1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. ワイモバイルからLINEMOに乗り換える方法|タイミング・注意点まで解説

ワイモバイルからLINEMOに乗り換える方法|タイミング・注意点まで解説

更新日:2025.01.08

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えを考えている人向けに、乗り換え前に確認しておくべきことや乗り換えのメリット・デメリットを紹介。さらに、乗り換えの手順も詳しく解説します。乗り換えを検討している人はぜひご覧ください。

この記事の目次

ワイモバイルからLINEMOへ乗り換えると、基本料金は安くなります。しかし、ワイモバイルからLINEMOに乗り換えて本当に損をしないかや、何か困ったことは発生しないかなど悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では、ワイモバイルからLINEMOへの乗り換え前に確認するポイントについて解説していきます。

さらに、ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるメリット・デメリットや活用できるお得なキャンペーンも紹介します。

ワイモバイルからLINEMOへ乗り換えるか悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換え前に確認するポイント

ドコモからLINEMOに乗り換えるデメリット・注意点

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えを検討する際には、次のポイントを確認しましょう。

それぞれ、詳しく解説します。

データ通信量の利用状況

ワイモバイルとLINEMOでは、料金プランが異なります。

ワイモバイルは4GB・30GB・35GBのプラン、LINEMOは3GB・10GB・30GBのプランです。

一方で、ワイモバイルでは余ったデータを翌月に繰り越せますが、LINEMOでは繰り越しができません

普段3〜4GB程度のデータ通信を利用している人や、データの繰り越しをよく利用している人は、LINEMOに乗り換えると損をしてしまう可能性があります。

音声通話の利用状況

ワイモバイルとLINEMOでは、音声通話の利用料金にも差があります。通常の料金は、30秒あたり22円で差はありません。

しかし、かけ放題の月額料金はワイモバイルが1,980円(税込)、LINEMOが1,650円(税込)のため、かけ放題を利用している人ならワイモバイルからLINEMOに乗り換えると得をする可能性があります。

短時間のかけ放題を利用している場合には注意が必要です。ワイモバイルは、1回10分以内のかけ放題プランを月額880円(税込)で利用できます。LINEMOの場合は、1回5分以内のかけ放題プランを月額550円(税込)で利用できます。

5分以内の通話が多い人なら、LINEMOに乗り換えるとお得です。しかし、5〜10分程度の通話が多い人の場合、LINEMOに乗り換えると損をしてしまう可能性があります。

ただし、LINEMOはLINEをギガフリーで利用できます。音声通話をLINE通話に切り替えられるのであれば、5〜10分程度の通話が多い場合であってもLINEMOに乗り換えた方がお得になるでしょう。

LINEの利用状況

LINEMOでは、LINEをギガフリーで利用できます。メッセージだけでなく、音声通話やビデオ通話もデータ使用量がかかりません。

LINEギガフリー対象のサービスは以下の通りです。

  • 音声通話・ビデオ通話の利用
  • トークの利用
  • トークのみんなで見る機能による画面シェア
  • 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
  • LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア
  • ウォレットタブのLINE Payの利用
  • ウォレットタブのLINE家計簿の利用
  • 設定および各項目の表示・編集
  • 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
  • プロフィールの表示・編集・投稿
  • 検索の利用

LINEアプリを頻繁に利用している場合、LINEMOに乗り換えればデータ容量の小さいプランでも問題なく利用できる可能性があります。設定アプリから、各アプリごとの通信量が確認できるため、一度チェックしてみてください。

割引プランの利用状況

ワイモバイルでは、家族割やおうち割光セットといった割引プランを提供しています。しかし、LINEMOではそういった割引がありません。

割引プランの利用状況や、乗り換え後に契約するプランによっては、乗り換えると損をしてしまう可能性があります。家族でワイモバイルを利用している人や、おうち割光セットを利用している人は、乗り換え前によく料金を確認しておきましょう。

店舗の利用状況

ワイモバイルの場合は、契約時や不明点がある場合は店舗で直接問い合わせが可能です。しかし、LINEMOはオンライン限定のサービスのため、契約時も契約後も店舗でサポートを受けられません。LINEMOのサポート対応は電話対応またはチャット対応のみです。

