口座振替できるおすすめ格安SIM|審査は通る?デビットカードやコンビニ・請求書払いは?

口座振替が使える格安SIMを紹介しています。口座振替が使えれば、何らかの事情でクレジットカードを持てない人でも格安SIMを使うことができます。格安SIMで口座振替を使う場合の注意点も紹介していますので、参考にしてください。
この記事の目次
格安SIMの中には、月々の料金の支払い方法として口座振替を指定できるところがあります。
口座振替が利用できれば、未成年やなんらかの事情でクレジットカードを作れない人でも格安SIMを契約できるので、とても便利です。
この記事では口座振替の利用できる主要な格安SIMとその特徴、口座振替をする際の注意点についてまとめました。口座振替を利用した格安SIMの契約を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
- 4月1日から開始した楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」についてはこちらの記事で解説しています。月額料金3ヶ月無料キャンペーン中のご契約がおすすめです!
格安SIMの支払方法まとめ
格安SIMの支払い方法はクレジットカードがメインです。
今回詳しく紹介するのは口座振替ですが、それ以外にデビットカードで支払いができる格安SIMもあります。
格安SIMの支払い方法
- クレジットカード
- 口座振替
- デビットカード
クレジットカードなしで契約できる格安SIMを詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
コンビニ払い・請求書払いはできる?
多くの格安SIMは、コンビニ払いや請求書払いに対応していません。どうしてもコンビニ払いを希望する場合は、プリペイド式のSIMカードを使用する必要があります。
そのため、格安SIMを契約する場合は、基本的に銀行口座またはクレジットカード、デビットカードの用意が必要です。なお、口座振替を選択する場合、登録完了するまでの期間はコンビニ払いになることがあります。
その場合、支払期限が設けられているので、必ず期限内に支払いを済ませましょう。支払いを忘れると、契約解除になる可能性もあるので注意してください。
口座振替・口座引き落としできる格安SIM9選
月々の料金の支払いに口座振替を指定できる主な格安SIMをまとめました。
次の章からそれぞれの格安SIMについて、詳しく紹介します。
楽天モバイル

楽天モバイルの特徴
- 楽天の独自回線あり
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- 「デビットカード」も使える
楽天モバイルは厳密には自社回線を持っているため厳密には「MVNO」ではありませんが、料金が安いなためこの記事では「口座振替ができる格安SIM」として紹介します。
楽天モバイルはすべての契約で口座振替を利用が可能です。口座名義は契約者本人の名義である必要があり、口座振替手数料は毎月110円(税込)です。
口座振替は利用可能な金融機関が決まっています。以下は楽天モバイルの口座振替で利用できる主要な銀行です。
- 楽天銀行
- 三菱東京UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行 など
その他の利用できる銀行口座を確認したい場合は、楽天モバイル公式ページの「口座振替がご利用可能な金融機関」からご確認ください。
口座振替の申し込み方法
申し込みの際に「口座振替」を選択します。
ネット口座振替受付サービス内に表示されている金融機関から、希望の金融機関名を選んで口座情報登録を登録してください。
楽天モバイルの口座振替手続き方法を詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
UQモバイル

UQモバイルはすべての契約で口座振替の利用が可能で口座振替手数料は無料です。
UQモバイルの特徴
- auのサブブランドなので総合的な信頼性が高い
- 通信速度が安定して速い
口座振替の申し込み方法
支払方法を口座振替を選択すると、約1週間程度で請求先住所へ預金口座振替依頼書が送付されます。記入して返送しましょう。
ただし、オンラインショップ、電話での新規契約時(MNP転入以外)はクレジットカード限定となっています。口座振替の指定はできません。
新規契約で口座振替を指定したい場合は、UQスポットやUQモバイル取扱店での申し込みが必要です。
UQモバイルの口座振替手続き方法を詳しく知りたい<方はこちらをご一読ください。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイル

