楽天モバイルのパートナー回線終了!終了時期・終了後どうなる?楽天回線エリア確認

楽天モバイル回線は障害物に弱い傾向にあります。パートナー回線終了後、使いにくくなるのではと不安に感じる人も多いでしょう。本記事ではパートナー回線終了エリアや終了時期、影響を解説。パートナー回線終了後も快適に使い続ける対策も紹介しています。
この記事の目次
楽天回線は障害物に弱く、地下駅や商業施設内ではパートナー回線であるau回線に切り替わるケースも珍しくありません。
パートナー回線が終了したら、楽天モバイルが使いにくくなるのではないかと不安に感じる人も多いでしょう。
そこで今回は、執筆時点でパートナー回線が終了している地域と、パートナー回線終了後の効果と影響を解説します。
楽天回線が繋がらなくなった場合の対策も紹介しているので、パートナー回線終了後の参考にしてください。
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 2回線目の契約で3,000円相当ポイントプレゼント
楽天モバイルのパートナー回線が終了
楽天モバイルでは、楽天回線エリア対象外の地域ではパートナー回線であるau回線が使われています。
楽天回線エリアは徐々に拡大しており、2023年6月時点の集計では99.9%の人口シェア率です。楽天回線のシェア拡大にともなって、パートナー回線の提供も順次終了予定とされていました。
パートナー回線であるKDDIが発表しているローミング終了エリア一覧によると、以下に記載されたエリアは、2023年3月末に原則終了予定となっていました。
ローミング終了エリア | |
---|---|
北海道 | 札幌市、函館市、小樽市、旭川市、釧路市、帯広市、北見市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、苫小牧市、稚内市、美唄市、芦別市、江別市、紋別市、士別市、名寄市、三笠市、根室市、千歳市、滝川市、砂川市、深川市、富良野市、登別市、恵庭市、伊達市、北広島市、石狩市、北斗市、当別町、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、森町、八雲町、長万部町、奥尻町、せたな町、島牧村、黒松内町、真狩村、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、奈井江町、上砂川町、由仁町、栗山町、月形町、新十津川町、秩父別町、雨竜町、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町、天塩町、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、礼文町、利尻町、利尻富士町、幌延町、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、興部町、西興部村、大空町、豊浦町、壮瞥町、白老町、厚真町、洞爺湖町、安平町、むかわ町、日高町、平取町、新冠町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、音更町、士幌町、上士幌町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町、別海町、中標津町、標津町 |
青森県 | 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、西目屋村、大鰐町、中泊町、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、六ヶ所村、おいらせ町、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、南部町、階上町 |
岩手県 | 盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、西和賀町、金ケ崎町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 |
秋田県 | 全域 |
宮城県 | 丸森町を除く全域 |
山形県 | 山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、山辺町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、最上町、舟形町、真室川町、鮭川村、高畠町、川西町、飯豊町、三川町、庄内町、遊佐町 |
福島県 | 福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、柳津町、昭和村、会津美里町、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町、広野町、川内村、浪江町、新地町、飯舘村 |
茨城県 | 全域 |
栃木県 | 全域 |
群馬県 | 前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、榛東村、吉岡町、下仁田町、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町 |
埼玉県 | 【全域で終了中】長瀞町、神川町 【一部で終了中】さいたま市、川越市、熊谷市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、八潮市、富士見市、三郷市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、小鹿野町、東秩父村、上里町、寄居町 |
千葉県 | 【以下の地域で一部提供中】 千葉市、銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、神崎町、多古町、芝山町、睦沢町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 |
東京都 (一部) | 【以下の地域で一部提供中】 八王子市、青梅市、あきる野市、日の出町、檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村 |
神奈川県 | 【以下の地域で一部提供中】 横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、大井町、松田町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町、清川村 |
新潟県 | 【全域で終了中】長岡市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、村上市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、南魚沼市、胎内市、聖籠町、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、関川村 【一部で終了中】新潟市 |
富山県 | 全域 |
石川県 | 全域 |
福井県 | 全域 |
山梨県 | 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、身延町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、富士河口湖町、丹波山村 |
長野県 | 長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市、小海町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、佐久穂町、軽井沢町、御代田町、立科町、長和町、下諏訪町、富士見町、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村、松川町、高森町、阿南町、阿智村、下條村、売木村、泰阜村、喬木村、豊丘村、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、木曽町、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村、池田町、松川村、白馬村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 |
岐阜県 | 全域 |
静岡県 | 【全域で終了中】沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町、川根本町、森町 【一部で終了中】静岡市・浜松市 |
