・dカード GOLD入会&利用特典で →最大7,000ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ①他社から乗り換えでahamoを開通 ②ahamoを申し込む際に使用するdアカウントでエントリー ③dカード GOLD入会&利用特典の条件達成 |
期間 | 2025年7月1日~終了日未定 |
めちゃトク祭りは、今のスマホそのままで他社から乗り換えとdカード GOLDの入会を検討している人におすすめのキャンペーンです。
上記にて先述している【dカード GOLD入会&利用特典】のキャンペーンと、お乗り換えキャンペーンを併用することで、最大17,000ポイントが還元されます。
以下、詳細となります。
最大17,000ポイント還元の内訳
- 【お乗り換えキャンペーン】
今のスマホそのままで他社から乗り換え:10,000ポイント還元 - 【dカード GOLD入会&利用特典】
・dカード GOLD入会&利用特典:買い物額に応じて最大3,000ポイント還元
・対象の公共料金(電気・水道など8カテゴリ)をdカード GOLD支払い:1カテゴリごとに500ポイントで、最大8カテゴリで最大4,000ポイント還元
【dカードボーナスパケット】5GB増量
出典:ahamo
特典 | 月間データ容量を5GB増量 |
---|---|
適用条件 | ahamo回線をdカード GOLDの利用携帯電話番号として登録し、利用料金をdカード GOLDで支払う |
期間 | なし |
ahamo回線をdカード GOLDの利用携帯電話番号として登録し、利用料金をdカード GOLDで支払うと、ボーナスとして月間データ容量が増量されます。
dカード GOLDの場合は+5GB増量になり、ahamoの毎月30GBのデータ容量にボーナスパケットが追加されれば毎月35GBまで利用可能になります。また、毎月合計110GBが使える大盛りオプションに加入している場合も115GBまで利用可能です。
ahamoのデータ通信容量ではやや不足している、不安があるという人には、うれしい特典となりそうです。
【ahamo大盛&ポイ活】dカード支払い分の最大10%還元
出典:ahamo
特典 | dカード GOLDでの支払いで 10%のdポイントを還元 |
---|---|
適用条件 | 「大盛りオプション」と「ポイ活オプション」を契約しdカード GOLDで支払い |
期間 | 2024年4月1日~終了日未定 |
ahamo大盛りオプションとポイ活オプションを契約し、dカード GOLDで支払うと+10%のdポイントが還元されます。
上限は月に4,000ポイントまでですが、普段の買い物などをdカード GOLDでの支払いにするだけで最大4,000ポイントが還元されるチャンスです。
なお、貯めたポイントはスマホの基本料金に充てられるため、ポイ活すればするほど基本料金がお得になります。
以下の記事では、dカード GOLD以外にも乗り換え時などに活用できるahamoの最新キャンペーンについてまとめています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
ahamo×dカード GOLDのメリット
ahamoとdカード GOLDを一緒に使うメリットは以下の通りです。
それぞれの項目について、詳しく解説します。
メリット1.ボーナスパケットで毎月5ギガがもらえる
毎月1日0時の時点で、次の2つの条件を満たした場合、ボーナスパケットを受け取れます。
- ahamoの電話番号を「dカード」もしくは「dカード GOLD」の利用中の携帯電話番号として登録している
- ahamoの料金の支払いを「dカード」もしくは「dカード GOLD」に設定している
dカードのボーナスパケットは+1GBですが、dカードGOLDの場合は+5GBのボーナスパケットがもらえます。
そのため、ahamoの毎月30GBのデータ容量にボーナスパケットが追加され、毎月35GBまで利用可能になります。また、毎月合計110GBが使える大盛りオプションに加入している場合も、115GBまで利用できます。
データ通信容量が多い人は、dカード GOLDの利用を検討してみるとよいでしょう。
メリット2.3年間で最大10万円分のケータイ補償が受けられる
ahamoとdカード GOLDを一緒に使うと、3年間で最大10万円分のケータイ補償が受けられます。
購入から3年以内に、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能となった場合が対象で、新たに購入する端末は、これまで使っていたものと同一の機種、同一のカラーでなければなりません。また、購入場所はahamoのサイトまたはドコモオンラインショップに限られます。