店舗をよく利用している人の場合、LINEMOに乗り換えると不便に感じる可能性があるため注意しましょう。

LYPプレミアムの利用状況

ワイモバイルでは、LYPプレミアムのサービスを無料で利用できます。しかし、LINEMOに乗り換えた後にLYPプレミアムのサービスを利用したい場合には、有料で契約しなければなりません

ヤフーショッピングやLINEスタンプの利用状況によっては、損をしてしまう可能性があります。頻繁にLYPプレミアムのサービスを利用している人は、乗り換え前に利用状況を確認しておきましょう。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOに乗り換える方法・手順

ワイモバイルからLINEMOに乗り換える手順は、次の通りです。

  1. LINEMOで利用する端末を用意する
  2. SIMカードとeSIMどちらで申し込むか決める
  3. 「My Y!mobile」の登録情報を最新化する
  4. LINEMOの公式サイトから申し込み手続きをする
  5. 申し込み完了メールを待つ
  6. 回線切り替え手続きをする
  7. 初期設定をする

それぞれ、詳しく解説します。

手順1.LINEMOで利用する端末を用意する

LINEMOでは、端末を販売していません。そのため、LINEMOを利用する際には端末を事前に用意しましょう。対応端末は、LINEMOの公式サイトの「動作確認端末」で確認できます。

ワイモバイルで利用していた端末が対応端末であれば、そのままの利用も可能です。

手順2.SIMカードとeSIMどちらで申し込むか決める

次に、SIMカードとeSIMどちらで申し込むか決めましょう。

SIMカードは、比較的手続きがシンプルですが、カードが自宅に郵送されてくるまで待つ必要があります。eSIMは申し込み完了後すぐに回線の切り替えができますが、手続きがやや複雑です。また、eSIMを利用したい場合には、端末が対応しているかどうかも必ず確認してください。

ちなみに、ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えの場合は、ワイモバイル製品のSIMロック解除手続きを同時に実施されるので、SIMロック解除手続きは不要です。

手順3.「My Y!mobile」の登録情報を最新化する

次に「My Y!mobile」にアクセスし、氏名や住所、支払い方法などの情報を最新化しましょう。登録された情報は、LINEMOに引き継ぎが可能です。

ただし、21時から9時までの間に情報を変更した場合、LINEMOの申し込み手続きができるようになるまで時間がかかることもあるため注意してください。

手順4.LINEMOの公式サイトから申し込み手続きをする

次に、LINEMOの公式サイトから申し込み手続きをしましょう。申し込み手続きにはワイモバイルを契約している端末を利用してください。申し込みの途中で「My Y!mobile」へのログインやSMS認証が必要です。

SIMカードの種類をはじめとした必要事項を入力し、画面の指示通りに申し込み手続きを進めます。

手順5.申し込み完了メールを待つ

手続き後、審査が終わると申し込み完了メールが届きます。また、情報に不備があった場合には「(重要)お申し込み内容のご確認」というタイトルでメールが届くため、必ず確認と情報の修正をしてください。

SIMカードを選んだ場合、審査に通るとSIMカードが発送されます。eSIMの場合には、申し込み完了メールが届いた後すぐに手続きが可能です。

手順6.回線切り替え手続きをする

SIMカードが届いたら、回線の切り替え手続きをしましょう。

切り替え手続きは「商品発送のお知らせ」メールに記載されたURLからできます。受付時間は9:00〜22:30です。また、電話でも手続き可能です。詳細は「商品発送のお知らせ」メールに記載されています。

eSIMの場合には「LINEMOかんたんeSIM開通」のアプリをダウンロードすると、次の初期設定までの手続きがスムーズです。Wi-Fiを利用できる場合には、アプリを利用するとよいでしょう。

アプリを利用しない場合には、申し込み完了後に届いたメールからeSIMプロファイルをダウンロードします。ダウンロードしたページで「回線を切り替える」のボタンをタップしてください。

