LINEモバイルのWiFiオプションの料金や対応エリア|モバイルルーターのスペック比較

LINEモバイルを使っている人の中には、Wi-Fiでもっと快適に使いたいと考える人もいるでしょう。LINEモバイルには、Wi-Fiオプションで手軽にWi-Fiを使えるサービスがあります。料金や特徴、他のWi-Fiとの比較を紹介します。
この記事の目次
LINEモバイルでデータ消費量を抑えているけれど、WiFiでもっと快適に使いたい!と考える人は多いのではないでしょうか。LINEモバイルには、手軽に使えるWiFiサービスがあります。
他にもWiFiルーターも販売しています。LINEモバイルユーザーが一番お得に使えるWiFiはどれなのか、それぞれのWiFiの比較しながら解説します。
自分に合うお得なWiFiサービスを見つけましょう。
LINEモバイルの「WiFiオプション」とは
LINEモバイルについているWiFiオプションとはどのような内容なのか、WiFiオプションでできることや、料金について解説します。
WiFiが全国約49,000ケ所で利用できる
LINEモバイルの「WiFiオプション」とは、全国約49,000ケ所の公衆無線LANが利用できるサービスです。簡単な初期設定を行えば、自動的に近くのWiFiに接続されます。
WiFiに接続しているときはスマホのデータ通信量は消費されません。
そのため、動画視聴もアプリのダウンロードも気軽にできます。スマホだけでなく、タブレットやPCなど様々なデバイスで使えます。
また、セキュリティ高度の高いWPA2方式の暗号化に対応しているので、無線LANの接続でもセキュリティ面の心配がありません。安心して近くのWiFiが使えます。
月額料金200円で加入できる
WiFiオプションは月額料金200円で、LINEモバイル全てのプランで加入できます。
料金は利用した翌月に請求されます。WiFiオプションには最低利用期間がないので、途中解約可能です。しかし、解約月の月額料金は日割り計算にはなりません。
解約しても違約金は一切かからないので、気軽に加入できるでしょう。
WiFiオプションを申し込む流れ
LINEモバイルのWiFiオプションに申し込む流れを見ていきましょう。WiFiオプションは、これからLINEモバイルを始める人も既にLINEモバイルを使っている人も簡単に申し込めます。
LINEモバイルの新規加入時に申し込む
LINEモバイルのWiFiオプションは回線契約時に同時に申し込めます。申し込みの際に「WiFiオプション」を選択するだけです。
回線契約時にWiFiオプションに加入すると、加入した月と翌月は無料で利用できます。2ヶ月間はお試しで使えるので、まずは申し込んでみるのもよいでしょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
途中からWiFiオプションに申し込む
LINEモバイルにすでに加入している場合、LINEモバイル公式サイトの「マイページ」から手続き可能です。
- LINEモバイル公式サイト「マイページ」にログイン
- 「契約内容確認・変更」から「プラン・オプション」を選択
- オプション情報を「変更する」を押す
- 未契約のオプションの中から「WiFi(月額200円)」の契約するにチェック「次へ」
- 規約確認後「同意する」にチェック、「変更する」を押す
オプションの申し込みが完了すると2時間以内に登録完了メールが届きます。初期設定を行えばすぐに使えるようになります。
初期設定の方法
LINEモバイルのWiFiオプションを使うための初期設定方法を見ていきましょう。設定方法はデバイスによって異なります。
iOSの端末に繋ぐ場合
iPhoneやiPadに繋ぐ場合の手順を紹介します。
- LINEモバイル公式サイト「マイページ」にログイン
- データ残量から「プラン・オプション」を選択
- 「こちらからプロファイルをインストールしてください」の「こちら」を選択
- プロファイルの「インストール」を開始し、パスコードを入力
- プロファイルをインストールする
- 「完了」を選択し、元の画面に戻る
完了後にWiFiをオンに設定すれば、該当するWiFiスポットに接続されます。
Androidの端末につなぐ場合
Android端末に繋ぐ場合の手順を見ていきましょう。
- LINEモバイル公式サイト「マイページ」にログイン
- データ残量から「プラン・オプション」を選択
- WiFiオプションのユーザーIDとパスワードを控える
- 端末の設定画面を開く
- 「無線とネットワーク」から「WiFi」を選択
- WiFiスポット圏内で設定する場合「0001_Secured_WiFi」を選択
WiFiスポット圏外で設定する場合、ネットワークSSIDに「0001_Secured_WiFi」を入力、セキュリティをタップし「802.1x EAP」を選択 - EAP方式をタップし「TTLS」を選択
- フェーズ2認証をタップし「PAP」を選択
- 控えておいたユーザーIDとパスワードを入力
- 接続を押して完了
Androidの場合は、WiFiスポット圏内と圏外の場合で手順が多少異なります。設定する場所によって設定方法が異なるので気をつけましょう。
Macにつなぐ場合
Macに繋ぐ場合の手順を見ていきましょう。
- LINEモバイル公式サイト「マイページ」にログイン
- 「プラン・オプション」ページを選択
- 「こちらからプロファイルをインストールしてください」の「こちら」を選択
- プロファイルをダウンロードしたら「securedwifi.mobileconfig」を開く
- プロファイルをインストールしますか?の画面の「続ける」「インストール」を選択
- パソコンロック解除のパスワードを入力して「OK」
以上で設定は完了です。外でパソコン作業をするときもWiFi範囲内ならどこでも使えるようになります。
Windowsにつなぐ場合
Windowsで繋ぐ場合の手順を見ていきましょう。
- LINEモバイル公式サイト「マイページ」にログイン
- 「プラン・オプション」ページを選択
- WiFiオプションのユーザーIDとパスワードを控える
