UQモバイルのキャンペーンまとめ【2021年最新】公式キャッシュバックなど

複数のUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンのうち、もっともお得なキャッシュバックをパターン別に徹底解説。SIMのみ契約、iPhoneとのセット契約、その他端末とのセット契約をそれぞれで解説。「紹介UQ、だぞっ」キャンペーンの紹介IDも記載中!
この記事の目次
UQモバイルで申し込みたいプランがだいたい固まってきたら「UQモバイルって今どんなキャンペーンをやってるんだろう」「一番お得に申し込めるのはどこかな」など、UQモバイルのキャンペーン情報が気になりますよね。
今回は、UQモバイルで実施中の最新キャンペーンをまとめてご紹介していきたいと思います。
▼SIMチェンジではおすすめの格安スマホ・格安SIMを比較しご紹介しています。ぜひご一読ください。
UQモバイルの最新キャンペーンまとめ
それでは早速、UQモバイルの最新キャンペーンをまとめていきたいと思います。
最大10,000円キャッシュバック
出典:UQモバイル
- 開催期間:2020年3月13日(金)~
- 新規契約:3,000円 / 乗り換え(MNP):10,000円のキャッシュバック
UQモバイルでは現在、最大10,000円の現金キャッシュバックを実施中です。
新規契約で3,000円、他社からUQモバイルへの乗り換えで10,000円がもらえます。
格安SIMで現金キャッシュバックを行っている会社は珍しいので、乗り換え先に悩んでいるならUQモバイルを選ぶとお得です。キャッシュバックの対象は、SIMカードのみでスマホプランS・Rを契約した方となっています。
契約月の翌々月、申し込み時に登録したメールアドレスにキャッシュバック案内メールが届きます。
あとはメールに記載のURLページから、指定の振込口座を入力するだけです。入力した口座番号に不備があった場合、キャッシュバック金額を受け取ることができないので注意してください。
キャッシュバックは最短翌日に受け取れるので、UQモバイルからメールが届いたらすぐに登録を行いましょう!
UQ学割
出典:UQモバイル
UQモバイルの学割キャンペーンは、学生本人だけでなく一緒に契約している家族も割引されます。学割と家族割を併用することで、翌月から8か月間2回線目以降は900円/月~から利用できるお得なキャンペーンです。
- 2020年11月20日~
学生本人と家族で適用条件が異なるので、それぞれ見ていきましょう。
学生本人の適用条件
- 新規契約・機種変更・スマホプランへのプラン変更申し込み
- 対象のスマホプランへ加入もしくは加入していること
- 申し込み時点の契約者または利用者の年齢が5歳以上18歳以下の回線であること
- 対象のプランへ加入もしくは加入していること
- 期間内に初めて「UQ家族割」を申し込むこと
- UQ学割の条件を満たす学生回線を含むUQ家族割グループに所属していること
家族の適用条件
以上の条件を満たしていれば、以下の料金でUQモバイルを利用できます。
料金プラン | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
基本データ容量 | 3GB/月 | 10GB/月 |
月額基本利用料金 | 1,980円/月 | 2,980円/月 |
1.UQ学割 | -580円/月 (翌月から8か月間) | -1,000円/月 (翌月から12か月間) |
2.UQ家族割 | -500円/月 (翌月から永年) | -500円/月 (翌月から永年) |
支払い合計額 (1,2適用。UQ家族割は2回線目以降の料金。) | 900円/月~(翌月から8か月間) 9か月目以降:1,480円/月~ | 1,480円/月~(翌月から12か月間) 13か月目以降:2,480円/月~ |
UQ学割は、最大で通常よりも12,000円お得になるキャンペーンで、UQ家族割も利用するとさらにお得です。学生の方は、家族みんなでUQモバイルを利用してみましょう。
スマホプラン データ増量キャンペーン
出典:UQモバイル
- 開催期間:2019/11/29~
- 最大13ヶ月間スマホプランのデータ容量が最大3GB増量
「スマホプラン データ増量キャンペーン」はなんと最大13ヶ月間、データ容量を3GBも増量することが可能なキャンペーン。
なんと13ヶ月×3GB=最大26GBのデータがプラスされる超お得なキャンペーンですが、その利用条件・適用条件は少し複雑です。
出典:UQモバイル
スマホプランSは1GB、スマホプランM/Lは3GBの増量が可能なのですが、自動的にデータが追加されるわけではなく、自身でデータチャージを行う必要があるので注意しましょう。
データチャージを行うとチャージ購入額が表示されてしまいますが、請求時には割引されているのでご安心ください。
また、適用条件も少々複雑。「スマホプラン データ増量キャンペーン」を利用するためには、以下の条件を満たさなければいけません。
データ増量キャンペーン適用条件
- 「スマホプラン」への加入(※)
- UQモバイルの電話番号で「au ID」を登録
※ 「かけ放題(24時間いつでも)」「かけ放題(10分/回)」「通話パック(60分/月)」いずれかのオプション加入が必要です。
条件の中で特に注意しなければならないのが、UQモバイルの通話オプションに必ず加入しなければいけない点。とはいえ、26GBのデータ増量にかかる金額を考えるとまだまだお得といえるでしょう。
UQモバイル下取りサービス
出典:UQモバイル
- 開催期間:2018/8/29~
UQモバイルの下取りサービスは利用していたスマホを郵送/店頭で渡し、下取り機種に応じた金額が還元されるサービスです。
対象の機種や下取り還元額はUQモバイルの公式ホームページからご確認ください。
なお、UQモバイルから購入した端末以外でも下取りに出すことが可能です。乗り換えや機種変更の際には積極的に利用することをおすすめします!