手順7.初期設定をする

回線を切り替えたら、通信するための初期設定を行いましょう。

設定の方法は端末によって異なります。iPhoneの場合には、ソフトウェアアップデートを実施すると設定ができることが多いです。設定できない場合には、Androidの場合と同様に設定してください。

Androidの場合には、設定アプリからネットワークとインターネットの設定画面を開きます。モバイルネットワークを選択し、アクセスポイント名からAPN設定画面を開いてください。一覧にある「LINEMO」を選択・保存すれば手続きが完了です。

一覧にLINEMOがない場合には、LINEMO公式サイトに従い手動でLINEMOを設定してください。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるデメリット・注意点

LINEMO 注意点

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるデメリットや注意点には、次のようなものがあります。

それぞれ、詳しく解説します。

ワイモバイルは解約時に日割り計算されない

ワイモバイルを解約する際、料金の日割り計算は行われません。そのため、月初に解約しても月末に解約しても、1か月分の料金が全額請求されます。

一方、LINEMOでは契約時に日割り計算が適用されるため、月末近くに契約すると残りの日数分の料金のみが請求されます。そのため、ワイモバイルを解約する場合は月末近くがお得です。

ただし、手続きが遅れると翌月の料金が発生する可能性があるため、月末を狙う場合でも余裕を持って手続きを行いましょう。

端末代金の残債があれば引き続きワイモバイルから引き落とされる

ワイモバイルで分割払いで購入した端末がある場合、残債がある限り、解約後も分割料金がワイモバイルから引き落とされます

ワイモバイルから乗換えても解約金などは発生しませんが、端末代金の残債は引き続き発生するため注意が必要です。

解約後に引き落としが続いても驚かないよう、事前に残債の有無や金額を確認しておきましょう。分割払いを続けたくない場合は、残債を一括精算する選択肢もあります。

LINEMOで端末は販売していない

LINEMOでは端末の販売を行っていません。そのため、利用する端末は事前に準備する必要があります

対応端末であれば、ワイモバイルで使用していた端末をそのまま利用可能です。新しい端末を使いたい場合は、家電量販店やオンラインストアで購入してから乗り換えるのがおすすめです。

また、LINEMO公式サイトで動作確認端末をチェックし、利用予定の端末が対応しているか確認しておきましょう。

家族割やおうち割光セットは利用できない

LINEMOでは、ワイモバイルのような家族割やおうち割光セットといった割引は利用できません。

割引が適用されない分、乗り換え後の料金が予想以上に高く感じる場合があります。ただし、割引がなくてもLINEMOの料金が安くなるケースもあるため、乗り換え前に現在の割引適用後の料金とLINEMOの料金を比較しておくことが重要です。

LINEMOでは店舗を利用できない

ワイモバイルには全国に店舗がありますが、LINEMOはオンライン専用サービスのため、店舗を利用することができません。

手続きはすべてオンラインで完結し、不明点はチャットや電話での問い合わせとなります。対面でのサポートが必要な場合や、直接相談する機会が欲しい方にとっては不便に感じるかもしれません。

LINEMOに乗り換える前に、オンライン手続きやチャットサポートで問題が解決できるか確認しておくと安心です。

キャリアメールを利用できない

LINEMOでは、キャリアメール(@yahoo.ne.jpや@ymobile.ne.jpなど)を利用することができません

そのため、キャリアメールを重要な連絡先として利用している場合は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスに移行する必要があります。

特に、金融機関やオンラインサービスなどでキャリアメールを登録している場合、乗り換え前に登録アドレスを変更しておきましょう。キャリアメールが使えなくなると、パスワードリセットなどの重要なメールを受け取れなくなる可能性があるため注意が必要です。

余ったデータ容量を繰り越せない

ワイモバイルでは、プランによっては余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができましたがが、LINEMOでは余ったデータ容量を繰り越すことはできません。