新端末の購入金額または頭金、事務手数料などから最大10万円分を補償。dカードの請求金額から、補償金額が減額されます。つまり、端末を購入する際の決済方法として、dカード GOLDを選ぶ必要がある点に注意してください。
メリット3.ポイ活でカード利用分の10%還元
ahamoのポイ活は、「大盛りオプション」と「ポイ活オプション」を契約することで、毎月のdカード GOLD利用金額(税込)の10%がポイント還元されます。
1ヵ月間のカード利用金額100円(税込)につき10ポイントが還元されるため、かなりお得な特典です。
ahamoのポイ活還元は、月に4,000ポイントまでの上限がありますが、普段の買い物などをdカード GOLDでの支払いにするだけで最大4,000ポイント還元も難しいことではありません。
貯まったdポイントはahamoの料金に充当もできるため、ぜひうまく活用するといいでしょう。
メリット4.キャンペーン利用で最大17,000ポイント還元
先述の通り、ahamoでdカード GOLDを利用することで受けられる特典やキャンペーンが様々あります。
特に、今のスマホそのままで他社から乗り換えとdカード GOLDの入会を検討しているなら、めちゃトク祭りを活用して、最大17,000ポイントを受け取ることが可能です。
いくつかの条件ごとに特典があるため、改めて以下を確認してください。
めちゃトク祭り 最大17,000ポイント還元の内訳
- 今のスマホそのままで他社から乗り換え:10,000ポイント還元
- dカード GOLD入会&利用特典:買い物額に応じて最大3,000ポイント還元
- 対象の公共料金(電気・水道など8カテゴリ)をdカード GOLD支払い:1カテゴリごとに500ポイントで、最大8カテゴリで最大4,000ポイント還元
ahamo×dカード GOLDのデメリット
ahamoとdカード GOLDを一緒に使うのには、次のようなデメリットもあります。
それぞれの項目について、詳しく解説します。
デメリット1.年会費がかかる
dカード GOLDは、11,000円(税込)の年会費がかかります。その分特典も多いのですが、上手に使わないと年会費がかかる分だけ損をしてしまう可能性があります。
ahamoとdカード GOLDを一緒に使う場合には、年会費を支払っても損をすることがないか、自分の使い方とあわせて確認しておきましょう。
デメリット2.dポイントクラブ優待の対象外
dカード GOLDとドコモを併用する場合、dポイントクラブの優待を利用できます。dポイントクラブ優待では、ドコモのケータイを利用した料金に対して10%のポイントが還元されます。
しかし、ahamoの利用料金はdポイントクラブ優待の対象外です。ahamoの利用料金は、通常のショッピングと同じ1%のポイント還元となるため注意してください。ただしドコモ光にdカード GOLDを紐付けた場合やポイ活などのキャンペーン利用の場合は、10%での還元は受けられます。
ahamo料金に関するポイント還元率を勘違いして、損をしてしまうことがないように注意してください。
ahamoでdカード GOLDの年会費を回収する方法
d カードGOLDの年会費は11,000円(税込)です。
ここではahamoでd カードGOLDの年会費を回収する方法について解説します。
ahamoでdカード GOLDの年会費を回収する方法
それぞれの方法について、詳しく解説します。
方法1.キャンペーンを利用してポイントの還元を受ける
今のスマホそのままで他社から乗り換えとdカード GOLD入会を検討しているなら、上記で紹介した「【めちゃトク祭り】合計で最大17,000ポイント還元」を利用すれば、最大で年会費分より多い17,000ポイントの還元を受けられます。
dカードGOLDを使って元が取れるのか心配、dカード GOLDを申し込むか迷っているという人は、まずこのキャンペーンを活用したうえで、自分の使い方を確認してみるとよいでしょう。
方法2.家族カードを作ってポイント還元を受ける
dカード GOLDには家族カードがあります。家族カードは、1枚目は年会費無料、2枚目以降は初年度年会費無料、2年目以降年会費1枚あたり1,100円(税込)と、本カードと比べて年会費が非常に安いのが特徴です。
しかし、家族カードであっても本カードとほぼ同様の特典が受けられます。家族カードを活用すれば、お得にポイントを貯めやすく、年会費を回収できます。
方法3.ドコモ光と紐付けて使う
