1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. LINEMOミニプランが実質8ヵ月無料|キャンペーン・評判・速度も解説

LINEMOミニプランが実質8ヵ月無料|キャンペーン・評判・速度も解説

LINEMOのミニプランは、データ使用量が月3GB未満の人向けの格安プラン。月額990円(税込)と、固定費の節約にも役立ちます。今回はミニプランの特徴や、メリット・デメリットを紹介。ぜひ本記事を参考に、ミニプランへの契約を検討してください。

「LINEMOのミニプランがコスパいいって本当?」「格安プランだと、回線の質が悪いのでは?」と、LINEMOのミニプランへの契約を検討中なら、評判やサービス内容が気になるのではないでしょうか。

LINEMOのミニプランは、データ容量3GBの低容量プラン。月額990円(税込)でソフトバンクと同じ回線を使用できます。

しかし低容量プランは他社でも提供されており、自分にとってLINEMOのミニプランが最適か判断に迷いますよね。そこで今回は、LINEMOのミニプランの特徴や評判、メリット・デメリットを紹介します。

本記事を参考に、ぜひLINEMOのミニプランへの乗り換えを検討してみてくださいね。

LINEMOキャンペーン実施中

  • ミニプランの基本料が最大半年間実質無料
  • 他社からスマホプランへの乗り換えで10,000円相当還元
  • 5分以内の通話オプション1年間無料

LINEMOのミニプランの詳細

プラン

LINEMOの料金プラン「ミニプラン」について、以下6項目ごとに詳細を紹介します。

ミニプランは低容量プランなので、日頃あまりデータ使用量を消費しない人や、回線は主にWiFiを使うという人におすすめです。

LINEMOのミニプランの詳細

  • 料金
  • 通信速度・速度制限
  • eSIM対応
  • テザリング
  • 5G対応
  • 支払い方法

料金

ミニプランの月額基本料金は、990円(税込)です。月のデータ使用量が3GB未満の人は、月額料金を安く抑えられます。

日頃からあまりを消費しない人や、インターネットは主に自宅や職場のWiFiを使用するという人に向いているプランです。

万が一、月のデータ使用量が3GBを超えた場合には、1GB=550円(税込)で追加購入ができます。My Menuにログインして、追加購入手続きをしましょう。

通信速度・速度制限

LINEMOではソフトバンクと同じ回線を使用しています。通信速度制限がかかっていない限り、通信速度が遅いと感じる可能性は低いでしょう。

月のデータ使用量が3GBを超えてしまった場合、最大300kbpsの通信速度制限がかかります。

最大300kbpsの通信速度でも、下表のような操作は可能です。また、LINEMOではLINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ電話ではデータ容量を消費しないので、通信速度制限がかかっても、LINEアプリは通常通り使用できます。

ツール操作
Twitter・FacebookなどのSNSテキストのみであれば閲覧可能
画像・動画は読み込みに時間がかかる可能性あり
Webページの閲覧テキストのみであれば閲覧可能
画像・動画は読み込みに時間がかかる可能性あり
音楽ストリーミング低〜中音質なら利用可能
高音質では音が途切れる可能性あり
動画サービス低画質なら視聴可能
標準画質以上ではスムーズに再生されない可能性が高い
ゲームパズルゲームは利用できる可能性があり
リアルタイムの対戦ゲームや高画質のソーシャルゲーム難しい
地図アプリ利用可能
拡大・縮小の読み込みに時間がかかる可能性あり

画像や動画の読み込みには時間がかかりますが、文字がメインのWebページやSNSは最大300kbpsでも利用できると考えられます。音楽のストリーミング再生や動画サービスは、高品質よりも低音質・低画質のほうがスムーズに利用可能です。