LINEMOでは、毎月契約したデータ容量を使い切る必要があり、使い切れなかったデータは翌月に持ち越せない点に注意が必要です。

そのため、データ容量を効率的に使うためには、月々の利用状況を考慮し、適切なプランを選ぶことが重要です。例えば、20GBの「スマホプラン」を選んでいて毎月10GB程度しか使わない場合は、無駄が発生する可能性があります。

LYPプレミアムが有料になる

ワイモバイルでは、LYPプレミアムを無料で利用できますが、LINEMOではこの特典が適用されません。

LINEMOでLINEスタンプの使い放題やYahoo!ショッピングの還元率アップなどのLYPプレミアム特典を利用するためには、月額508円(税込)の会員費を支払う必要があります。

LYPプレミアムの特典を頻繁に利用している場合、LINEMOへの乗り換え後に追加のコストが発生する点を考慮しておきましょう。

ただし、LINEMOの料金自体が安いため、総合的なコストを計算し、乗り換えが得かどうかを判断することをおすすめします。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるメリット

メリット

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるメリットは、次の6つです。

それぞれ、詳しく解説します。

基本料金が安くなる

LINEMOは、ワイモバイルと比べて基本料金が安いです。たとえば、ワイモバイルのシンプル2L(30GB)は月額5,115円(税込)ですが、LINEMOのベストプランV(30GB)は2,970円(税込)と大幅に安く利用可能です。

また小容量データの場合もワイモバイルの場合、シンプル2S(4GB)は月額2,365円(税込)ですが、LINEMOではLINEMOのベストプラン(3GB)を半額以下の990円(税込)で利用できます。毎月の通信費を見直したいと考えている場合、乗り換えがおすすめです。

【LINEMO】詳細はこちら

LINEをギガフリーで利用できる

LINEMOの最大の特徴は、「LINEギガフリー」機能です。この機能により、LINEでのメッセージ送信や通話、写真や動画の送受信などがデータ容量にカウントされません。

そのため、LINEアプリを頻繁に利用する方にとっては、実質的にデータ容量を節約できます。特に、LINEでのビデオ通話や大容量ファイルの送受信をよく行う方には大きなメリットがあります。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルで利用していた端末をそのまま使える場合が多い

LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、ワイモバイルで使っていた端末をそのまま利用できる場合が多い点もメリットです。

特に、ワイモバイルで購入したスマートフォンはほぼ確実に対応しているため、新しい端末を用意する手間や費用を省けます

ただし、公式サイトの「動作確認端末」ページで事前に確認しておくことをおすすめします。

【LINEMO】詳細はこちら

3GBプランを利用できる

ワイモバイルでは、最小のデータ容量が「シンプル 2S」の4GBですが、LINEMOには、月額990円(税込)から利用できる3GBの「LINEMOのベストプラン」があります。

そのため、データ容量をほとんど使用しない方や外出先では使用しない方など小容量でもよい場合は、LINEMOのほうがお得に利用できます。

【LINEMO】詳細はこちら

同じソフトバンク回線を使用している

LINEMOとワイモバイルはどちらもソフトバンク回線を利用しているため、通信品質が同等です。

そのため、乗り換えた際に通信速度やエリアの対応状況が変わらないのは大きなメリットです。現在の通信環境を維持しながら、料金を抑えることができます。

また、4G LTEだけでなく5Gにも対応しているため、高速で快適な通信環境を引き続き利用できます。

【LINEMO】詳細はこちら

通話オプションが安くなる

LINEMOでは、通話オプションもワイモバイルよりお得な料金で提供されています

たとえば、ワイモバイルでは「だれとでも定額+(10分通話無料)」が月額880円(税込)ですが、LINEMOでは同様の通話オプション「通話準定額(5分間通話無料)」が月額550円(税込)で利用可能です。

また、「通話定額(時間無制限)」オプションもあり、月額1,650円(税込)で通話がかけ放題になります。通話が多い場合、ワイモバイルからLINEMOに乗り換えると毎月の出費が抑えられます

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルとLINEMOの比較

ahamo・UQモバイルを徹底比較

ワイモバイルとLINEMOはどのように違うのか、項目ごとにまとめました。ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えを考えている人はぜひ参考にしてください。