ahamoの利用料金は、10%ポイント還元の対象とはなりません。しかし、ドコモ光とdカードを紐付ければ、ドコモ光分の利用料金は10%ポイント還元の対象となります。
ahamoだけでなく、ドコモ光と紐付けて使えば、お得に年会費を回収できます。
方法4.年間利用額が100万円を超えることで特典をもらう
dカード GOLDは前年の年間利用累計額が100万円を超えると、10,000円(税込)相当のクーポンに交換できるご利用額特典がもらえます。
11,000円(税込)には届かないものの、年会費に近い額にて受け取ることができます。
ただし、特典はどこでも使える汎用性の高いものではなく、dショッピングやRING BELLなど、限られた選択肢から選びます。自分にとって価値がある特典なのかは確認しましょう。
ahamo×dカード GOLDの損益分岐点
ahamoとdカード GOLDを併用する場合、どれだけ使えば得になるのか気になる人もいるでしょう。
dカード GOLDの年会費は11,000円であるため、月に917円分のメリットやポイント還元があれば、dカード GOLDを活用した方が得だといえるでしょう。
ahamoとdカード GOLDを併用する場合の、損益分岐点は次の2つです。
それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
1.増量したデータを毎月2GB以上使う
dカード GOLDでは、ahamoへの紐付けをおこなうとデータ容量の追加ボーナスがあります。ahamoのデータチャージは1GBあたり550円(税込)かかるため、毎月2GB以上追加のデータを使っている人の場合、dカード GOLDを利用するとお得です。
2.月間平均84,000円(税込)程度の支払いをする
すでに先述の通り、dカードでは1年間に100万円以上の買い物をすると、年会費と同程度の10,000円(税込)相当のクーポンがもらえます。年間100万円程度の金額をクレジットカードで支払っている人であれば、これだけでもお得だといえるでしょう。
月間にすると84,000円というと高いと思う人もいるかもしれませんが、ahamoの利用料金のほかに家賃や光熱費などの支払いもdカードにまとめれば、それほど無理せず達成できる場合もあります。
特にドコモ光の利用料金はポイント還元率が高いため、紐付けしておくとさらにお得になるでしょう。
ahamoユーザーはdカード GOLDを作るべき?おすすめの人とは
dカード GOLDについて解説してきましたが、ahamoユーザーはdカード GOLDを作るべきかについては人によって違います。
dカードGOLDを使った方がお得になる、おすすめの人は以下の通りです。
- データの増量に魅力を感じる人
- 月間平均84,000円程度の支払いをする人
- ケータイ保証を利用したい人
- ドコモ光を使っている人
上記に該当する人は、dカード GOLDを利用した方がお得です。
逆に、月間のデータ使用量やクレジットカードでの支払額が少ない人、ドコモ光を使っていない人は、年会費無料のdカードを選びましょう。
dカード GOLDの特典などの基本情報
dカード GOLDの基本情報も改めて確認しておきましょう。
年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
入会条件 | ・満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること ・個人名義であること ・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他株式会社NTTドコモが定める条件を満たすこと |
国際ブランド | VISA マスターカード |
追加カード | dカード 家族カード dカード ETCカード |
ポイント | 付与:100円=1ポイント 還元率:1.0%~10% |
特典 | ・ドコモケータイ/ドコモ光など対象の利用料金10%還元 (ahamoの場合は1.0%還元) ・ボーナスパケット特典で毎月5GB増量 ・ケータイ補償3年間で最大10万円 ・前年のお買物額累計によって特典を進呈 ・国内/ハワイの主要空港ラウンジ利用無料など |
18~29歳の人であれば、dカード GOLD Uもあります。dカード GOLDとの違いは、年齢制限と年会費3,300円(税込)、年間利用額特典がないことです。
ahamoとdカード GOLDに関するQ&A
ahamoとdカード GOLDに関するよくある質問をまとめました。気になる点があれば確認してください。
Q.ahamoとdカード GOLDの家族カードでも特典は貰える?
