mineoのパケット放題はお得?速度・キャンペーンも解説!

mineoのパケット放題 Plusは、最大速度が1.5Mbpsと制限されるものの、データ容量を消費せずに回線利用ができるオプションです。今回は、パケット放題 Plusの特徴や口コミ・評判を紹介。加入を迷っているなら、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
mineoには「パケット放題 Plus」という、データ無制限で利用できるオプションサービスがあります。
最大速度は1.5Mbpsに制限されますが、毎月データ容量を使い切ってしまう人におすすめのサービスです。
しかしインターネット上では、一部で「速度が遅い」「切り替えが面倒」などのレビューがあり、本当に加入すべきか迷っている人も多いでしょう。
そこで今回は、mineoの「パケット放題 Plus」について、特徴や使い方、メリット・デメリットを解説します。実際に利用している人の口コミ・評判も紹介するので、ぜひ本記事を参考に「パケット放題 Plus」の加入を検討してみてください。
mineo「パケット放題 Plus」の特徴
出典:mineo
「パケット放題 Plus」は、mineoの料金プラン「マイピタ」を利用しているユーザーが加入できるオプションです。
「パケット放題 Plus」のオプションに加入すると、最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になります。
マイピタは、毎月のデータ容量によって基本料金が決まる料金プラン。1GB・5GB・10GB・20GBの4種類から選べ、月のデータ使用量がデータ容量を超えると最大200kbpsの通信速度制限がかかります。
しかし「パケット放題 Plus」に加入しておけば、データ容量を使い切っても最大1.5Mbpsの速度でインターネットが利用可能です。
10GB・20GBのデータ容量で契約している場合、オプション料金は無料。データ通信量を気にせず回線を使いたい人に向いているオプションです。
基本情報 | パケット放題 Plus |
---|---|
加入できるプラン | マイピタ ※3GB以下のシングルタイプは対象外 |
月額料金(税込) 1GB・5GB | 385円 |
月額料金(税込) 10GB・20GB | 0円 |
最大速度 | 1.5Mbps |
データ容量上限 | なし |
オプション申し込み | 必要 |
mineo「パケット放題 Plus」の使い方
mineoの「パケット放題 Plus」を使う手順は、2ステップと簡単です。
パケット放題 Plusの使い方
- 「パケット放題 Plus」に申し込み
- mineoスイッチをON
「パケット放題 Plus」を使うには、申し込み手続きが必要です。mineoとの回線契約と同時申し込みも可能ですが、契約後でも追加で申し込みできます。
契約後に「パケット放題 Plus」を追加申し込みする場合には、マイページから手続きが可能です。
マイページの「ご利用状況の確認」から「お申し込み履歴」を確認し、処理状況が「登録完了」となっていれば「パケット放題 Plus」を利用できます。
申し込みが完了したら、「マイページ」か「mineoアプリ」にログインし、mineoスイッチ(節約OFF)をONに変更してください。mineoスイッチをONにした時点で「パケット放題 Plus」の通信速度が適用され、データ容量が消費されない状態となります。
mineoスイッチをOFFにするとデータ容量が消費されるので、データ容量を消費したくない人や、最大200kbpsの速度制限がかかっている人は注意しましょう。
mineo「パケット放題 Plus」のテザリング
「パケット放題 Plus」は、通信速度が最大1.5Mbpsに制限される代わりに、データ容量無制限で使用できるオプションです。テザリングでデータ使用量が増えても、データ使用量が3日間で10GBを超えなければ最大1.5Mbpsで回線を使い続けられます。
テザリングとは、インターネットにアクセスできない端末が、インターネット回線に接続している端末経由で回線を利用できる機能のこと。インターネットに接続している端末が「テザリング機能」を有している必要があります。
テザリングで自宅のWiFi代わりに使える?
