mineoの速度は遅い?実測値・評判・プラン別比較など解説

mineoは、サービス面でも大手キャリアに引けを取らない人気の格安SIMです。ただし格安SIMは速度が気になって、乗り換えに躊躇する人も少なくないようです。実際のところmineoの速度はどれくらいなのか、利用者の口コミ評価も併せて紹介します。
この記事の目次
mineoの契約を考えているけど「通信速度は他社よりも速いのかな?」「速度が遅すぎて使えなかったらどうしよう…。」と悩んでいる人も多いでしょう。
今回は、実測値をもとにmineoの通信速度についてまとめました。
併せて、他社との通信速度比較や、速度に関する口コミ、遅くなる原因とその対処法を紹介します。mineoの通信速度に関する悩みが解消でき、より快適な通信環境を整えられるでしょう。
記事のかんたんまとめ
- mineoは平均実測値で39.49Mbpsの速度がでる
- 大手キャリアよりは劣るものの各種SNSや動画視聴も快適
- もっとも速いプランは「ソフトバンク回線(Sプラン)」
- 速度に関する不満の声が圧倒的に少なく高評価を得ている
- データシェアサービスが豊富で速度制限を回避しやすい
- データ無制限のオプションも月額385円(税込)と格安
- 通信速度と料金をどちらも妥協したくない人におすすめ
【結論】mineoの速度は遅い?
結論からいうと、mineoは他社よりも速度が劣りますが、実測値で下り39.49Mbpsでているので快適な通信を利用できると言えるでしょう。
速度比較サイト「みんなのネット回線速度」の情報をもとに、mineoと他社の通信速度を比較しました。
下りの速度が速い順に並べているので、より高速通信を利用したい方は、1位の「ahamo」を選ぶとよいでしょう。
ダウンロード(下り) | アップロード(上り) | |
---|---|---|
ahamo | 155.2Mbps | 17.06Mbps |
UQモバイル | 78.98Mbps | 14.9Mbps |
OCNモバイルONE | 56.29Mbps | 10.93Mbps |
日本通信SIM | 55.46Mbps | 10.8Mbps |
LINEMO | 54.26Mbps | 14.92Mbps |
mineo | 39.49Mbps | 9.18Mbps |
BIGLOBEモバイル | 15.57Mbps | 8.6Mbps |
楽天モバイル | 8.93Mbps | 8.51Mbps |
出典:みんなのネット回線速度
LINEMOやahamo、UQモバイルなど、キャリアのサブ回線の速度にはやや劣りますが、mineoは十分な速度が出ていることがわかりました。
しかし「オンラインゲーム」や「テレビ会議」など重たい作業に利用する方は、mineoではなく、大手キャリアまたはサブ回線をおすすめします。
「通信面と価格面をどちらも程よく両立したい」と考えている人に、mineoはぴったりなサービスだといえるでしょう。
【実測値】mineoの朝・昼・夕方・夜の時間帯別通信速度
mineoの平均実測値は、下り39.49Mbpsだとわかりましたが、いつでもこの速度がでるわけではありません。
通信速度は時間帯によって大きく異なるので、mineoの通信速度を時間帯別にまとめました。自分がスマホをよく使う時間帯に快適に使えるのか、確認しておきましょう。
ダウンロード(下り) | アップロード(上り) | |
---|---|---|
朝 | 53.91Mbps | 9.3Mbps |
昼 | 6.69Mbps | 6.94Mbps |
夕方 | 18.89Mbps | 7.62Mbps |
夜 | 22.31Mbps | 7.88Mbps |
深夜 | 64.11Mbps | 11.29Mbps |
出典:みんなのネット回線速度
回線が混雑しやすい昼間や夕方〜夜にかけて速度がやや遅くなることがわかりました。
昼間に6.69Mbpsまで落ちている理由は、mineoの新プラン「マイそく」によって、12時台に速度制限がかかるユーザーが一定数いるからだと言えます。
上記は、平均実測値ですので速度制限中のユーザーの数値が反映され、昼間に著しく速度低下が起きていると考えられるでしょう。
スマホの用途別に目安速度をまとめたので、快適に使えるのかチェックしてみてください。
用途 | 目安速度 |
---|---|
LINE・メール | 128kbps~1Mbps |
各種SNS | 1~3Mbps |
