mineoとワイモバイルを7項目で比較!どちらがおすすめ?|料金・速度・キャンペーン

mineo(マイネオ)とY!mobile(ワイモバイル)のどちらがおすすめか、料金や通信速度、満足度など7項目で比較検証しました。格安SIMに乗り換えようと考えているときに、mineo(マイネオ)とY!mobile(ワイモバイル)どちらを選ぶか悩んでいる方は必見です。
この記事の目次
mineoとワイモバイルを7つの項目で徹底比較してみました。どちらもCMで話題の格安SIMですが、格安SIMの契約を考えている方の中には2つの違いがわからない方も多いでしょう。自分に合う格安SIMはmineoとワイモバイル、どちらなのでしょうか?

mineoとワイモバイルはどちらがおすすめ?
結局どちらがいいの?
- 普段そこまでスマホを使わない、月額料金をお得にしたい方なら……
- mineo
- 普段からスマホを使う、月額料金よりも安定した通信を求めている方なら……
- ワイモバイル
mineoとワイモバイルのどちらがおすすめか?大きく分けると、mineoはライトユーザー、ワイモバイルはヘビーユーザーにおすすめのブランドです。
7項目の比較ポイント一覧表
mineo | Y!mobile | |
---|---|---|
料金プラン | データ通信の料金に特化 | 通話込みの料金に特化 |
通信速度 | 遅くなる時間帯がある | 自社回線で安定 |
通話料金 | 完全かけ放題なし かけ放題はオプション加入必須 | 完全かけ放題あり プランに10分かけ放題込み |
最低利用期間 | なし (ただし1年以内のMNP転出の場合解除料あり) | あり (2年または3年) |
取扱い端末 | 15種類 | 23種類 |
サポート | ・チャット ・サポートダイヤル ・実店舗(主要エリアに特化) | ・チャット ・音声ガイダンス ・実店舗(全国展開) |
満足度(当サイト調べ) | 4.04 | 3.54 |
比較前に知りたいmineoのこと
- トリプルキャリアに対応した数少ないMVNO!
- ほとんどのMVNOは1つまたは2つの回線ですが、mineoは3つの回線に対応しているトリプルキャリアです。どのキャリアからでも乗り換えやすいので、初めて乗り換える方でも安心でしょう。
- 独自コミュニティですぐに問題解決できる!
- 初めてMVNOを利用するときは誰でも不安でしょう。mineoでは、一般的なサポートに加えてコミュニティサイトの「マイネ王」が利用可能です。ユーザー同士の交流を目的としたマイネ王では、トラブルがあったときに相談したり、掲示板を検索したりできます。独自コミュニティをうまく利用して問題を解決しましょう。
- パケットシェアやフリータンクなど魅力的な無料オプション満載!
- 「パケットシェア」は、繰り越されたパケットを10回線までシェアできます。「フリータンク」は、mineoユーザー同士でパケットを入れたり、引き出したりできます。これらの無料オプションを上手に利用すれば、よりお得にmineoを利用できます。
- CMでも話題のmineoは料金の安さが魅力的です!プランが豊富なのでどんな方にもおすすめです。
比較前に知りたいワイモバイルのこと
- 全国各地のワイモバイルの店舗が利用できる!
- 格安SIMはキャリアに比べると店舗が少ないです。主要エリアにしか店舗がないこともあり、住んでいる場所によっては近くに店舗がない場合も。ワイモバイルなら全国各地に店舗を展開しているので、地方に住んでいる方も安心して契約できます。キャリアと同じ感覚で利用したいならワイモバイルがおすすめです。
- SoftBankのWiFiでどこでも高速通信!
- ワイモバイルを契約している方は、無料でSoftBankのWiFiスポットが利用できます。JRの主要駅や空港、カフェなど主要エリアで利用できるので使い勝手が良いです。ワイモバイルの通信量を節約したい方は、WiFiスポットと併用して使いましょう。
- Tポイントが貯まる!
- ワイモバイルのスマホ契約Yahoo!ショッピング、LOHACOで買い物するとTポイントが多く貯まります。通常Tポイントに加えて、期間固定Tポイントが4倍付与されます。
- Y!moibleはMVNOと誤解されがちですが、実は独自の回線を提供しているMNOなのです!回線を借りて提供しているわけではないので、この点は間違えないように!
mineoとワイモバイルの料金プランを比較
料金プランはどちらがいいの?
