mineoの紹介キャンペーンとは?受け取り方や注意点も解説
mineoには紹介コードという新規の申し込みをとってもお得にする裏技があります。月額料金がお得になる格安SIMのmineoをさらにお得に始められる裏技紹介コードを手に入れる方法や使い方を紹介します。
この記事の目次
mineoには、独自の紹介キャンペーンである「紹介アンバサダー制度」があります。
紹介キャンペーンを利用すれば、普通に申し込むよりもお得にmineoに入会できますよ。
この記事では、mineoの紹介キャンペーンについて詳しく解説します。
併用できるキャンペーンや注意点もまとめたので、紹介特典を利用したい人はぜひ参考にしてください。
この記事かんたんまとめ
- 紹介された人は契約事務手数料が無料になる
- mineoを紹介するとランクに応じて最大3,500円相当もらえる
- 自分の周りにmineoユーザーがいなくても紹介制度が使える
- シングル・デュアルタイプ問わず適用される
- 紹介された人が6か月以内に解約したら対象外
\紹介キャンペーンでお得に契約!/
mineo詳細はこちら
mineoの紹介キャンペーンとは?
出典:mineo
mineoの紹介キャンペーン「紹介アンバサダー制度」は、紹介した人もされた人もメリットがある制度です。
紹介した人・された人それぞれの、詳しい特典を以下にまとめました。
mineoの紹介キャンペーンの特典
- 紹介した人…1,500円~3,500円の電子マネーギフト
- 紹介された人…契約事務手数料無料、端末同時購入で2,000円の電子マネーギフト
mineoの紹介キャンペーンを利用して紹介した人は、課金が開始された月から数えて6ヶ月後にランクに応じて1,500円~3,500円相当の「EJOICAセレクトギフト」がもらえます。
EJOICAセレクトギフトとはNTTが提供する電子マネーギフトで、アマゾンギフト券やnanaco、dポイントなどお好きなポイントなどに交換できます。
具体的な特典内容は、以下をご覧ください。
紹介件数 | ランク | 特典 |
---|---|---|
0件 | ブロンズ | 1,500円分 |
1〜4件 | シルバー | 2,500円分 |
5〜9件 | ゴールド | 3,000円分 |
10件以上 | プラチナ | 3,500円分 |
10人以上紹介すると最大の3,500円もらえるため、友人や家族でmineoが気になっている人がいたら、声をかけてみましょう。
紹介された人は、通常3,300円かかる契約事務手数料が無料になります。携帯の乗り換えはお金かかかることが多いため、少しでも軽くできるのは嬉しいですね。
また新規契約と同時に端末を購入した場合、2,000円相当のEJOICAセレクトギフトがもらえる特典も用意されています。
\紹介キャンペーンでお得に契約!/
mineo詳細はこちら
mineoの紹介URL/コードを送る方法・受け取る方法
mineoユーザーから紹介してもらう場合
紹介URLを家族や友達に送る方法、そして、受け取ったURLの使い方は以下の通りです。
- 紹介する人が紹介したい人にURLを送る
- 紹介された人がURLから加入する
手順1.紹介する人が紹介したい人にURLを送る
まずmineoを紹介する人は、紹介したい人に招待URLを送りましょう。
mineoマイページにログインし「マイページから紹介する」をタップするかmineoアプリの「あなたの紹介用URL」をタップすると、紹介者専用のURLが表示されます。メールやラインなどで紹介したい人にURLを送信すれば完了です。
ただし、mineoのコミュニティサイト「マイネ王」のユーザーアカウントとeoIDを連携しなければ、紹介の累積件数が増えず、特典額が変わるアンバサダーランクがアップしません。紹介する方は注意が必要です。
手順2.紹介される人がURLから加入する
紹介される人は、先ほど手順1で送信されたURLよりmineoの新規申し込みをします。URLから申し込むだけで自動的に特典が適用されるため、特別な手続きは必要ありません。
シングルタイプ・デュアルタイプどちらを申し込んでも対象となります。
料金プランやSIMタイプを選択し、申し込みが完了すれば紹介キャンペーンの利用は無事完了です。
mineoユーザー以外から紹介してもらう場合
紹介アンバサダー制度を使ってmineoと契約したいけど、自分の家族や友達にmineoを使っている人がいないという方もいるでしょう。
mineoには「一般紹介者」というmineo回線を契約していない方やmineo回線を解約した方もmineo回線の紹介ができる制度があります。
紹介アンバサダー制度と同様に一般紹介者には電子マネーギフト、紹介された方は契約事務手数料無料、端末購入で電子マネーギフトが特典として用意されています。
- 紹介する人がmineo公式サイトにある【mineo一般紹介】登録フォームを入力する。
- 紹介された人がURLから加入する
手順1.紹介する人が【mineo一般紹介】登録フォームを入力する
まず、紹介する方はmineo公式ページの「一般紹介者」について記載されているページにアクセスしてください。
画面をスクロールすると、【mineo一般紹介】登録フォームが出てくるのでタップし入力します。
入力完了後は、5~10営業日後に紹介URL/紹介コードが登録されたメールアドレスに届きます。これをメールやLINEなどで紹介したい人に送信すれば完了となります。
手順2.紹介された人がURL/コードから加入する
友達や家族から送られてきた紹介URL経由での申し込み、もしくは申し込み手続き中に紹介コードを入力すると、手続きは完了となります。