Web閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 0.7~20Mbps |
ビデオ通話 | 0.6~4Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps以上 |
mineoではどの回線が早い?プラン別比較
mineoでは、ソフトバンク、au、ドコモの3キャリア回線を利用できるプランを提供しています。それぞれプランごとに速度が異なるので、比較表にまとめました。
キャリア | 平均実測値 |
---|---|
ソフトバンク | 65.94Mbps |
au | 36.18Mbps |
ドコモ | 34.71Mbps |
出典:みんなのネット回線速度
au回線(Aプラン)とドコモ回線(Dプラン)は、34~36Mbpsと速度に大きな差が生じていないようです。
一方、ソフトバンク回線(Sプラン)は、65.94Mbpsと圧倒的に速い速度が出ていることがわかりました。
auとドコモは、人気が高くユーザー数が多いため、MVNOで利用できる枠が減ってしまい、速度が遅くなっているのかもしれません。
実際にauとドコモの実測値は、どちらも400件以上集まっているのに対し、ソフトバンクのみ140件と少ないので正確な比較ができない状態です。
しかし一つ言えるのは、ソフトバンク回線はユーザー数が比較的少ないことから、回線混雑の影響を受けにくいと予測できるでしょう。
どこの回線を選べばmineoをより快適に使えるのか、迷われている方はソフトバンク回線を選んで、安定感のある高速通信をご利用ください。
mineoの速度に関する評判・口コミ
mineoの通信速度に関する評判を「よい口コミ」と「悪い口コミ」にわけてまとめました。よい面だけでなく、悪い面もチェックしたうえで契約を検討しましょう。
よい評判・口コミ
mineoの速度に関するよい口コミまとめ
- 快適に動画視聴できるから問題ない
- au回線は爆速で使える
- 休日や祝日でも最大速度が出る
- 速度制限中でも普通に使える
mineoは、「夜間や祝日も快適に使える」という口コミが複数みられました。
久しぶりにmineoのパケット放題Plusを適用
UQモバイル 4Gプランの低速モードが爆速で使い勝手が良かったのですが、もう加入出来ないので、それに代わるプランはこれかなと。
お昼の混雑時以外は、YouTubeも普通に見れるし、夜間フリーもあるし、最高だと思います。 pic.twitter.com/hoZ4zngh8X
— Kommy Photo (@kommy0106) September 14, 2022
mineoドコモ回線、速度制限なしで週末夜の5Gだと下りの速度がとんでもない。600MBも使ってしまった!もったいない。#mineo pic.twitter.com/eYs8KGg65i
— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) January 29, 2022
iPadで利用しているマイネオのau回線は昨日から問題なく通信ができています。データ専用回線だからか5Gだからか分かりませんがよかったです。
速度を測定してみると利用者が少ないのか分かりませんが爆速です。復旧が進むとトラフィックが一気に高まると思うので今後は測定を控えたいと思います。 pic.twitter.com/rXx6XQli67— ひとぅ (@hitoxu) July 2, 2022
mineoのDプラン(docomo)2日目は悪くはない。爆速ではないけど許容範囲。GWのせいもあると思うけど昼もマシなレベル(1.7Mbps)。4G固定です。 pic.twitter.com/aHWgPCffk0
— Tangerineのガジェット Channel (@GadgetTangerine) May 2, 2022
GWなどの回線混雑が予測されるときでも、1.7Mbpsの速度がでていることがわかりました。
今朝のmineoのパケット放題Plusの速度制限中なのに、やたらと爆速だったのはなんだったんだろう?
早朝で帯域が空いていたから?
それにしてもpingまで安定していたしな。
来月からマイそくのプレミアムプランが適用されるけど、どうなるやら。 pic.twitter.com/fpBv3Syvg9— 何でも衛門 (@sousoug_2002) April 27, 2022
なかには、「速度制限中なのに速い」という声もみられています。
マイそく最高!