- mineoのAプランなら最安で契約できる!
mineoは、通信容量あたりの料金で考えると最安でしょう。例えば、mineoの「Aプラン デュアルタイプ 3GB」とワイモバイルの「スマホプランS (3GB)」を比べてみるとわかりやすいです。
mineoならこんなにお得に使える!
- mineo デュアルタイプAプラン 3GB
- 月額 1,510円
- ワイモバイル スマホプランS 3GB
- 月額 1,980円
(利用開始翌月から12カ月以降:月額 2,980円)
ワイモバイルのスマホプランSの通信容量は2年経過後に2GBになります
- 純粋に料金だけを比べるとmineoが安いですね。でも、ワイモバイルには最初から10分のかけ放題オプションが付いてます。
- そうそう!ワイモバイルはかけ放題オプションが込みになってるって聞いたわ!
- そこで、mineoでも10分かけ放題オプションに加入した場合の料金を見ていきましょう。
10分かけ放題オプションに加入した場合の料金
- mineo デュアルタイプAプラン 3GB
- 月額 1,510円
- 10分かけ放題 月額 850円
- 合計 月額2,360円
- ワイモバイル スマホプランS 3GB
- 月額 1,980円
(利用開始翌月から12カ月以降:月額 2,980円) - 10分かけ放題 月額 0円
- 合計 月額1,980円
ワイモバイルのスマホプランSの通信容量は2年経過後に2GBになります
- ほら!やっぱりワイモバイルのほうが安くなったわ!
- mineoにかけ放題オプションをつけるとワイモバイルが安いですね。ただ、ワイモバイルの料金は1年目のみ割引なんです。
- そういえば、割引の期間について忘れてたわ。
- 同じ条件で2年間利用したら総額がどうなるのかを見ていきましょう。
同じ条件で2年間利用した場合の料金
- mineo デュアルタイプAプラン 3GB
- 月額 1,510円
- 10分かけ放題 月額 850円
- 利用期間 24カ月
- 総額 5万6,640円
- ワイモバイル スマホプランS 3GB
- 月額 1,980円
(利用開始翌月から12カ月以降:月額 2,980円) - 利用期間 24カ月
- 総額 5万9,520円
ワイモバイルのスマホプランSの通信容量は2年経過後に2GBになります
- 2年間使うとmineoのほうが安いですね。ワイモバイルは、1年目以降は月額料金が高くなって通信容量は下がります。この点を考えてもmineoのほうがお得といえるでしょう。
- 本当ね。でも、差額がそこまでないような気がするけど…?
- 2年くらいならそこまで差額がないように感じますが、ワイモバイルは1年目以降の料金が高くなるから、3年目、4年目と総額に開きが出てきます。なので、ワイモバイルよりもmineoのほうが安いと言えるんです!
- なるほどね!ようやく疑問が解決したわ♪
mineoの料金プランについて
mineoは、au、docomo、SoftBankの3回線を用意。
データ通信のみのSIMをシングルタイプ(SMSなし・SMSあり)、音声通話可能なSIMをデュアルタイプと呼び、それぞれに通信容量プランが6種類があります。
mineoのau回線プラン「Aプラン」
mineo auプラン(Aプラン) | シングルタイプ データ通信専用SIM | シングルタイプ データ+ SMS | デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
500MB | 700円 | 700円 | 1,310円 | 500MB/月 | 1枚 |
3GB | 900円 | 900円 | 1,510円 | 3GB/月 | 1枚 |
6GB | 1,580円 | 1,580円 | 2,190円 | 6GB/月 | 1枚 |
10GB | 2,520円 | 2,520円 | 3,130円 | 10GB/月 | 1枚 |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,590円 | 20GB/月 | 1枚 |
30GB | 5,900円 | 5,900円 | 6,510円 | 30GB/月 | 1枚 |
プランAの場合、シングルタイプ データ+SMSにSMS付帯料はかかりません |
- AプランはSMS付帯料がかかりません。「シングルタイプ データ+SMS」、「デュアルタイプ」は3回線のなかで最安で提供されています!