「パケット放題 Plus」に加入しているテザリング対応のmineo端末があれば、使用方法によっては自宅のWiFiの代わりに利用できます。
ただし、最大速度は1.5Mbpsに限られ、3日間で10GB以上の通信をすると200kbpsの速度制限がかかる点に注意が必要です。高画質の動画視聴やデータ通信量が多くなるゲームなどは、スムーズに利用できない可能性があります。
mineoのテザリングオプションは加入手続き不要・無料なので、テザリング対応の端末があれば別の端末をmineo端末に接続してインターネットの利用が可能です。
自宅の別端末でもあまりオンラインゲームや動画視聴をしないなら、mineoの「パケット放題 Plus」に加入してテザリングを使えば、固定費削減に役立つでしょう。
mineoのSIMをホームルーターに差して利用できる?
mineoのSIMをホームルーターに差して、mineo回線を使うことは可能です。
最大速度が1.5Mbpsでも十分なら、格安で自宅にWiFi環境を構築できます。ただし、mineoではホームルーターの販売をしていないので、自分で選んで購入する必要がある点には注意しましょう。
おすすめの料金プランは、マイピタ5GBのシングルタイプ(データ通信のみ)です。
5GB(シングル)の月額料金(税込)
- マイピタ5GB(シングル):1,265円
- パケット放題 Plus:385円
- 合計金額:1,650円
ホームルーターで使う場合、音声通話は不要なのでデータ通信のみの「シングルタイプ」で十分ですが、1GBのシングルタイプは「パケット放題 Plus」に申し込めません。
1GBのデュアルタイプ(音声通話あり)なら「パケット放題 Plus」に申し込めますが、オプションと合計すると1,683円(税込)なので5GBのシングルタイプより33円高くなります。
多少の違いではあるものの、少しでもお得にホームルーターを使いたいなら、5GBのシングルタイプに「パケット放題 Plus」のオプションをつけて契約しましょう。
mineo「パケット放題 Plus」申し込み手順
mineoの新規申し込みと同時に「パケット放題 Plus」に申し込む際の手順は、3ステップです。
新規契約時のパケット放題 Plus申込手順
- エントリーコードを入手する
- mineoの公式サイトから申し込む
- mineoスイッチをONにする
手順1. エントリーコードを入手する
mineoに申し込む前に、契約事務手数料3,300円(税込)が無料になる「エントリーコード」を入手しましょう。
エントリーコードは、Amazon・楽天市場などのECサイトや、一部の家電量販店などで購入可能です。
エントリーコードの価格目安(税込)
- ダウンロード版(Amazon):350円
- パッケージ版(ヨドバシカメラ):418円
エントリーコードがなくてもmineoに申し込みは可能です。しかし入手しておけば契約事務手数料が無料になるので、少しでもコストを抑えて契約したいならエントリーコードは必ず購入しましょう。
なお、当サイトのキャンペーンページから申し込むと、エントリーコードがなくても契約事務手数料を無料にできます。エントリーコードの購入は面倒という場合には、ぜひキャンペーンページを利用してください。
手順2. mineoの公式サイトから申し込む
出典:mineo
mineoの公式サイトにアクセスしたら、右上にある「お申し込み」アイコンをタップ(クリック)して申し込み手続きを進めましょう。
申し込み時に必要な情報を事前にそろえておくと、スムーズに手続きができます。
申し込み時に必要なもの | 必要書類・情報 |
---|---|
連絡先 | 連絡用のメールアドレスと電話番号 |
本人確認書類 | 【音声通話、SMSをご利用の方、端末割賦購入の方】 運転免許証 運転経歴証明書 旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請) 新パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類 個人番号カード(表面のみ) 在留カード+補助書類 外交官等住居証明書 ※補助書類:発行から3カ月以内の住民票・公共料金領収書(電気・ガス・水道) 【オンライン本人確認(eKYC)の場合】 |
支払い情報 | 本人名義のクレジットカード |
MNP予約番号 ※他社乗り換えの場合のみ | 有効期限が10日以上残っているもの 乗り換え前の携帯電話会社にて発行可能 |
申し込み手続きへ進んだら、画面の案内に沿って必要事項を選択します。「データ使い放題サービスを選ぶ」の項目で「パケット放題 Plus」を選んでください。
「パケット放題 Plus 通信速度制限に関する同意」が表示されるので、確認したら「上記に同意する」にチェックを入れて、残りの手続きを進めましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
手順3. mineoスイッチをONにする
出典:mineo
mineoへの契約手続きが完了したら、マイページかmineoアプリにログインして「mineoスイッチ」のボタンを探しましょう。
申し込み時には「節約OFF」の状態になっています。ボタンをタップしてONの状態にすれば「パケット放題 Plus」の利用が可能です。
mineo「パケット放題 Plus」の新規受付は終了した?