ワイモバイル(税込)LINEMO(税込)
料金プラン〜3GB2,365円990円
〜4GB2,365円2,090円
〜10GB4,015円2,090円
〜20GB4,015円2,970円
〜30GB4,015円2,970円
通信速度平均ダウンロード速度:86.23Mbps
平均アップロード速度:15.31Mbps
平均ダウンロード速度:54.61Mbps
平均アップロード速度:12.5Mbps
オプションだれとでも定額+
スーパーだれとでも定額+
データ増量オプション など
通話準定額
通話定額 など
サポート方法店舗・チャット・電話チャット・電話
セット割引おうち割光セット
家族割
PayPayカード割
支払い方法クレジットカード・口座振替クレジットカード・口座振替

引用:みんなのネット回線速度
※上記は、2024年11月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

ワイモバイルとLINEMOのもっとも大きな違いは毎月かかる料金です。

LINEMOを利用した方が安くなります。

通信速度は、ワイモバイルの方がやや速い傾向がありますが同じ回線のため大きな差はありません。

また、ワイモバイルではおうち割光セットや家族割などのセット割引を活用できますが、LINEMOではセット割引は適用できません。

上記を参考に、ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えを検討しましょう。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるのはおすすめ?

ドコモ以外の他社からahamoへの乗り換えタイミング

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えは、おすすめな人とおすすめしない人がいます。それぞれの特徴を、詳しく紹介します。

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えがおすすめな人

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えは、以下のような条件に当てはまる方におすすめです。

  • 基本料金・通話オプションを安くしたい人
  • LINEアプリをよく利用する人
  • 月によってデータ使用量が変わる人

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えることで、毎月の基本料金や通話オプション料金を安くすることができます。そのため、毎月の支払いを抑えたい方にはLINEMOへの乗り換えがおすすめといえます。

また、LINEの主要機能がデータ消費ゼロで使える「LINEギガフリー」がLINEMOには標準搭載されているため、LINEを頻繁に利用する方には最適です。

さらに、月によってデータ使用量が変動する方にとっても、3GBから10GBまで2,090円で利用できる「LINEMOベストプラン」は柔軟性が高く、データ消費量に応じた無駄のない料金設定が魅力です。

毎月の費用を抑えつつ、柔軟なに利用したい方には、LINEMOへの乗り換えがおすすめです。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えをおすすめしない人

一方で、次のような条件に当てはまる方には、ワイモバイルの継続利用をおすすめします。

  • 家族割やおうち割光セットを適用したい人
  • 店舗のサポートを受けたい人
  • LYPプレミアムを無料で利用したい人

ワイモバイルは「家族割引サービス」や「おうち割光セット」などの割引プランが充実しており、家族で複数回線を契約している方やソフトバンク光を利用している方にとって、総合的にお得になるケースが多いです。

また、LINEMOはオンライン専用サービスのため、店舗での手続きや対面サポートを希望する方には不向きです。特に、端末トラブルや契約内容の相談を直接行いたい場合、ワイモバイルの店舗サポートが便利です。

さらに、ワイモバイルでは「LYPプレミアム」が無料で利用できますが、LINEMOに乗り換えると月額508円(税込)の料金が発生します。Yahoo!ショッピングやLINEスタンプの使い放題を頻繁に利用する方は、この点を考慮して判断しましょう。

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるベストタイミング

通信会社を変えずにスマホ代を安くする方法

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えるベストタイミングは、月末です。

LINEMOでは、月の途中で契約した場合には月額料金の日割りが行われます。それに対してワイモバイルは、解約の際に月額料金の日割りは行っていません。つまり、いつ乗り換えてもワイモバイルの月額料金は1ヶ月分支払う必要があります。

そのため、月末に乗り換えれば、ワイモバイルに支払った月額料金を無駄にせず利用可能です。手続き中に月をまたいでしまうことがないよう、ギリギリになる前に申し込みをするのがおすすめです。特に、SIMカードを利用して申し込む場合には注意してください。

