QTモバイルの通信速度はどのくらい?回線ごとの通信速度を解説

QTモバイルの通信速度は遅い?安定している?QTモバイルの契約を考えている方向けに、QTモバイルの通信速度が遅いのか速いのかについて解説します。回線別の通信速度を比較したので、どの回線にするか悩んでいる方もぜひ最後までお読みください。
この記事の目次
QTモバイルの契約を考えている方の中には、「QTモバイルの通信速度がどのくらいなのか知りたい」という方もいるでしょう。
そこで今回は、QTモバイルの通信速度は安定しているのかについて解説します。他社の通信速度と比較したので、通信速度を重視したい方はぜひ参考にしてください。
QTモバイルの基本情報

まずは、QTモバイルのサービス概要や料金プランなどの基本情報を見ていきましょう。
サービス概要
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
---|---|
5G対応 | × |
テザリング | 〇 (無料) |
音声通話料金(税込) | アプリ使用時:16.5円/30秒 アプリ未使用時:22円/30秒 |
支払い方法 | ・クレジットカード (・預金口座振替) |
初期費用(税込) | ・契約事務手数料 3,300円 ・SIM発行手数料 375.1円(Dタイプ)253円(Aタイプ)370.7円(Sタイプ) |
最低利用期間 | 12か月間 (※データ+通話コースのみ) |
店舗 | 〇 (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) |
QTモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応している格安SIMです。どのキャリアからも乗り換えが可能なので、現在のスマホ代を見直したいという方に適しています。
支払い方法は基本的にクレジットカードのみですが、BBIQ光インターネットやBBIQ光テレビを契約している場合は預金口座振替も選択可能です。
QTモバイルの通話料は通常22円(税込)/30秒となっていますが、「QTモバイル」アプリを使うと16.5円(税込)/30秒で利用できます。電話をお得に使いたい方は、アプリをインストールしておきましょう。
また、QTモバイルのデータ+通話コースには12か月間の最低利用期間が設けられています。期間内に解約すると最大13,200円(税込)の契約解除料が発生するので確認してください。
料金プラン
ドコモ回線・au回線 | データ+通話コース 月額料金(税込) | データコース 月額料金(税込) |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 770円 |
3GB | 1,540円 | 990円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
ソフトバンク回線 | データ+通話コース 月額料金(税込) | データコース 月額料金(税込) | |
---|---|---|---|
1GB | ~6か月目まで | 1,254円 | 770円 |
7か月目以降 | 1,870円 | 880円 | |
3GB | ~6か月目まで | 1,364円 | 880円 |
7か月目以降 | 1,980円 | 990円 | |
6GB | ~6か月目まで | 2,134円 | 1,540円 |
7か月目以降 | 2,750円 | 1,705円 | |
10GB | ~6か月目まで | 3,234円 | 2,640円 |
7か月目以降 | 3,850円 | 2,805円 | |
20GB | ~6か月目まで | 5,379円 | 4,400円 |
7か月目以降 | 5,610円 | 4,620円 | |
30GB | ~6か月目まで | 7,579円 | 6,600円 |
7か月目以降 | 7,810円 | 6,820円 |
QTモバイルは、利用する回線によって月額料金が異なります。ドコモ回線とau回線は同じ料金体系ですが、ソフトバンク回線は6か月目までと7か月目以降で月額料金が変わるので確認してください。
なお、いずれも「BBIQ×QTモバイルセット割」と「九電グループまとめてあんしん割」が適用されます。適用対象の九州電力・BBIQサービスを利用していると、月額料金から最大330円(税込)/月割引されるのでお得です。
QTモバイルは2021年10月現在5G通信に対応していないため、上記はすべて4G対応プランとなっています。
iPhone・Android取り扱い機種
取り扱い端末 | 本体価格(税込) (一括払い) |
---|---|
iPhone 12[128GB] | 106,920円 |
iPhone SE(第2世代)[64GB] | 54,780円 |
