ワイモバイルでLINEは利用できる?|条件や注意点を解説!年齢認証は可能?

格安SIMでLINEを利用する場合、ID検索を行うための年齢認証の壁が立ちはだかります。ところが、Y!mobile(ワイモバイル)にはその壁を突破できる方法があるのをご存じでしょうか。今回はY!mobileでLINEを利用する方法やそのメリットについて解説します。
この記事の目次
ワイモバイルは、他の格安SIMと違い自社の回線を使ったサービスです。他の格安SIMでは、LINEの利用で年齢認証における不都合がありますが、ワイモバイルならその心配は不要なんです。
この記事では、ワイモバイルでのLINEの利用について解説していきます。
ワイモバイルキャンペーン実施中
- SIM/eSIM契約でPayPayポイント最大15,000円相当還元
- ワイモバ親子割!最大13か月毎月1,100円(税込)割引
- 60歳以上なら通話し放題オプションがずっと毎月1,100円(税込)割引
ワイモバイルではLINEが利用できる
ワイモバイルでは、キャリアのスマホと同じようにLINEを利用できます。まずは利用する手順をチェックしていきましょう。
ワイモバイルのスマホでは、LINEをインストールして利用可能
ワイモバイルでは、LINEが問題なく利用できます。ただしいくつか注意点もありますので順番に見ていきましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイルでLINEを利用する場合、音声通話SIMである必要がある
ワイモバイルを契約するにあたって注意していただきたいことは、LINEを利用したい場合、基本的に音声通話SIMを選ぶ必要があるということです。
「ワイモバイルにデータSIMはあるの?」と疑問に思ってしまった方もいるかもしれませんが、実は2016年8月に、データSIMの提供も開始されています。データSIMはあるものの、SMSが利用できるタイプのデータSIMは今のところありません。
LINEを利用するには、利用開始設定時にSMS認証を受ける必要がありますので、データSIMを1つ契約しているだけだとそこで設定を続けられなくなってしまう恐れがあります。
しかし、データSIMを契約していた場合も回避策はあります。それは、Facebook経由で登録するといった手段です。
もっとも、多くの方はワイモバイルでLINEを使いたいという場合、「乗り換え」や「新規契約」といった方法を選ぶかと思われますので、深く考える必要もないかもしれません。しかし基本的には、ワイモバイルでLINEを利用したい場合、音声通話SIMを契約しておいたほうがスムーズだと覚えておきましょう。
ワイモバイルSIMを入れた他社製のスマホも、LINEを利用できる
ワイモバイルといえば、docomoなどのように端末の購入とセットで契約するものであるというイメージをお持ちかもしれません。しかし、実はSIMカード単体で契約することも可能です。SIMカード単体で契約したときの割引もあるので、上手に活用しましょう。
ワイモバイルのSIMカードは、ワイモバイルの端末かSIMフリー端末で利用できます。中古でワイモバイル端末を購入するのもいいですし、SIMフリーの端末を購入してワイモバイルで利用するのもいいでしょう。
SIMフリー端末でワイモバイル回線の格安SIMを利用する場合であっても、LINEは問題なく利用できますので安心してください。
LINEをワイモバイルで利用するメリットと注意点は?
LINEをワイモバイルで利用するのは大きなメリットがあります!
ワイモバイルなら、年齢認証ができる
LINEを他の格安SIMでなくワイモバイルで利用する最大のメリットは、年齢認証ができることです。
年齢認証は、LINEモバイルかワイモバイルでのみ可能です。しかし、年齢認証をしたところでどんなメリットがあるのかよくわからないという方も大勢いると思います。
年齢認証によってできるようになることは、「ID検索」です。LINEでは、IDを検索することで友達を追加できます。
しかし、誰でもIDがわかれば友達を追加できてしまうということで、未成年が利用できると事件の元になってしまうこともあります。そういった理由から、年齢認証が必要で、18歳以上でなければID検索機能は利用できないことになっているのです。
ワイモバイルなら、LINEスタンプがキャリア決済で買える
Y!mobileはSoftBankが運営するサービス。他の格安SIMではあまり対応していないキャリア決済にももちろん対応しています。
キャリア決済とは、スマホの利用料金と一緒にアプリやサービスの料金、ショッピングの料金を支払えるサービス。App StoreやGoogle Playなどを経由したゲームなどの課金にも利用できます。そしてLINEのスタンプやきせかえを購入するときにも便利なサービスです。
クレジットカードやiTunesカードを用意しなくてもLINEスタンプを手軽に買えるのはメリットだといえるでしょう。
ワイモバイルのスマホプランSは、通信量が少ないので使いすぎに注意
LINEをワイモバイルで利用するにあたって少し注意しておきたいことは、3GBしか利用できないスマホプランSにおいては、LINEの機能やサービスである音声通話や動画などを使いすぎると通信量を圧迫してしまうかもしれないということです。
特に動画は、少し見ただけでもどんどん容量を圧迫していきます。3GBに到達してしまったら、速度制限がかかってしまいますよ。ワイモバイルは他社に比べて、速度制限時の速度が128Kbpsと遅くなっています。なので、速度制限がかかってしまったら、LINEにおける通常のメッセージのやりとり程度であれば問題なく行えますが、動画や音声に関するサービスの利用は困難となってしまうでしょう。
もしも速度制限にかかってしまったら、500MBごとに540円でチャージを行うことができます。これを覚えておけば、いざというときも安心ですね。
ワイモバイルはLINEの年齢認証も利用できる!
ワイモバイルでは、問題なくLINEを利用することができます。中でも年齢認証が行えることは大きなメリットですね。
LINEは、今や通常のメール以上に重要度の高いアプリです。LINEスタンプもワイモバイルなら手軽に買えるので、スタンプを使って友達と円滑なコミュニケーションができるでしょう。
▼ワイモバイルの実施中キャンペーンは以下記事でまとめて紹介しています。