1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 格安SIMの最低利用期間の縛りは?主要会社23社を比較|解約違約金まとめ

格安SIMの最低利用期間の縛りは?主要会社23社を比較|解約違約金まとめ

更新日:2021.04.02

格安SIMを解約する際に気を付けなければいけないことがあります。それは、最低利用期間です。格安SIMを最低利用期間中に解約すると解除料が発生する可能性があります。今回は、主要各22社の格安SIMの最低利用期間について紹介。これから解約する方はぜひ参考にしてみてください。

格安SIMの最低利用期間って知っていますか?キャリアを契約した経験のある方は、最低利用期間という言葉を聞いたことがあると思います。

今回は、格安SIMの最低利用期間についてご紹介します!契約後に解約を考えている方はぜひ参考にしてみてください!

格安SIMにも最低利用期間はあるの?

格安SIMを利用する前に、3大キャリアを利用していた方の多くが2年縛りを経験していると思います。キャリアの2年縛りは毎月の料金が安くなる分、解約のタイミングによっては高額な解約手数料が必要となってしまうため、嫌な思いをした方も多いはず。

実は、キャリアだけでなく格安SIMにも、契約内容によっては最低利用期間が発生し、解約手数料を取られる場合があります。そこで、今回は格安SIM主要22社の最低利用期間と解約手数料をまとめてみました。

格安SIMを解約したり、再契約したりすると何かと費用が発生します。これから解約を考えている方は本記事を参考に少しでも解約時の費用を抑えてください。

最低利用期間に気を付けたい理由

格安SIMによっては最低利用期間が発生しない会社もあります。特にデータ専用SIMを契約した場合、最低利用期間がない格安SIMが多いため、いつ解約しても解約手数料を取られることはありません。

注意しなければいけないのが、音声通話SIMの場合です。最低利用期間は、会社によって変わりますが、大体半年から1年程度。解約手数料は、基本的に1,000円~10,000円程度となっています。最低利用期間はキャリアに比べて短いですが、解約手数料は同程度取られることが多いので、解約のタイミングには気をつけましょう。

格安SIMの解約違約金については以下記事で詳しく解説しています!

最低利用期間を避ける方法

最低利用期間以上利用する
基本的に、最低利用期間以上使えば解約手数料は発生しないので、いつでも解約できます。契約前に、最低利用期間が少ない格安SIMを選ぶことで、スムーズに解約することが可能です。格安SIMの最低利用期間は半年から1年程度なので、解約する可能性がある方は半年程度の格安SIMを選ぶようにしてください。
最低利用期間のない格安SIMを契約する
音声通話SIMに最低利用期間を設けている格安SIMは多いですが、なかには最低利用期間がない場合があります。最初から最低利用期間のない格安SIMを契約しておけば、解約手数料が発生する心配はありません。
他の割引キャンペーンで相殺する
お得になる割引キャンペーンを開催している格安SIMを契約すれば、万が一最低利用期間内で解約しても解約手数料分を相殺できます。最近では、端末やプランの割引キャンペーンをやっている格安SIMが多いので、キャンペーンを見逃さずに契約しましょう。
注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

格安SIM主要23社の最低利用期間を比較|解約違約金一覧

格安SIM主要23社の最低利用期間、解約手数料をまとめてみました。データ専用SIM、音声通話SIMどちらも紹介するので、契約する際の参考にしてみてください。

特に、音声通話SIMは各社によって、最低利用期間や解約手数料が大きく異なるので、必ず確認してから解約することをおすすめします。

音声通話SIMの最低利用期間一覧

利用開始日の翌月を1ヶ月目とする。

プラン名最低利用期間解約手数料
TONEモバイル音声SIM24カ月9,800円(不課税)
BIGLOBEモバイル音声SIM12カ月1,100円(税込)
IIJmio音声SIM利用開始日の翌月末日1,000円~12,000円(不課税)
LIBMO音声SIM12カ月10,450円(税込)
エキサイトモバイルでんわパックプラン12カ月10,450円(税込)
QTモバイルデータ+通話コース12カ月1,100円~13,200円(税込)
Fiimo音声&データ通信タイプ12カ月11,000円(税込)
DTI SIM音声SIM12カ月10,780円(税込)
nuroモバイル音声SIM12カ月0円~13,200円(税込)
ロケットモバイル通話プラン&SMSプラン12カ月9,500円(不課税)
J:COM MOBILE標準タイプなしなし
mineoデュアルタイプなし無料
エココースなし無料
楽天モバイルRakuten UN-LIMIT Vなし無料
LINEモバイルベーシックプランなし1,100円(税込)
UQモバイルスマホプランなし無料
ウルトラギガMAXなし無料
ワイモバイルスマホベーシックプランなし(※10月1日以降の契約)無料
OCNモバイルONE音声SIMなし無料
b-mobile990ジャストフィットSIMなし無料
START SIMなし無料
イオンモバイル音声SIMなし無料
NifMo音声SIMなし無料
y.umobile音声SIMなし無料
LinksMate音声SIMなしSIMカード削除事務手数料:3,300円(税込)/SIMカード1枚
HISモバイル格安かけ放題プランなし無料
音声通話+SMS+データ通信 ビタッ!プランなし無料