mineoのdocomo回線プラン「Dプラン」
mineo ドコモプラン(Dプラン) | 月額料金 シングルタイプ データ通信専用SIM | 月額料金 シングルタイプ データ+SMS | 月額料金 デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
500MB | 700円 | 820円 | 1,400円 | 500MB/月 | 1枚 |
3GB | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 3GB/月 | 1枚 |
6GB | 1,580円 | 1700円 | 2,280円 | 6GB/月 | 1枚 |
10GB | 2,520円 | 2,640円 | 3,220円 | 10GB/月 | 1枚 |
20GB | 3,980円 | 4,100円 | 4,680円 | 20GB/月 | 1枚 |
30GB | 5,900円 | 6,020円 | 6,600円 | 30GB/月 | 1枚 |
- 3つの回線の中では、真ん中に当たる料金設定!シングルタイプのSMSなしはAプランと同じ価格設定になっています。
mineoのSoftBank回線プラン「Sプラン」
mineo ソフトバンクプラン(Sプラン) | 月額料金 シングルタイプ データ通信専用SIM | 月額料金 シングルタイプ データ+SMS | 月額料金 デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
500MB | 790円 | 970円 | 1,750円 | 500MB/月 | 1枚 |
3GB | 990円 | 1,170円 | 1,950円 | 3GB/月 | 1枚 |
6GB | 1,670円 | 1,850円 | 2,630円 | 6GB/月 | 1枚 |
10GB | 2,610円 | 2,790円 | 3,570円 | 10GB/月 | 1枚 |
20GB | 4,070円 | 4,250円 | 5,030円 | 20GB/月 | 1枚 |
30GB | 5,990円 | 6,170円 | 6,950円 | 30GB/月 | 1枚 |
- SoftBank回線のSプランは、3つの回線のプランの中では割高な料金設定になっているので注意しましょう。
▼mineoの料金プランについては以下記事でより詳しく解説しています。
ワイモバイルの料金プランについて
ワイモバイルでは、2年間契約がベースの「スマホプラン」、3年間契約がベースの「データプラン」、そして子回線と通信容量を共有できる「シェアプラン」が用意されています。
最低利用期間がない「スマホベーシックプラン」、「データベーシックプラン」も用意されていますが、こちらは割高なためあまりおすすめではありません。
ワイモバイル SIM料金プラン表
Y!mobile | 基本月額料金 | 新規割適用 (6カ月間) | おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス」適用 | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
スマホベーシックプランS | 2,948円(税込) | -770円(税込) | -550円(税込) | 4GB/月(2年経過後:3GB/月) | 最大3枚 |
スマホベーシックプランM | 4,048円(税込) | 12GB/月(2年経過後:9GB/月) | 最大3枚 | ||
スマホベーシックプランR | 5,148円(税込) | 17GB/月(2年経過後:14GB/月) | 最大3枚 | ||
「データ増量無料キャンペーン」データ増量オプション(550円(税込)/月)が2年間無料となります。2年経過後は、「データ増量オプション」の料金として、550円(税込)/月がかかります。 |
- 「スマホプラン」は、ほかのMVNOで提供されているプランに近い内容です!ただ、2年間契約が前提なのでこの点に注意しましょう。
- 今までは25カ月を過ぎると割引がなくなって基本料金が値上がりしてたけど、現在は26カ月以上継続利用なら、「長期利用割引」があって同じ価格で利用できるんですって。
▼ワイモバイルの料金プランについてはこちらの記事をご一読ください。
mineoとワイモバイルの通信速度を比較
通信速度はどちらがいい?
- 通信速度で選ぶならワイモバイルがおすすめ!
ワイモバイルは、自社回線だからこそ実現した通信速度の速さと安定感があります。
mineoのすべてのプランとワイモバイルの下りの1日平均実効速度をまとめました。
mineo vs ワイモバイル 通信速度比較
日付 | Y!mobile | mineo Aプラン | mineo Dプラン | mineo Sプラン |
---|---|---|---|---|
8月第1週 | 5.32 | 2.82 | 3.27 | - |
8月第3週 | 5.76 | 2.86 | 3.28 | - |
8月第5週 | 3.40 | 2.95 | 3.19 | - |
9月第2週 | 9.69 | 1.77 | 1.99 | - |
9月第5週 | 8.22 | 3.04 | 3.13 | 4.07 |
10月第2週 | - | 2.96 | 3.08 | 3.61 |
10月第4週 | - | 3.91 | 3.41 | 3.47 |
11月第2週 | 7.77 | 3.72 | 2.58 | 3.81 |
12月第2週 | 7.61 | 4.53 | 4.37 | 5.48 |
19年1月第2週 | 7.79 | 6.11 | 5.41 | 6.2 |
2月第2週 | 8.82 | 4.62 | 4.22 | 4.31 |
3月第2週 | 8.35 | 6.11 | 6.45 | 5.17 |
- 自社回線を提供しているだけあって、mineoにはない速度と安定感が魅力的!通信速度に悩まされたくない方は迷わずワイモバイルを選びましょう!