iPhone SE(第2世代)[128GB] | 60,720円 |
iPhone 11[128GB] | 79,200円 |
iPhone XR[64GB] | 54,780円 |
iPhone 8[64GB] | 36,960円 |
moto g50 5G | 32,472円 |
Galaxy A21 | 17,160円 |
もっと見る
razr 5G Motorola | 178,200円 |
OPPO A54 5G | 31,416円 |
OPPO Reno5 A | 43,560円 |
moto e7 Motorola | 18,480円 |
AQUOS sense4 plus | 48,840円 |
AQUOS sense4 | 39,600円 |
OPPO A73 | 25,080円 |
moto g PRO Motorola | 35,640円 |
OPPO Reno3 A | 39,600円 |
arrows M05 | 36,960円 |
QTモバイルは、iPhone 12やiPhone SE(第2世代)など人気のiPhoneを多数取り揃えています。また、Androidスマホの種類も豊富なので、乗り換えと同時に機種変更を検討している方におすすめです。
また、端末をお得に購入できるキャンペーンも実施しているため、人気機種を安く手に入れたい方はQTモバイルをチェックしてみましょう。
なお、iPhoneは一部未使用アウトレット品となる場合があるので購入時に確認してください。
実施中のキャンペーン
キャンペーン・特典 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
iPhone限定30,000円キャッシュバックキャンペーン | MNPで加入+iPhone購入で6か月以上継続利用すると、30,000円キャッシュバック | 2021年9月1日~2021年11月30日 |
かけ放題キャンペーン | 「データ+通話」コース+かけ放題オプションを新規契約し6か月以上継続利用で3,000円キャッシュバック | 2021年8月1日~2021年10月31日 |
九電グループまとめてあんしん割 | 九州電力の対象プラン利用中で「データ+通話」コースの月額料金から毎月110円(税込)割引 | 終了未定 |
BBIQ会員限定特典 | ・BBIQ対象プランとセット利用で「データ+通話」コースの月額料金から毎月最大220円(税込)割引 ・端末代金10%キャッシュバック など | 終了未定 |
おともだち紹介特典 | 紹介した側・された側に2,000円キャッシュバック | 終了未定 |
QTモバイルでは、常時お得なキャンペーンを実施しています。月額料金・端末代金が割引になる特典やキャッシュバックキャンペーンなどがあるので、QTモバイルを利用する際は活用してみましょう。
キャンペーン内容について詳しく知りたい方は、QTモバイルの最新キャンペーンを紹介している以下の記事をあわせてご一読ください。
QTモバイルの通信速度は遅い?
格安SIMはキャリアの回線を借りて提供しているサービスなので、キャリアよりも通信速度が劣ってしまいます。しかし最近では通信状況が改善されており、格安SIMでも問題なく通信できるようになりました。
では、QTモバイルの通信速度はどうなのでしょうか。他社の通信速度と比較しながら見ていきましょう。
通信速度を他社と比較
格安SIMの公式サイトなどに「最大通信速度」が記載されていることがありますが、それはあくまでも理論値なので常にこの速度が出るわけではありません。
通信速度は、時間帯や場所によって変動します。そのため、速度を重視したい場合は実際に利用している方の実測平均値を調べましょう。
ここでは、QTモバイル・HISモバイル・BIGLOBEモバイル・mineo・IIJmioの実測平均値を比べてみました。
時間帯 | QTモバイル | HISモバイル | BIGLOBEモバイル | mineo | IIJmio | |
---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 下り | 15.82Mbps | 57.52Mbps | 28.1Mbps | 47.34Mbps | 52.56Mbps |
上り | 8.59Mbps | 11.93Mbps | 7.24Mbps | 7.91Mbps | 9.21Mbps | |
昼 | 下り | 2.11Mbps | 1.91Mbps | 5.18Mbps | 8.16Mbps | 15.45Mbps |
上り | 4.33Mbps | 5.66Mbps | 7.38Mbps | 7.31Mbps | 9.63Mbps | |
夕方 | 下り | 86.3Mbps | 53.89Mbps | 14.26Mbps | 23.33Mbps | 43.33Mbps |