春先にも使ってて、一度他社に乗り換えたんだけど、また使いたくて舞い戻ってきた。
デュアルsimで使ってるからお昼の低速時はカバー出来るし、このお値段でデータ容量を気にせず使えるのってやっぱり良いわぁ💕#mineo— にゃりこ( ミΦㅅΦ)ฅ (@flyerTobekkuma) December 12, 2022
mineoの新プラン「マイそく」をデュアルSIMで使い、低速時に別の回線でカバーしているというユーザーも多いようです。
高画質な動画やオンラインゲーム、リモートワークなどで使う場合は、mineoの5G通信オプションを利用しましょう。
悪い評判・口コミ
mineoの悪い評判まとめ
- 少し遅い程度なので満足はできている
- 動画視聴やSNSは楽しめるものの、マンガは読み込みが遅い
- マイそくは昼間の12時台にまったく使えない
口コミ調査をした結果、mineoはよい評判の方が圧倒的に多く、悪い評判が少ないことがわかりました。少数派ですが、悪い口コミのなかでは「動画視聴や映画視聴はできるけど、平日の昼間は遅い」という声が散見されています。
「遅すぎて使えない」「繋がりにくい」という大きな不満を抱えているユーザーの声はありませんでした。
去年の年末にBIC SIMからmineoに乗り換えて、プランをマイそくにしたんだけど、ちょっと遅いかな?って感じる程度で概ね満足♪
で、「5Gオプションが無料なので付けておきますね」って店員さんが付けてくれたんだけど、5G表示なのに1.5M付近しか速度が出ないのが地味にツボってるwwww— 内海 聰 (@SatoshiUtsumi) January 12, 2023
mineo、確かにiijにくらべるとかなり通信量遅い。でも標準動画でyoutube・アマプラ・u-NEXTも問題なく見れる。
平日12時から13時は文鎮になるけど、月1000円で無制限やらまぁまぁだな。デュエルsim合わせても最安で月3000ならやばい。
— アキサム (@akisamu1919) January 12, 2023
mineoには1.5Mbps(遅い)でパケット使い放題というプランがある。で、入れてみたのだがtwiiterくらいなら問題なく使える感じ。Youtubeとかも見られる。意外にもebookjapan等のマンガが厳しく、読む速度に追いつかない。
— MSX研究所長 (@yoshimatsuTUQ) January 19, 2023
biglobeからmineoに変えてみた。
最大1.5mbpsで使い放題の。
昼間はオワッテルけどそこを外せばFIRETVちょい遅いかなくらいで全然見れる。— こゆき (@690dukeR_716) January 10, 2023
mineoは、「キャリア回線並みの高速な通信速度が出なくてもよいので、料金を安くして欲しい」というニーズにピッタリなサービスだとわかりました。
mineoの通信速度に関するポイント
mineoの通信速度に関して、押さえておくべきポイントを3つの視点から解説します。
通信速度に関するポイント
- 混み合う時間を避ける
- 積極的に通信速度改善に取り組んでいる
- 大手キャリアと比べると速度が遅い
ポイント1.混み合う時間を避ける
mineoに限らず、格安SIM(MVNO)回線は混雑の影響を受けやすいことが最大の課題ですので、混み合う時間帯の利用を避けることも大切です。
たとえば、通勤ラッシュの時間帯やランチタイムは、スマホを使う人が多く、ネットが混雑しやすい傾向にあります。
この時間は、どの回線でも比較的通信速度が遅くなりやすいので少し工夫が必要です。
混雑時でも快適に通信を利用するための工夫
- 大きなデータのアップロードを避ける
- 画像の送受信はWiFi環境下で行う
- 高画質の動画視聴を避ける(中画質に設定を変える)


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ポイント2.積極的に通信速度改善に取り組んでいる
mineoは、他社と比べても積極的に通信速度改善に取り組んでいることがわかります。
実際に、マイネ王の公式ブログによると、ネットワーク状況の分析結果を毎月公開しており、進捗具合が明瞭になっているのです。
通信速度が低下した場合は、その都度、ネットワークの強化に努めているので、ユーザーからも高く評価されています。
au・ソフトバンク・ドコモなど大手キャリアから格安スマホに乗り換える際には、通信速度がネックになるユーザーも多いかと思いますが、mineoなら安心して移行できるでしょう。