愛知県 (名古屋市除く) | 【全域で終了中】豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、豊川市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、知多市、知立市、高浜市、岩倉市、日進市、田原市、愛西市、弥富市、あま市、長久手市、大治町、蟹江町、飛島村、南知多町、美浜町、武豊町、設楽町、東栄町、豊根村 【一部で終了中】春日井市・清須市 |
三重県 | 全域 |
滋賀県 | 【全域で終了中】彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、多賀町 【一部で終了中】大津市 |
京都府 | 【全域で終了中】福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町 【一部で終了中】京都市・長岡京市・大山崎町 |
大阪府 (大阪市除く) | 【全域で終了中】島本町 【一部で終了中】堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 |
兵庫県 | 【全域で終了中】姫路市、洲本市、相生市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、篠山市、養父市、丹波市、南あわじ市、朝来市、淡路市、宍粟市、加東市、たつの市、猪名川町、多可町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町、一部の神戸市・尼崎市・明石市・西宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市 【一部で終了中】神戸市、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市 |
奈良県 | 【全域で終了中】山添村、曽爾村、御杖村、高取町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【一部で終了中】奈良市、天理市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、宇陀市、平群町、三郷町、斑鳩町、田原本町、明日香村、王寺町、広陵町 |
和歌山県 | 全域 |
鳥取県 | 鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町 |
島根県 | 松江市、大田市、安来市、江津市、雲南市、奥出雲町、飯南町、川本町、美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町、隠岐の島町 |
岡山県 | 岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、和気町、矢掛町、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町、吉備中央町 |
広島県 | 【全域で終了中】呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町 【一部で終了中】広島市 |
山口県 | 下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、周南市、山陽小野田市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 |
徳島県 | 徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、松茂町、藍住町、板野町、つるぎ町、東みよし町 |
香川県 | 全域 |
愛媛県 | 【全域で終了中】今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、上島町、久万高原町、松前町、砥部町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【一部で終了中】松山市 |
高知県 | 高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、奈半利町、安田町、北川村、馬路村、芸西村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、梼原町、日高村、津野町、四万十町、大月町 |
福岡県 | 【全域で終了中】大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、糸島市、那珂川町、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、水巻町、岡垣町、鞍手町、桂川町、筑前町、大木町、広川町、香春町、添田町、川崎町、赤村、苅田町、みやこ町、上毛町、築上町 【一部で終了中】北九州市、福岡市 |
佐賀県 | 佐賀市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市、吉野ヶ里町、基山町、みやき町、玄海町、有田町、江北町、白石町、太良町 |
長崎県 | 長崎市、佐世保市、島原市、大村市、平戸市、松浦市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、長与町、時津町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、佐々町、新上五島町 |
熊本県 | 熊本市、八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、南関町、長洲町、和水町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町、苓北町 |
大分県 | 大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、由布市、姫島村、日出町、玖珠町 |
宮崎県 | 宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、三股町、高原町、国富町、綾町、高鍋町、新富町、木城町、川南町、都農町、門川町、諸塚村、椎葉村、美郷町、五ヶ瀬町 |
鹿児島県 | 鹿児島市、枕崎市、阿久根市、出水市、指宿市、西之表市、垂水市、曽於市、いちき串木野市、南さつま市、奄美市、姶良市、さつま町、長島町、湧水町、大崎町、東串良町、南大隅町、肝付町、中種子町、南種子町、屋久島町、瀬戸内町、龍郷町、喜界町、徳之島町、天城町、伊仙町 |
沖縄県 | 那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、西原町、与那原町、南風原町、渡嘉敷村、久米島町、八重瀬町、多良間村、竹富町、与那国町 |
全域でローミングサービスを提供している市町村は非常に少なく、多くの地域でKDDIのローミングサービスが順次終了していることがわかります。
ですが、2023年5月に楽天モバイルから発表されたプレスリリースによれば、KDDIと楽天モバイルは新たなローミング協定を締結しました。これまでローミングに含まれなかった東京都23区、名古屋市、大阪市を含む都市部の一部繁華街エリアが新たな対象となり、一部インドア(地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設など)やルーラルエリアも引き続きローミング提供されます。
なので、パートナー回線エリアがじょじょに縮小していた以前の傾向から一転し、楽天回線とパートナー回線を両方活かすことで国内でのデータ通信無制限を実現していく方向性になると考えられます。
楽天モバイルのパートナー回線はいつ終了?
au回線によるローミングサービスは、2022年4月から順次楽天回線へ切り替え始めており、多くの地域で原則2023年3月末に終了予定とされていました。
しかし、前述のように楽天モバイルはKDDIと新たなローミング協定を締結しました。東京都23区、名古屋市、大阪市を含む都市部の一部繁華街エリアが新たにパートナー回線の対象となり、一部インドア(地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設など)やルーラルエリアも引き続きローミング提供されます。
今後は、楽天回線とパートナー回線が共存しながら国内でのデータ通信無制限を利用する方向になっていくと考えられます。
また、公式サイトにはパートナー回線の終了予定時期は明記されておらず、全域が楽天回線エリアになる時期は未定であるといえるでしょう。
楽天モバイルのパートナー回線が終了するとどうなる?
