LINEMOの対応機種まとめ!おすすめ端末・安く買う方法を解説

LINEMOの対応機種をiPhone・Android別に紹介します。対応端末を購入する方法や安く買う方法もまとめました。LINEMOにおすすめの機種も紹介するので、LINEMOへの乗り換えを検討している方は必見です。
この記事の目次
「LINEMOに乗り換えたいけれど、どの機種なら対応しているの?」といった疑問を抱えていませんか。
本記事では、LINEMOの対応機種についてiPhoneとAndroidに分けて紹介します。
LIENMOにおすすめの端末や安く買う方法もまとめているので、機種変更を検討中の方は参考にしてください。
LINEMOキャンペーン実施中
- 【6/12(月)まで】スマホプラン20GBが3ヵ月実質無料
- ミニプランの基本料が最大半年間実質無料
- 他社からスマホプランへの乗り換えで10,000円相当還元
- 5分以内の通話オプション1年間無料
LINEMOの対応機種一覧
LINEMOの対応機種について、公式の「動作確認端末」を抜粋しながら紹介します。
ここでは、iPhoneとAndroidに分類したので、動作確認済みの端末を見ていきましょう。
- iPhone
- Android
なお、LINEMOの対応機種は都度更新されるので、公式サイトでも併せて確認してみてください。
iPhone
LINEMOに対応しているiPhone端末をキャリアごとにまとめました。
iPhone | au | ドコモ | ソフトバンク | ワイモバイル | 楽天モバイル | SIMフリー |
---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 14 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 14 Plus | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 14 Pro | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 14 Pro MAX | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 13 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 13 Pro | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 13 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 13 mini | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 12 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
iPhone 12 mini | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 11 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 11 Pro | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 11 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone XR | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone XS | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone XS Max | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone X | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 8 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 8 Plus | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 7 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
iPhone 7 Plus | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone 6s | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
iPhone 6s Plus | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
iPhone SE(2022・第3世代) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone SE(2020・第2世代) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone SE | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
2015年に発売開始された「iPhone 6s」以降は、LINEMOで動作確認済みとなっています。
音声通話やデータ通信はもちろんのこと、SMSやテザリングにも対応しているので、問題なく使えるでしょう。