ポイント3.大手キャリアと比べると速度が遅い
mineo含め格安SIMは、大手3キャリアの通信設備の一部を借りて提供しているので、速度がキャリア品質よりやや劣ります。
大手3キャリアの実測値を比較したところ、ドコモが圧倒的に通信速度が速く、次いでソフトバンク、au、mineoという順になりました。
実測値(下り) | 最大通信速度 | |
---|---|---|
mineo | 39.49Mbps | 1.5Mbps |
ドコモ | 186.95Mbps | 4.9Gbps |
au | 75.6Mbps | 4.2Gbps |
ソフトバンク | 90.69Mbps | 3.0Gbps |
出典:みんなのネット回線速度
mineoは、大手キャリアよりも速度が落ちるものの、格安で利用できることが魅力のサービスです。
中速とはいえ、mineoは「ネットをストレスなく利用できる」とされている30Mbpsの速度が以上出ているので、そこそこの速度を格安で使いたい方に向いています。
mineoの通信速度が遅い原因と対処法
「mineoの通信速度が遅い気がする」「もっとサクサク使えるようにならないかな…。」と考えている方は、7つの対処法を試してみてください。
通信速度が遅い原因と対処法
- フリータンクを活用する
- パケットギフトをもらう
- ゆずるね。の特典を使う
- データ追加を利用する
- キャリア障害の有無を確認する
- 電波の届きやすい場所・時間帯に使う
- 節約モードをオフにする
1〜4は、契約しているデータ量を使い切ってしまった場合の改善策となっています。そして5〜7は、キャリア側のトラブルや利用エリア、時間帯など利用者側の問題で遅延が生じている際の対処法です。
原因ごとに見直すべきポイントが異なるので、心当たりがある項目からチェックしましょう。
対処法1.フリータンクを活用する
フリータンクは、mineoユーザー同士がパケット(データ容量)をシェアし合えるサービスです。
データ残量がないときに、フリータンクからパケットを無料で引き出せるので、ギガ不足で通信制限になってしまった場合に活用しましょう。
反対に、月間データ容量が余っているときには、フリータンクにパケットを入れて、ほかのmineoユーザーにわけ合うことができます。
なお、フリータンクを使うには、マイネ王メンバー登録(無料)およびeoIDとの連携が必要です。
対処法2.パケットギフトをもらう
パケットギフトは、mineoユーザーからパケット(データ容量)をわけてもらえる仕組みです。
月間データ容量を使い切ってしまい、速度制限がかかり速度低下が起きている場合は、パケットギフトを活用しましょう。
パケットギフトとは、連絡先を知っているmineoユーザーに余ったデータ容量を贈ったり、受け取ったりできるサービスです。
最低10MBから贈れるので、贈る側としても有効期限が近い余ったパケットを無駄にせず活用できます。
なお、ギフトとして贈られたデータ容量は、贈られた月の翌月末までに使えばよいので安心です。
対処法3.ゆずるね。の特典を使う
ゆずるね。に参加して特典を獲得すれば、23時〜7時の間パケット消費なしでネットを使えたり、無料で月間データ容量がもらえたりします。
スタンプの数 | 特典 |
---|---|
5回 | 100MB獲得 |
10回 | 夜間フリー獲得 |
15回 | 200MB獲得 |
20回 | プレミアム1DAYパス獲得 |
ゆずるね。の特典を獲得するには、1日のうちにもっとも回線が混雑しやすい昼間(12時~13時)のネット利用を避ける必要があります。
ゆずるね。を利用する流れ
- mineoアプリを起動する
- ゆずるね。宣言をタップする
- 12時~13時に通信を控える
- ゆずるね。達成でスタンプが付与される
12時台の通信を控える時間帯は、1MB以下(LINEのメッセージやスタンプの送受信程度)のデータ使用量に留めておけば、ゆずるね。「達成」となります。
「平日や祝日の昼にネットをあまり使わない」「WiFi環境下に居るからmineo回線はほとんど使っていない」という方はぜひ、ゆずるね。に挑戦してスタンプを貯めましょう。
対処法4.データ追加を利用する
契約した月間データを使い切ってしまった場合は、データの追加購入を検討しましょう。mineoでは、100MB=55円(税込)でデータ容量を追加購入できます。
他社では、1GB単位でチャージするケースが多いですが、mineoは100MB単位で細かく購入できる点が嬉しいポイントです。
さらに追加したデータは、翌月まで繰り越しできるので、追加購入し過ぎても無駄になることはないでしょう。