【LINEMO】詳細はこちら

LINEMOで実施中のキャンペーン

LINEMO出典:LINEMO

LINEMOでは、お得なキャンペーンが実施されています。ワイモバイルからLINEMOへ乗り換える際は、ぜひ活用してみましょう。

【LINEMOのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

LINEMOは、PayPayポイントの還元キャンペーンが充実していることが特徴です。

また、基本料金が数ヶ月実質無料になったり、国内通話が最大7カ月間5分間無料でできたりと、嬉しいキャンペーンが常時実施されています。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
【LINEMOベストプラン】PayPayポイントプレゼントキャンペーン他社から乗り換え・新しい番号での契約で
→最大14,000円相当のPayPayポイント還元
①「LINEMOベストプラン」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込み
②申込日の属する月の翌月末までに開通
2024年12月20日~終了日未定
【LINEMOベストプランV】PayPayポイントプレゼントキャンペーン他社からの乗り換え:20,000円相当
新しい番号で契約:10,000円相当
→PayPayポイント還元
①「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込み
②申込日の属する月の翌月末までに開通
③開通日が属する月の6カ月後までに、LINEMOベストプランVからプランを変更しない
2024年11月15日~終了日未定
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンLINEMOを1人紹介で3,000円相当、最大4回線までの紹介
→最大12,000円相当のPayPayポイント還元
①期間中にキャンペーンページの紹介専用フォームよりエントリーし専用申込URLを被紹介者に発行
②被紹介者が「被紹介者特典※」の全ての適用条件を満たすこと
※対象期間に、紹介者が発行した当キャンペーンの専用申込URLからLINEMOの「スマホプラン」「ミニプラン」に他社からの乗り換えで申し込み
利用開始期間にLINEMOの利用を開始
2024年7月8日~終了日未定
2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン2回線まとめて申し込みで
3,000円相当のPayPayポイント還元
①LINEMOの「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、あるいは新しい電話番号で2回線同時申込みで対象回線を申込み
②対象回線にて申込日の属する月の翌月末までに開通
2025年2月20日~ 終了日未定
LINEMOおかえりだモンキャンペーン他社からの乗り換え
→①ベストプラン:PayPayポイント2,000円相当
②ベストプランV:PayPayポイント4,000円相当
①他社から乗り換えで申し込み
②LINEMOの利用を開始(開通)
③キャンペーンページを経由
2023年10月19日~終了日未定
通話オプション割引キャンペーン2「通話準定額」「通話定額」の定額料を、最大7カ月間毎月550円(税込)割引LINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約2023年7月4日~終了日未定
基本料初月0円特典ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線からの乗り換え
→基本料初月0円
受付期間内にLINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクやワイモバイル、またはLINEモバイルの回線からの乗り換えで契約2023年1月18日~終了日未定
契約者向け!追加申込キャンペーン2回線目以降申し込み
→PayPayポイント3,000円相当プレゼント
現在LINEMOを契約中で、キャンペーン期間中に、キャンペーンページから2回線目以降を新規・他社からの乗り換えで契約2022年4月22日~終了日未定

【LINEMO】詳細はこちら

【LINEMOベストプラン】PayPayポイントプレゼントキャンペーン

LINMOベストプランPayPayプレゼントキャンペーン出典:LINEMO
特典他社から乗り換え・新しい番号での契約で
→最大14,000円相当のPayPayポイント還元
適用条件①「LINEMOベストプラン」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込み
②申込日の属する月の翌月末までに開通
期間2024年12月20日~終了日未定

LINEMOでは、他社から乗り換え、もしくは新しい番号での契約で「LINEMOベストプラン」に申し込みをすると、最大14,000円相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中です。

契約種別ごとの特典は以下の通りです。

  • 他社から乗り換え(MNP):14,000円相当のPayPayポイント
  • 新規:7,000円相当のPayPayポイント

ちなみに、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外となりますので、ご注意ください。

【LINEMO】詳細はこちら

【LINEMOベストプランV対象!】PayPayポイントプレゼントキャンペーン

【LINEMOベストプランV対象!】PayPayポイントプレゼントキャンペーン出典:LINEMO
特典他社からの乗り換え:20,000円相当
新しい番号で契約:10,000円相当
PayPayポイント還元 →PayPayポイント還元
適用条件①「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込み
②申込日の属する月の翌月末までに開通
③開通から特典付与対象期間終了までに、LINEMOベストプランVからプランを変更しない
期間2024年11月15日~終了日未定