au・ドコモ・ソフトバンクで購入した場合、ほとんどのシリーズがLINEMOに対応しています。
それに対し、ワイモバイルや楽天モバイルの一部iPhoneは、LINEMOに対応していない可能性もあるので、事前に調べてから購入してください。
Android
LINEMOに対応しているAndroid端末は日々更新されており、増え続けています。
最新の情報はLINEMOの公式サイト「動作確認端末」をチェックしてください。
メーカー | キャリア | 対応機種 |
---|---|---|
ASUS | SIMフリー | ROG Phone 3 ROG Phone 5 ROG Phone 5 Ultimate ROG Phone 5s ROG Phone 5s Pro Smartphone for Snapdragon Insiders ZenFone 7 ZenFone 7 Pro Zenfone 8 Zenfone 8 Flip Zenfone 9 |
BALMUDA | ソフトバンク | BALMUDA Phone |
SIMフリー | BALMUDA Phone | |
FCNT | ソフトバンク | らくらくスマートフォン(F-52B) arrows U arrows We |
ワイモバイル | arrows J | |
ドコモ | arrows 5G arrows Be4 arrows Be4 Plus arrows NX9 arrows We らくらくスマートフォン(F-42A) | |
au | arrows We | |
ソフトバンク | Google Pixel 3 Google Pixel 3 XL Google Pixel 3a Google Pixel 3a XL Google Pixel 4 Google Pixel 4 XL Google Pixel 4a Google Pixel 4a (5G) Google Pixel 5 Google Pixel 5a (5G) Google Pixel 6 Google Pixel 6 Pro Google Pixel 7 Google Pixel 7 Pro | |
au | Google Pixel 5 Google Pixel 6a Google Pixel 7 Google Pixel 7 Pro | |
SIMフリー | Google Pixel 4a (5G) Google Pixel 5 Google Pixel 6 Google Pixel 6 Pro Google Pixel 6a Google Pixel 7 Google Pixel 7 Pro | |
HTC | ソフトバンク | HTC U11 |
ワイモバイル | Android One X2 | |
HUAWEI | ソフトバンク | Mate 10 Pro Mate 20 Pro nova lite 2 |
ワイモバイル | P30 lite | |
au | P30 lite Premium | |
楽天モバイル | nova 5T P30 lite | |
SIMフリー | Mate P30 Pro 5G nova 5T nova lite 3 P30 lite P40 lite 5G P40 lite E P40 Pro | |
Kyocera | ソフトバンク | DIGNO BX DIGNO F DIGNO G DIGNO J |
ワイモバイル | Android One S2 Android One S4 Android One S6 Android One S8 Android One S9 Android One X3 DIGNO E かんたんスマホ かんたんスマホ2 かんたんスマホ2+ | |
ドコモ | あんしんスマホ(KY-51B) | |
au | BASIO4 GRATINA TORQUE 5G TORQUE G04 | |
SIMフリー | BASIO4 | |
UQモバイル | BASIO4 | |
LG | ソフトバンク | LG G8X ThinQ LG K50 LG V60 ThinQ 5G |
ワイモバイル | Android One X5 Nexus 5X | |
ドコモ | LG style2 LG style3 LG V60 ThinQ 5G VELVET | |
MOTOROLA | ソフトバンク | razr 5G |
NothingTechnology | SIMフリー | Nothing Phone (1) |
OPPO | ソフトバンク | OPPO Reno3 5G OPPO A55s 5G |
ワイモバイル | OPPO Reno3 A OPPO Reno5 A (eSIM対応版) OPPO Reno5 A (eSIM未対応版) | |
au | OPPO A54 5G OPPO Reno7 A OPPO Find X2 Pro OPPO Find X3 Pro | |
楽天モバイル | OPPO A5 2020 OPPO A73 OPPO Reno A OPPO Reno3 A OPPO Reno5 A OPPO Reno7 A | |
UQモバイル | OPPO Reno7 A | |
SIMフリー | OPPO A5 2020 OPPO A54 5G OPPO A55s 5G OPPO A73 OPPO A77 OPPO Find X3 Pro OPPO Reno A OPPO Reno3 A OPPO Reno5 A OPPO Reno7 A | |
Samsung | ソフトバンク | Galaxy S6 edge |