なお、チャージできるデータ容量の上限は、月に15GBまでとなっています。
パケットチャージの手順
- mineoのマイページを開く
- パケットチャージをタップする
- データ容量を選択して「今すぐチャージ」をタップする
- 申し込み内容を確認して「決定」をタップする
- 残容量にチャージしたデータ容量が反映されているか確認する
対処法5.キャリア障害の有無を確認する
通信障害によってmineoの速度が低下している可能性があります。
mineoに限らず、格安SIMは大手キャリアの通信設備の一部を借りて提供しているため、大元の回線で通信障害が起こると影響を受けてしまうのです。
「データ容量が残っているのに、速度が遅い」「混雑する時間帯以外に通信速度が遅く感じる」という場合は、大元のキャリアで通信障害が起きていないか確認してみてください。
各キャリアの障害情報は、公式サイトのお知らせページにて確認できます。
プラン | 詳細ページ |
---|---|
Aプラン(au回線) | 通信障害等に関するお知らせ |
Sプラン(ソフトバンク回線) | 障害情報 |
Dプラン(ドコモ回線) | 通信状況のお知らせ |
mineo自体が通信障害が起きた場合は、公式サイトやマイページ、mineoアプリに加え、mineoユーザーのコミュニティサイト「マイネ王」や、mineo公式Twitterなどでお知らせが届きます。
対処法6.電波の届きやすい場所・時間帯に使う
電波が届きにくい場所や混雑しやすい時間帯にネットを使うと、普段よりも通信が遅く感じます。
通信が途切れたり、不安定になったりする場合は、電波の届きやすい場所に移動しましょう。
電波が届きにくい場所
- 高層ビル
- 地下
- ビルや家など建物の中
- ビルとビルの間
- トンネルの中
- 山間部
電波は、壁を通しにくいため、高層ビルや建物の間、地下ではスムーズに通信できません。また、混雑する時間帯は、mineo以外の回線でも同じように通信の安定性が低下します。
朝と夕方の通退勤ラッシュの時間帯やランチタイムは、回線混雑の影響を受けやすいようです。
mineo公式が運営しているマイネ王の「通信速度状況」を見ると、ひと目で混雑具合がわかるので確認してみてください。
対処法7.節約モードをオフにする
mineoでは、高速通信を切り替えられる「節約モード(mineoスイッチ)」という機能が搭載されています。
この節約モードがオンになっている状態では、最大通信速度が200kbpsに制限され、低速に切り替わってしまうのです。
節約モードの状態は、データ消費ゼロで利用できるので非常に便利ですが、高速通信を使いたいときはオフに切り替えるようにしましょう。
ありえないほどmineo回線遅いじゃん…って思ってたけど、勝手に節約モードになってた(キャリアで言う速度制限状態)
早く気づくべきだった…⚡️— ひかり (@fruts3201) September 20, 2022
mineoのアプリを開いた拍子にmineoスイッチをタップしてしまい、オンに切り替わることもあるようです。
データ容量が残っているのに、速度が急に遅くなった場合は、一度確認してみてください。
mineoのお得なキャンペーン
mineoでは、さまざまなキャンペーンを実施しており、上手く活用すればお得に契約できます。
ここでは、最新のキャンペーン情報をまとめているので、利用できそうな特典をチェックしてみてください。
【提携サイト限定】mineo×SIMCHANGE 事務手数料無料キャンペーン
出典:mineo
特典 3,300円(税込)の契約事務手数料が無料 適用条件 キャンペーン期間内に下記リンクからキャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方 期間 2022年7月1日~終了日未定 提携サイト経由でのお申込み限定で、事務手数料3,300円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。
下記の注意事項を確認の上、お申込みください。
注意事項
- キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用
- キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせします
- 法人名義の方は適用対象外
- 200MBコースは対象外
- お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