dカード GOLDの本会員と同様にポイント還元やボーナスパケット、ケータイ補償、空港ラウンジ無料などの特典を受けることが可能です。
ただし、家族カードで貯まったポイントは本会員のポイントとして集約されることと、年間利用額特典は対象外となります。
なお、dカード GOLDの家族カードの年会費は、1枚目は無料で2枚目以降は1,100円(税込)です。
Q.ahamoのdカード GOLDの還元率は?
dカード GOLDのポイントは、100円(税込)使うごとに1ポイント、つまり1%の還元率です。
実は以前はahamoを利用した金額に対しても10%のポイントが還元されていました。
しかし、特典やキャンペーンの改悪があり、現在はahamoの利用料金に対して10%のポイント還元は行われていません。
ただし、キャンペーンとしてahamo大盛りオプションとポイ活オプションを契約した場合のみ、ahamo利用料金を含む支払金額に対して10%のポイントが還元されます。上限は月に4,000ポイントです。
通常のahamoの支払い分のポイント計算を誤って、損をしてしまうことがないよう注意してください。
Q.ボーナスパケットの5ギガが反映されないときは?
ahamoのdカードGOLDでボーナスパケットの5ギガボーナス特典が反映されない場合は、以下2点の確認をしましょう。
- 特典をもらう2つの条件を満たしていない
- 5ギガ特典の反映日がある
そもそも特典をもらうための条件として、各月1日の0:00時点で「ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの利用携帯電話番号として登録」と「ahamoの利用料金の支払い方法をdカード GOLDに設定」が必要です。間違いなく対応できているか確認しましょう。
ちなみに利用携帯番号になっているかは、dカード公式サイトからログインし、契約内容にてチェックできます。また、dカード GOLDに設定になっているかは、ahamoの公式サイト/ahamoアプリにログインして確認可能です。
設定が間違いなく行われているのに反映されていない場合は、5ギガ特典の反映タイミングかもしれません。5ギガ特典は即時反映ではなく、各月1日の0:00~12:00に反映されます。
Q.ahamoユーザーがdカード GOLDを解約するとどうなる?
dカード GOLDを解約すると、各種キャンペーンの特典が受け取れなくなる可能性があります。まだ受け取っていない特典がないかなど、事前に確認しておきましょう。また、ahamoやドコモ光の支払いにカードを利用している場合、解約前に支払い方法の変更が必要です。
ahamoとdカード GOLDまとめ
この記事のまとめ
- ahamoでたくさんデータ通信容量を使うならdカード GOLDがお得
- ケータイ補償があるので安心
- 特典やキャンペーンをうまく活用する
- 工夫次第でお得な使い方ができる
dカード GOLDを使うと、ahamoでボーナスパケットとして+5GB増量されます。ahamoの通信容量では少し足りないという場合には、dカード GOLDを使ってみましょう。毎月2GB以上追加分を活用するなら、dカード GOLDがさらにお得です。
また、dカード GOLDにはケータイ補償があります。万が一の故障や紛失の際に補償を受けられるため、安心して端末を使いたい人におすすめです。
ahamoの利用料金はdカード GOLDの10%ポイント還元の対象外ですが、大盛りオプションやポイ活オプションを契約したり、家族カードを作るなど、使い方次第で非常にお得に利用できます。さまざまなキャンペーンもあるので、これから契約を検討している方はぜひ活用しましょう。
この記事を参考に、ぜひahamoとdカード GOLDの組み合わせが自分に合っているか確認してください。