ドコモ | Galaxy A20 Galaxy A21 Galaxy A22 Galaxy A41 Galaxy A51 5G Galaxy A52 5G Galaxy Note10+ Galaxy Note20 Ultra 5G Galaxy S10+ Olympic Games Edition Galaxy S20 5G Galaxy S20+ 5G Galaxy S21 5G Galaxy S21 Ultra 5G Galaxy S22 Galaxy S22 Ultra Galaxy Z Flip3 5G Galaxy Z Flip4 Galaxy Z Fold3 5G Galaxy Z Fold4 | |
au | Galaxy A20 Galaxy A21 Galaxy A32 5G Galaxy A41 Galaxy A51 5G Galaxy Note10+ Galaxy Note20 Ultra 5G Galaxy S20 5G Galaxy S20+ 5G Galaxy S21 5G Galaxy S21+ 5G Galaxy S22 Galaxy S22 Ultra Galaxy Z Flip Galaxy Z Flip 5G Galaxy Z Flip3 5G Galaxy Z Flip4 Galaxy Z Fold2 5G Galaxy Z Fold3 5G Galaxy Z Fold4 | |
楽天モバイル | Galaxy A7 | |
SIMフリー | Galaxy A7 | |
SHARP | ソフトバンク | Android One S3 Android One S5 AQOUS CRYSTAL 2 AQUOS ea AQUOS R AQUOS R compact AQUOS R2 AQUOS R2 compact AQUOS R3 AQUOS R5G AQUOS R6 AQUOS R7 AQUOS sense basic AQUOS sense3 basic AQUOS sense3 plus AQUOS sense5G AQUOS sense7 plus AQUOS Xx AQUOS Xx2 AQUOS Xx2 mini AQUOS Xx3 AQUOS Xx3 mini AQUOS zero AQUOS zero2 AQUOS zero5G basic AQUOS zero6 Leitz Phone 1 Leitz Phone 2 STAR WARS mobile シンプルスマホ3 シンプルスマホ4 シンプルスマホ5 シンプルスマホ6 |
ワイモバイル | Android One S1 Android One S3 Android One S5 Android One S7 Android One X1 Android One X4 AQOUS CRYSTAL Y2 AQUOS sense4 basic AQUOS wish AQUOS wish2 AQUOS Xx-Y AQUOS sense6s | |
ドコモ | AQUOS R5G AQUOS R6 AQUOS R7 AQUOS sense3 AQUOS sense4 AQUOS sense5G AQUOS sense6 AQUOS sense7 AQUOS zero2 | |
au | AQUOS R5G AQUOS sense3 AQUOS sense3 basic AQUOS sense3 plus サウンド AQUOS sense5G AQUOS sense6 AQUOS sense6s AQUOS sense7 AQUOS wish AQUOS wish2 AQUOS zero2 AQUOS zero5G basic DX AQUOS zero6 | |
楽天モバイル | AQUOS sense3 lite AQUOS sense4 lite AQUOS sense4 plus AQUOS sense6 AQUOS wish AQUOS zero6 | |
SIMフリー | AQUOS R6 AQUOS sense4 plus AQUOS sense6 AQUOS wish | |
SONY | ソフトバンク | Xperia 1 Xperia 1 III Xperia 1 IV Xperia 10 IV Xperia 5 Xperia 5 II Xperia 5 III Xperia 5 IV Xperia X Performance Xperia XZ Xperia XZ1 Xperia XZ2 Xperia XZ3 Xperia XZs Xperia Z4 Xperia Z5 |
ワイモバイル | Xepria Ace III Xperia 10 II Xperia 10 III Xperia 8 | |
ドコモ | Xperia 1 II Xperia 1 III Xperia 1 IV Xperia 10 II Xperia 10 III Xperia 10 IV Xperia 5 Xperia 5 II Xperia 5 III Xperia 5 IV Xperia Ace Xperia Ace II Xperia Ace III | |
au | Xepria Ace III Xperia 1 II Xperia 1 III Xperia 1 IV Xperia 10 II Xperia 10 III Xperia 10 IV Xperia 5 Xperia 5 II Xperia 5 III Xperia 5 IV Xperia 8 | |
楽天モバイル | Xperia 10 III Lite Xperia10 IV Xperia 5 IV | |
SIMフリー | Xperia 1 III Xperia 1 IV Xperia 10 III Lite Xperia 5 III Xperia PRO-I | |
Xiaomi | ソフトバンク | Redmi Note 9T |