楽天モバイルのパートナー回線が終了すると、次の3つの効果・影響があると考えられます。
パートナー回線終了の効果・影響
- ほとんどのエリアでデータ無制限が使用可能
- 屋内や地下で繋がりにくくなる可能性がある
- 5Gが使えなくなる可能性がある


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
1.ほとんどのエリアでデータ無制限が使用可能
楽天回線の人口シェア率は2023年6月時点で99.9%を達成しました。今まで楽天回線エリア対象外でパートナー回線を使用せざるを得なかった人も、パートナー回線終了時には楽天回線を使用できる可能性が高いです。
ただ、新プラン「Rakuten最強プラン」では楽天回線・パートナー回線いずれも国内ではデータ容量が使い放題なので、現状でも通信制限を気にすることなく楽天モバイルを利用できるでしょう。
2.屋内や地下で繋がりにくくなる可能性がある
パートナー回線が終了すると、商業施設や地下駅などで回線がつながりにくくなる可能性があります。
パートナー回線が終了になれば、楽天回線エリア内でも屋内や地下では「圏外」になり、回線が使えない事態になる可能性は否定できません。
楽天回線が障害物に弱く室内や地下でつながりにくい原因は、使用している回線の周波数が関係しています。ドコモ・au・ソフトバンクの回線は、周波数が1GHz以下の「プラチナバンド」を使用しており、障害物の裏に回り込み、広範囲をカバーできるものです。
しかし楽天回線は「プラチナバンド」ではなく、障害物に弱い1.7GHz帯の周波数を利用しています。楽天は携帯電話事業に参入した時期が遅いため、プラチナバンドに空きがなく、プラチナバンドを利用したくてもできない状況です。
現在、楽天モバイルは総務省にプラチナバンドの再割り振りを要求していますが、ドコモ・au・ソフトバンクは難色を示しているので状況は厳しいでしょう。
ただし、総務省による議論の行方によっては、楽天モバイルにも障害物に強いプラチナバンドが割り当てられる可能性は十分に考えられます。
パートナー回線終了時に楽天回線もプラチナバンドに対応していれば、屋内や地下でつながりにくい問題も解決に向かっているでしょう。
3.「5G」が使えなくなる可能性がある
パートナー回線エリアで5Gが使えていた場合、楽天回線に切り替え後に5Gエリア外になる可能性があります。
au回線でも、5G対応エリアは4G LTEほど広範囲ではなく限定的です。当初は2022年3月までに5Gの人口カバー率90%を予定していましたが、まだ90%に到達したという公表はされていません。
auが5Gエリアの拡充に苦しんでいる現状でも、4G LTEのエリア拡大を進めている段階の楽天回線よりは、5G対応エリアが十分に広いです。パートナー回線のau回線が使用できなくなると、5Gが使えなくなるケースもあるでしょう。
しかし、楽天モバイルの強みである「完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク」により、5G対応のエリアが急速に拡大する可能性も高いです。
ソフトウェアの更新だけで4Gから5Gに迅速対応できるシステムのため、パートナー回線終了とともに5Gエリア拡大にも期待が持てるでしょう。
楽天モバイルのパートナー回線が終了後の対策
楽天モバイルのパートナー回線が終了した場合、屋内や地下では「圏外」になり回線が使えなくなる可能性について、対策を講じる必要があります。
楽天モバイルパートナー回線が終了後の対策
- WiFiスポットを活用する
- 電波改善・調査依頼をする
- デュアルSIMで他の回線と併用する
対策1.WiFiスポットを活用する
楽天回線エリア外でも、カフェ・レストランや公共機関にあるWiFiスポットに接続できれば、インターネット回線を利用できます。
無料で使用できる公衆のWiFiスポットも多いです。楽天回線が「圏外」になった際には、公衆のWiFiスポットの利用を検討しましょう。
ただし、公衆のWiFiスポットの利用には、通信を盗み見されたりウイルスに感染したりするリスクがあります。利用する際には次の4点をチェックしましょう。
公衆のWiFiスポット利用時の注意点
- 暗号化されているアクセスポイントを利用する
- SSIDを確認する
- アクセスするページは「https://」で始まるものだけにする
- 個人情報は極力入力しない
暗号化されているアクセスポイントかどうかは、ネットワーク名の横に鍵マークが表示されているかで判断できます。
鍵マークが表示されているアクセスポイントを利用するには「暗号化キー」の入力が必要です。手間に感じますが、必ず暗号化されているアクセスポイントを利用しましょう。