LINEMOでは、「LINEMOベストプランV」に申し込みをすると、他社からの乗り換えの場合は20,000円相当、新しい番号での契約は10,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを開催中です。

また、LINEMOベストプランVは2024年11月1日以降、2,970円(税込)で30GBまでデータ通信できるようになっています。

ちなみに、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外となりますので、ご注意ください。

キャンペーンの注意事項

※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。

※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。

※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。

※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり

※時間帯により速度制御の場合あり

※オンライン専用

※表記は基本料金

【LINEMO】詳細はこちら

LINEMOベストプラン紹介キャンペーン

LINEMOベストプラン紹介キャンペーン出典:LINEMO
特典LINEMOを1人紹介で3,000円相当、最大4回線までの紹介で12,000円相当のPayPayポイント還元
適用条件①期間中にキャンペーンページの紹介専用フォームよりエントリーし専用申込URLを被紹介者に発行
②被紹介者が「被紹介者特典※」の全ての適用条件を満たすこと
※対象期間に、紹介者が発行した当キャンペーンの専用申込URLからLINEMOの「スマホプラン」「ミニプラン」に他社からの乗り換えで申し込み
利用開始期間にLINEMOの利用を開始
期間2024年7月8日~終了日未定

LINEMOでは、1人紹介で3,000円相当、最大4回線までの紹介で12,000円相当のPayPayポイントを還元するキャンペーンを開催中です。

紹介方法はLINEやXなどが利用できるのでとっても簡単です。

LINEMO未契約でも紹介できるのでぜひ活用してみましょう。ただし、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外となりますので、ご注意ください。

紹介する場合は、以下の紹介ページより紹介専用申し込みURLを発行してください。

【LINEMO】紹介専用ページはこちら

2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン

2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン出典:LINEMO
特典2回線まとめて申し込みで
3,000円相当のPayPayポイント還元
適用条件①LINEMOの「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、あるいは新しい電話番号で2回線同時申込みで対象回線を申込み
②対象回線にて申込日の属する月の翌月末までに開通
期間2025年2月20日~終了日未定

LINEMOでは、他社から乗り換え、あるいは新しい電話番号で2回線同時申込みをすると、2回線目のみ3,000円相当のPayPayポイントをプレゼントするキャンペーンを開催中です。

特典付与は開通日が属する月の7カ月後の上旬に付与予定です。

ちなみにソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外ですので、ご注意ください。

【LINEMO】詳細はこちら

LINEMOおかえりだモンキャンペーン

LINEMOおかえりだモンキャンペーン出典:LINEMO
特典他社からの乗り換えで
①ベストプラン:PayPayポイント2,000円相当
②ベストプランV:PayPayポイント4,000円相当
適用条件①他社から乗り換えで申し込み
②LINEMOの利用を開始(開通)
③キャンペーンページを経由
期間2023年10月19日~終了日未定

LINEMOでは、ベストプラン、ベストプランVに他社からの乗り換えで申し込みをすると、ベストプランは2,000円相当、ベストプランVは4,000円相当のPayPayポイントをプレゼントするキャンペーンを開催中です。

過去にLINEMOを一度でも「他社から乗り換え」したり「新しい番号」で契約したことがある方も対象となります。

新しい電話番号での申し込み、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外ですので、ご注意ください。

【LINEMO】詳細はこちら

通話オプション割引キャンペーン2

通話オプション割引キャンペーン2出典:LINEMO
特典「通話準定額」「通話定額」の定額料を、最大7カ月間毎月550円(税込)割引
適用条件LINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約
期間2023年7月4日~終了日未定