mineoの通信速度について
当サイトで行ったmineoの通信速度を紹介します。同じ条件で時間帯を分けてテストを行っているので、各回線の通信速度を確認してみてください。
mineo Aプラン実効速度
日付 | 1日平均 | 朝8時 | 昼12時30分 | 夕方18時 | 夜21時 | 深夜0時 |
---|---|---|---|---|---|---|
9月第5週 | 下り:3.04 | 下り:1.10 | 下り:0.28 | 下り:2.16 | 下り:4.96 | 下り:6.70 |
10月第2週 | 下り:2.96 | 下り:0.97 | 下り:0.16 | 下り:0.25 | 下り:5.69 | 下り:7.74 |
10月第4週 | 下り:3.91 | 下り:3.61 | 下り:0.52 | 下り:3.04 | 下り:5.09 | 下り:7.29 |
11月第2週 | 下り:3.72 | 下り:0.88 | 下り:0.18 | 下り:1.06 | 下り:7.18 | 下り:9.30 |
12月第2週 | 下り:4.53 | 下り:3.62 | 下り:2.08 | 下り:3.32 | 下り:4.95 | 下り:6.61 |
19年1月第2週 | 下り:6.11 | 下り:5.05 | 下り:2.84 | 下り:4.56 | 下り:6.77 | 下り:6.86 |
2月第2週 | 下り:4.62 | 下り:2.82 | 下り:1.99 | 下り:2.64 | 下り:5.15 | 下り:6.02 |
3月第2週 | 下り:6.11 | 下り:3.78 | 下り:2.63 | 下り:3.2 | 下り:5.91 | 下り:8.13 |
4月第1週 | 下り:5.53 | 下り:4.27 | 下り:2.1 | 下り:2.97 | 下り:5.66 | 下り:8.10 |
5月第2週 | 下り:4.73 | 下り:3.58 | 下り:2.35 | 下り:2.7 | 下り:4.59 | 下り:7.02 |
6月第1週 | 下り:5.47 | 下り:4.28 | 下り:2.35 | 下り:2.81 | 下り:5.18 | 下り:8.20 |
7月第1週 | 下り:4.36 | 下り:3.19 | 下り:1.84 | 下り:2.1 | 下り:3.22 | 下り:6.52 |
- mineoのAプランは最安価格で提供されていますが、通信速度に関してはそこまで速くはありません。通信速度を重要視する方には向いていないプランですね。
mineo Dプラン実効速度
日付 | 1日平均 | 朝8時 | 昼12時30分 | 夕方18時 | 夜21時 | 深夜0時 |
---|---|---|---|---|---|---|
9月第5週 | 下り:3.13 | 下り:1.02 | 下り:0.24 | 下り:1.76 | 下り:5.23 | 下り:7.41 |
10月第2週 | 下り:3.08 | 下り:0.61 | 下り:0.20 | 下り:0.51 | 下り:5.91 | 下り:8.17 |
10月第4週 | 下り:3.41 | 下り:3.38 | 下り:0.31 | 下り:1.95 | 下り:4.80 | 下り:6.62 |
11月第2週 | 下り:2.58 | 下り:1.03 | 下り:0.22 | 下り:0.67 | 下り:2.86 | 下り:8.11 |
12月第2週 | 下り:4.37 | 下り:2.90 | 下り:1.51 | 下り:2.44 | 下り:5.07 | 下り:5.39 |
19年1月第2週 | 下り:5.41 | 下り:4.87 | 下り:2.15 | 下り:4.23 | 下り:6.74 | 下り:7.98 |
2月第2週 | 下り:4.22 | 下り:3.24 | 下り:1.73 | 下り:2.19 | 下り:3.50 | 下り:6.04 |
3月第2週 | 下り:6.45 | 下り:4.74 | 下り:2.8 | 下り:3.39 | 下り:5.34 | 下り:8.83 |
4月第1週 | 下り:4.29 | 下り:3.24 | 下り:1.43 | 下り:2.31 | 下り:3.94 | 下り:6.08 |
5月第2週 | 下り:4.77 | 下り:5.1 | 下り:2.01 | 下り:2.64 | 下り:4.99 | 下り:6.64 |
6月第1週 | 下り:5.19 | 下り:3.72 | 下り:1.95 | 下り:2.09 | 下り:5.12 | 下り:7.53 |
7月第1週 | 下り:4.33 | 下り:3.25 | 下り:1.6 | 下り:2.21 | 下り:3.80 | 下り:6.17 |
- mineoのDプランは日時によって使用感にばらつきがあります。安定した通信を求めている方には物足りない内容でしょう。