ワイモバイル | Redmi 9T | |
au | Redmi Note 10 JE | |
楽天モバイル | Redmi Note 11 Pro 5G | |
SIMフリー | POCO F4 GT Redmi Note 10T Redmi Note 11 Redmi Note 11 Pro 5G Redmi Note 9S Xiaomi 11T Xiaomi 11T Pro Xiaomi Mi 11 Lite 5G Xiaomi 12T Pro | |
ZTE | ソフトバンク | Axon 10 Pro 5G Libero 2 Libero 3 |
ワイモバイル | Libero 5G Libero 5G II Libero S10 | |
ドコモ | M MONO | |
au | a1 | |
SIMフリー | Libero 5G Libero 5G II | |
楽天モバイル | 楽天モバイル | Rakuten BIG Rakuten BIG s Rakuten Hand Rakuten Hand 5G Rakuten Mini |
LINEMOの対応機種以外は使えない?
「LINEMOは対応機種以外の端末を使えないの?」と疑問に思う人も多いでしょう。
結論からいうと、LINEMOは対応機種以外でも、対応バンドが合致していれば使える可能性があります。
対応バンドとは、特定のスマートフォンが利用できる電波の周波数帯のことです。スマートフォンのモバイル通信に使われるバンドは、総務省によって割り当てられています。
持っている端末や利用予定の端末がLINEMOの対応バンドと合致しているなら、使用できる可能性は高いと言えるでしょう。
周波数 | band | |
---|---|---|
5G | 3.7GHz | n77 |
3.4GHz | n77 | |
1.7GHz | n3 | |
700MHz | n28 | |
4G/3G | 2.5GHz | 41 |
2.1GHz | 4G:1/3G:Ⅰ | |
1.7GHz | 3 | |
900MHz | 4G:8/3G:Ⅷ |
スマートフォンの対応バンドは、各キャリアの公式サイト内「商品詳細ページ」にて確認できます。また、ソフトバンク・ワイモバイルで使用できた端末は、LINEMOと同じグループなのでLINEMOも使える可能性が高いです。
LINEMOは初期費用と解約金が無料のため、申込をして動作しなかった場合も金銭的にマイナスになることはありません。
ただし万が一、故障や破損した場合、LINEMOで動作保証を受けられないということを念頭に置いておきましょう。
LINEMO対応のおすすめ機種6選
LINEMO対応のおすすめ機種を紹介します。料金や機能を考慮しながら、6つの機種を厳選したので参考にしてみてください。
iPhone 14
出典:アップルストア
iPhone 14のおすすめポイント
- 5コアGPUを積んだA15 Bionicチップ採用
- 最大20時間のビデオ再生可能な大容量バッテリー搭載
- 暗い場所でもプロレベルの写真を撮影できる
2022年9月9日に販売開始されたiPhone14シリーズ。iPhoneのなかでもっともバッテリー稼働時間が長く、iPhone14は最大20時間のビデオ再生が可能です。
画像処理性能がアップしたため、プロレベルの写真・動画を撮影できると高く評価されています。アクションモードを使えば、動きながらでも手ブレすることなく撮影できることも魅力の1つです。
またiPhone 14は速度や気圧などの急激な変化を検知できるため、自動車等での衝突事故が発生した際に代わりに助けを呼んでくれます。
スペック | iPhone 14 |
---|---|
サイズ | (H)146.7mm×(W)71.5mm×(D)7.8mm |
重さ | 172g |
カメラ | 1,200万画素 f/1.5 |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 6.1インチ |
搭載チップ | A15 Bionicチップ |
バッテリー容量 | 約3,279mAh |
防水・防塵 | IP68等級 |
(税込) | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
Appleストア | 119,800円 | 134,800円 | 164,800円 |
ドコモ | 138,930円 | 161,480円 | 201,740円 |
au | 140,640円 | 161,770円 | 201,925円 |
ソフトバンク | 140,400円 | 161,280円 | 201,600円 |
楽天モバイル | 120,910円 | 135,900円 | 165,900円 |
iPhoneを公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | ||
楽天モバイル 公式サイト | ||
au 公式サイト | docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト |
iPhone SE(第3世代)
出典:Appleストア
iPhone SE(第3世代)のおすすめポイント
- 2022年3月発売!A15 Bionic搭載で高性能
- 販売価格5万円台〜!コスパ抜群のiPhone
- 手にフィットするコンパクトサイズ
iPhone SEは、2022年3月に発売開始されたコスパ抜群のモデルです。iPhone 14にも搭載されている高性能チップ「A15 Bionic」が採用されています。
従来のモデルよりもバッテリー駆動時間も大幅に向上しており、最大15時間のビデオ再生が可能です。外出中に充電を心配する必要はないでしょう。
