1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 【ワイモバイル】フィルタリング「あんしんフィルター」設定方法|申し込み手順・解除方法は?

【ワイモバイル】フィルタリング「あんしんフィルター」設定方法|申し込み手順・解除方法は?

更新日:2024.06.11

Y!mobile(ワイモバイル)のフィルタリングサービスは、子供のいる家庭にはうれしい便利な機能がいっぱい。Y!mobile(ワイモバイル)のフィルタリングサービスでできること、申し込み方法、解除方法について詳しく紹介します。有害サイトやスマホ中毒から子供を守りましょう!

ワイモバイルのフィルタリングサービスは、子どものいる家庭にはうれしい便利機能です。子供用に格安SIMをお探しなら、ワイモバイルのフィルタリングサービスについて知っておいて損はありません!有害サイトからの保護やスマホ中毒防止に役立つ、ワイモバイルのフィルタリングサービス、さらに、関連する機能などを詳しく調べてみましょう。

ワイモバイルのフィルタリングサービスとは?

「フィルタリングサービス」は、ワイモバイルのオプションの1つ。利用している機種によってフィルタリングの内容が違うので、サービスをしっかり把握しましょう。

ワイモバイルのフィルタリングサービスの特徴

フィルタリングサービスは不適切サイト、有害アプリから未成年のユーザーを守るためのサービスです。有害サイトへのアクセスをブロックしてくれるので、ご家庭で安全にそして安心して子供にインターネットを使わせてあげられます。

月額使用料は無料なので気軽に使えます。申し込みは必要とされていますが、利用者本人が20歳未満の場合、自動的にオプション対象となりサービスが適用されます。自動的に適用される理由は、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が制定されているためです。ワイモバイルの公式ホームページは、この点に関して次のように説明しています。

2009年(平成21年)4月1日、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(以下、青少年インターネット環境整備法)」が施行されました。この法律は、青少年のインターネットを適切に活用する能力の習得に必要な措置を講ずるとともに、フィルタリングの利用の普及などを図ることにより、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにして、青少年の権利の擁護に資することを目的として、制定されたものです。当社は、本法律を遵守するとともに、法の趣旨を踏まえ、お客さまに対する周知活動を行い、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に向けた取り組みを行ってまいります。

出典:ワイモバイル フィルタリングサービス

オプションを解除したい場合は保護者などが解除申し込みをするか、契約者が20歳未満の場合は法定代理人(親権者など)がワイモバイルのショップに行き、あんしんフィルターに関する法定代理人同意書と解除申出書が必要です。そのような手順を踏まなければならず、保護者の同意がなければ簡単には解除できないようになっています。

ワイモバイルのフィルタリングサービスの内容

ワイモバイルのフィルタリングサービスは3種類あり、利用している機種によってサービスの内容が異なります。機種によってフィルタリングサービスの名称も異なるのですが、次のような3つのタイプとなっています。

  • あんしんフィルター
  • ウェブ安心サービス
  • 有害サイトアクセス制限

どの機種でどのフィルタリングサービスが利用できるのかは、記事の続く部分でご紹介します。

ワイモバイルのフィルタリングサービスにはどんな機能がある?

ワイモバイルの3つのフィルタリングサービスを1つずつ紹介して、利用できる機能や注意点などを確認しましょう。

あんしんフィルター

あんしんフィルターは、次の機種で利用できるフィルタリングサービスとなっています。

iPhone
iPhone 7 , iPhone 6s , iPhone SE , iPhone 5s
スマートフォン/ケータイ/タブレット
Android One X5 , Android One S5 , Android One X4 , Android One S4 , Android One X3 , Android One S3 , Android One X2 , HUAWEI P20 lite , かんたんスマホ , DIGNO E , AQUOS CRYSTAL Y2 , AQUOS Xx-Y , LUMIERE , AQUOS CRYSTAL Y , DIGNO C , Spray , DIGNO T , ARROWS S , LG Q Stylus , AQUOS Phone ef , AQUOS Phone es , DIGNO DUAL 2 , STREAM , AQUOS ケータイ3 , DIGNO ケータイ2 , Lenovo TAB4 , Media Pad M3 Lite s