マイピタ割引キャンペーン
特典 4ヵ月間1.188円割引 適用条件 以下の条件①、②、③のいずれかに該当する人
条件①:デュアルタイプのマイピタで新規契約
条件②:mineoの他プランからデュアルタイプのマイピタに変更期間 2023年2月1日~2023年5月31日 マイピタの月額が4ヵ月間1.188円割引されるキャンペーンを実施中です。割引後の金額は以下の通りです。
基本データ容量 月額料金(税込) キャンペーン適用
(3カ月間)(税込)1GB 1,298円 110円 5GB 1,518円 330円 10GB 1,958円 770円 20GB 2,178円 990円 端末価格割引キャンペーン
出典:mineo
特典 対象端末が最大15,400円割引 適用条件 対象端末の購入 期間 2023年2月1日~2023年3月31日 対象端末の購入で、最大15,400円割引されるキャンペーンを実施中です。対象端末と割引後の金額は以下の通りです。
端末 価格 新規契約割引 mineoユーザー割引 Xperia 10 IV 59,400円 44,000円 51,700円 OPPO Reno7 A 40,656円 25,256円 32,736円 moto g52j 5G 36,960円 21,560円 27,060円 moto g32 26,136円 10,736円 20,636円 moto e32s 19,800円 8,360円 14,300円 moto g50 5G 22,704円 9,405円 17,204円 OPPO A77 23,760円 8,360円 18,260円 OPPO A55s 5G 27,192円 11,792円 17,292円 AQUOS sense7 50,952円 35,552円 43,252円 AQUOS sense6(4GB/64GB) 38,280円 22,880円 32,780円 AQUOS wish 32,736円 17,336円 27,236円 AQUOS R6 99,792円 94,809円 94,809円 Zenfone 9 102,168円 86,768円 96,668円 Redmi Note 11 Pro 5G 40,920円 25,520円 33,220円 Redmi Note 10T 29,040円 13,640円 21,340円 iPhone 13(128GB) 117,480円 102,080円 111,980円 iPhone 13(256GB) 132,792円 117,392円 127,292円 iPhone 13(512GB) 163,944円 148,544円 158,444円 iPhone 12 mini(64GB) 77,880円 62,480円 72,380円 iPhone 12 mini(128GB) 84,480円 69,080円 78,980円 iPhone 12 mini(256GB) 97,680円 82,280円 92,180円 iPhone SE(第2世代)(128GB) 57,024円 44,869円 51,524円 カケホ割!
出典:mineo
特典 10かけ放題が最大4カ月無料
時間無制限かけ放題が初月無料。翌月から最大3ヵ月550円適用条件 申し込み期間中に対象のかけ放題オプションに申し込む 期間 2023年2月1日~2023年5月31日まで 10分かけ放題が「10分かけ放題割引キャンペーン」「かけ放題440円割引キャンペーン」の同時適用により4ヵ月目まで無料、時間無制限かけ放題が「時間無制限かけ放題割引キャンペーン」「かけ放題440円割引キャンペーン」の同時適用により初月無料、2~4ヵ月まで550円/月で利用できます。
かけ放題最大1年間割引キャンペーン
特典 10かけ放題と時間無制限かけ放題の月額料金から割引 適用条件 申し込み期間中に対象のかけ放題オプションに申し込む 期間 2022年3月1日~2023年3月31日 mineoでは、10分かけ放題と時間無制限かけ放題の2種類のかけ放題オプションを提供しています。通話をよくする方や通話料金が気になる方におすすめのオプションサービスです。
今なら、かけ放題オプションに申し込むと最大1年間割引されるキャンペーンを実施しています。10分かけ放題は110円(税込)割引、時間無制限かけ放題は220円(税込)割引です。
10分かけ放題 時間無制限かけ放題 割引前
月額料金(税込)550円 1,210円 割引額(税込) 110円 220円 割引後