耐久性・耐水性に優れているので、落としてしまったり、濡れたりしたときも落ち着いて対応できます。
5万円台〜とiPhoneの中ではトップクラスに安いので、機能性の高い端末を安く手に入れたい人におすすめです。
スペック | iPhone SE(第3世代) |
---|---|
サイズ | (H)138.4mm×(W)67.3mm×(D)7.3mm |
重さ | 144g |
カメラ | 画素数約約1,200万画素(メイン) 画素数約700万画素(サブ) 1,334 x 750ピクセル |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ |
搭載チップ | A15 Bionicチップ |
バッテリー容量 | 約2,630mAh |
防水・防塵 | IP67等級 |
(税込) | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
Apple | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
ドコモ | 入荷未定 | 入荷未定 | 入荷未定 |
au | 70,935円 | 82,190円 | 103,415円 |
ソフトバンク | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
楽天モバイル | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
iPhoneを公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | ||
楽天モバイル 公式サイト | ||
au 公式サイト | docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト |
Google Pixel 6
出典:Googleストア
Google Pixel 6のおすすめポイント
- 操作しやすいコンパクトなサイズ感
- 高性能なGoogle Tensor搭載
- ハイスペックでありながらリーズナブルな価格
Google Pixel 6は、Google初の独自開発チップ「Google Tensor」が搭載されたモデルです。Google Tensorは、高度な機械学習処理を実現でき、メッセージや動画を瞬時に翻訳できます。
以前の Google Pixelモデルよりもカメラの機能がアップしたため、被写体を細部まで鮮明に撮影できます。
具体的には、写真に写り込んでしまった不要なものを素早く削除できたり、動きのあるものでもブレずに撮影できるようになりました。
従来のモデルよりもパフォーマンスが最大80%アップしているので、効率性を重視している人におすすめです。
スペック | Google Pixel |
---|---|
サイズ | (H)158.6mm×(W)74.8mm×(D)8.9mm |
重さ | 178g |
カメラ | 画素数約1,220万画素(メイン) 画素数約800万画素(サブ) |
ディスプレイ | 6.1インチ |
搭載チップ | Google TensorTitan M2™ セキュリティ コプロセッサ |
バッテリー容量 | 4,410mAh |
防水・防塵 | IP68 |
本体価格(税込) | |
---|---|
au | 82,695円 |
ソフトバンク | 85,680円 |
Googleストア(SIMフリー) | 74,800円 |


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
OPPO Reno3 5G
OPPO Reno3 5Gのおすすめポイント
- 5G対応!ゲームやアプリもストレスフリーな操作性を実現
- AIや節電、セキュリティ等の機能を強化
- 大容量バッテリー!急速充電に対応
OPPO Reno3 5Gは、5Gに対応しているため音楽や映画を素早くダウンロードできます。厚さは7.7mm、重さが171gと軽くて薄いサイズ感のスマートフォンです。
4眼アウトカメラを採用し、レンズを通して肉眼では見えない世界まで楽しめます。
さらに最新の手ぶれ補正機能が搭載されているので、撮影〜編集まで手軽にプロ並みのクオリティに仕上げられるでしょう。
4,025mAhの超大容量バッテリーを搭載しており、56分でフル充電が完了する急速充電に対応しています。
電池切れの煩わしさから解放され、長時間動画視聴やオンラインゲームを楽しめることが魅力です。
スペック | OPPO Reno3 5G |
---|---|
サイズ | (H)159mm×(W)72mm×(D)7.7mm |
重さ | 171g |
カメラ | 約800万画素(超広角) 約4,800万画素(メイン) 約200万画素(モノクロ) 約1,300万画素(望遠) |
ディスプレイ | 約6.55インチ |
搭載チップ | Qualcomm Snapdragon 765G |
バッテリー容量 | 4,025mAh |
防水・防塵 | ‐ |
OPPO Reno3 5Gは現在ソフトバンクでの取り扱いが終了しているので、SIMフリー端末をECストアなどで購入しましょう。
Galaxy S6 edge
出典:ソフトバンク
Galaxy S6 edgeのおすすめポイント
- デザイン性が優れた「デュアルエッジスクリーン」を搭載
- 処理能力が高く、重たい作業もスムーズに操作できる
- 着信と同時に画面端が光って知らせてくれる
Galaxy S6 edgeは、画面の両端が湾曲している「デュアルエッジスクリーン」を搭載した高級感のあるデザインの製品です。