ゲームも、リアルタイム対戦のゲームや高画質のソーシャルゲームでなければ、プレイできるでしょう。ただし、アプリ起動時や更新時に時間がかかる可能性があるので、注意が必要です。

eSIM対応

ミニプランは、eSIMに対応しています。LINEMOで動作確認ができている機種なら、eSIMを利用したミニプランの契約が可能です。

LINEMOで使用できるeSIM端末は、公式サイトの「動作確認端末」ページにて「eSIM対応」にチェックを入れて検索すれば確認できます。

eSIM対応機種確認方法
出典:LINEMO

テザリング

ミニプランでは、テザリングが申込不要・月額使用料0円で利用できます。ただし、テザリングは高速データ通信容量を消費するので、通信速度制限がかかるとテザリングの使用は難しいでしょう。

なお、ミニプランがテザリングに対応していても、使用機種がテザリングに対応していなければテザリングを使用できません。公式サイトの「動作確認端末」ページにて使用している機種がテザリングに対応しているか確認しましょう。

テザリング対応機種の確認方法
出典:LINEMO

5G対応

ミニプランでは、別途料金不要で5Gを利用できます。5Gを使用するためには、使用したい場所がLINEMOの5G対応エリアであり、使用端末が5G対応機種である必要があります。LINEMOの5G対応エリアは、公式サイトの「対応エリア」にて確認可能です。

使用端末が5G対応機種かは、公式サイトの「動作確認端末」ページで確認できます。

5G対応機種確認方法
出典:LINEMO

支払い方法

ミニプランを含むLINEMOの料金プランで使用できる支払い方法は、下表の通りです。

支払い方法使用できる国際ブランド・金融機関
クレジットカードVISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
デビットカード VISA・Mastercard・JCBのマークがついているもの
口座振替支払方法の「口座振替でお支払い」に掲載されている金融機関
PayPay残高LINEMO契約回線とPayPayアプリの連携設定し、My Menuで手続き

クレジットカードの名義は、契約者と同一である必要があります。家族のクレジットカードは支払い方法に設定できないので、注意しましょう。

PayPay残高をミニプランの支払いに使用したい場合には、PayPayアプリの連携設定したうえで「My Menu」での手続きが必要です。ただし、以下の料金は支払えないので気をつけましょう。

PayPay残高適用外の料金

  • ソフトバンクまとめて支払い
  • コンテンツ情報料
  • 消費税

LINEMOのミニプランがお得になるキャンペーン

キャンペーン

2022年11月17日現在、LINEMOのミニプランが対象になるキャンペーンは、下表の4つです。併用できるキャンペーンもあるので、内容をしっかり確認して、よりお得にミニプランを契約しましょう。

キャンペーン名特典内容キャンペーン期間
ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン(今なら期間限定で2ヶ月間追加!)PayPayポイント990円相当を6カ月間(今なら8カ月間)毎月プレゼント終了日未定
LINEMOでたもんキャンペーン
(通話オプション割引キャンペーン)
5分国内通話かけ放題料金とかけ放題料金が550円(税込)割引終了日未定
LINE MUSIC6カ月無料 キャンペーンLINE MUSICが6カ月間無料終了日未定
追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン2回線目以降の契約で、PayPayポイント3,000円相当プレゼント終了日未定

LINEMOのキャンペーンについてより詳しく知りたい人は、現行や過去のキャンペーン内容や申し込み時の注意点などをまとめた記事を、ぜひ参考にしてください。

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン(今なら期間限定で2カ月間追加!)

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン<img src=
出典:LINEMO

キャンペーン名ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン(今なら期間限定で2ヶ月間追加!)
特典内容PayPayポイント990円相当を6カ月間(今なら8カ月間)毎月プレゼント
提供条件以下の①②のどちらも満たすこと
① キャンペーン対象申込期間中に、LINEMOの「ミニプラン」に新しい番号で契約、または他社からの乗り換えで申し込むこと
② LINEMOの利用を開始(開通)すること
キャンペーン期間終了日未定
※2カ月追加は2023年1月31日まで

「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」は、新しい電話番号で新規契約するか他社からの乗り換えで契約し、料金プランに「ミニプラン」を選んだ場合に適用になるキャンペーンです。

