【最新】auの乗り換えキャンペーン一覧|MNP乗り換え手順も解説

他社からauに乗り換えを検討している人は必見です。この記事では現在実施されているお得なキャンペーンを紹介しています。内容や適用条件などキャンペーン内容を詳しく解説しているほか、MNP転出によるauへの乗り換え方法と注意点についてもお伝えします。
この記事の目次
auでは他社からの乗り換え時に利用できるお得なキャンペーンを複数実施しています。
すでにauへの乗り換えを検討している方はもちろん、乗り換え先のキャリアを探している方もぜひこの記事を読んで、キャンペーンを利用してauへ乗り換えることを検討してみてください。
さらにMNP転出でauに乗り換える際の手順や注意事項についても詳しく解説していますので、乗り換え前にぜひ参考にしてください。
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
auの乗り換えキャンペーン
auでは他社からの乗り換え時に使えるキャンペーンを3つ実施しています。
それぞれの内容と適用条件をまとめていますので、自分に合ったキャンペーンを探してみてください。
au Online Shop お得割
出典:au
「au Online Shop お得割」は、auのオンラインショップで、対象となる機種を購入すると、機種代金から最大22,000円割引を受けられるキャンペーンです。
期間中に新規契約、または12ヶ月以上利用した後の機種変更を行うこと、対象となる機種を購入することの2つがキャンペーン適用条件です。
iPhoneやiPad、Androidなど、多くの機種が対象となっているキャンペーンのため、対象機種を購入する方は、オンラインショップで購入をするのがお得です。
キャンペーン特典 | 対象端末が最大22,000円割引 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年4月1日~終了日未定 |
適用条件 | 新規契約(他社から乗り換え含む)または機種変更(12カ月目以上ご利用)で対象機種を購入 |
かえトクプログラム
出典:au
「かえトクプログラム」は、機種代金の分割のうち最終回分の支払いが不要になるキャンペーンです。
キャンペーン対象となる機種を、購入してから13ヶ月から25ヶ月目までの間に、auのスマホまたはケータイに買い替えて、かつトクプログラムを利用して購入した機種をauが回収した場合にのみ対象となります。
プログラムへ加入したい場合は、au取り扱い店舗で対象となる機種を購入し、プログラムへの申し込みを行う必要があります。
なお、プログラム料は無料のため、25ヶ月目に機種変更をするかどうかわからないという方でも、加入して損をすることはありません。
キャンペーン期間 | キャンペーン実施中~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 対象機種を12カ月以上ご利用後、au取扱店でauのスマートフォン・ケータイ・タブレット・ルーターのいずれかを購入する かえトクプログラムで購入した機種をauが回収する |
下取りプログラム
「下取りプログラム」は、今使っているスマホまたはタブレットを下取りにだすと、最大67,100円割引で最新機種を購入することができるキャンペーンです。
下取り価格は対象となる機種の種類や本体の状態により変動し、対象となる価格が、au WALLETポイント(※)として還元されます。
au WALLETポイントは1ポイント=1円として利用できるため、還元されたポイントをそのまま新しい機種の購入代金に充てることができます。
なお、下取りの対象となる機種は、購入から3ヶ月目以降のものと定められています。
キャンペーン期間 | キャンペーン実施中~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 下取りプログラムの対象機種であること 還元されたポイントでauのスマホを購入すること 購入してから3ヶ月(91日)以上が経っている機種であること 故障や水漏れ等がなく、正常に動作する機種であること |
なお、下取りプログラムの対象機種であるかどうかは、auの公式ウェブサイトの「下取りプログラム」ページから確認可能です。
※ au WALLETポイントは2020年5月以降Pontaポイントへ移行されます。
スマホ応援割II
2019年11月1日から受付を行っているのが、「スマホ応援割II」です。
新規契約または機種変更の際に、スマホ応援割IIの対象料金プランに加入すると、料金プランに応じて毎月1,200円または1,000円の割引を受けることができます。
スマホ応援割IIの対象となる料金プランは以下の通りです。
- データMAX 5G
- データMAX 5G Netflixパック
- データMAX 4G LTE(2020年6月2日受付開始予定)
- データMAX 4G LTE Netflixパック(2020年6月2日受付開始予定)
- auデータMAXプランPro
- auデータMAXプラン Netflixパック
- auフラットプラン25 NetflixパックN
- auフラットプラン20N
割引内容 | 対象手続きの翌月利用分から6カ月間、対象の料金プランに応じて月々1,200円/1,000円が割引 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年11月1日~終了日未定 |
適用条件 | 新規契約・機種変更の際に、対象料金プランに加入 または対象料金プランを契約していること |


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
3Gとりかえ割(スマホ)
出典:au