mineoの「パケット放題 Plus」は、新規受付中です。ただし、3GB以下のシングルタイプ(データ通信のみ)については、2022年11月28日に「パケット放題 Plus」の新規受付を終了しています。
パケット放題 Plus受付終了コース
- 500MB
- 1GB
- 3GB
- お試し200MB
※いずれも「シングルタイプ(データ通信のみ)」の場合
ただし、現在も3GB以下のシングルタイプで「パケット放題 Plus」を利用中の場合、コース変更や解約をしなければ、継続して利用可能です。
また、音声通話+データ通信の「デュアルタイプ」であれば、マイピタのどのデータ容量でも「パケット放題 Plus」に加入できます。
「パケット放題 Plus」の新規受付が完全に終了したわけではないので、利用したい場合には新規加入できるデータ容量コース・タイプを選びましょう。
mineo「パケット放題 Plus」のメリット・デメリット
mineoの「パケット放題 Plus」のメリット・デメリットをまとめました。メリットが魅力的な「パケット放題 Plus」ですが、デメリットもあるのでマイナス面も把握した上でオプションに加入するかを検討しましょう。
メリット
mineo「パケット放題 Plus」に加入するメリットは、主に4つあります。
パケット放題 Plusのメリット
- 通信制限を気にせず使える
- データの消費を節約できる
- 10GB以上のコースなら無料になる
- テザリングで固定費を削減できる
メリット1.通信制限を気にせず使える
「パケット放題 Plus」は、最大1.5Mbpsの速度制限がかかるものの、データ容量無制限でインターネットを利用できるオプションです。
たとえば、マイピタ5GBコースに契約していた場合、月のデータ使用量が5GBを超えると最大200kbpsの速度制限がかかります。しかし「パケット放題 Plus」に加入していれば、5GBを超えても最大1.5Mbpsの速度でデータ使い放題です。
最大1.5Mbpsの速度で使える範囲は広く、最高画質での動画視聴やアプリの大きなアップデートなどをしなければストレスなく回線を利用できるでしょう。
ツール | 最大1.5Mbpsの速度でできること |
---|---|
テキストコンテンツ (Web・Twitter・LINEなど) | ◎ |
音楽ストリーミング | ◎ |
QRコード決済 | ◎ |
動画視聴 (高画質 480p程度) | ◎ |
地図アプリ | ◎ |
画像コンテンツ (Instagram) | ◯ |
ビデオ会議 (Zoom・Google Meetなど) | △ |
メリット2.データの消費を節約できる
「パケット放題 Plus」は、マイページやmineoアプリの「mineoスイッチ」にてON/OFFの切り替えが可能です。「mineoスイッチ」がONの状態であれば、月のデータ容量を消費しません。
高速通信が不要の時は「mineoスイッチ」をON、高速通信をしたい時は「mineoスイッチ」をOFFにすれば、月のデータ容量を使い切らないように調整できます。
高速通信が必要な時だけ「mineoスイッチ」をONにして使えば、場合によっては基本データ容量コースを1つ安いものに変更できるでしょう。
メリット3.10GB以上のコースなら無料になる
「パケット放題 Plus」は、月額385円(税込)の有料オプションですが、10GB以上のコースならオプション料金は無料です。
現在10GBコースに契約している場合、無料で「パケット放題 Plus」に加入すれば、20GBのコースに加入する必要がない可能性があります。
10GBと20GBでは月額220円(税込)の差があるため、1つ安いコースに変更できるなら年間2,640円(税込)安くなる計算です。
データ通信量が10GB程度と多めで、少しでも固定費を節約したい人は「パケット放題 Plus」に加入しましょう。
メリット4.テザリングで固定費を削減できる
「パケット放題 Plus」に加入していれば、データ通信量無制限で回線を使用できます。テザリング機能搭載のmineo端末をWiFiルーターのように使用すれば、自宅にWiFi回線を別契約する必要がなくなるので、固定費を削減できるでしょう。
ただし、最大速度が1.5Mbpsに限られるので、テザリングで不都合なく使用できるのは多くても2〜3端末程度です。
「家族全員の端末を接続させたい」「高画質なオンラインゲームをする」という場合には、光回線やWiFi回線の契約をするのがおすすめです。
テザリングで接続するのは1〜2端末のみ、WebやSNSの閲覧でしか回線を使わないなら「パケット放題 Plus」を有効活用できるでしょう。
詳しくは本記事のmineo「パケット放題 Plus」のテザリングでも紹介しています。