最大6カ月分のミニプラン基本料金がPayPayポイントで還元され、実質無料で回線を利用できます。総額で実質5,940円分が無料になる計算なので、非常にお得です。

さらに、2023年1月31日までに申し込み手続きが完了すると、実質無料期間が2カ月追加され、最大8カ月分(総額7,920円分)が無料になります。2カ月追加されるのは期間限定なので、LINEMOのミニプランに乗り換えを検討しているなら、今がチャンスです。

なお「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」は、次で紹介する「LINEMOでたもんキャンペーン」「LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン」と併用できます。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

LINEMOでたもんキャンペーン

出典:LINEMO
  • 実施期間:2021年3月17日~終了日未定
  • 条件:受付期間内にLINEMOへ新規、他社からののりかえ、ソフトバンクまたはワイモバイルからの番号移行で契約する
  • 特典内容:5分国内通話かけ放題料金とかけ放題料金が550円(税込)割引

LINEMOでは現在、通話オプション2つにかかる定額料が毎月550円(税込)割引になるキャンペーンを実施しています。

ahamoとほとんど同じ条件で約1年間利用できます。1年間だけお試しで利用したい方は、ahamoまたはLINEMOの契約をおすすめします。

対象のLINEクリエイターズスタンプが2021年夏から定額で使い放題になるサービスも始まる予定です。LINEをよく利用される方はぜひLINEMOの契約を考えましょう。

LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン

LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン
出典:LINEMO

キャンペーン名LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン
特典内容LINE MUSICが6カ月間無料
提供条件次の①②③全ての条件を達成すること
①LINEMOを契約していること
②キャンペーンページからLINE MUSICの対象プラン(一般/月額プラン・学生/月額プラン)に加入すること
③LINE MUSICの支払方法は「ソフトバンクまとめて支払い」に設定すること
キャンペーン期間終了日未定

「LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン」は、専用ページからLINE MUSICの対象プランに初めて加入した場合に、6カ月分のサービス料が無料になるキャンペーン。

LINE MUSICの対象プランは以下の2つで、年額プランやファミリープランはキャンペーン対象外です。また、過去に同一のLINEアカウントで6カ月無料の適用を受けたことがない人が対象なので、以前LINE MUSICを使用していた人は注意しましょう。

LINE MUSICのキャンペーン対象プラン

  • 一般/月額プラン:980円(税込)が6カ月無料(総額:5,880円(税込))
  • 学生/月額プラン:480円(税込)が6カ月無料(総額:2,880円(税込))

キャンペーンを利用するには、キャンペーンの専用ページ該当バナーから申し込み手続きが必要な点に、注意してくださいね。

追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン

追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
出典:LINEMO

キャンペーン名追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
特典内容LINEMO契約中のユーザーが他社からの乗り換え・新しい番号で契約の場合PayPayポイント3,000円相当プレゼント
提供条件①②③の条件を全て満たしていること
①現在LINEMO契約中のユーザーがキャンペーン対象申込期間中にLINEMOの「スマホプラン」または「ミニプラン」に新しい電話番号、あるいは他社からの乗り換えで申し込むこと
②LINEMOの利用を開始(開通)すること
③キャンペーンページを経由して申し込みしていること
キャンペーン期間終了日未定

「追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン」は、現在LINEMOに契約中で、LINEMOで2回線目以降を契約する場合に適用になるキャンペーン。最大5回線まで、追加申込ごとに3,000円相当のPayPayポイントが付与されます。

「追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン」を利用するには、専用ページから申し込む必要があるので、注意が必要です。

「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」とは併用できませんが、家族のスマートフォン回線を自分の名義で申し込みたい時や、複数の回線を使い分けたい時に活用できるでしょう。

LINEMOのミニプランとスマホプランの違い

LINEMO料金プラン

LINEMOのミニプランとスマホプランの違いを、下表にまとめました。主な違いは、月のデータ使用量上限とデータ量超過後の通信速度です。

プラン名ミニプランスマホプラン
月のデータ使用量上限3GB20GB
月額基本料(税込)990円2,728円
LINEギガフリー
LINEスタンプ プレミアム for LINEMO×
データ量超過後の通信速度300kbps1Mbps
eSIM
通話料22円/30秒22円/30秒