mineo Sプラン実効速度
日付 | 1日平均 | 朝8時 | 昼12時30分 | 夕方18時 | 夜21時 | 深夜0時 |
---|---|---|---|---|---|---|
9月第5週 | 下り:4.07 | 下り:4.31 | 下り:1.68 | 下り:3.65 | 下り:5.93 | 下り:4.77 |
10月第2週 | 下り:3.61 | 下り:4.04 | 下り:1.73 | 下り:1.44 | 下り:4.77 | 下り:6.06 |
10月第4週 | 下り:3.47 | 下り:3.60 | 下り:1.22 | 下り:3.58 | 下り:4.38 | 下り:4.58 |
11月第2週 | 下り:3.81 | 下り:3.61 | 下り:1.00 | 下り:3.47 | 下り:6.00 | 下り:4.95 |
12月第2週 | 下り:5.48 | 下り:4.86 | 下り:4.22 | 下り:4.46 | 下り:6.41 | 下り:6.47 |
19年1月第2週 | 下り:6.2 | 下り:5.69 | 下り:3.92 | 下り:4.79 | 下り:7.05 | 下り:6.64 |
2月第2週 | 下り:4.31 | 下り:2.85 | 下り:2.51 | 下り:2.48 | 下り:5.59 | 下り:6.28 |
3月第2週 | 下り:5.17 | 下り:3.8 | 下り:2.73 | 下り:3.11 | 下り:2.81 | 下り:5.43 |
4月第1週 | 下り:4.19 | 下り:3.05 | 下り:1.94 | 下り:2.4 | 下り:3.86 | 下り:5.77 |
5月第2週 | 下り:4.32 | 下り:3.34 | 下り:1.67 | 下り:2.06 | 下り:4.54 | 下り:6.41 |
6月第1週 | 下り:3.17 | 下り:2.13 | 下り:1.33 | 下り:1.38 | 下り:2.71 | 下り:4.50 |
7月第1週 | 下り:3.41 | 下り:2.58 | 下り:1.38 | 下り:1.55 | 下り:3.04 | 下り:4.50 |
- mineoのSプランは、3回線の中でもっとも通信速度が速いです。回線が混み合いやすい昼時でも1Mbps以上の通信速度を維持しています!通信速度を求めているなら、Sプランでの契約がおすすめです!


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイルの通信速度について
ワイモバイルはキャリアから回線を借りているMVNOではなく、自社回線を持っているMNOです。
ワイモバイルモバイル 実効速度
日付 | 1日平均 | 朝8時台 | 昼12時台 | 夕方18時台 | 夜21時台 | 深夜0時台 |
---|---|---|---|---|---|---|
18年9月第5週 | 下り:8.22 | 下り:9.53 | 下り:5.07 | 下り:7.30 | 下り:12.50 | 下り:6.71 |
11月第2週 | 下り:7.77 | 下り:7.41 | 下り:6.45 | 下り:7.62 | 下り:8.53 | 下り:7.52 |
12月第2週 | 下り:7.61 | 下り:7.39 | 下り:6.32 | 下り:8.12 | 下り:9.33 | 下り:10.73 |
19年1月第2週 | 下り:7.79 | 下り:7.47 | 下り:6.21 | 下り:8.02 | 下り:8.22 | 下り:7.99 |
2月第2週 | 下り:8.82 | 下り:8.56 | 下り:6.95 | 下り:8.53 | 下り:8.06 | 下り:9.17 |
3月第2週 | 下り:8.35 | 下り:8.6 | 下り:6.59 | 下り:8.79 | 下り:8.93 | 下り:7.15 |
4月第1週 | 下り:5.89 | 下り:5.59 | 下り:3.85 | 下り:5.81 | 下り:5.85 | 下り:6.67 |
5月第2週 | 下り:6.78 | 下り:6.26 | 下り:5.32 | 下り:6.92 | 下り:7.72 | 下り:7.69 |
6月第1週 | 下り:6.12 | 下り:5.86 | 下り:4.75 | 下り:6.48 | 下り:6.52 | 下り:7.00 |
7月第1週 | 下り:7.2 | 下り:6.47 | 下り:5.35 | 下り:7.11 | 下り:7.55 | 下り:8.03 |
- 格安SIMの中でもトップクラスの通信速度と安定感を誇るワイモバイル。混み合う昼時でも十分すぎる通信速度が出ています!
mineoとワイモバイルの通話料金を比較
通話料金はどちらがいい?
- 通話をたくさんするならワイモバイルがおすすめ!