デメリット
「パケット放題 Plus」のデメリットは、主に4つあります。
パケット放題 Plusのデメリット
- マイそくコースでは利用できない
- エココースとの併用はできない
- 3日間で10GB以上使うと速度制限がかかる
- 最大で1.5Mbpsの速度しか出ない
デメリット1.マイそくコースでは利用できない
「パケット放題 Plus」は、マイピタ専用のオプションサービスです。マイそくコースでは利用できません。
マイそくコースは3種類の速度によって月額料金が決まる料金プランで、データ使用量の上限がないのが特徴です。
マイそくコースの特徴
- 最大3Mbps・1.5Mbps・300kbpsから選択
- 月〜金の12時台は最大32kbpsの速度制限
- 月のデータ使用量の上限なし
- 「24時間データ使い放題」で制限解除可能
「パケット放題 Plus」に加入しなくてもデータ無制限で使用できるので、マイそくで利用できなくても大きなデメリットとはいえないでしょう。
もしマイそくコースで速度制限なく使用したいなら、1回330円(税込)の「24時間データ使い放題」で対応できます。
デメリット2.エココースとの併用はできない
mineoのエココースを契約している場合、「パケット放題 Plus」には加入できません。
エココースは、2021年1月31日に新規申し込みが終了となっています。2021年1月31日以前に申し込みをした人で「パケット放題 Plus」の加入を検討しているなら、契約プランが「エココース」ではないか、確認しましょう。
次の時間帯で最大200kbpsの速度制限がかかっていて、基本料金がマイピタよりも少し安いなら、エココースに加入している可能性があります。
エココースの速度制限時間帯
- 7:30〜8:30
- 12:00〜13:00
- 18:00〜19:00
※土日以外
もし「パケット放題 Plus」に加入したいなら、マイピタへの料金コース変更が必要です。ただし、一度マイピタコースに変更したらエココースへは戻せないので、注意しましょう。
デメリット3.3日間で10GB以上使うと速度制限がかかる
「パケット放題 Plus」は、データ通信量の上限がなくなるオプションですが、3日間で10GB以上のデータ通信をおこなうと速度制限がかかります。
通信速度制限時の速度は最大200kbpsまで落ちるので、使いすぎには注意が必要です。
通信速度制限は超過日の翌日に実施し、超過日の翌々日の朝に解除になるので、丸1日は最大200kbpsの速度でしかインターネットを利用できません。
通信速度制限がかからないようにするために、どの程度の利用で10GBになるかの目安を把握しておきましょう。
ツール | 10GBでできること目安 |
---|---|
Webサイト閲覧 | 約30,000ページ |
音楽ストリーミング | 約115時間 |
動画再生(標準画質) | 約20時間 |
データ通信 | 約15時間 (最大速度での連続利用) |
利用状況やコンテンツの内容によりデータの消費量は変動しますが、目安として参考にしてください。
デメリット4.最大で1.5Mbpsの速度しか出ない
「パケット放題 Plus」使用中の通信速度は、最大1.5Mbpsです。
あくまでも「最大」の速度なので、必ずしも1.5Mbpsの速度が出るわけではありません。実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況によって変わります。
朝と夕方の通勤・通学や昼休みは、特に回線が混雑する時間帯です。もし混雑する時間帯にスマホを操作するなら、十分な速度が出ない可能性があります。
通信速度が落ちて不便に感じたら、マイページかmineoアプリにログインし「mineoスイッチ」をOFFにして、高速通信に切り替えましょう。
mineo「パケット放題 Plus」の評判・口コミ
SNSやインターネット上に書き込まれているmineoの評判から「パケット放題 Plus」に関するよい評判と悪い評判の傾向をピックアップしました。
利用者のリアルな意見なので、ぜひ参考にしてください。
よい評判
mineoの「パケット放題 Plus」に関するよい評判・口コミとしては、次のようなものがありました。
パケット放題 Plusのよい口コミ
- たった385円(税込)で使い放題は最強
- スマホゲームもYouTubeも意外と使える
- 10GB以上の契約だと無料
- データ容量の上限がないのが素晴らしい
肯定的な意見として、サービス料金の安さとデータ無制限で使用できるコスパのよさを挙げる人が多い傾向です。
最大1.5Mbpsの速度制限がかかるものの、YouTubeの視聴やSNSの書き込み・閲覧も不都合なく利用できたという感想も散見されました。
悪い評判