UQ家族割
出典:UQモバイル
- 開催期間:2017/6/8~
- 家族で複数回線を契約した場合2回線目から月500円割引
UQモバイルの家族割は家族で「スマホプラン」を複数回線申し込むと2回線目から月額500円の割引が永続的に受けられるキャンペーンです。
UQモバイル家族割適用前/適用時の料金をそれぞれ比較してみました。
プラン名 | 月額料金 (UQ家族割適用前) | 月額料金 (UQ家族割適用後) |
---|---|---|
スマホプランS (3GB/月) | 1,980円 | 1,480円 |
スマホプランR (10GB/月) | 2,980円 | 2,480円 |
対象となるのは最大9回線まで。ひとりで2回線契約していても利用は可能です。ただし1回線目(親回線)の料金は割引適用外なので注意してください。
家族と一緒に申し込む場合、姓・住所が異なる際は戸籍謄本や住民票などの証明書が必要になるのでこちらも用意しておく必要があります。
また、データプランでは当キャンペーンは利用できません。
複数回線を契約する際は永続的に500円割引が続くので、利用しないと損なキャンペーンとなります!
UQモバイルのキャッシュバックについて
公式ホームページやUQスポットで現在実施中のキャンペーンは、基本的に別途手続きは必要ありません。
しかし、正規代理店「Link Life」が実施している「10,000円キャッシュバック」は、別途手続きが必要です。
「10,000円キャッシュバック」の手続き方法は、次の通りです。
- キャンペーンの案内メールが送信される
- 案内に従って必要事項を入力
申し込み時に登録したメールアドレス宛てに、UQモバイルからキャンペーンの案内メールが送信されます。
メールに記載された案内に従い、キャッシュバックを受け取る口座を入力して手続きは完了です。
ただし、指定された期日までに手続きしなかった場合はキャッシュバックは受けられません。
UQモバイルでキャンペーンの適用を受ける際の注意点
UQモバイルのキャンペーンの適用を受けるためには、対象プランへの加入や専用フォームからの申し込みが必要です。
キャンペーンごとに適用条件が異なるため、キャンペーンの適用を受ける際には次のような点に注意しましょう。
キャンペーン期間内の申し込みが必要
UQモバイルのキャンペーンの適用を受けるためには、キャンペーンごとに指定された期間内の申し込みが必要です。
UQ家族割のように終了日が未定のキャンペーンもありますが、多くのキャンペーンは期間限定です。
キャンペーン期間を過ぎるとキャンペーンの適用が受けられないため、期間を確認した上で申し込みするようにしましょう。
まずはキャッシュバックの金額を確認しておこう
現在、UQモバイルの正規代理店「Link Life」では、UQモバイルの公式ホームページやUQスポットにはないキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
すでに紹介したように申し込み内容によってキャッシュバックの金額が異なるため、あらかじめ申し込み内容を確認しておきましょう。
キャッシュバックまでの流れ
「UQモバイルのキャッシュバックについて」でキャッシュバックの手続き方法を紹介しましたが、ここではキャッシュバックまでの流れを紹介します。
キャッシュバックまでの流れは次の通りです。
- 申し込みから6ヶ月目の10日に案内メール送信
- 申し込みから6ヶ月目の月末までに振込口座を入力
- 利用開始月から開通月を含めない7カ月後の末日にキャッシュバック
このように申し込みからキャッシュバックまでには一定の期間を要し、すぐにキャッシュバックされるわけではないことがわかります。
キャンペーンの適用を受けるための手続きを忘れない
現在、UQモバイルで実施中のキャンペーンで手続きが必要なのは、「10,000円キャッシュバック」だけです。
申し込みから手続きまでには一定の期間を要するため、手続きを忘れないようにしましょう。
専用フォームからの申し込みが必須条件
UQモバイルの正規代理店「Link Life」が実施している「10,000円キャッシュバック」は、専用フォームからの申し込みが必須条件です。
ここでの「申し込み」とは、申し込みに関して次のような手続きが完了していることを示しています。
- 証明書の提出
- MNP予約番号の提出