衝撃に強く割れにくい「Gorilla® glass」を画面に採用しているので、スマホをよく落とす人も安心できるでしょう。
Galaxyのために開発されたオクタコアCPUを搭載しており、高い処理能力を実現しています。さらに高い省電力性能を持っているため、長時間継続して利用できることも魅力です。
「エッジライティング」を備えているので、端末を伏せて置いていても画面端が光り、すぐに着信を確認できます。
スペック | Galaxy S6 edge |
---|---|
サイズ | (H)142mm×(W)70mm×(D)7mm |
重さ | 132g |
カメラ | 画素数約1,600万画素(メイン) 画素数約500万画素(サブ) |
ディスプレイ | 約5.1インチ |
搭載チップ | Exynos 7420 |
バッテリー容量 | 2,600mAh |
防水・防塵 | ‐ |
Galaxy S6 edgeは現在ソフトバンクで取り扱いが終了しているため、購入予定の方はECショップなどでSIMフリーを購入してください。
Rakuten Hand 5G
出典:楽天モバイル
Rakuten Hand 5Gのおすすめポイント
- 本体価格が2万円を下回るリーズナブルなスマートフォン
- デュアルeSIM・おサイフケータイに対応
- 持ちやすいサイズ感
- 6,400万画素の鮮やかな高画質カメラ
- 128GBの大容量ストレージ
Rakuten Hand 5Gは、コンパクトでありながら高性能な楽天オリジナル製品です。
2022年2月14日に発売され、5G通信に対応しています。製品価格は、19,001円(税込)と2万円を下回っており非常にリーズナブルです。
Rakuten Hand 5Gは、従来の楽天オリジナル端末と比較して、カメラの画素数が大幅にアップしました。
Rakuten BIG sやRakuten Handは4,800万画素でしたが、Rakuten Hand 5Gは6,400万画素までアップしています。
スペック | Rakuten Hand 5G |
---|---|
サイズ | (H)138mm×(W)63mm×(D)9.5mm |
重さ | 134g |
カメラ | 約6,400万画素 約200万画素(深度測位) |
ディスプレイ | 約5.1インチ/AMOLED HD+/1,520×720 |
搭載チップ | Qualcomm Snapdragon 480 |
バッテリー容量 | 2,630mAh |
防水・防塵 | IP68 |
本体価格(税込) | |
---|---|
楽天モバイル | 19,001円 |
サービス適用時 | 実質1円 プランセット値引き-16,000円 最大3,000円相当のポイント還元 |
LINEMO対応の端末購入方法
LINEMOの対応端末を購入する方法は複数あります。
LINEMO対応の端末購入方法
- ソフトバンクオンラインショップ
- Apple Store
- Googleストア
- ドコモ、au、楽天モバイルなどのオンラインショップ(店舗)
- 家電量販店の店舗またはネットショップ
- Amazon、楽天市場などのネット通販サイト
- 中古スマホショップ
- ネットオークション・フリマアプリ
それぞれメリット・デメリットを踏まえたうえで、お得にLINEMO対応のスマホ端末を購入しましょう。
ソフトバンク・ワイモバイル以外で端末を購入する場合は、SIMフリーであるか確認してください。
スマホ端末にSIMロックがかかっているなら、必要に応じてSIMロック解除の手続きを行いましょう。
LINEMO対応機種を安く買う方法
LINEMOの対応機種を安く買う方法について紹介します。
購入方法 | 安く買える理由 |
---|---|
楽天モバイルのオンラインショップ | ・楽天ポイントの還元を受けられる |
ワイモバイルのオンラインショップ | ・実質1円でスマホ端末を購入できるキャンペーン有り |
ソフトバンクのオンラインショップ | ・下取りキャンペーンが実施されている ・乗り換えキャンペーンが充実している |
スマホ端末割引やポイント還元などのキャンペーンを利用することで、お得にスマホ端末を購入できます。
方法1.楽天モバイルのオンラインショップ
楽天モバイルのオンラインショップでは、豊富なキャンペーンを実施しているため、お得に購入できます。
楽天モバイルオンラインショップで購入すると、楽天ポイントが貯まるので、日頃から楽天のサービスを使用している人におすすめです。
また、楽天モバイルで販売している端末はすべてSIMフリーになっているので、SIMロック解除が不要といったメリットもあります。
ただし、楽天モバイルで購入できるiPhone端末はLINEMO非対応の可能性があるので、事前に対応機種を確認してください。
方法2. ワイモバイルのオンラインショップ
ワイモバイルのオンラインショップは、スマホ端末の割引キャンペーンを複数実施しています。
キャンペーン内容や機種によっては、実質1円でスマホ端末を購入できることもあるのでお得です。
ワイモバイルはLINEMOのグループ会社ですので、SIMロック解除をせずに利用できます。
現時点では、オンラインストア限定の在庫一掃キャンペーンなども実施しており、破格な値段でiPhoneやAndroid端末を購入可能です。
キャンペーンの終了時期は明記されていないので購入予定の方は早めに申し込みをしましょう。
方法3. ソフトバンクのオンラインショップ
ソフトバンクのオンラインショップでは、スマホ端末の割引やポイント還元キャンペーンを実施しています。
対象機種を実質半額で購入できる「新トクするサポート」プログラムも人気です。
ソフトバンクはLINEMOのグループ企業であるため、SIMロック解除などの手間がかかりません。