mineoの紹介キャンペーンの特典受け取り方法
紹介した人がmineoを6か月利用すると、紹介した人にEJOICAセレクトギフトIDが付与されます。
具体的な受け取り方法は、以下の通りです。
mineoの紹介キャンペーンの特典受け取り方法
- mineoのマイページにログイン
- 「ご利用状況の確認」→「プレゼントコード紹介」をタップ
- 「発行」をタップ
- 数十分から1時間くらい後に、もう一度「プレゼントコード紹介」をタップ
- EJOICAセレクトギフトIDをコピー
- EJOICAセレクトギフトID登録サイトに行く
- EJOICAセレクトギフトIDを貼り付け、好きなギフトに交換する
特典のEJOICAセレクトギフトは「発行」を押して、数十分から1時間くらい経たないと発行されない点に注意してください。
また発行しただけでは使えず、EJOICAセレクトギフトの公式サイトから交換する必要があります。
2024年10月現在、EJOICAセレクトギフトから交換できるギフト券は以下のものがあります。
- Amazonギフト券
- nanaco
- WAONポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- 楽天Edy
- Apple Gift Card
- Google Play ギフトコード
- モバイルSuica
- Vプリカ発行コード
- apollostation キャッシュプリカ
- リンベル イー・ギフト
- Amazon図書商品券
- Amazon在宅支援商品券
- Amazon健康支援商品券
- Amazon育児支援券
- Amazon介護支援券
- 図書カードネットギフト
- プレイステーションストアチケット
- PayPayマネーライト
- JCBプレモデジタル
- NET CASH
- Uber ギフトカード
どれも等価で交換できるので、使いやすいギフトを選び交換しましょう。
mineoの紹介キャンペーンの注意点
mineoの紹介アンバサダーは紹介する人も紹介される人もお得な制度ですが、注意すべき点もいくつかあります。
紹介キャンペーンを利用する時は、以下の3つに注意してください。
mineoの紹介キャンペーンの注意点
- エントリーコードと併用は不可
- 紹介者と同一名義は対象外
- 6か月以内に紹介した人が解約すると対象外
注意点1.エントリーコードと併用は不可
紹介キャンペーンは、mineoのエントリーコードとの併用はできません。
エントリーコードとはネットショップなどで購入できる、新規事務手数料が無料になる16桁のコードです。
普通に加入するよりもお得なのですが、mineoの紹介キャンペーンも新規事務手数料が無料になるため、同じ特典を併用することはできなくなっています。
なお、mineoのエントリーコードはAmazonで買うと380円(税込)程度かかります。紹介キャンペーンならお金はかからず契約事務手数料が無料になるので、エントリーコードよりもお得ですよ。
注意点2.紹介者と同一名義は対象外
紹介キャンペーンは、紹介した人と紹介された人が同一人物の場合は対象外となります。
mineo回線をすでに持っている人は、自分自身の紹介URLから入会しても、特典は適用されないため注意してください。
紹介キャンペーンは友人や家族などを紹介するツールなので、自分で使ってしまうと紹介とはいえなくなるためです。
mineoでは同一名義で最大10回線まで持てますが、紹介キャンペーンは自分には使えないことを覚えておきましょう。
注意点3.紹介された人が6か月以内に解約すると対象外
紹介した人の特典が付与されるのは、課金が開始された月から数えて6ヶ月後です。紹介された人がこれより前に解約をしてしまうと、対象外となります。
また、紹介された人が累計で3,000円以上の料金支払いがないと対象外になるルールもあるため注意しましょう。
mineoの料金プランは一番安いものでも880円(税込)です。
そのため料金を普通に支払っていれば3,000円に満たないことはありませんが、紹介された人に未払いなどがあればもらえない可能性があります。
あまりないとは思われますが、念のため覚えておきましょう。
\紹介キャンペーンでお得に契約!/
mineo詳細はこちら
mineoの紹介キャンペーンに関するQ&A
最後に、mineoの紹介キャンペーンについてよくある質問を紹介します。
Q.紹介してくれる人がいません。
「新規事務手数料でmineoに加入したいけど、紹介してくれる人がいない」という場合、ネットで「mineo 紹介コード」で検索してみましょう。
ホームページなどで公開している人が、見つかる場合があります。
mineoの紹介キャンペーンまとめ
mineoの紹介キャンペーンの詳しい内容と使い方、注意点について解説しました。
最後にこの記事でわかったことをまとめます。
この記事でわかったこと
- 紹介された人は契約事務手数料が無料になる
- mineoを紹介した人は、ランクに応じて1,500円~3,500円相当がもらえる
- 紹介された人が6か月以内に解約したら対象外
- エントリーコードとの併用はできない
- SNSやホームページで紹介もできる
mineoの紹介アンバサダー制度は、紹介した人もされた人もお得なキャンペーンです。
シングルタイプ・デュアルタイプ問わず適用されますが、紹介した人は特典がもらえるまでに6か月かかる点だけ注意しましょう。
気軽に利用できるので、ぜひこの機会に紹介アンバサダー制度を利用してくださいね。