ミニプラン・スマホプランでサービス内容に大きな違いはありませんが、ミニプランでは「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」がサービスに含まれていません。「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」は、1,000万種類以上の対象スタンプが使い放題のサブスクリプションサービス。

ミニプランで同じサービスを利用したい場合には、別途月額240円(税込)の支払いが必要です。

LINEMOのミニプランを他社比較

比較

下表は、LINEMOのミニプランを競合他社のサービス(ahamo・povo2.0・楽天モバイル)の同等のサービスと比較した一覧です。

プラン名LINEMOミニプランahamopovo2.0楽天モバイル
最も少ないデータ使用量上限3GB20GB3GB(90日間)3GB
(最大無制限で使用可能)
最も安い月額使用料(税込)990円2,970円990円1,078円〜
1GBのデータ追加料金(税込)550円550円390円(7日間)国内:660円
海外:550円
通信制限時の速度最大300kbps最大1Mbps最大128kbps楽天回線使用時:データ使用量無制限のため速度制限なし
パートナー回線使用時:5GB超で最大1Mbpsの速度制限
無料の通話オプション5分間以内の通話料無料(無料オプション)5分間以内の通話料無料なしRakuten Link アプリ使用で無制限で無料
通話料(税込)22円/30秒22円/30秒22円/30秒Rakuten Link アプリ使用:無料
Rakuten Link アプリ未使用:22円/30秒
端末の購入非対応ahamoにて購入可能au Online Shopにて購入可能楽天モバイルにて購入可能

上表をみると、LINEMOのミニプランは、サービス内容とプラン料金のバランスがよいサービスといえるでしょう。ただし、LINEMOではスマートフォンを購入できません。機種変更をしたい場合には、機種の公式ショップや家電量販店でSIMフリー端末を購入する必要があります。

LINEMOのミニプランの評判・口コミ

口コミ・評判

インターネット・SNSを調べたところ、LINEMOのミニプランに対する評判・口コミには、以下のような傾向がありました。

LINEMOのミニプランに対する評判・口コミの傾向

  • 月990円のミニプランはコスパ抜群
  • 思ったよりLINEMOミニプランの超過後の最大300kbpsは使えた
  • LINEMOミニプランへMNPで乗り換えました。留守電220円でつけられるし、今なら8ヶ月分実質無料が決め手になりました
  • 家にWiFiあって外ではスマホにあまり触らない人はLINEMOのミニプランおすすめ
  • 990円出せばLINEMOのミニプランが契約できる。ソフトバンク回線をそのまま使えるから昼も普通につながる

「コスパがよい・安い」「速度制限後も意外と使えた」など、肯定的な意見が多く集まっています。否定的な意見はほとんどなく、一部キャンペーンが利用できないと契約を迷っているという声が少数あるだけでした。

LINEMOのミニプランのメリット・デメリット

メリット・デメリット

LINEMOのミニプランには、主に4つのメリットと3つのデメリットがあります。メリットとデメリットは把握して、LINEMOのミニプランが自分のライフスタイルに合っているか検討しましょう。

メリット

LINEMOのミニプランには、主に以下4つのメリットがあります。

LINEMOのミニプランのメリット4つ

  • 月額990円(税込)で固定費を抑えられる
  • 安定したソフトバンクの回線を使用できる
  • キャンペーンで最大半年(2023年1月31まで申し込みで最大8カ月)無料で使える
  • LINEアプリの使用ではギガを消費しない

メリット1.月額990円(税込)で固定費を抑えられる

LINEMOのミニプランは、月額990円(税込)で3GBまで通信速度制限なしで使用できる低容量プランです。「スマホの回線はほぼ自宅や勤務先のWiFiしか使用しない」「スマホで動画やゲームをしないので、毎月のデータ使用量は大体3GB未満」という人に向いています。