料金プランを比較した章で、10分かけ放題に加入する場合はワイモバイルよりもmineoがお得と紹介しました。ただし、10分以上通話する方にはワイモバイルがおすすめです。ワイモバイルにはほかのMVNOには少ない、完全かけ放題を用意しています。
主要プランであるスマホプランなら月額1,000円で加入できるので、料金を気にせずに通話したい方はワイモバイルを選びましょう!
mineoの通話料金について
- 通話料金
- 20円/30秒
- mineoでんわ
- 10円/30秒
「mineoでんわ」という専用アプリを経由することで、通話料が30秒につき10円となります。mineoでんわ以外にも、通話料を安くするためのオプションが複数用意されています。
- 定額通話30 月額840円/定額通話60 月額 1,680円
- 「定額通話30/60」は1カ月間で30分間、60分間、それぞれ定額で国内通話ができるオプションです。毎月の通話時間を把握しているという場合はおすすめです。
- LaLa Call(ララコール)月額 100円
- 「LaLa Call」は、インターネットを利用したIP電話です。月額料金100円で携帯への通話が30秒20円→8円、固定電話への通話が3分120円→8円になります。さらに、LaLa Call同士は無料で通話可能です。
- 10分かけ放題 月額 850円
- 「mineoでんわ」アプリを利用して電話を発信することで、10分以内の国内通話がかけ放題になるサービスです。10分以内であれば、何回でも無料で携帯電話にも固定電話にも発信が可能です。
- mineoには、まとまった時間通話する方も小刻みに通話する方もお得なオプションが揃っています!
ワイモバイルの通話料金について
- 通話料金
- 20円/30秒
ワイモバイルの通話料は、mineoと同じで30秒につき20円となっています。mineoのように通話料が安くなる専用アプリはありませんが、ほかには少ない完全かけ放題が用意されています。
- スーパーだれとでも定額 月額1,000円 (スマホプラン)
- 通話時間、通話回数が無制限で他社も含めたすべてのスマホや携帯電話、固定電話への国内通話が無料になります。
- だれとでも10分かけ放題 月額0円
- スマホプランの月額とパックのため無料です。他社回線のスマホや固定電話も国内通話なら無料の対象です。10分以内の通話であれば回数無制限でかけられます。
- ワイモバイルでは、MVNOには少ない完全かけ放題を用意しています!普段からよく通話をする方はワイモバイルがおすすめです!
mineoとワイモバイルの最低利用期間を比較
最低利用期間はどちらがいい?
- 乗り換える可能性があるならmineoがおすすめ!
ワイモバイルには最低利用期間がありますが、mineoには最低利用期間がありません。もし、また乗り換える可能性がある場合は、mineoを選んでおいたほうが安心でしょう。ただし、mineoではMNP転出手数料が発生します。
mineoの最低利用期間について
2015年6月以前は、最低利用期間が12カ月、解約清算金は9,500円でしたが、最低利用期間も解約清算金も撤廃されました。
MNP転出手数料
- 利用開始月の翌月から12カ月以内:1万1,500円
- 13カ月目以降:2,000円
- 最低利用期間自体は廃止されましたが、MNP転出手数料が発生します。1年以内に解約する場合は注意しましょう!
ワイモバイルの最低利用期間について
ワイモバイルの最低利用期間
- スマホプランは24カ月(2年)
- データプランは36カ月(3年)
期間内に解約した場合の契約解除料は9,500円です。また、更新月に解約しなかった場合は自動で更新されるので注意しましょう。最低利用期間が存在しないプランもありますが、プランの内容は変わらず月額料金が割高になります。
- ワイモバイルは最低利用期間が長いです。また、自動更新なので長く使い続ける予定の方におすすめです。
mineoとワイモバイルの取り扱い端末を比較
取り扱い端末はどちらがいい?
- 取り扱い端末の種類で選ぶならワイモバイルがおすすめ!