LINEMOでは、2種類の通話定額オプションが最大7カ月間550円(税込)割引で利用できるキャンペーンを開催中です。

5分以内の国内通話が無料になる「通話準定額」は7カ月間無料になるので、短時間の通話をする習慣がある人はお得に利用できるでしょう。

通話時間・回数ともに無制限で国内通話かけ放題の通話オプション「通話定額」は、LINEMO契約から7カ月間は、月額1,100円(税込)で利用可能です。

通話定額は月額1,650円(税込)ですので、7カ月間で3,850円もお得に利用できます。OS標準通話をよく使う人にとって、お得度の高いキャンペーンといえるでしょう。

ただし、通話オプション割引キャンペーンを利用できる期間は、LINEMO契約から7カ月間です。通話オプションの加入からの起算ではないので、気をつけてください。

通話オプションはLINEMO契約時に同時申し込みできるので、通話する習慣があるならLINEMO契約時にオプションへ同時加入しておくとよいでしょう。

【LINEMO】詳細はこちら

基本料初月0円特典

出典:LINEMO
特典ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線からの乗り換えの場合、基本料初月0円
適用条件ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線からLINEMOへの乗り換え
期間2023年1月18日~終了日未定

ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルの回線からの乗り換え限定で、基本料初月0円のキャンペーンを実施しています。

LINEMOの基本料に加えて、データ定額サービスや一部のオプションサービス料も無料になるので、初月分の料金はほとんど請求されません。

ただし、国内通話や追加データチャージ、海外への国際通話など無料化の対象外になるものもあるので事前に確認しておきましょう。

【LINEMO】詳細はこちら

契約者向け!追加申込キャンペーン

契約者向け!追加申込キャンペーン出典:LINEMO
特典2回線目以降申し込みで、PayPayポイント3,000円相当プレゼント
適用条件①LINEMO契約者がキャンペーン対象申込期間中に「ベストプラン」「ベストプランV」に新しい電話番号・他社から乗り換えで申し込むこと
②LINEMOの利用を開始(開通)すること
キャンペーンページを経由して申し込むこと
期間2022年4月22日~終了日未定

「契約者向け!追加申込キャンペーン」は、LINEMO契約者が2回線目以降を追加申し込みする際に利用できるキャンペーンです。

契約プランは「ベストプラン」「ベストプランV」のどちらも対象なので、サブ端末や家族の回線を追加契約したいという人に向いています。

本キャンペーンの適用には、キャンペーンページからの申し込みが必須条件です。

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えに関するQ&A

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えに関するよくある質問を集めました。気になる項目があれば確認しておきましょう。

Q.ワイモバイルからLINEMOへの即日乗り換えは可能?

SIMカードの場合は、申込後到着まで数日待つ必要がありますが、eSIMの場合は即日乗り換えが可能です。

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えの場合は、MNP予約番号の取得も不要です。

Q.ワイモバイルからLINEMOへの乗り換え時に短期解約すると、ブラックリスト入りする?

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換え時に短期解約すると、ブラックリスト入りする可能性があります。やむをえない事情がない限り、避けた方がよいでしょう。

Q.ワイモバイルからLINEMOに乗り換えると違約金が発生する?

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えで違約金は発生しません。いつでも好きなタイミングで、違約金なしでの乗り換えが可能です

【LINEMO】詳細はこちら

ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えまとめ

この記事のまとめ

  • ワイモバイルからLINEMOに乗り換えると料金が安くなる
  • LINEMOではLINEをギガフリーで利用可能
  • LINEMOには店舗がないため要注意

ワイモバイルからLINEMOに乗り換えると、料金が安くなります。自分の使い方でどれだけ安くなるのか確認してみましょう。

LINEMOのメリットは、LINEをギガフリーで活用できる点です。連絡手段としてLINEを使っている人は、便利に使える可能性があります。

ただし、LINEMOには店舗がありません。オンラインでの手続きや、電話・チャットでの問い合わせで問題がない人におすすめのブランドです。店舗を利用したい場合には、乗り換えを避けた方が良いでしょう。

この記事を参考に、ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えを検討してみてください。

【LINEMO】詳細はこちら

SHARE!!

あわせて読みたい