月々のデータ使用量が少ない人は、LINEMOのミニプランに乗り換えることで固定費の節約ができるでしょう。

メリット2.安定したソフトバンクの回線を使用できる

LINEMOのミニプランはソフトバンクの格安料金プランのため、データ通信に使用する回線はソフトバンクの回線と同じです。格安プランでも、ソフトバンクと同じ品質の回線が使用できます。

ソフトバンクの回線は、障害物を避けやすく地下にも電波が届きやすい周波数帯「プラチナバンド」。4G LTEだけでなく、5Gも対象エリアであれば利用可能です。

LINEMOの通信エリアは、公式ページの「対応エリア」ページにて確認できます。

メリット3.キャンペーンで実質最大6カ月間(2023年1月31まで申し込みで最大8カ月間)無料で使える

LINEMOでは、新規申込や他社からの乗り換え(MNP)でミニプランの基本料金が最大6カ月間実質無料になるキャンペーンを常設しています。総額で5,940円相当がお得になる計算なので、よりお得にミニプランを契約したいユーザーに嬉しい特典内容でしょう。

特典内容は、ミニプランの月額料金と同額の990円分のPayPayポイントが付与されるもので、月額料金の請求が0円になるわけではありません。PayPayポイントは登録メールアドレス宛にPayPayギフトカードとして送付されるので、LINEMOからのメールを受け取れる受信設定にしておきましょう。

なお、2023年1月31日までにミニプランへの申し込み手続きが完了すれば、実質無料期間が最大8カ月と2カ月間延長されます。LINEMOのミニプランへの契約を検討しているなら、2023年1月31日までに申し込み手続きを終えるよう、早めの手続きがおすすめです。

メリット4.LINEアプリの使用ではギガを消費しない(LINEギガフリー)

ミニプランは、LINEアプリ使用時にデータ通信量を消費しない「LINEギガフリー」の対象です。LINEアプリを使用したトークだけでなく、音声通話・ビデオ電話・画像や動画の送受信も使い放題です。

仮に月のデータ使用量が3GBを超えた場合でも、LINEアプリの使用に関しては通信速度制限を受けません。

一部LINEギガフリーの対象外のサービスはありますが、データ使用量を使い切っても友人や同僚、家族とスムーズに連絡ができるのは、大きなメリットといえるでしょう。

デメリット

デメリット

メリットが魅力的なLINEMOのミニプランですが、主に以下3つのデメリットがあります。自分にとってミニプランが適しているか判断するためにも、デメリットを確認しておきましょう。

LINEMOのミニプランのデメリット

  • LINEスタンププレミアム for LINEMOの対象外
  • 通信速度制限後はテザリングの使用が不便
  • 複数のキャンペーンが適用外

デメリット1.LINEスタンププレミアム for LINEMOの対象外

ミニプランは「LINEスタンププレミアム for LINEMO」の対象外です。「LINEスタンププレミアム for LINEMO」と同等のサービスを利用したい場合には、「LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)」に別途加入する必要があります。

「LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)」は、LINEアプリで1,000万種類以上の対象スタンプが使い放題になるサブスクリプションサービス。自由に色々なスタンプを使ってLINEでのトークを楽しみたい人に向いています。

「LINEスタンププレミアム for LINEMO」はスマホプラン付帯のサービス。月額240円(税込)の「LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)」が無料で使用できます。

ただし、スマホプランの月額料金は2,728円(税込)とミニプランよりも高額です。データ使用量が月3GB未満なら「LINEスタンププレミアム for LINEMO」目的でのスマホプラン契約は、おすすめできません。別途「LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)」に加入したほうが、リーズナブルでしょう。

デメリット2.通信速度制限後はテザリングの使用が不便

ミニプランのデータ容量は3GBなので、一カ月で3GB以上のデータ使用量を消費した場合には、最大300kbpsの通信速度制限がかかります。あくまでも「最大300kbps」なので、速度制限がかかると300kbps未満の速度しか出ません。