- 審査の通過
「Link Life」ではクレジットカードのみの支払い方法に対応しているため、申し込みの際には本人確認書類とともにクレジットカードも準備しておきましょう。
キャッシュバック対象外の例
キャッシュバックを目的としてUQモバイルの申し込みをしても、次のような場合にはキャッシュバック対象外となります。
- 登録時のメールアドレスがエラーの場合
- iPhoneとのセット購入の場合
- クレジットカード以外の支払い方法を選ぶ場合
- auユーザーでガラスコーティングオプションに加入した場合
専用フォームからの申し込みによるキャッシュバックの適用条件は、クレジットカード払いに限られています。
その他の支払い方法を選ぶ場合は専用フォームも利用できないため、キャッシュバック対象外となります。
UQモバイルは速度が安定しており、かけ放題プランが魅力的
UQモバイルは数少ないau回線を使用したMVNOです。auの端末を流用する場合、動作確認済端末であればSIMロック解除せずに端末を使えるものがあります。
格安SIMは実際に出る速度が遅く時間帯によっては使い物にならないという声も多く聞かれますが、UQモバイルは比較的速度が早く安定しているため、快適に使えます。
また、キャッシュバックの対象であるスマホプランは月額料金1,480円~のプランで、かけ放題や通話パックのオプションもつけられます。3大キャリアでかけ放題や通話無料を使っていた方も不便なく使えるでしょう。
UQモバイルの料金プラン
SIMタイプ プラン名 データ容量 月額料金 速度 音声通話SIM スマホプランS 3GB 1980円 節約モード時 最大300kbps スマホプランR 10GB 2980円 節約モード時 最大1Mbps データ無制限プラン 無制限 980円 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps データSIM データ高速プラン 3GB 1980円 送受信最大500kbps UQモバイルは音声通話SIMで3種類、データSIMで1種類の料金プランがあります。
他社格安SIMと違い、「節約モード」や送受信で最大速度が異なるのが特徴です。
音声通話SIM
音声通話SIMは、スマホプランS・スマホプランR・データ無制限プランの3種類です。スマホプランS・Rは、どちらも「節約モード」という機能があります。
節約モードでは、最大通信速度が制限される代わりにどれだけ使ってもデータが消費されません。つまり、節約モードの時はネット使い放題ということです。
スマホプランSは最大300kbps、スマホプランRは最大1Mbpsまで速度が出ます。最大300kbpsの場合、動画視聴や画像の多いSNSの使用は難しいですが、テキストメインのネット閲覧やメールの送受信は問題ありません。
一方最大1Mbpsまで出る場合は、YouTubeの標準画質の動画視聴も可能です。
「データ無制限プラン」は、文字通りデータ通信量無制限で使えるプランとなっています。送受信最大500kbpsという速度制限はありますが、月々1,980円で使い放題なのは格安といえるでしょう。
データSIM
データSIMは、「データ高速プラン」の1種類です。月間3GBで980円という破格の料金となっています。
音声通話SIM同様、データ高速プランにも通信速度の制限があります。
月間3GBまでは、受信最大225Mbps、送信最大25Mbpsの通信速度です。3GBを超えた場合は、送受信最大200kbpsに制限されます。
一般的な通信制限は最大128kbpsなので、速度制限時よりも若干速いようです。
UQモバイルの速度やプラン詳細はこちらの記事をチェック!
UQモバイルのキャンペーンでお得に契約しよう!
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンはサイト限定のUQモバイルキャッシュバックキャンペーンを利用するのがほとんどの方にとって一番お得です!サイト限定のUQモバイルキャッシュバックキャンペーンは、当サイトSIMチェンジでも行っておりますので、ぜひキャンペーンを利用してお得なスマホライフを楽しみましょう!
▼SIMチェンジでは現在実施中の格安SIM各社のキャンペーンをまとめています。他社で実施中のキャンペーンも比較して、お得な格安SIMを契約しましょう!