mineoとワイモバイルで取扱っている端末の種類をまとめてみました。
- mineo
- Android 13種類+iPhone 1類=14種類
- ワイモバイル
- Android 9種類+iPhone 2種類+SIMフリー 7種類=18種類
2019年9月時点での情報です。在庫切れ、入荷待ちも含む
mineoは種類が少なめ、端末によって契約できる回線が決まっているため、プラン選びの選択肢も限られる場合があります。その代わり、最新端末をラインアップしています。
一方、ワイモバイルは単一回線なのでどの端末も取り扱いがあれば契約できます。
また、ワイモバイルには提供端末以外にSIMフリーを提供していたり、アウトレットで安く買えたりとお得な面が多いです。豊富な種類からスマホを選ぶならワイモバイルで契約しましょう。
mineoの取扱い端末について
3回線対応
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI P30
- HUAWEI P30 lite
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- ASUS ZenFone Live
- ASUS ZenFone MAX(M1)
- ASUS ZenFone MAX(M2)
- ASUS ZenFone MAX pro
- ASUS ZenFone 6
- iPhone SE
au、docomoのみ
- HUAWEI nova
docomo、SoftBankのみ
- HUAWEI Mate20 Pro
2019年9月時点での情報です。在庫切れ、入荷待ちも含む
mineoの契約時に注意すべき点は回線です。契約できる回線が決められていて、最大で3回線対応、最小では1回線対応になっているので注意して契約しましょう。
- mineoでは、豊富な最新端末がラインアップされています。最近出たスマホが欲しい方はmineoがおすすめです!
ワイモバイルの取り扱い端末について
ワイモバイルはSoftBank回線のみ対応です。
- Android One X1
- Android One X2
- Android One X3
- Android One X4
- Android One X5
- Android One S5
- かんたんスマホ
- HUAWEI P20 lite
- HUAWEI P30 lite
- iPhone 7
- iPhone 6s
2019年9月時点での情報です。在庫切れ、入荷待ちも含む
Y! mobileではほかのMVNOにはない、Android oneシリーズを数多く取り揃えています。ただし、それ以外のスマホはかんたんスマホとHUAWEI P20 lite、HUAWEI P30 liteしかありません。
- mineoに比べると種類は豊富ですが、最新端末は少ないです。Android oneシリーズなど独自の端末が多いですね。iPhoneも在庫切れになっていません。
SIMフリーの端末
- HUAWEI nova 3
- HUAWEI Mate20 Pro
- HUAWEI P20
- HUAWEI nova lite 2
- HUAWEI P10 Plus
- HUAWEI Mate10 lite
- HUAWEI Mate10 Pro
こちらでは、HUAWEIシリーズの端末がラインアップされています。
ワイモバイルのアウトレットならさらにお得に!
ワイモバイルのオンラインストアではアウトレットの端末を販売しています。アウトレットなら通常よりも安く端末を購入できるので、特に端末にこだわりがない方におすすめです。また、自分が欲しい端末がアウトレットにある可能性もあるので、一度は確認しておきましょう。
mineoとワイモバイルのサポートを比較
サポートはどちらがいい?
- サポートを重視するならワイモバイルがおすすめ!
ワイモバイルは、キャリアに近いサポート体制を揃えており実店舗の数も多いです。キャリアと変わらない感覚で使えるのは大きなメリットといえるでしょう。
mineoにはユーザー同士で作るコミュニティが存在するので、通常のサポートでは得られないユーザー目線の解決策が見つかる可能性があります。自分で調べて解決するのが好きな方はmineoでも十分でしょう。
mineoのサポートについて
- 2種のチャットサポート
- ひとつめは公式サイトの右下に存在するオペレーターのチャットサポートです。こちらは、時間が決まっているため、時間外に問い合わせできません。
一方、AIのチャットサポートである「マイちゃんのチャットサポート(研修中)」ならいつでも問い合わせ可能です。ただし、チャットサポートでは質問に対する簡単な答えしか返ってきません。 - マイネ王
- mineoの大きな特徴のひとつである「マイネ王」のQ&Aのコーナーではユーザー同士が疑問点を解決しあっています。一度体験したユーザーの声だからこそ、公式サポートとは違ったユーザー目線の回答が得られます。
- メールフォーム
- 「メールフォーム」は、メールで回答を聞きたいときには便利ですが、メールの返信には時間がかかるので急なトラブルには向いていません。よくある質問などを確認したあとにメールフォームを利用しましょう。
- サポートダイヤル
- すぐにトラブルを解決したい方は「サポートダイヤル」を利用してください。こちらでは、直接話しながらトラブルを解決できます。さまざまなサポートを利用しても解決しない場合に利用するといいでしょう。
- mineoは独自コミュニティの「マイネ王」が心強い味方です!何かわからないことがあれば質問してみましょう!
mineoの店舗はどうなっている?