テザリングを使用すると、多くの場合で速度が落ちます。速度制限がかかると、テザリング機能で他のデバイスをLINEMO回線に接続して使用するのは、難しいでしょう。

インターネットに接続されていないデバイスでデータ通信をしたい場合には、WiFiの利用がおすすめです。

デメリット3.複数のキャンペーンが適用外

2022年11月17日現在、ミニプランでは以下3つのキャンペーンが対象外です。

ミニプランが対象外のキャンペーン

  • LINEMO招待プログラム
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
  • フィーバータイムキャンペーン(開催時期による)

上記3つはいずれも「スマホプラン」限定のキャンペーンです。ただし、不定期開催のフィーバータイムキャンペーンは、開催時期によって特典内容が異なります。今後、ミニプランも対象になる可能性もあるでしょう。

LINEMOのミニプランはおすすめ?

スマイルマーク

LINEMOのミニプランはコスパのよさが魅力ですが、全ての人におすすめできるわけではありません。ここでは、おすすめする人とおすすめしない人の特徴を紹介します。

おすすめする人

以下の特徴に当てはまるなら、LINEMOのミニプランへの契約がおすすめです。

LINEMOのミニプランがおすすめな人

  • 月のデータ使用量が3GB未満の人
  • 安定したソフトバンク回線を安く使用したい人
  • LINEアプリをよく使用する人

ミニプランはデータ容量3GBまでの低容量プランです。今までの使用状況を確認し、ほとんどの月でデータ使用量が3GB未満の人は、月額料金を安く抑えつつソフトバンクの回線を使用できます。

また、ミニプランは「LINEギガフリー」に対応しているので、LINEアプリの使用に対してデータ容量を消費しません。通信速度制限後もLINEアプリの使用には速度制限がかからないので、LINEアプリのトークや通話などをよく使用する人にも向いています。

おすすめしない人

以下の特徴に当てはまるなら、LINEMOのミニプランへの契約はおすすめできません。

LINEMOのミニプランがおすすめしない人

  • 月のデータ使用量が3GB以上の人
  • テザリングを使用したい人
  • キャリアメールを使用したい人

LINEMOのミニプランは、月のデータ使用量が3GB未満のユーザーに向いているプランです。もし毎月3GB以上のデータ通信をおこなうなら、20GBまでの「スマホプラン」が向いているでしょう。

ミニプランでは通信速度制限後の速度は最大300kbpsですが、スマホプランは最大1Mbpsです。最大300kbpsではテザリングの利用は難しいですが、最大1MbpsならWebページの閲覧程度であればテザリングでも対応できる可能性があります。

テザリングを使用するとギガも消費しやすくなるので、テザリングを使用して他のデバイスでもインターネットに接続したいなら「スマホプラン」が向いているでしょう。

なお、LINEMOではミニプラン・スマホプランのどちらもキャリアメールに対応していません。もし現在キャリアメールアドレスを所有していて、LINEMOでもキャリアメールを継続使用したい場合には「キャリアメール持ち運びサービス」を利用しましょう。

「キャリアメール持ち運びサービス」は、各携帯電話会社にて手続きが可能です。ただし、キャリアメール持ち運びサービスには月額料金がかかり、加入時期にも条件があります。使い続けたいキャリアメールがあるなら、メールアドレスを発行している携帯電話会社の「キャリアメール持ち運びサービス」ページを確認しましょう。

LINEMOのミニプランの契約方法

申し込み方法

LINEMOのミニプランと契約しようと決めたら、以下の手順で手続きを進めましょう。LINEMOではショップでの申し込みに対応しておらず、手続きは全てオンラインでおこなう必要があります。

LINEMOのミニプラン契約手順

  1. 必要なものを用意する
  2. 公式ページの「今すぐ申し込む」ボタンから申し込む
  3. 申し込み手続きが完了したら開通手続きをする

手順1.必要なものを用意する

LINEMOのミニプランに契約前に、必要なものをそろえておくとスムーズに申し込み手続きができます。以下のものは事前に用意しておきましょう。

申し込みに必要なもの

  • SIMロックが解除された動作確認端末
  • 本人確認書類
  • 支払い情報
  • 有効期限が10日以上残っているMNP予約番号(他社乗り換えの場合)