mineoの「パケット放題 Plus」に関する悪い評判・口コミとしては、次のようなものがありました。
パケット放題 Plusの悪い口コミ
- シングル1GBで加入できないのは意味がない
- 節約スイッチを押さないと適用されないのは難点
- 18時〜20時は遅く、google map取得にもたつく
マイナスの意見として「『節約スイッチ』を押す必要があるのは不便」「シングルタイプ1GBコースで加入できないのは意味がない」という意見が見受けられました。
また、回線が混み合う時間帯は速度が遅くて使いにくいという口コミもあり、使用状況によっては不便に感じる人もいることがわかります。
パケットをお得に使えるmineoの特典・サービス
mineoには、パケット(データ容量)をお得に使える独自サービスが4つあります。
高速通信できる容量を増やせるので、有効活用しましょう。
パケットを増やせる独自サービス
- 毎月パケット増量特典
- パスケット
- フリータンク
- パケットギフト
毎月パケット増量特典
出典:mineo
毎月パケット増量特典「パケ増し」は、対象のオプションサービスに加入すると、毎月パケット(データ容量)が追加でもらえる特典です。
加入する対象サービスや基本データ容量によって、付与されるパケット数が異なります。
対象サービス | 基本データ容量 | 追加されるパケット容量目安 |
---|---|---|
雑誌読み放題 タブホ | 500MB | 15MB |
1GB | 30MB | |
3GB | 90MB | |
5GB | 150MB | |
6GB | 180MB | |
10GB | 300MB | |
20GB | 600MB | |
30GB | 900MB | |
AWA U-NEXT Hulu | 500MB | 25MB |
1GB | 50MB | |
3GB | 150MB | |
5GB | 250MB | |
6GB | 300MB | |
10GB | 500MB | |
20GB | 1GB | |
30GB | 1.5GB | |
日経電子版 | 500MB | 50MB |
1GB | 100MB | |
3GB | 300MB | |
5GB | 500MB | |
6GB | 600MB | |
10GB | 1GB | |
20GB | 2GB | |
30GB | 3GB |
毎月1日0時時点で対象サービスに加入していると、当月10日頃にパケットが付与されます。毎月パケット増量特典「パケ増し」で付与されたパケットは、マイページ上のお知らせ欄にて確認可能です。
複数のサービスを利用しているとその分加算されるので、基本データ容量が5GBで日経電子版とU-NEXTに加入している場合、500MB+250MBで750MB分が追加されます。
利用しているだけでデータ容量を増やせるので、気になる対象サービスがあればmineo経由で契約しましょう。
パスケット
出典:mineo
「パスケット」は、月額110円(税込)で加入できるオプションサービス。手持ちのパケットが余った場合、無期限で繰り越せます。
毎月データ使用量が余ってしまい、もったいないと感じている人におすすめです。
パスケットには特典やボーナスがあり、有効活用すればパスケットの残量を増やせます。
パスケットの機能
- 初回限定でパスケットに1GBプレゼント
- パスケットボーナス
- ルーレット
「パスケットボーナス」は、パスケット残容量が200MB〜300GBで残容量の0.5%、300GB以上で1.5GBが毎月付与される特典です。残容量が200MB以上あれば、コツコツとパケットを増やせます。
「ルーレット」は、1日1回mineoアプリでルーレットを回して、パケットを獲得できるサービス。毎日ルーレットを回せば、着実にパスケットの残容量を増やせるでしょう。
パスケットを利用するには、マイページにて加入手続きが必要です。加入手続きが完了したら、mineoアプリで簡単にパケットの出し入れができます。
ただし、一度に出し入れできる容量は10MB〜1,024GBで、月のデータ容量が10MB未満しか余らなかった場合にはパスケットに貯められないので注意しましょう。
フリータンク
出典:mineo
「フリータンク」は、全国のmineoユーザーがパケットをシェアできる貯蔵庫です。フリータンクを通して、ユーザー同士で自由にパケットのやりとりができます。
有効期限が切れそうなパケットをフリータンクに入れたり、月のデータ容量が少し不足する場合に引き出せたりと、無駄なくパケットを利用したい人におすすめです。
フリータンクの利用にはマイネ王への登録とeoIDの連携が必要なので、マイネ王に未登録の場合は登録手続きを済ませておきましょう。
パケットギフト