出典:mineo ショップ
mineoでは、店舗の種類によってできることが異なります。もっともできることの多い店舗は、主要エリアに存在する「mineoショップ」です。
- mineoショップ
- 秋葉原/渋谷/大阪/名古屋/浜松/ららぽーと和泉/岡山/なんば/神戸/広島/福岡
続いて、サポート店がmineoショップと似た機能を持っています。最寄りの店舗を探したいなら「店舗検索」を利用してみてください。
mineoにも店舗はありますが、さまざまな手続きができるmineoショップは主要エリアのみ。全国的に店舗を展開していますが、できることの限られた店舗なうえに実店舗ではありません。
ワイモバイルのサポートについて
- LINEサポート
- 「LINEサポート」は、ワイモバイルのアカウントと友達になるだけで利用できます。ただし、オペレーターが対応してくれるわけではありません。よくある質問をLINEから閲覧できるだけなので、簡単な疑問がある方だけLINEサポートを利用してください。
- チャットサポート
- 時間帯が限られますが「チャットサポート」を用意しています。料金プランやオプション、スマホについて簡単な質問がある方は利用しましょう。
- 通話サポート
- チャットやLINEでは解決しないトラブルがある方はこちらで相談しましょう。「音声ガイダンス一覧」では、混雑状況がカレンダーで記載されています。つながりやすい時間帯に通話することをおすすめします。
- ワイドサポート
- スマホの操作方法やSNSの使い方など基本を知りたい方は有料の「ワイドサポート」がおすすめです。月額500円で専用窓口によるサポートが受けられます。
- 豊富なサポートでトラブルを解決してくれるワイモバイル!混雑状況をカレンダーで記載するなど親切な対応が魅力的です!
ワイモバイルの店舗はどうなっている?
- 全国各地に1,000店舗以上
ワイモバイルはサポートだけでなく、店舗も充実しています。主要エリアだけでなく全国各地に1,000店舗以上あるので、地方に住んでいる方でも安心して契約できます。大手キャリアほどの店舗数ではありませんが、ほとんど同じ感覚で利用できる程度の店舗数でしょう。最寄りの店舗を知りたい方は「ワイモバイル 店舗検索」から調べてください。
mineoとワイモバイルの満足度を比較
満足度はどちらがいい?
- とにかくお得に契約したいなら
- mineo
- 通信の安定性を求めるなら
- ワイモバイル
当サイト調べのmineoとワイモバイルの満足度を比べてみました。mineoは料金面の評価が高く、まさに格安スマホといえる結果です。一方ワイモバイルは、MNOである強みを生かした通信関係の評価が高いです。
当サイト調べの満足度比較!
mineo | Y!mobile | |
---|---|---|
総合評価 | 4.04 | 3.54 |
月々の支払い | 4.54 | 3.76 |
通話料金 | 3.76 | 3.62 |
サポート体制 | 3.60 | 3.22 |
キャンペーン特典 | 3.64 | 3.32 |
通信の安定性 | 3.70 | 3.76 |
通信速度 (朝) | 3.56 | 3.68 |
通信速度 (昼) | 3.20 | 3.72 |
通信速度 (夜) | 3.76 | 3.80 |
- わかりやすく評価が分かれました!通信を重視する方はワイモバイル!それ以外の方はmineoがおすすめです!
mineoの満足度について
mineoは当サイトが行った調査の中で、9ブランド中トップの総合評価を獲得しています。特に、月々の支払いの評価が高く、支払いを安くしたい方におすすめです。また、料金面だけでなく昼の通信速度も平均を上回る結果となりました。
- 毎月の月額料金を抑えたい私にとってはぴったりなMVNOね!mineoの契約を考えてみようかしら。
ワイモバイルの満足度について
ワイモバイルはサポート体制やキャンペーン特典が低い結果となりました。一方で、通信速度に関する評価は高く、全体でも3点代後半という評価になっています。とにかく安定した通信でスマホを使いたい方はワイモバイルがおすすめです。
- あぁ、でも動画やアプリをよく利用するから通信速度が安定したワイモバイルもいいわね。
料金で選ぶならmineo、通信で選ぶならワイモバイル!
比較結果を見てみよう!
- 料金で選ぶなら……
- mineo
- 通信で選ぶなら……
- ワイモバイル
ワイモバイルとmineoの比較を紹介しました。もし、あなたが価格で選ぶならmineo、通信で選ぶならワイモバイルがいいでしょう。どちらも長所と短所があるので、自分の条件にあうのはどちらか考えてみてください。
また、両者ともに定期的にキャンペーンを行っています。こうしたキャンペーンの内容で選ぶのもいいでしょう。
現在開催中のmineoのキャンペーン
現在開催中のワイモバイルのキャンペーン
キャンペーン内容によっては、通常よりもお得に契約できます。キャンペーン内容にも注目してMVNOを選んでみましょう。