SIMロックが解除された動作確認端末

SIMロック解除端末
出典:LINEMO

現在使用中のスマートフォンをLINEMOでも使いたい場合には、SIMロック解除をしておく必要があります。利用中の端末がSIMロックが解除されているかどうかは、以下の方法で確認可能です。もし端末がSIMロック状態なら、利用中の携帯電話会社(au・ドコモ)にてSIMロック解除手続きをしましょう。

SIMロック状態の確認方法
iPhone端末の場合①「設定」アプリをタップ
②一般をタップ
③情報をタップ
④少しスクロールして「SIMロック」欄が[SIMロックなし]になっていたら解除不要
Android端末の場合端末によって異なる(以下は一例)
①「設定」アプリをタップ
②端末(デバイス)情報をタップ
③SIMカードステータスをタップ
④「許可」と表示されれば解除不要

SIMロック解除手続きは、各携帯電話会社の公式ページにて無料で手続きできます。店舗でも対応可能ですが、手数料が3,300円(税込)程度発生するので注意しましょう。

なお、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからLINEMOにプラン変更する場合には、SIMロックがかかっていても解除する必要はありません。

本人確認書類

LINEMOに申し込む際には、本人確認書類の提出が必要です。提出に使用できる書類は下表の通りで、申し込みのSIMタイプや誰が契約するかによっても異なるので、注意しましょう。

SIMカードの必要書類eSIMの必要書類
契約者が18歳以上の場合【以下のいずれかひとつ】
運転免許証
マイナンバーカード
健康保険証(国保以外)+補助書類
国民健康保険証+補助書類
パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類
旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
住民基本台帳カード+補助書類
身体障がい者手帳
療育手帳
精神障がい者手帳
【以下のいずれかひとつ】
運転免許証
運転経歴証明書
マイナンバーカード
旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
・17歳以下の子どもの契約を親がおこなう場合
・家族の回線契約をおこなう場合
【契約者の本人確認書類と利用者の本人確認書類がひとつずつ】
運転免許証
マイナンバーカード
健康保険証(国保以外) + 補助書類
国民健康保険証 + 補助書類
パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類
旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
住民基本台帳カード + 補助書類
身体障がい者手帳
療育手帳
精神障がい者手帳
【契約者の本人確認書類と利用者の本人確認書類がひとつずつ】
運転免許証
運転経歴証明書
マイナンバーカード
旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)

補助書類の提出が必要な場合は「住民票記載事項証明書(原本)」か「公共料金領収書」を用意しておきましょう。

支払い情報

LINEMOでは契約者と同一名義の「クレジットカード」か、金融機関の「口座振替」を支払い方法に設定できます。

LINEMOの支払いに対応しているクレジットカードの国際ブランドは、次の通りです。

LINEMOで使えるクレジットカードの国際ブランド

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express®
  • DinersClub

VISA・MasterCard・JCBのマークがついているデビットカードも、支払い方法に設定できます。

口座振替の引き落とし口座に設定できる金融機関は、公式ページの支払い方法に記載されている「口座振替でお支払い」の項目にて確認可能です。

なお、「PayPayアプリ」とLINEMO回線のアカウントが連携していれば、PayPay残高での支払いにも対応しています。

有効期限が10日以上残っているMNP予約番号

MNPで乗り換え
出典:LINEMO

現在利用中の電話番号を引き続きLINEMOでも使用したい場合には、乗り換え前の携帯電話会社でMNP予約番号を取得する必要があります。

MNP予約番号は、各携帯電話会社の公式ページから簡単に無料で取得可能です。MNP予約番号を取得したら、MNP予約番号と有効期限をメモしておきましょう。

MNP予約番号には有効期限があり、LINEMOで申し込み可能なMNP予約番号は、有効期限が10日以上残っているものに限られます。MNP予約番号の有効期限は15日なので、取得したら5日以内にLINEMOの申し込み手続きをしましょう。

