ヨドバシ、ZenFone 3をワイモバイル契約で割引に

「ZenFone 3 ZE520KL」が、家電量販店のヨドバシカメラで「Y!mobile(ワイモバイル)の新規orMNPセット契約すれば大幅割引に。格安スマホで通話をかなり使う方にはオススメの記事です!お見逃しなく。
この記事の目次
2016年10月7日に発売が開始された「ZenFone 3 ZE520KL」ですが、家電量販店のヨドバシカメラで「ワイモバイルの新規契約(MNP含む)で4万2,980円→2万4,800円」と大幅割引に。通話プランへの新規契約またはMNPが対象となっているので、これから格安スマホに乗り換えようと思っていた通話の多い方には朗報です。
独自キャンペーンのようなので、内容を確認しておきましょう。現在MVNO(格安SIM)で行なわれている特典とも比較してみました。
2023年10月3日よりワイモバイルの料金プランが新しくなりました。
新料金プランの「シンプル2 S/M/L」は、データ使用量にあわせて選べるお得なプランです。
プラン | シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L |
---|---|---|---|
データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
月額料金 (税込) | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
おうち割光セット(A) | -1,100円 | -1,650円 | -1,650円 |
PayPayカード割 | -187円 | -187円 | -187円 |
割引適用後料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
総データ利用量が 1GB/月以下の場合 | - | 1,078円 | 1,078円 |
なお、一部旧プランを掲載している記事がございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
2016年10月の記事です。
ワイモバイルキャンペーン実施中
- SIM/eSIM契約でPayPayポイント最大15,000円相当還元
- ワイモバ親子割!最大13か月毎月1,100円(税込)割引
- 60歳以上なら通話し放題オプションがずっと毎月1,100円(税込)割引
ヨドバシ「ワイモバイル+ZenFone 3」のセット契約で割引に
家電量販店大手のヨドバシカメラは、10月7日に発売が開始されたSIMフリースマホ「ZenFone 3 ZE520KL」の割引キャンペーンを独自に開催。ワイモバイル契約がセットで4万2,980円→2万4,800円と、約1.8万円の大幅割引となっています。
※ご覧いただくタイミングによっては、キャンペーンが終了している可能性もあります。公式サイトでは他のキャンペーンを実施している場合があるため、ぜひそちらをご確認ください。
対象は新規契約 or MNP + スマホプランM以上
今回ヨドバシカメラの「ZenFone 3 + ワイモバイル」のセット契約で割引になる契約対象は「新規契約もしくはMNP」となっており、対象プランは「スマホプランM以上」です。なので最初の月はプランM以上ですが、後にSプランに下げて安く使うことも可能とのこと。
ちなみに筆者はこちらの条件でワイモバイル+ZenFone 3 ZE520KLをお得に購入することができましたが、2016年10月9日時点では付近の家電量販店ではこういった割引キャンペーンはなく、ヨドバシ独自の特典のようです。すでにワイモバイル回線で利用していますが、通話・データ通信・SMS・テザリングなどは問題なく使えています。
また筆者が住んでいる付近の他の量販店ではこういったキャンペーンがなかったにも関わらず、すべて在庫なしとなっていました。キャンペーンで安い=他社家電量販店より売れている可能性が高いにも関わらず、在庫をしっかり取り揃えているあたりは「さすがヨドバシ」といったところでしょうか。
ちなみに今回は一括で購入したので、翌月からプラン変更をするとスマホプランSで1,980円から利用可能となります。データ容量も増量キャンペーン(2年間は倍増)があるので、スマホプランSでも月間2GBの高速通信も利用できます。
ワイモバイルのスマホプランには10分かけ放題が付いていますし、オプションで時間無制限のかけ放題もつけることが可能。通話をよくする方なら、ZenFone 3が安く購入できて、かつ通話も定額で利用できるのでお得ですね。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイルはネット契約で15,000円キャッシュバックのキャンペーンあり
ワイモバイルでは現在、スマホプラン(S/M/L)の申し込みで最大15,000円キャッシュバックするキャンペーンも実施しています。格安SIMではキャッシュバックやスマホ代金を割引きするキャンペーンが頻繁に実施されていますので、見逃さないようにしたいですね。人気のSIMフリースマホとセットで契約してみてはいかがでしょうか。
ちなみにこちらの1万円キャッシュバックと月額料金の割引「ワンキュッパ割」は併用可能なので、月額料金をチェックしておきましょう。
出典:ワイモバイル
- キャンペーン期間
- 終了日未定
- キャンペーン対象
- スマホプランS:10,000円キャッシュバック
- スマホプランM・L:15,000円キャッシュバック
ZenFone 3(ZE520KL)とは
ZenFone 3 ZE520KLは、ASUSの人気スマートフォンシリーズ「ZenFone」の最新モデル。以前のモデルとはデザインが異なっており、高級感のある背面パネルに5.2インチのフルHDディスプレイ、オクタコアCPU搭載、カメラは4K動画撮影やOISにも対応しており、格安スマホでは高性能モデルに位置する注目機種。