ワイモバイルは、すべての契約で口座振替の利用が可能で口座振替手数料は無料です。
ワイモバイルの特徴
- ソフトバンクのサブブランドなので総合的な信頼性が高い
- 他の格安SIMに比べて実店舗の数が圧倒的に多い
- 「ソフトバンクWiFiスポット」が無料で使える
- 「Yahoo!プレミアム」の月額料金が無料
口座振替の申し込み方法
口座振替の登録はワイモバイルショップで手続きと、郵送での手続きがあります。
ワイモバイルショップでの手続きの場合は、契約者本人が来店し、口座振替依頼書を記入します。手続きが完了するまでに1~2ヵ月かかります。
店頭手続きで必要なもの
- 本人名義のキャッシュカード
- 本人確認書類
- 金融機関届出印
一部の店頭では、Pay-easy(ペイジー)対応ができ、口座振替依頼書の記入や金融機関届出印なしで即日口座振替手続きが可能です。
郵送の場合は、My Y!mobileの「支払方法変更(口座振替)」かワイモバイル カスタマーセンターに電話して申込書を取り寄せ、必要事項を記入して返送します。
手続きが完了するまでに1~2ヵ月かかります。
ワイモバイル カスタマーセンター
- ワイモバイルの電話:116
- 他社の携帯電話、固定電話など:0120-921-156
- 海外(通話料有料):+81-44-382-0414
ワイモバイルの口座振替手続き方法を詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルで口座振替が利用できるかどうかは、すでに「ビッグローブ光」などを利用していて、BIGLOBE会員であるかどうかによって変わってきます。
BIGLOBE会員でない場合、口座振替が使えるのはデータ通信専用SIMのみです。
BIGLOBE会員で「ビッグローブ光」を利用している人は、料金の支払い方法を口座振替にしている人は使えます。
BIGLOBE会員でも「ビックローブ光」を利用していない人は、SIMカードのみの申し込みの場合は口座振替が可能です。しかし、SIMカードとスマホのセットで申し込みの場合は口座振替はできません。
KDDI株式会社が請求元となる「KDDI請求」の口座振替で支払いする際は、口座振替/自動払込手数料として1回につき220円(税込)が必要です。
BIGLOBEモバイルの特徴
- ドコモ回線とau回線の両方が使える
- 「エンタメフリー・オプション」でYouTubeが見放題
- 音声通話のかけ放題オプションの種類が豊富
- かけ放題オプションは当月月初まで遡って適用できる
口座振替の申し込み方法
申し込み時に登録できる支払方法は、クレジットカード支払いのみです。
口座振替にするには、申し込み完了後に送られてくる会員証に同梱の「支払い方法登録申込書」に必要事項を記入して返送します。
支払い方法登録申込書は、受け取り後10日以内に返送が必要です。
BIGLOBEモバイルの口座振替手続き方法を詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
mineo