出典:mineo
「パケットギフト」は、余ったパケットをmineoユーザーやその他利用回線にプレゼントできるサービスです。
余ったパケットを、データ容量が足りずに困っている家族や友達に分け合えるので、パケットを有効活用できます。
パケットギフトを利用するには、マイページへのログインが必要です。
パケットギフトの利用手順
- マイページにログイン
- 「パケットギフト」選択、データ通信量を決定
- 「ギフト発行」をタップ
- パケットギフトコードを相手に共有
- 贈った相手がパケットギフトコードを入力
【2023年】mineoのキャンペーン
「パケット放題 Plus」とあわせてチェックし、お得にmineoと契約しましょう。
【mineoのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
mineoでは、月額料金から1,188円の割引を受け、1GB110円(税込)で利用できるキャンペーンも実施しています。
ほかにも、通話を安く利用できたり、人気端末が格安で手に入ったりといった魅力的なキャンペーンが豊富です。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 【提携サイト限定】mineo×SIMCHANGE 事務手数料無料キャンペーン 事務手数料無料 キャンペーン専用ページからのお申込み 2022年7月1日~終了日未定 マイピタ割引キャンペーン 月額料金を4カ月間1,188円割引 マイピタ(デュアルタイプ)の契約 2023年2月1日~2023年5月31日 カケホ割 かけ放題サービスの月額料金が4カ月間440円割引 各サービスによって異なる 2023年2月1日~2023年5月31日 日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン 日経電子版(月額4,277円)が最大2カ月無料 mineoのオプションサービスとして日経電子版に加入 2023年2月1日~2023年5月31日 【提携サイト限定】mineo×SIMCHANGE 事務手数料無料キャンペーン
出典:mineo
特典 3,300円(税込)の契約事務手数料が無料 適用条件 キャンペーン期間内に下記リンクからキャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方 期間 2022年7月1日~終了日未定 提携サイト経由でのお申込み限定で、事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。
下記の注意事項を確認の上、お申込みください。
注意事項
- キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用
- キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせします
- 法人名義の方は適用対象外
- 200MBコースは対象外
- お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
マイピタ割引キャンペーン!4カ月間1,188円割引
出典:mineo
マイピタのデュアルタイプ(音声通話+データ通信)への新規申込で、3カ月間月額基本料から1,188円の割引を受けられます。
基本データ容量1GBのプランに契約すれば、契約月を含む4カ月間は月額料金が110円(税込)と低価格で利用可能です。
基本データ容量 月額料金 キャンペーン適用 (最大4カ月間) 1GB 1,298円 110円 5GB 1,518円 330円 10GB 1,958円 770円 20GB 2,178円 990円 1GB以外のプランもリーズナブルで、20GBの大容量を月額990円(税込)で利用できるのはmineoだけだと言えるでしょう。
カケホ割
出典:mineo
特典 かけ放題サービスの月額料金が4カ月間0円 適用条件 各サービスによって異なる 期間 2023年2月1日~2023年5月31日 mineoでは、かけ放題サービスの割引キャンペーンを実施しています。
mineoには、かけ放題サービスが2種類用意されており、それぞれ通話無料で利用できる時間が異なります。mineoの新規契約と同時にかけ放題サービスに加入すると、下記の割引を受けられるので非常にお得です。
- 10分かけ放題:550円/月→4カ月間0円
- 時間無制限かけ放題:1,210円/月→初月0円、翌月から3カ月間550円
なお、こちらのキャンペーンはすでにmineoに契約している人でも、かけ放題のオプションに加入することで「最大4カ月440円の割引」を受けられます。