上り | 10.13Mbps | 8.59Mbps | 7.55Mbps | 6.83Mbps | 10.86Mbps | |
夜 | 下り | 24.75Mbps | 11.72Mbps | 16.72Mbps | 36.64Mbps | 43.66Mbps |
上り | 8.84Mbps | 2.36Mbps | 7.5Mbps | 6.92Mbps | 9.24Mbps | |
深夜 | 下り | 25.82Mbps | 3.04Mbps | 25.02Mbps | 81.29Mbps | 63.01Mbps |
上り | 10.47Mbps | 2.36Mbps | 8.53Mbps | 16.19Mbps | 9.73Mbps |
引用:みんなのネット回線速度
「下り」はダウンロードの速度、「上り」はアップロードの速度を表しています。mineo・IIJmioがやや安定しているものの、全体的に大きな差はありませんでした。
ただし、ランチタイムなど回線が混雑する時間帯は速度が出にくい印象です。平均値は十分通信できる速度ですが、時間帯・場所によってバラつきがあることを覚えておきましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
回線別の通信速度を比較
QTモバイルは、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線から選択できます。月額料金が異なることは前章で紹介しましたが、最大通信速度もそれぞれ違います。
回線 | ドコモ (Dタイプ) | au (Aタイプ) | ソフトバンク (Sタイプ) | |
---|---|---|---|---|
最大通信速度 | 下り | 375Mbps | 225Mbps | 612Mbps |
上り | 50Mbps | 25Mbps | 37.3Mbps | |
速度制限時 最大通信速度 | 200kbps |
最大通信速度だけで見ると、下り速度はソフトバンク回線が速く、上り速度はドコモ回線が速いことがわかりました。なお、速度制限時の最大通信速度は共通して200kbpsです。
月額料金の安さなどバランスを考えると、通信速度を重視したい方はドコモ回線を検討してみてください。なお、上記は最大通信速度なので常にこの速度が出るわけではありません。
【結論】QTモバイルは十分通信できる速度
格安SIMは通信速度が遅く、快適にネットを使えないという印象を持っている方もいるでしょう。しかしQTモバイルは、日常使いであれば十分通信できる通信速度です。
全時間帯を平均しても下り10Mbps以上は出るので、動画視聴やアプリゲーム、SNSの閲覧などたいていのことは問題なく使えます。
QTモバイルは月額料金も安くサポート体制が充実しているので、キャリアのスマホ料金が高いと感じている方はこの機会に乗り換えてみましょう。
QTモバイルの通信速度に関する口コミ・評判
ここでは、実際にQTモバイルを利用している方の通信速度に関する口コミ・評判を紹介します。あとから困らないためにも、事前に利用者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
QTモバイル、意外と速度が安定してるのでまた使おうか?検討中。
これ当たったら当然契約します(笑)— funkun (@blackalfest) June 11, 2020
au→QTモバイルに変えました📱
九州以外の人はあまり聞いたことがないかもしれないけど九州電力グループです。
6GBで月額990円☺️
今のところ速度も特に気にならないし早く変えとけばよかった🤣— まりー@お得情報大好き💰 (@CsTw7vAyIz7RJfJ) January 25, 2020
「QTモバイルは速度が安定していて十分使える」という声が多くありました。実際の速度を見ても問題なく使える程度なので、通信速度の心配はいらないでしょう。
月額料金とのバランスもよく九州電力・BBIQを利用している方はさらにお得になるので、とくに九州エリアにお住いの方におすすめしたい格安SIMです。
悪い口コミ・評判
QTモバイルやっぱ遅いなー
ahamoとかそんなやつに変えるかな— こまつ腹 (@komatsuna119) May 3, 2021
QTモバイルに変えてみたんだが、想像以上に、遅いわ
— 留羅(゚∀゚ノノ゙☆体重ゃゔぁい (@tora_tora7) June 30, 2021
一方で、QTモバイルの通信速度が遅いという声もありました。格安SIMは回線の混雑による影響を受けやすいので、ランチタイムや通勤・通学時間帯など多くの人がスマホを見る時間は速度が落ちることがあります。
そのため、これまでキャリアを利用していた方にとっては不便に感じるときがあるかもしれません。
QTモバイルの申し込み方法