今回ワイモバイルとヨドバシのキャンペーンがありますが、実際に使用してみたところ、3G通話・LTE通信・テザリング・SMSなどは問題なく使えています。MNOのSIMカードなので格安SIMと比較すると速度も安定しており、より安心に通話もお得に使う、ということであればワイモバイルは良い選択肢と言えそうです。
端末名 | ZenFone 3 (ZE520KL) | ZenFone 3 (ZE552KL) |
---|---|---|
メーカー | ASUS | ASUS |
画面サイズ | 5.2インチ 1,920×1,080(フルHD) IPS Corning Gorilla Glass3 | 5.5インチ 1,920×1,080(フルHD) IPS Corning Gorilla Glass3 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 625(オクタコアCPU) | Qualcomm Snapdragon 625(オクタコアCPU) |
OS | Android 6.0.1 | Android 6.0.1 |
RAM | 3GB | 4GB |
ROM | 32GB | 64GB |
カメラ画質 | 背面:1,600万画素 前面:800万画素 | 背面:1,600万画素 前面:800万画素 |
micro SD スロット | ○ | ○ |
SIMカード | SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット デュアルSIM デュアルスタンバイ | SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット デュアルSIM デュアルスタンバイ |
通信(LTE) | 2G: GSM/EDGE 850/900/1,800/1,900MHz 3G: WCDMA Band: 1/2/5/6/8/19 4G: FDD-LTE Band: 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28 TD-LTE Band: 38/39/40/41 | 2G: GSM/EDGE 850/900/1,800/1,900MHz 3G: WCDMA Band: 1/2/5/6/8/19 4G: FDD-LTE Band: 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28 TD-LTE Band: 38/39/40/41 |
Wi-FI | IEEE802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 | Bluetooth 4.2 |
バッテリー | 2,650mAh | 3,000mAh |
入出力端子 | USB Type-C | USB Type-C |
サイズ | 146.8 × 73.9 × 7.69 mm | 152.59 × 77.38 × 7.69 mm |
本体カラー | サファイアブラック/パールホワイト/クリスタルゴールド | サファイアブラック/パールホワイト |
重量 | 144g | 155g |
ヨドバシ以外でも、ZenFone 3はお得に購入可能
格安SIMとセット契約でも、すでに多くのMVNOがZenFone 3のキャッシュバックや月額料金割引のキャンペーンを開催しています。ここからは特にお得に申し込みできるキャンペーンを紹介。
NifMo(ニフモ)、最大約2万円キャッシュバック
NifMo(ニフモ)では、キャンペーンページからの申し込みで「最大2万円キャッシュバック」を行っています。
2万円のキャッシュバックはうれしいですね。もちろんZenFone 3(ZE520KL)も対象機種です。
「※機器到着月を含む6カ月目までに解除またはデータ通信プランをご契約時より容量の少ないプランに変更された場合、キャッシュバック特典の対象外」という制約はありますが、「もともと大容量プランを利用したかった」「スマホをセットで購入したかった」という方なら、ワイモバイル契約よりもお得になる可能性があります。
BIGLOBEモバイル、クーポン割引
10月21日まで、アンケートに答えてクーポンをゲット、その後期間中にライトSプランもしくは12ギガプラン+ZenFone 3を申し込みをすることで、300円×6か月の割引を受けることが可能です。
BIGLOBEモバイルでは「月額料金6カ月間値引き特典」もあり、キャンペーンは併用可能。月額料金でいうと、こちらもZenFone 3セット購入にはおすすめの格安SIMです。
当該キャンペーンが終了している場合は、公式サイトにて最新のキャンペーン情報をご確認ください
UQモバイル、ぴったりプランでお得
ZenFone 3 ZE520KLは「au VoLTE」にも対応しており、au系モバイル回線でも通話が行えるのが一つのポイントです。その理由もあってか、au回線の格安SIMを提供するUQモバイルも、取り扱いMVNOの1つとなっています。
ぴったりプラン・おしゃべりプランを利用すれば通話・通信ともに安く使えるので、ワイモバイルと同じような2年契約が問題ないなら安くZenFone 3を運用可能となっています。
ヨドバシのキャンペーンでZenFone 3をおトクにゲット!
購入時に即時値引き(店頭値引き)ということも考えると、通話定額やかけ放題が利用したいユーザーなら、月額料金も安いワイモバイル + ZenFone 3をヨドバシカメラで購入するのは良い選択肢になりそうです。気になる方は、プランの詳細を公式ページで確認してみましょう。