日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン
出典:mineo
特典 日経電子版(月額4,277円)が最大2カ月無料 適用条件 mineoのオプションサービスとして日経電子版に加入 期間 2023年2月22日~2023年5月31日 キャンペーン期間中にmineoオプションの「日経電子版」に申し込むと、最大2カ月間無料になります。
日経電子版の月額料金は、通常4,277円(税込)ですので、合計8,554円(税込)の割引を受けられることになるのでお得度が高い特典です。
条件は、mineoへの新規申込と同時に日経電子版への加入をするだけと比較的簡単です。
また無料期間終了後も、最大23カ月間は660円(税込)割引で日経電子版を購読できます。
経済の情報を素早く入手し、ビジネスに役立てたい方は、ぜひこの機会に契約しましょう。
【2023年1月まで】U-NEXT 新規登録キャンペーン
出典:mineo
特典内容 | ①U-NEXT利用開始月から3カ月間、毎月1,089円(税込)キャッシュバック ②初月限定でU-NEXT内で使える600ポイント付与 |
---|---|
適用条件 | キャンペーン期間中に新たにmineoオプション「U-NEXT」に契約完了 ※U-NEXT再契約者も対象 |
期間 | 2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火) |
「U-NEXT 新規登録キャンペーン」は、mineoオプションの「U-NEXT」を新たに契約した人が対象のキャンペーンです。
以前に「U-NEXT」を解約している人が再契約した場合も対象なので、もう一度「U-NEXT」を利用したいと考えている人にもおすすめできます。
キャンペーンを利用すれば、契約月から3カ月間、毎月1,089円(税込)がキャッシュバックされるので、3カ月間は実質無料でU-NEXTを視聴可能です。
さらに、U-NEXT内で利用できるポイントが600ポイント付与されるので、お得に有料コンテンツを購入できるでしょう。
キャンペーン期間が2023年1月31日までと限られているので、この機会にmineo経由でU-NEXTと契約してはいかがでしょうか。
mineoのパケット放題に関するQ&A
mineoの「パケット放題 Plus」に関するよくある質問を、3つピックアップしました。
「パケット放題 Plus」は非常にお得なサービスですが、加入後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、疑問点や不明点はここで解消しておきましょう。
Q. 申し込み当日からパケット放題で使える?
「パケット放題 Plus」は、申し込み手続き後10分程度で利用可能です。
ただし、21時~翌9時の時間帯に申し込みをした場合には、翌9時10分以降の利用開始となります。
mineoにてサービス適用手続きが完了すると、mineoメールアドレス宛に適用開始を知らせるメールが届くので、メール到着を待ちましょう。
Q. パケット放題だと速度は遅くなる?
「パケット放題 Plus」の最大速度は1.5Mbpsです。「パケット放題 Plus」を利用していない時と比較すると、通信速度は遅くなります。
なお、mineo「マイピタ」の通信速度は回線プラン(A・D・S)やエリア、通信環境によって異なりますが、4G LTE回線なら最大速度は100Mbps前後が目安です。
Q. パケット放題は月の途中から加入しても損しない?
「パケット放題 Plus」は日割り計算に対応しています。月の途中から加入しても、損をしません。
なお、マイピタ10GB以上のコースであれば「パケット放題 Plus」のオプション料金は無料です。
mineoのパケット放題まとめ
今回は、mineoのデータ使い放題オプション「パケット放題 Plus」について、特徴や使い方、有効活用方法を紹介しました。
この記事でわかったこと
- 最大速度1.5Mbpsでデータ使い放題
- マイピタ10GB以上のコースなら無料
- 3日間で10GB以上使うと速度制限
- 3GB以下のシングルタイプは加入不可
「パケット放題 Plus」は、マイピタ10GB未満コースなら月額385円(税込)、10GB以上なら無料で加入できます。
最大速度は1.5Mbpsに制限されますがデータ容量を消費しないので、テザリングを活用すれば使用方法によっては自宅のWiFi代わりに利用可能です。
「パケット放題 Plus」を利用すれば、通信速度制限後も最大1.5Mbpsで回線を使用できるのは大きなメリットでしょう。
「毎月データ容量を使い切ってしまう」「固定費を少しでも節約したい」と悩んでいるなら「パケット放題 Plus」への加入を検討してはいかがでしょうか。