次に、QTモバイルに申し込む手順を紹介します。難しい工程はないので、順番に確認しながら申し込みを進めましょう。
準備.必要なものを確認する
実際に申し込み手続きを行う前に、申し込みに必要なものを用意しましょう。
必要なもの
- MNP予約番号(※電話番号を引き継ぐ場合)
- 本人確認書類
- クレジットカード or 口座情報
BBIQのサービスを利用している方は、支払い方法として口座振替を選択できます。その場合は、本人名義の口座情報を控えておくと手続きがスムーズです。
なお、QTモバイルのみを申し込む場合は本人名義のクレジットカードのみ受け付けています。クレジットカードは、日本国内発行のものが対象です。
手順1.MNP予約番号を取得する
他社からの乗り換えで電話番号をそのまま引き継ぐ場合は、乗り換え元で「MNP予約番号」を取得する必要があります。MNP予約番号は、電話・店舗・Webサイトで取得することが可能です。
なお、MNP予約番号には15日間の有効期限が設けられています。有効期限を過ぎると申し込みができないので、期限に余裕を持って取得しましょう。
MNP予約番号を使用して申し込む場合、MNPの手続きが完了したら自動的に乗り換え元の契約が解除されます。そのため、乗り換え元の解約手続きは不要です。
▼MNP予約番号について詳しく知りたい方は、MNP予約番号の取得方法を解説している以下の記事を参考にしてください。
手順2.SIMロック解除を行う
現在使用中のスマホをそのまま使うときは、端末のSIMロック解除が必要な場合があります。SIMロック解除が必要かどうかは契約する回線によって異なるので、以下を確認してください。
回線 | ドコモ (Dタイプ) | au (Aタイプ) | ソフトバンク (Sタイプ) |
---|---|---|---|
SIMロック解除が必要な端末 | ・ドコモ提供以外の端末 | ・au提供以外の端末 ・一部のau VoLTE端末 | ・ソフトバンク提供以外の端末 |
SIMロック解除が不要な端末 | ・SIMフリー端末 ・ドコモ提供の端末 | ・SIMフリー端末 ・au提供のVoLTE対応端末以外の端末 | ・SIMフリー端末 ・ソフトバンク提供の端末 |
基本的に、キャリアで購入した端末およびSIMフリー端末はSIMロック解除が不要ですが、それ以外の端末はSIMロック解除をする必要があります。
ただし、au回線のみauで購入したスマホでもSIMロック解除が必要な場合があるので注意しましょう。
また、使用中のスマホをQTモバイルでそのまま使う場合は、端末の動作確認が取れているか確かめてください。動作確認が完了していないと、通信できない・一部機能が使えないなどのトラブルが発生することがあります。
安心して使うためにも、申し込む前に「動作確認済の端末」ページを確認しましょう。
▼SIMロック解除が必要な端末の場合は、キャリア別SIMロック解除の方法を条件を解説している以下の記事を参考にしてください。
手順3.Web・店舗からQTモバイルに申し込む
QTモバイルは、Webサイトまたは店舗から申し込みを受け付けています。Webサイトは、自分の好きなタイミングで申し込みができて店舗のような待ち時間がないことがメリットです。
一方で店舗は、店舗スタッフに直接相談しながら申し込むことができるので、格安SIMを初めて契約する方やプランがよくわからないという方に適しています。
Webから申し込む方法
まずは、Webサイトから申し込む手順見ていきましょう。
- QTモバイルにアクセスする
- 「お申込み」ボタンをクリックする
- 「初めてQTnetサービスをご利用になる方」と「QTnetサービスをご利用中の方」の該当する項目をクリックする
- ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線の中から契約するタイプを選択する
- 「データ+通話」「データ(SMS付き)」「データ」の中から契約するコースを選択する
- 必要なオプションサービスを選択する
- データ容量を選択する
- 端末を購入するか選択する
- SIMカードのみを申し込む場合はSIMサイズを選択する
- 通話付きコースを契約する場合は、MNP利用の有無を選択する
(※電話番号を引き継ぐ場合はここでMNP予約番号を入力してください。) - 本人確認の手続き・必要な情報を入力して完了
手順が多いように感じますが、必要なものを用意しておけば基本的に画面に従って必要な情報を入力・選択するだけで完了します。
申し込み後は、2日~7日程度でSIMカード・端末が届きます。なお、申し込み内容に不備がある場合はさらに時間がかかるので、申し込み時はしっかりと内容を確認しましょう。
店舗から申し込む方法
店舗で申し込む場合は、必要なものを事前に確認し持参してください。本人確認書類などを忘れてしまうと契約ができないので、必ず持っていきましょう。