また、古い端末を下取りに出すと、最大58,800円相当のPayPayボーナスをもらえるキャンペーンなども実施しているので、この機会を逃さないようにしましょう。
LINEMOの機種変更方法
LINEMO契約中の方が機種変更をする場合、2通りの方法があります。
機種変更方法
- ソフトバンクに戻して機種変更をする
- SIMフリースマホを用意する
LINEMOは端末を販売していないので、自分で用意する必要があります。
ここではSIMフリースマホを用意し、LINEMOで機種変更を行う手順を紹介します。
LINEMOの機種変更方法
- SIMフリースマホを用意する
- 1の端末にSIMカードを挿入する
- 初期設定を行う
- 再起動をする
初期設定方法はiPhoneとAndroidによって異なるので、手順に沿って操作しましょう。
LINEMOの対応機種に関する注意点
LINEMOの対応機種に関する注意点を3つに分けて解説します。
LINEMOの対応機種に関する注意点
- 動作保証がない
- 端末のセット販売がない
- 各種設定を自分で行わなければならない
契約後に「こんなはずではなかった」と後悔しないために、あらかじめ注意点を確認しておきましょう。
注意点1. 動作保証がない
LINEMOはスマホ販売を行っていないため、各自で端末を用意する必要があります。
自分で用意したスマホ端末でLINEMOを利用できなかった場合、LINEMO側が保証をすることはありません。公式サイトに「LINEMOの全てのサービス・機能の不具合・トラブル発生時にも保証をしない」と公表しています。
自己責任となるため、LINEMOで正常に動作するのか、慎重に確かめたうえで購入しましょう。
万が一、「端末に関する不具合」「問題又はトラブル」が起きた際には、LINEMOではなく携帯電話機販売事業者へ問い合わせる必要があります。
機種変更における後悔をしないために、注意事項に目を通しておきましょう。
注意点2. 端末のセット販売がない
LINEMOでは端末販売を行っていないため、端末とモバイル回線をセットで契約するプランが存在しません。
他社ではセットで契約する場合に、大幅な割引を受けられることが魅力です。
LINEMOはセット割りを受けられないため、月々の通信費が安くなったり、端末代を抑えたりできないといった欠点があります。
しかし、LINEMO対応機種を安く買う方法を実践することで、通常よりもお得にスマホ端末を購入できるのでおすすめです。
注意点3. 各種設定を自分で行わなければならない
LINEMOは、初期設定やデータ移行を自分で行う必要があります。
LINEMOはオンラインのみのサービスなので、店頭スタッフに各種設定を代行してもらうことができません。
同じグループ企業であるソフトバンクやワイモバイルの店舗でも、LINEMOの相談は非対応となっているので注意しましょう。
初期設定やデータ移行に関する疑問があれば、チャットまたはLINEで問い合わせをしてください。
LINEMO対応機種に関するQ&A
LINEMOの対応機種に関するよくある質問に回答します。契約後の大きな失敗を避けるためには、LINEMOに関する疑問や不安を解消しましょう。
Q.LINEMOの対応機種は少ないの?
ほかの格安SIMと比べてみると、LINEMOの対応機種は比較的多いです。また、LINEMOが動作検証を実施すれば、対応機種が更新されます。
現時点で非対応となっている機種も今後、LINEMOを利用できるようになる可能性があります。公式サイトの「動作確認端末」にて最新情報が確認できるので、チェックしてみてください。
Q.LINEMOは対応機種以外は使えないの?
LINEMOは、対応機種のみ使用可能です。動作確認済みではない端末を使用すると、故障のリスクがあるので避けた方がいいでしょう。
万が一、対応端末を確認せずにスマホ端末を購入した場合は、ほかのキャリアを検討することをおすすめします。
Q.LINEMOの対応機種のなかで安いのはどれ?
LIENMOの対応機種のなかで安い端末は、楽天オリジナル製品の「Rakuten Hand 5G」です。
製品価格は、19,001円(税込)と1万円台で購入できます。さらに楽天モバイルのキャンペーンや特典が適用されると、実質1円で購入可能です。
スマホ本体購入と初めてプラン申込が条件となっているので、楽天モバイルの申込も必須になります。
他社格安SIMとのデュアルSIMを検討している方は、この機会に楽天モバイルとLINEMOを併用してお得に利用してみてはいかがでしょうか。
LINEMOの対応機種まとめ
LINEMOでは多くの機種が対応可能となっています。iPhoneは、6s以降のシリーズにすべて対応しており、Androidも複数のメーカーが使えるので安心です。
この記事でわかったこと
- LINEMOはiPhone・Android端末に複数対応している
- LINEMOでは端末販売をしていないので自分で用意する
- もっともお得な購入方法はキャリアのオンラインストアで特典を利用
LINEMOでは、Apple社によるiPhone14シリーズ発売の公式発表が行われた翌日に、すべての動作確認が完了していました。
このことから、LINEMOは今後発売されるスマホ端末にも効率的に動作検証を実施し、対応端末が増えていくと予測できるでしょう。
また、ドコモやauから乗り換える場合は、SIMフリー端末を用意しなければなりません。SIMロックがかかっている場合は、各キャリアで手続きを行いましょう。
LINEMOは各種手数料がかからないので、実質無料でサービスを試すことができます。「LINEMOを実際に使ってみたい」「どれくらいの速度が出るのか気になる」という方はぜひ試してみてください。