SIMフリースマホは分割支払い可能?どこで購入するのがおすすめ?

この記事では、SIMフリースマホは分割払いできるのかついて解説しています。また、おすすめの購入場所についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
SIMフリースマホの購入を検討している方の中には、「分割払いはできるのか?」といった支払い方法について不安を感じている方も多いでしょう。
特に近年はスマートフォンも高額となっているため、一括で支払うのは難しいと感じる方にとって、分割払いできるのはうれしい点です。
本記事では、SIMフリースマホの分割払いの可否について解説するとともに、どこでSIMフリースマホを購入できるかについてもご紹介します。ぜひご覧ください。
この記事でわかること
【結論】SIMフリースマホは分割払い可能!
SIMフリースマホは、分割払いを利用して購入できます。予算に制限がある方でも、負担を軽減しながら希望の端末を手に入れられます。
分割払い可能な主な携帯会社
支払い回数 | 分割手数料 | 公式 サイト | |
---|---|---|---|
ドコモ | 12回・24回・36回 | なし | 詳細 |
au | 24回・36回・48回 | なし | 詳細 |
ソフトバンク | 24回・48回 | なし | 詳細 |
楽天モバイル | 24回 48回(楽天カード支払いのみ) | ・楽天カード支払いならなし ・楽天カード以外はカード会社の分割手数料が適用 | 詳細 |
ahamo | 24回 | なし | 詳細 |
UQモバイル | 24回・36回・48回 | なし | 詳細 |
ワイモバイル | 24回・36回 | なし | 詳細 |
mineo | 24回・36回 | なし | 詳細 |
IIJmio | 24回(回線契約と同時購入時のみ) | なし | 詳細 |
NUROモバイル | 2~24回 | 2回まではなし 3回以上からカード会社の分割手数料が適用 | 詳細 |
イオンモバイル | 24回(イオンカード支払いのみ) | ・イオンカード支払い時はなし ・イオンカード以外の場合は、カード会社の分割回数・手数料が適用 | 詳細 |
J:COM MOBILE | 24回・48回 | なし | 詳細 |
分割払い可能な主な家電量販店/中古スマホ専門店
支払い回数 | |
---|---|
ビックカメラ | 詳細はこちら |
ヤマダ電機 | 詳細はこちら |
ケーズデンキ | 詳細はこちら |
ヨドバシカメラ | 詳細はこちら |
イオシス | 3回・6回・12回・24回 |
じゃんぱら | 2~24回 |
リコレ! | 詳細はこちら |
ゲオモバイル | 3~24回 |
また、キャリア各社では「端末購入プログラム」という購入方法を提供しています。
端末購入プログラムとは、自動車のローンなどでよくある仕組みで、あらかじめ将来の下取り価格(残価)を設定し、その金額をスマホ本体価格から差し引いた残りの金額に対して分割払いを組む方法です。
ドコモではいつでもカエドキプログラム、auではスマホトクするプログラム、ソフトバンクでは新トクするサポート、楽天モバイルでは買い替え超トクプログラムが用意されているため、ぜひ詳細を確認してみてください。
SIMフリースマホはどこで購入するのがおすすめ?
まず、2021年以降に販売されたスマホは、SIMロックを設定せずに販売することが義務付けられています。つまり、現在は大手キャリアで販売されている端末であっても、SIMロックはかかっていません。
そのうえで、SIMフリースマホはどこで購入するのがおすすめなのかを特徴とともに解説していきます。
おすすめのSIMフリースマホ購入場所
キャリアショップ(オンラインショップ含む)
ここがおすすめ!
- 分割払いのためのお得なプログラムが用意されている
- 最新機種も購入可能
前述のように、現在は大手キャリアで販売されている端末であっても、SIMロックがかかっていない、SIMフリーのスマホを購入できます。
下記のような残価設定型のプログラムが用意されているため、分割払いで購入可能です。
各キャリア端末購入プログラム
キャリア | 端末購入プログラム |
---|---|
ドコモ | いつでもカエドキプログラム |
au | スマホトクするプログラム |
ソフトバンク | 新トクするサポート |
楽天モバイル | 買い替え超トクプログラム |
格安SIM会社
ここがおすすめ!
- 乗り換えと同時購入キャンペーンが各社で行われている
格安SIM会社でも、SIMフリースマホを購入できます。
例えば、2025年2月現在、ワイモバイルでは、iPhone13/14やソフトバンク認定中古品(iPhoneのみ)、OPPO Reno11 Aなどが分割支払い可能な機種として販売されています。
また、格安SIM提供事業者では、乗り換えキャンペーンなどを使ってSIMカードとセットでスマホを購入すると割引やポイント還元を受けれるキャンペーンを定期的に実施しています。そのため、キャンペーンを使っての購入がおすすめです。
以下の記事では、スマホ乗り換えキャッシュバックがある格安SIMについて詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。
家電量販店
ここがおすすめ!
- スマホを手に取って確認できる
- 店舗独自のキャンペーンやポイントを使って購入できる
SIMフリースマホは、家電量販店でも気軽に購入できます。
家電量販店であれば、実際に端末を手に取って確認でき安心して購入できます。また、店員さんに直接質問をすることもでき、商品の選び方に迷った際にはアドバイスをもらえるのも大きなポイントです。
以下に分割払い可能な家電量販店をまとめたのでぜひ参考にしてください。
分割払い可能な主な家電量販店
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- ヨドバシカメラ
大手中古スマホ専門店/中古ショップ
ここがおすすめ!
- 販売されている機種が豊富にある
- 安く購入できる
SIMフリースマホは、中古商品の取り扱いを行っているお店の店頭やネットショップでも購入できます。
当然ヤフオクなどで個人売買をすることもできますが、正式なお店からの購入だと保証もありますし、状態についても詳しく記載されていて安心です!
ただし、SIMロックがかかっているスマホが販売されていることもあるためその点は注意してください。
SIMロックの解除方法
SIMロックがかかったキャリアのスマホをSIMフリーの状態にする方法は主に4つです。
- 店頭・ショップで行う
- ウェブサイトで行う
- 電話で行う(ドコモのみ)
- 公式アプリから行う(auのみ)
どこから申し込んでも現在は無料で解除の手続きが可能です。
SIMフリースマホ分割払いのまとめ
ここまで、SIMフリースマホの分割払いの可否についてと購入場所について解説してきました。
SIMフリースマホは分割購入ができます。
また、SIMフリースマホは、キャリア各社、格安SIM会社、家電量販店、中古スマホ専門店などで購入できるので、自分にあった方法で購入の手続きをするようにしましょう。