主要23社中、音声通話SIMの最低利用期間が定められているのは「TONEモバイル」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「LIBMO」「エキサイトモバイル」「QTモバイル」「Fiimo」「DTI SIM」「nuroモバイル」「ロケットモバイル」「J:COM MOBILE」の11社でした。

各社によって最低利用期間及び解約手数料が異なりますが、1年(12ヶ月)縛りを設けているサービスが多いようです。

J:COMモバイルなど、最低利用期間を設けているプランと設けていないプラン両方を用意しつつ、縛りが存在するプランをより安価に設定してユーザーを囲い込む動きを見せているところも。

また、IIJmioやnuromobileなどは、基本的な最低利用期間は決まっていて、契約してから経過した月数によって解約手数料が変動するシステムを取っています。

例えば、IIJmioは利用開始月を1カ月目として初月の最低利用期間が13,200円(税込)。経過した月数に応じて1,100円(税込)ずつ解約手数料が安くなります。

解約手数料を回避したい場合は、最低利用期間以上してから解約するようにしましょう。

【PR】OCNモバイルONEは解約手数料が無料

出典:OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)をもって、新規申し込みおよびSIMの追加申し込みの受付を終了しました。

光サービスとのセット割引がお得で人気の格安SIMがOCNモバイルONEです。

安い料金プランと、通信速度が安定している点が魅力です。

料金プラン

データ容量音声SIMSMS対応SIMデータSIM
500MB550円--
1GB770円--
3GB990円990円858円
6GB1,320円1,320円1,188円
10GB1,760円1,760円1,628円

【OCNモバイルONEのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)をもって、新規申し込みおよびSIMの追加申し込みの受付を終了しました。

OCNモバイルONEは、スマホ端末代金の割引や60歳以上なら1年間、データ容量が0.5GB増量するキャンペーンを実施しています。

新規契約や他社からの乗り換え時にのみ端末価格が安くなるキャンペーンが多いなか、機種変更時に使える端末割引クーポンがあるのは大きな魅力です。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
割引クーポン|機種変更OCNモバイルONEオンラインショップにてスマートフォンを機種変更で購入時に利用できる、5,000円引きクーポン①OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を契約
②1年以内に割引クーポンを発行していない
終了日未定
60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量)対象条件すべてを満たすことを確認できた月から起算して12カ月間、毎月0.5GBを容量追加①利用中の「OCNモバイルONE」のOCN IDとdアカウントを連携
②年末までに60歳以上になる人
③「500MB/月」コースを利用中
終了日未定

割引クーポン|機種変更

割引クーポン|機種変更出典:OCNモバイルONE
特典OCNモバイルONEオンラインショップにてスマートフォンを機種変更で購入時に利用できる、5,000円引きクーポン
適用条件①OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を契約
②1年以内に割引クーポンを発行していない
期間終了日未定

「割引クーポン|機種変更」は、機種変更時に利用できる5,000円割引クーポンが発行できる、OCNモバイルONEユーザー向けの特典です。

OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を利用中であれば、1年に1回までクーポン発行の申請ができます。

OCNモバイルONEのオンラインショップで機種を購入するなら、事前にOCNマイページでクーポンの発行手続きを済ませておきましょう。

機種購入時に表示される「クーポンコード入力」枠に発行したクーポンのコードを入力すれば、5,000円割引が適用されます。

60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量)

60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量)出典:OCNモバイルONE
特典対象条件すべてを満たすことを確認できた月から起算して12カ月間、毎月0.5GBを容量追加
適用条件①利用中の「OCNモバイルONE」のOCN IDとdアカウントを連携
②年末までに60歳以上になる人
③「500MB/月」コースを利用中
期間終了日未定