- PCのコントロールパネルを開き「ネットワークと共有センター」を選択
- 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択
- 「ワイヤレスネットワークに手動で接続する」を選択
- 追加するワイヤレスネットワークの情報のネットワーク名(0001_Secured_WiFi)、セキュリティの種類(WPA2-エンタープライズ)、暗号化の種類(AES)、セキュリティー(入力なし)、この接続を自動的に開始しますにチェック
- 入力が完了したら「次へ」を選択
- 正常に追加しましたと出たら、「接続の設定を変更します」を選択
設定の変更が確認できたら設定完了です。
LINEモバイルで販売しているWiFiルーター
LINモバイルでは、WiFiルーター端末の販売もしています。LINEモバイルで用意している機種は2種類あります。自身で既に持っているものや、別で用意したWiFiルーターでもLINEモバイルのWiFiは使えます。
全回選対応のAterm MR05LN
ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線で使えるWiFiルーターです。コンパクトで持ち運びやすいのに、連続待ち受け最大約1,250時間、連続通信最大約14時間とパワフルバッテリーが特徴です。
簡単に切り替えられるデュアルSIMにより、データ通信量や利用時間に合わせて快適に使い分けられます。あらかじめ設定した通信量を超えると超過防止もしてくれます。
ビジネスタイムとプライベートでSIMを切り替えられるので、使用用途毎の通信コストをひと目で確認できるでしょう。通信量を管理したい人に嬉しい機能です。
端末代金は分割にすれば月々負担なく支払えます。一括払いでも支払いやすい金額となっています。
一括払い | 23,800円 |
---|---|
分割払い(24回) | 1,080円 |
ドコモ回線のみのAterm MP02LN
ドコモ回線で使えるWiFiルーターです。最小・最軽量が魅力的、クレジットカード1枚分くらいの大きさなのでかさばりません。ポケットにも入れられる大きさなので、小さい鞄の日でも安心です。
LTEオート接続機能で、SIMカードを差すだけで自動接続できます。10台までのモバイル接続ができるので、複数のデバイスで作業するときも安心です。
連続待ち受け最大約900時間、連続通信最大約10時間と長時間の外出時も安心です。料金もお手頃なので、WiFiルーターの購入を迷っている人も始めやすい金額です。
一括払い | 11,980円 |
---|---|
分割払い(24回) | 550円 |
WiMAXとLINEモバイルのWiFiルーターを比較
WiFiで有名なWiMAXとLINEモバイルのWiFiルーターを比較していきます。
月額料金はLINEモバイルの方が安い
実際にLINEモバイルの料金と、カシモWiMAXの料金を比較して解説します。LINEモバイルのデータ容量別の月額料金は以下の通りです。
データ容量 | 月額基本利用料 |
---|---|
500MB | 600円 |
3GB | 980円 |
6GB | 1,700円 |
12GB | 2,700円 |
カシモWiMAXのプラン別の月額料金は以下の通りです。
プラン名 | 初月~1ヶ月目 | 2~24ヶ月目 | 25ヶ月目以降 |
---|---|---|---|
ギガ放題プラン | 1,380円 | 3,580円 | 4,079円 |
ライトプラン | 1,380円 | 2,980円 | 3,379円 |
WiMAXのギガ放題プランはデータ容量の上限に制限がなく、インターネットをたっぷり使う人でも安心して使えます。
月額料金だけを見比べると、圧倒的にLINEモバイルがお得です。しかし、LINEモバイルはWiFiルーターの見出しでも確認したように、端末購入代金がかかります。
カシモWiMAXは最新機種でも端末代は無料です。初月最大3,299円割引と、月額料金の割引額が大きいです。月額料金だけで見るとLINEモバイルの方が圧倒的に安いですが、長い目で見ると変わってきます。
例えば、カシモWiMAXのギガ放題プラン3年間利用すると総額133,510円、LINEモバイル12GBプランでAterm MR05LNを購入して使用すると、2,700円×36ヶ月+23,800円=121,000円です。
総額で比べるとそれほど料金は変わりません。
速度は圧倒的にWiMAXが優勢
WiFiを使うときに重要なのが通信速度です。格安SIMは大手携帯電話会社の回線を借りているため、大手に比べると通信速度が劣ります。WiMAXは使える範囲が広く通信速度も安定しています。
そのため、安定した通信速度で利用したい人はWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAX | LINEモバイル | |
---|---|---|
端末 | Speed WiFi NEXTW06 | Aterm MR05LN |
下り最大速度 | 1237Mbps※1 | 375Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 50Mbps |
※1 ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンで利用時。<東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリア
なお、記載の速度は技術規格上の最大値であり、実際の使用速度を示すものではありません。
お得にWiFiを利用しよう
スマホでSNSや動画を楽しむ方ならば、LINEモバイルのWiFiオプションが格安で使えます。パソコンやタブレットなどの複数のデバイスで使えるので、LINEモバイルユーザーにはとても便利です。
またLINEモバイルではWiFiルーターも取り扱っています。WiMAXと比較すると、速度は劣るものの月額料金はLINEモバイルの方が安く利用できます。
便利なWiFiをお得に利用してみましょう。