あんしんフィルターでできること

あんしんフィルターは、保護者のスマホやパソコンなどのデバイスの管理画面から、子供の使うスマホのフィルタリング設定を変更したり位置情報を確認したりできます。具体的な内容は次のとおりです。

  • 不適切なサイト・アプリへのアクセスの制限ができる
  • 年齢に応じた段階的な制限ができる
  • 利用状況が把握できる
  • 利用時間の管理ができる
  • 位置情報の確認ができる

ウェブサイトだけでなくアプリへの制限もまとめて設定でき、小学生・中学生・高校生・高校生プラスという、年齢を4段階に分けてフィルタリングできます。さらに67種類のカテゴリから「見せて良いカテゴリ」「見せたくないカテゴリ」を選び、より細かく制限することができます。


出典:ワイモバイル あんしんフィルター

どんなウェブ・アプリが制限されるのかは、下記リンクに詳しく記載されています。

利用制限されるサイト/アプリカテゴリ – SoftBank

上記リンクでショッピングなどを見ると、小学生ではオンラインショッピングが制限されていますが、中学生からは制限なしになっています。

しかし問題は、SNSなどのコミュニケーションツール。中学生くらいの世代でもTwitterやLINEといったSNSが広く利用されていることを考えると、このフィルタリングに不満が出る可能性もあります。実際に知恵袋などを見ると、子供でも解除できる方法について知りたいなどの相談が多くあります。見せていいカテゴリと見せてはいけないカテゴリ分けは細かく設定できるので、SoftBankの公式サイトをぜひチェックしてください。ワイモバイルのフィルタリングの内容と強度は、SoftBankのサービスと同等の物なので、上記に記載したSoftBankの公式サイトを参照しましょう。

また、夜間や勉強時間中の利用を制限することもできます。子供が夜間や勉強時間に利用するのを防いだり、使いすぎでスマホ中毒になならないよう保護するという点で活用できるでしょう。通話の発着信やメールの送受信、ウェブサイトの閲覧の履歴確認もでき、位置情報も把握できます。

あんしんフィルターの注意点

細かなフィルタリングができるのはとても便利ですがiPhoneの場合、アプリの制限ができないので注意が必要です。iOS機能制限を別途設定すればアプリの制限も可能になりますが、子供の使う端末にあんしんフィルターアプリをインストールして設定するというひと手間がかかります。

また、iPhoneに関しては利用情報の確認を利用する際、インターネットブラウザの履歴確認のみ管理可能となっており、発着信やメール送受信の確認は対応していません。位置情報の確認機能もできないとされています。様々な便利機能を使いたいなら、iPhone以外のスマホを持たせるのがおすすめです。

ウェブ安心サービス

ウェブ安心サービスのフィルタリングが適用されるスマホは、次のとおりです。

  • Android One X1
  • Android One S2
  • Android One S1
  • 507SH
  • HUAWEI nova lite for ワイモバイル
  • Nexus 6P
  • Nexus 5X
  • Nexus 6
  • Nexus 5
  • DIGNO DUAL

このウェブ安心サービスは、スマホだけでなくケータイ機種にも適用できます。ウェブ安心サービスのフィルタリングを利用できるケータイは次のとおりです。

  • Simply
  • AQUOS ケータイ2
  • DIGNO ケータイ
  • AQUOS ケータイ

有害サイトへのアクセスははスマホだけでなくケータイからも可能なので、ワイモバイルのケータイで契約しているご家庭にもぴったりなサービスとなっています。

ウェブ安心サービスでできること

ウェブ安心サービスでは有害サイトへのアクセスを制限したり、有料サイトでの高額利用を防止する機能が設けられています。上記で紹介した「あんしんフィルター」のサービスと同じように、年齢の段階に応じて設定の強度が変わります。

Yahoo!きっず
対象学齢:小学生程度
通話・メールが中心だが少しネットも使うユーザー向け
ソフトバンクが許可した子供向けコンテンツへはアクセスが許可される
許可されたサイト以外は一切アクセスできない
ウェブ利用制限
対象学齢:中学生程度
ネットを活用しているユーザー向け
指定された制限サイトカテゴリ以外へはアクセスできる
指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできない
ウェブ利用制限(弱)/
ウェブ利用制限(弱)プラス
対象学齢:高校生程度
ネットになれていてコミュニケーションサイトを適切に利用できるユーザー向け
コミュニケーションサイトへのアクセスは可能で、指定された制限サイトカテゴリ以外へはアクセスできる
ウェブ利用制限(弱)プラスでは、TwitterやFacebookなどのコミュニケーションサイトにもアクセス可能
指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできない


出典:ワイモバイル ウェブ安心サービス

ウェブ安心サービスの注意点

ウェブ安心サービスのアクセス制限によって、それまでアクセスしていた有料コンテンツなどが利用できなくなる可能性があります。月額料金を払っていてもサービスを活用できないだけでなく、解約自体も行えないという場合があるので、ウェブ安心サービスに申し込む前にそうした有料サービスは解約しておきましょう。

有害サイトアクセス制限

最後のワイモバイルのフィルタリングサービスは、対応機種がケータイ(PHS)のみとなっており、とてもシンプルな内容です。有害サイトへのアクセスを制限してくれるので、認定された安全なサイトだけ利用できます。

有害サイトアクセス制限でできること

いくつかのカテゴリーに分類されたウェブサイトへのアクセスをブロックします。ケータイやPHSを子供に持たせる場合などはぜひ利用したいサービスです。

有害サイトアクセス制限サービスの注意点

利用するにあたって注意点もあるので、確認しておきましょう。

  • 「パケットOnlyサービス」とは併用できない
  • PRIN用アクセスポイント(0570-570-511/611/711/011)へアクセスできない
  • ワイモバイル以外のプロバイダーからもネット接続できるが、その場合フィルタリングは適用されない

ワイモバイルのフィルタリングサービスの申し込み・解除方法は?

それではワイモバイルのそれぞれのフィルタリングサービスの申し込み方法、また解除方法なども見ていきましょう。

あんしんフィルターの申し込みと解除方法

あんしんフィルターは下記で申し込めます。

  • ワイモバイルのショップ・取扱店
  • MY ワイモバイル

取扱店では、新規契約・機種変更と同時に加入する場合のみ申し込めます

解除はワイモバイルのショップのみでの対応となっています。解除に必要なものをそろえてから店頭で解除の申し込みをしましょう。

解除に必要な書類など

20歳以上の契約者本人の場合
解除申込書
契約者が未成年者の場合
法定代理人が来店
法定代理人同意書と解除申込書

ウェブ安心サービスの申し込みと解除方法

ウェブ安心サービスは下記で申し込めます。

  • ワイモバイルのショップ
  • MY ワイモバイル
  • ワイモバイル カスタマーセンター

解除にあたっては上記で説明したあんしんフィルターと同じで、ワイモバイルのショップにて解除申出書を提出する形となります。

有害サイトアクセス制限の申し込みと解除方法

有害サイトアクセス制限の場合、申し込みの方法は次の2つです。

新規契約の場合
店頭にて契約手続き時に加入
すでに利用中の場合
ワイモバイルのカスタマーセンターに電話にて加入

未成年者の解除申し込みをする場合、親権者の同意が必要となります。

ワイモバイルのフィルタリングサービスで安全なスマホを子供に持たせよう

ワイモバイルで利用できるフィルタリングサービスについて見てきましたが、最後にまとめておさらいしたいと思います。

無料で使えるフィルタリング機能を活用しよう!

ワイモバイルのフィルタリングサービスは、料金が無料なのでお子さんがいる家庭にはぜひ活用してほしいサービスでした。フィルタリング機能の特徴やサービスは次のような内容でした。

フィルタリングサービスの特徴
月額料が無料
利用者が未成年者の場合、自動的に適用される
あんしんフィルター
iPhoneなどの機種で利用できる
有害サイトやアプリから守ってくれるだけでなく、使用時間の管理や利用履歴まで可能
ウェブ安心サービス
対応するスマホ、またはケータイで利用できる
年齢に応じた段階で有害サイトへのアクセスを制限できる
有害サイトアクセス制限
ケータイ(PHS)でも利用できるフィルタリングサービス

いかがだったでしょうか?ワイモバイルの公式サイトには、格安SIMプランやお得な情報などが分かりやすく載っています。キャンペーンなども頻繁に行われているので、ぜひこちらのリンクから公式サイトをチェックしてください。

【ワイモバイル】最新キャンペーンはこちら

SHARE!!

あわせて読みたい