月額料金(税込)440円 990円 かけ放題オプションを安く利用できるチャンスなので、加入を検討している方はこの機会を見逃さないようにしましょう。
mineoの通信速度に悩むなら「パケット放題 Plus」を活用しよう
「毎月のように月末に速度制限がかかる」「データ残量を気にしながらネットを使うのは疲れる…。」という方は、有料オプションのパケット放題 Plusに加入してみてはいかがでしょうか。
mineoのパケット放題 Plusとは、月に385円(税込)でデータを使い放題できるオプションのことです。
最大1.5Mbpsの速度に制限されますが、データ無制限で使えるので、動画視聴やオンラインゲーム、SNSなども思う存分楽しめます。
10GB以上のコースを契約する場合は、無料で加入できますが、1G・5Gのコースに申し込む方は検討してみましょう。
mineo、パケット放題プラスあれば高速通信は別に要らないんじゃないか?的な pic.twitter.com/UJgY60DWHV
— よっしー@規制垢 (@acg2d) February 5, 2022
通信速度よりもデータ容量を重視する方は、格安で中速を無制限で使えるmineoのパケット放題Plusがぴったりです。
mineoの通信速度に関するQ&A
mineoの通信速度に関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。mineoの速度に関する疑問や不安を払しょくしたうえでmineoの契約を検討しましょう。
Q.mineoの速度制限の解除時間帯は早い?
mineoは、回線混雑を避けるために3日間で10GB以上利用した場合に速度制限がかかります。この場合、通信速度制限は超過日の翌日に実施され、超過日の翌々日の朝に解除されます。
mineoは速度制限に関して具体的な時間が明記されていませんが、「朝」と記載されているので午前中までに解除されるでしょう。
Q.mineoの通信速度を早くするには?
mineoは、節約モードをオフに切り替えることで速度が速くなる可能性があります。
また、mineoの新プラン「マイそく」を契約する場合は、最大3Mbpsの速度が出る「プレミアムプラン」を選ぶと高速通信を利用できるでしょう。
Q.mineoはどの回線がいい?dプランは遅いって本当?
mineoは、実測値を比較した結果、ソフトバンク回線(Sプラン)がもっとも速い速度がでていることがわかりました。
ドコモ回線である「dプラン」は、人気が高く、回線が混雑しやすいためかソフトバンク回線より実測値が遅くなっています。
とはいえ、dプランも平均実測値34.71Mbpsの速度がでているので、快適な通信環境を整えられるでしょう。
Q.mineoは昼に繋がらないの?
mineoは、昼間(12時〜13時)に速度制限がかかる「マイそく」プランを提供しているため、「昼に繋がらない」「昼に速度が遅くなる」という口コミが散見されています。
マイそくに契約していない方は、昼間も快適な速度で利用できていることがわかりました。
1日のなかでもっとも回線が混雑しやすいランチタイムに、速度制限がかかるプランを提供することによって、回線混雑の緩和を実現しているようです。
Q.mineoのパケット放題 plusは速度が遅いの?1.5Mbpsになるって本当?
mineoのパケット放題 plusに加入し、mineoスイッチをオンにすることで速度制限がかかります。
「最大1.5Mbpsの速度でデータを使い放題できる」というサービスですので、mineoスイッチをオンにすれば速度がいつもより遅くなるのです。
しかしmineoスイッチをオフに切り替えれば、通常通りの速度で通信を使えるため、安心して利用できるでしょう。
mineoの速度まとめ
今回は、mineoと他社の通信速度比較や、速度が遅くなる原因・対処法について解説しました。
この記事でわかったこと
- mineoの実測値は下り39Mbps!動画視聴や各SNSも問題なく使える
- データシェアサービスが豊富で速度制限になりにくい
- データ無制限を格安で使える
mineoは、大手3キャリアのように圧倒的な速さが出るわけではありません。
しかし、実測値で下り39Mbpsの速度が出るので、動画の視聴やSNSなど快適な通信を利用できるでしょう。
また、mineoはパケットシェアオプションが充実しており、データ残量が少なくなったら無料でわけてもらえるので、速度制限になりにくいことも魅力です。
中速でデータ残量を気にせず思う存分スマホを使いたい方は、格安のmineoに乗り換えて理想的な通信環境を実現しましょう。