「60歳からの特典」は、年末までに60歳以上を迎えるOCNモバイルONEユーザーが対象の特典です。

適用条件を満たしたことを「OCNモバイルONE」が確認できた月から12カ月間、毎月0.5GBの容量が追加され1GBの容量を利用できます。

対象の料金プラン「500MB/月」は、月10分相当の国内通話が無料になる特典が付帯している点が大きな特徴です。

月額料金も550円(税込)と格安なので「ギガはあまり使わないけど、ちょっとした通話の機会は多い」というシニア層にぴったりのプランといえます。

データ専用SIMの最低利用期間一覧

利用開始日の翌月を1ヶ月目とする。

プラン名最低利用期間解約手数料
Fiimoデータ通信タイプ1カ月11,000円(税込)
LinksMateデータ通信のみなしSIMカード削除事務手数料:3,300円(税込)/SIMカード1枚
mineoシングルタイプなし無料
エココースなし無料
LINEモバイルベーシックプランなし無料
UQモバイルデータ高速プランなし無料
データ無制限プランなし無料
BIGLOBEモバイルデータSIMなし無料
ワイモバイルデータベーシックプランなし無料
IIJmioデータ通信専用SIMなし無料
OCNモバイルONEデータ通信専用SIMなし無料
b-mobile190PadSIMなし無料
イオンモバイルデータ通信専用SIMなし無料
LIBMOデータ通信専用SIMなし無料
エキサイトモバイル最適料金プランなし無料
定額プランなし無料
QTモバイルデータコースなし無料
NifMoデータ通信専用SIMなし無料
DTI SIMデータ通信用SIMなし無料
nuroモバイルデータ専用なし無料
ロケットモバイルデータプランなし無料
HISモバイルデータ通信専用 ビタッ!プランなし無料

主要各社のデータ専用SIMでは、ほとんど解約手数料は発生しません。今回挙げている中だと「Fiimo」のみ1ヶ月の最低利用期間が設けられていました。

とりあえず、格安SIMを利用してみたい方や、次の格安SIMを探している方は、試しに使うことが可能です。ただし、契約事務手数料などの初期費用が発生することがあるので注意してください。

最低利用期間に関する注意点

一部の格安SIMでは、最低利用期間及び解約手数料は発生しませんが、MNP転出手数料が発生する可能性があります。

音声通話SIMを契約していて、MNPを利用せずに転出する方は少ないので、1年以内に解約する場合、多くの方に手数料が発生することになります。

もし、最低利用期間や解約手数料がない場合でも、その他に費用が発生する場合があるので注意してください。

▼SIMチェンジではおすすめの格安SIMを比較しご紹介しています!契約を検討中の方はぜひご一読ください。

格安SIMを解約する方法

最低利用期間を確認した上で、格安SIMの解約を行いたい場合は以下の手順で進めてみましょう。

解約に必要なもの

ネット上で格安SIMを解約するために準備しなければならないものは以下の通りです。

  • 「ユーザーページ」にログインするためのID・パスワード
  • SIMカード本体

ユーザーページにログインするためのID・パスワードを忘れてしまっている場合でも、問い合わせフォームやカスタマーサービスに連絡すれば解約手続きは可能です。

また、登録しているメールアドレスには解約完了の通知がきます。解約して見れなくなってしまうアドレスを設定している場合は、事前に変更しておくことをおすすめします。

解約手順

具体的な解約の手順を見ていきましょう。

格安SIMのユーザーページにログインする

契約している格安SIMのユーザーページにアクセスしてログインしましょう。

ログインの際に必要になるのが、IDとパスワードです。忘れてしまってもカスタマーサポートなどに連絡すればログイン可能です。

解約手続きを行なう

解約するための項目を選択して、手続きを進めていきます。

必要事項への入力・返答が必要なります。必要事項では、即日もしくは月末での解約を選択したり、解約する理由を聞いたりするものなどがあります。

最後の確認の上で、「解約する」などの項目を選択すれば解約手続きは完了です。

格安SIMの解約方法については以下記事でより詳しく解説しています。

契約前に格安SIMの最低利用期間を知っておこう

格安SIMの最低利用期間についてご紹介しました。基本的にデータ専用SIMは、最低利用期間および解約手数料が発生しませんが、音声通話SIMは発生するケースが多いので注意しましょう。

格安SIMを解約する場合は、この他にもMNP転出手数料などが発生することがあるため、少しでも解約時の費用を安くできるように最低利用期間を覚えておきましょう。本記事で格安SIMの最低利用期間を知ってから、格安SIMの契約を検討してみてください。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!

あわせて読みたい