手順2.公式ページの「今すぐ申し込む」ボタンから申し込む

LINEMO申し込み画面
出典:LINEMO

申し込み時に必要なものが用意できたら、公式ページにアクセスして申し込み手続きを進めましょう。eSIMを利用してLINEMOに申し込みたい場合には、スマートフォンから手続きをする必要があります。SIMカードを使用する場合には、PCやタブレットからでも申し込みが可能です。

手続き方法は画面の案内に沿って情報を入力し、必要書類をアップロードするだけなので、およそ15分ほどで完了するでしょう。

手順3.申し込み手続きが完了したら開通手続きをする

申し込み手続きが完了すると、問題がなければ約1〜2時間で「お申し込み完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。書類や入力内容に不備があると「(重要)お申し込み内容のご確認」メールが届くので、正しい内容に情報を修正してください。

その後、SIMカードで申し込んだ場合には「商品発送のお知らせ」、eSIMの場合には「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」のメールが届きます。SIMカードの場合は「同梱されているマニュアル」、eSIMなら「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせメール」を参考に、初期設定や開通手続きを進めましょう。

LINEMOのミニプランに関するQ&A

よくある質問

LINEMOのミニプランに関するよくある質問を3つピックアップしました。疑問点を解消しておけば、契約後に「こんなはずじゃなかった」と後悔するリスクを抑えられます。不明点はここで 解決しておきましょう。

Q.データの繰り越しは可能?

LINEMOでは、余ったデータ通信量を翌月以降へ繰り越すことはできません。毎月1日に利用データ通信量のカウントがリセットされます。

Q.LINEMOのミニプランに向いている人の特徴は?

以下の特徴に当てはまるなら、LINEMOのミニプランへの契約が向いていると判断してよいでしょう。

LINEMOのミニプランが向いている人

  • 毎月のデータ使用量が3GB未満の人
  • LINEアプリをよく使用する人
  • 月額料金を安くしたい人

LINEMOのミニプランは、データ容量3GBの低容量プラン。3GBまでなら通信速度制限なく月額990円(税込)で、安定したソフトバンク回線を使用できます。

また、ミニプランはLINEアプリの利用ではデータ容量を消費しない「LINEギガフリー」サービスの対象です。もし月のデータ使用量が3GBを超えて通信速度制限がかかったとしても、LINEアプリの使用は制限なく使用できます。

Q.LINEMOのミニプランで適用になるキャンペーンはどれ?

LINEMOのミニプランへの申し込みで活用できるキャンペーンは、主に以下の4つです。

LINEMOのミニプラン対象のキャンペーン

  • ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン(今なら期間限定で2ヶ月間追加!)
  • LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン
  • LINEMOでたもんキャンペーン(通話オプション割引キャンペーン)
  • 追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン

「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」は、2023年1月31日までに申し込み手続きが完了すれば、実質無料期間が2カ月延長されます。非常にお得なキャンペーンなので、ミニプランへの契約を検討しているなら2023年1月31日までの申し込みがおすすめです。

なお「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」は、「LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン」と「LINEMOでたもんキャンペーン」との併用できます。

「追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン」は、LINEMOで2回線目以降を契約する際に対象になるキャンペーンです。家族のスマートフォン回線を、自分名義で契約したい場合に有効活用できるでしょう。

LINEMOのミニプランまとめ

今回は、LINEMOのミニプランについての詳細やメリット・デメリット、申し込み手順などについて紹介しました。LINEMOのミニプランには、主に以下3つの特徴があります。

LINEMOのミニプランの特徴

  • 月のデータ使用量3GBの低容量プラン
  • 月額基本料金は990円(税込)
  • LINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ電話のデータ消費ゼロ

月額990円(税込)の低容量プランなので、日頃からあまりギガを消費しない人に向いています。また、LINEアプリの利用ではデータ容量を消費しない点もメリットのひとつ。通信速度制限がかかっても、一部機能を除いてLINEアプリは使い放題です。

LINEMOのミニプランはコスパに優れた料金プランなので、ぜひこの機会にLINEMOのミニプランへの加入を検討してみてくださいね。

SHARE!!

あわせて読みたい