mineoでは、基本的には口座振替は利用できません。
ただし、同じ運営元(株式会社オプテージ)の光回線、「eo光」を利用していれば、口座振替でmineoとeo光の料金を合算して支払いが可能です。
口座振替の申し込み方法
手続きは、「マイページ」でできます。
mineoの口座振替など支払い方法を詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、すべての契約で口座振替の利用が可能で口座振替手数料は無料です。
OCN モバイル ONEの特徴
- 通信容量が月単位だけでなく日単位のプランもある
- 月1回プランを自由に変更できる
- 「MUSICカウントフリー」で人気音楽サービスの通信容量が消費されない
- コールセンターの対応が丁寧
口座振替の申し込み方法
「OCN モバイル ONE SIMカード情報入力」画面での登録はしないで、必ずカスタマーフロントに電話をして口座振替希望を伝ええください。
申込用紙に記入し、送付後受付されます。手続き完了後に開通になるため、少し時間がかかります。
カスタマーズフロント
- フリーダイヤル:0120-506506
- 営業時間:10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
OCNモバイルONEの口座振替手続き方法を詳しく知りたい方はこちらをご一読ください。
インターリンク LTE SIM
出典:インターリンクSIM
インターリンク LTE SIMはデータ通信プランのみの提供で、音声通話プランの提供はありません。口座振替は法人契約の場合のみ可能です。
インターリンク LTE SIMの特徴
- グローバル固定IPアドレスがSIMカード1枚につき1つ割り振られる
- 128kbpsで使い放題のプランがある
口座振替の申し込み方法
オンラインでインターリンク LTE SIMを申し込み後、【お申し込み完了のご連絡】メールの指示に従い、支払い手続きをしましょう。
申し込みには申込書の記入、返送が必要になります。申込書はwebからダウンロードできます。
「預金口座振替支払い インターリンクサービス確認用 申請用紙」を印刷し、必要事項を記入します。
オンライン口座振替受付マネージャーを起動し、必要事項入力してください。入力後「預金口座振替申請書」を印刷します。
忘れずに口座名義人の記入と、金融機関届け印を2か所押印してください。
「預金口座振替依頼書」と「預金口座振替支払 インターリンクサービス確認用 申請用紙」、「本人確認書類」の3枚を郵送します。
口座振替の手続き完了後、SIMカードが発送されます。申請書が到着後、1週間程度かかるので注意しましょう。
書類郵送先
- 〒170-6037
- 東京都豊島区東池袋 サンシャイン60 37階
- 株式会社インターリンク 支払方法 担当係
@モバイルくん。
出典:@モバイルくん。
@モバイルくん。は口座振替を利用できるのはデータSIMプランのみです。音声通話プランはクレジットカード払いのみしか利用できませんので注意してください。
口座振替手数料は220円(税込)です。
@モバイルくん。の特徴
- 「モバイルくんでんわかけ放題ダブル」では通話料上位3番号は時間制限なしで通話がかけ放題になる
口座振替の申し込み方法
公式サイトの「お申込み予約」から手続きできます。
X-mobile
X-mobileでは、すべての契約で口座振替の利用が可能です。事務手数料として22,000円(税込)がかかります。
X-mobileの特徴
- 「本当の意味でのかけ放題」がオプションである
- 高速通信容量のプランが8GBまでは1GB刻み
口座振替の申し込み方法
口座振替での契約は店頭申込のみです。
契約に必要なお客様情報を入力し、本人確認書類をアップロードします。支払い方法選択で口座振替を選択してください。
任意のID、パスワードを設定したら、申し込み完了です。
格安SIMで口座振替をする際の注意点
口座振替は、クレジットカードがなくても格安SIMを契約できるという点では便利です。とはいえ、いくつかデメリットがあることも否めません。
この章では格安SIMで口座振替をする際の注意点を紹介します。
口座振替を利用できる格安SIMが少ない
格安SIMの多くは料金の支払い方法にクレジットカードを指定しており、口座振替が利用できるところは8社程度しかありません。
これは全格安SIMの中のごくごく一部の事業者に過ぎず、支払い方法に口座振替を選んだだけで選べる格安SIMの選択肢が極端に減ってしまうということになります。
月々の口座振替手数料がかかる場合がある
格安SIMの料金に限らず、口座振替を使う際は「口座振替手数料」がかかることがあります。口座振替手数料は無料のところもいくつかあるので、口座振替手数料を負担したくない人はこのような格安SIMを選ぶとよいでしょう。
また、クレジットカード・口座振替以外にも、デビットカードで格安SIMを契約する方法も存在します。口座振替手数料を節約したい場合は、デビットカードでの契約も検討するといいかもしれません。
▼SIMチェンジではデビットカードが使えるおすすめの格安SIMをご紹介しています。
クレカが作れない=審査が通りにくい?
クレジットカードが作れない理由もさまざまですが、過去の信用情報に問題がある場合は格安SIMの審査自体に落ちてしまうことも考えられます。
▼格安SIMを契約する際の審査落ち・その対処法については以下記事で詳しく解説しています。
手続きに時間がかかる
一般的に、口座振替の手続きはクレジットカードの手続きに比べて手続き完了まで時間がかかります。
楽天モバイルのように口座振替の手続きすべてがweb上で完結すればさほどではありませんが、BIGLOBEモバイルのように申し込み後手続きに必要な書類が送られてきて、記入の後に返送するといったステップを踏むと、手続き完了までに2週間程度かかることもあります。
手続きが終わらなければ格安SIMを使えないので、急いでいる人にとっては大問題です。
▼以下記事では即日で使える格安SIMを紹介しています。すぐに利用したい場合はご参考ください。
使える銀行が限られる場合がある
格安SIMによっては、口座振替に使える銀行が限られている場合があります。
都市銀行であればたいてい大丈夫ですが、地方銀行や信用金庫、信用組合などは注意が必要です。
格安SIMは口座振替を使えばクレジットカードがなくてもOK!
格安SIMを使うのであれば、クレジットカードを用意するのがベストです。しかし、クレジットカードがないからといって、格安SIMの契約を諦める必要はありません。
口座振替を利用できる格安SIMの中は、キャリアのサブブランドとして人気の高いワイモバイルやUQモバイル、利用者数が最も多い楽天モバイルなど、数は少ないながらも粒ぞろいとなっています。選ぶのに困ることはあまりないでしょう。