また、店舗は曜日・時間帯によって混雑します。事前にショップ混雑予想を確認するか、LINEから来店予約をしてください。詳しくは、「QTモバイルの店舗一覧」ページから確認しましょう。
手順4.SIMを入れ替える
商品が到着したら、SIMカードを入れ替えます。SIMカードの入れ替え方法は端末によって異なるので、おおまかな流れを紹介します。
SIMカード入れ替え方法
- 台紙からSIMカードを取り外す
- SIMピンを使ってSIMトレイを引き出す
- SIMカードの向きを確かめながらSIMトレイにセットする
- SIMトレイを本体に戻す
iPhone・Android別のSIMカードの入れ替え方法は、以下の記事でも詳しく解説しています。注意点もまとめているので、こちらもあわせてご一読ください。
手順5.開通手続き・初期設定をする
SIMカードの入れ替えが完了したら、開通手続きおよび初期設定を行います。こちらも端末によって手順が異なるので、おおまかな流れを紹介します。
【iPhone】初期設定方法
- iPhoneをWi-Fiに接続する
- QTモバイル公式サイトにあるQRコードまたはリンクからAPN構成プロファイルをダウンロードする
- 構成プロファイルのダウンロード確認画面で「許可」をタップする
- プロファイルがダウンロードされたら「閉じる」をタップする
- ホーム画面に戻って「設定」アプリをタップする
- 「プロファイルがダウンロード済み」をタップする
- 画面右上の「インストール」をタップする
- iPhoneのパスコードを入力する
- 画面右上の「インストール」をタップする
- 画面下の「インストール」をタップする
- 「インストール完了」と表示されたら右上の「完了」をタップする
iPhoneは、端末にQTモバイルの構成プロファイルをインストールすることで設定が完了します。インストール用のQRコードおよびURLは、QTモバイル公式サイト内の「初期設定」ページから確認してください。
【Android】初期設定方法
- 「設定」アプリを開く
- 「無線とネットワーク」の「もっと見る」をタップする
- 「モバイルネットワーク」をタップする
- 「アクセスポイント名」をタップする
- 右上の「+」マークをタップする
- 「アクセスポイントの編集」の各項目を入力する
- 右上のメニューアイコンをタップして「保存」を選択する
- 先ほど入力した名前をタップして完了
アクセスポイントの編集 入力内容
ドコモ回線 (Dタイプ) | au回線 (Aタイプ) | |
---|---|---|
名前 | 好きな名称を入力 (任意) | 好きな名称を入力 (任意) |
APN | vmobile.jp | mineo.jp |
ユーザー名 | qtnet@bbiq.jp | qtnet@bbiq.jp |
パスワード | bbiq | bbiq |
MCC | – | 440 |
MNC | – | VoLTE SIMを利用しない場合:50 VoLTE SIMを利用する場合:51 |
認証タイプ | PAPまたはCHAP | CHAP |
Androidは、APN設定の入力が必要です。入力内容を1文字でも間違えると通信できないので、設定する際は内容をしっかりと確認しましょう。
QTモバイルの速度・サービスに関するFAQ
最後に、QTモバイルの通信速度やサービスに関するよくある質問をまとめました。
Q.速度制限時の通信速度はどのくらい?
データ容量超過後は、速度制限がかかります。速度制限時の通信速度は、どの回線も最大200kbpsです。
200kbpsは、テキストメッセージやWebサイトの閲覧等ができる程度と考えてください。高負荷なゲームや動画視聴は難しいでしょう。
Q.5G通信は利用できる?
2021年10月現在、QTモバイルは5G通信に対応していません。しかし、他社が続々と5G対応プランを提供開始していることから、QTモバイルも近いうちに5G通信を利用できるようになると予想しています。
ただし、現在は5Gスマホでも5G通信を利用できないので注意しましょう。
安定した通信速度のQTモバイルに乗り換えよう
- QTモバイルは問題なく通信できる速度
- サポート体制が充実しているので格安SIM初心者も安心
- QTモバイルではお得なキャンペーンを実施中
今回は、QTモバイルの通信速度やその他サービス内容について紹介しました。実際の速度を調べたところ、QTモバイルの通信速度は「日常的に使う分には十分通信できる速度」ということがわかりました。
回線が混雑する時間帯や場所によっては速度が落ちることもありますが、基本的には問題なく通信できます。
現在QTモバイルでは、月額料金や端末代金が割引になるキャンペーンやキャッシュバックサービスなどを実施しているので、お得に契約したい方はぜひチェックしてみてください。