アクセスするWiFiスポット名「SSID」も、接続時に確認する必要があります。悪意のあるアクセスポイントに接続し、ID・パスワード等の入力情報をだまし取られた事例も多く報告されているので注意が必要です。
暗号化されているアクセスポイントでも、決して安全とは言い切れません。アクセスするページは「https://」で始まるURLに限定しましょう。「https://」で始まるHTTPS通信なら、アクセス先のサーバーまで全て暗号化されるので安全性が高いです。
「暗号化されたアクセスポイントかわからない」「HTTPS通信のページか判断できない」という場合には、公衆WiFiスポットの利用を諦めることも必要です。最低でもIDやパスワードを含む個人情報の入力は避けましょう。
対策2.電波改善・調査依頼をする
楽天モバイルでは「楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼」より、楽天回線の電波改善依頼ができます。
依頼前に選択式の質問に答えると、トラブルシューティングが表示されます。まずは端末の再起動やWiFiのON/OFFなどを試しても、接続できないことを確認してください。
確認後、次のページに進み「電波改善要望の場所」やどんなトラブルが発生しているかを選択し、電波改善依頼を送りましょう。
必ず対応・改善してくれるとは限りませんが、要望を出せば対処を検討してもらえる可能性が高まります。
対策3.デュアルSIMで他の回線と併用する
もし利用している端末がデュアルSIMに対応しているなら、楽天モバイルとは別キャリアで1回線契約し、1つの端末で2回線を使い分ける方法もおすすめです。
ドコモ・au・ソフトバンクの回線を借りている格安SIMなら、低価格でも繋がりやすい回線を利用できます。
普段はデータ使用量無制限で使用できる楽天回線を利用し、楽天回線が繋がらない場所では格安SIM回線に切り替えれば、楽天回線が届かない場所でもストレスなく使えるでしょう。
デュアルSIMで楽天回線が利用できる端末をまとめました。もし使用中の端末がデュアルSIMでない場合には、機種変更がおすすめです。
機種名 | |
---|---|
iPhone端末 | iPhone XR iPhone XSシリーズ iPhone 11シリーズ iPhone 12シリーズ iPhone 13シリーズ iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第3世代) |
Android端末 | Google Pixel 4シリーズ Google Pixel 5シリーズ Google Pixel 6シリーズ OPPO Find X3 Pro OPPO A55s 5G OPPO A73 OPPO Reno5 A OPPO Reno7 A AQUOS sense6 SH-RM19 AQUOS sense6 SH-M19 AQUOS sense6s SH-RM19s AQUOS wish SH-M20 AQUOS wish SH-M20 AQUOS zero6 SH-RM18 Xperia 10 Ⅲ Lite Xperia 10 Ⅳ Redmi Note 11 Pro 5G |
まとめ
楽天モバイルのパートナー回線が終了しているエリアを一覧表で紹介し、パートナー回線終了後にどうなるかを解説しました。
この記事で分かったこと
- パートナー回線が終了するとほとんどのエリアでデータ無制限になる
- パートナー回線が終了すると屋内や地下でつながりにくい可能性がある
- 楽天回線がつながらないときはWiFiスポットを活用
- デュアルSIMで他回線と併用もおすすめ
楽天回線は2023年6月時点で人口シェア率99.9%となっており、2023年3月末にほとんどの地域でパートナー回線の提供が原則終了すると考えられていました。
ですが、2023年4月に楽天モバイルはKDDIと新たなローミング協定を締結し、パートナー回線の対応エリアが増えたことから、今後は楽天回線とパートナー回線の両方を活用してデータ通信無制限を利用するようになっていくでしょう。
ただし、楽天回線が利用している周波数は障害物に弱い特性があり、屋内や地下では繋がりにくいのが懸念点です。
また、パートナー回線では5G対応であった地域でも、楽天回線に切り替わった際に5Gが使えなくなる可能性があります。ストレスなく回線を使用するには、公衆WiFiスポットの活用や、デュアルSIM端末で格安SIM回線を追加・併用する対策が有効です。
デュアルSIM端末で楽天回線と格安SIM回線を併用する方法を検討しているなら、ぜひ当サイトの「格安SIM比較診断」を活用してください。