「3Gとりかえ割(スマホ)」は、キャンペーン対象のスマホから新しいスマホに機種変更をすると、機種代金が最大で27,500円割引になるキャンペーンです。
2019年12月6日から実施されているキャンペーンです。
キャンペーンの対象となるのは、3GやVoLTE非対応機種のスマホまたは3Gのガラケーから、4GLTEや5Gのスマホに機種変更をした場合のみになります。
対象となるスマホまたはガラケーは、auの公式ウェブサイトの「3Gとりかえ割(スマホ)」ページから確認可能です。
キャンペーン特典 | 機種代金が割引 充電器がプレゼント |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年12月6日~終了日未定 |
適用条件 | 3Gサービスを24カ月目以上利用している状態で対象のauケータイ(4G LTE) へ機種変更 |
4G LTEケータイとりかえ割(スマホ)
出典:au
「4G LTEケータイとりかえ割(スマホ)」は、4GLTEのガラケーから4GLTEのスマホに機種変更をすると、機種代金が最大で22,000円割引になるキャンペーンです。
2019年10月1日から実施されているキャンペーンでです。
機種変更後のスマホの機種によって割引額は異なるので、キャンペーンが適用される方はauの公式ウェブサイトの「4G LTEケータイとりかえ割(スマホ)」ページで割引額を確認しましょう。
キャンペーン特典 | 機種代金最大22,000円割引 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年10月1日~終了日未定 |
適用条件 | auケータイ(4G LTE))から対象スマホ(4G LTE)へ機種変更 |
他社からのMNP乗り換え方法
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは、使用している携帯電話番号を引き継いで他社に乗り換えるサービスのことです。
MNP自体にはそれほど難しい手続きは必要ありませんが、方法や流れを確認してスムーズに手続きできるよう準備しておきましょう。
契約中のキャリアからMNP予約番号を取得する
MNP予約番号とはMNP専用の10桁の数字で、この数字を乗り換え先のキャリアに伝えることで契約者情報が確認され、乗り換え手続きが可能です。
MNP予約番号の取得は電話・店舗・Webのいずれかで行います。ここではそれぞれの手続き方法を紹介します。
電話で手続きする
各キャリアにはMNP予約番号取得受付専用の電話窓口が設けられています。
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ携帯「151」 その他「0120-800-000」 | 9:00~20:00 |
ソフトバンク | ソフトバンク携帯「*5533」 その他「0800-100-5533」 | 9:00~20:00 |
上の電話番号に電話をかけたら音声案内に従って番号を押し、オペレーターに繋がるまで待ちます。
オペレーターに繋がったらMNP予約番号の発行と解約についての説明を受け、10桁の予約番号を口頭もしくはメールで送られてくるのを待つだけです。
▼ドコモのMNP予約番号取得方法については以下記事で手順を解説しています。
▼ソフトバンクのMNP予約番号取得方法については以下記事で手順を解説しています。
店頭で手続きする
各キャリアのショップに来店し、店頭で直接手続きを行うこともできます。
営業時間や受付時間はショップごとに異なりますので、事前に各店舗のWebページを確認しておきましょう。
また、時間帯や時期によっては店舗が混雑し、待ち時間が長くなることがありますので、来店前にオンラインで来店予約をしておくことをおすすめします。
オンラインで手続きする
大手キャリア3社ともオンラインでのMNP予約番号の発行が可能です。
オンラインでの申し込みの流れをドコモを例に紹介します。
- 「My docomo」にログインする
- 「住所や契約内容の変更手続きがしたい」を選択する
- 「ドコモオンライン手続き」「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」の順に選択
- 「解約お手続き」を選択
- 3ページ分の注意事項を読んで「次へ」を押していく
- 最後にMNP予約番号が表示される
必要なものを準備する
乗り換えする際に必要なものは下記のとおりです。
- 契約中の携帯電話会社から取得したMNP予約番号
- 本人確認書類
- 支払い手続きに必要なもの
本人確認書類として認められるのは次の書類です。
名義人 | 本人確認書類 |
---|---|
個人 | 運転免許証 |
パスポート | |
身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳 | |
特別永住者証明書 | |
在留カード | |
住民基本台帳カード | |
マイナンバーカード | |
健康保険証 | |
未成年 | 上記本人確認書類 |
次の条件に当てはまる場合は補助書類として下の表の書類が必要です。
- 本人確認書類に記載された住所と現在の住所が異なる場合
- 本人確認書類が「住民基本台帳カード」「健康保険証」で月々の利用料金を契約者本人名義のクレジットカード以外で支払う場合
公共料金領収証 | 現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの(電気・都市ガス・水道など) |
---|---|
住民票 | 発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの |
学生証 | 氏名、生年月日が記載されており、有効期限内のもの |
月々の利用料金の支払いの手続きのために次のいずれかが必要です。
支払い方法 | 手続きに必要なもの |
---|---|
クレジットカード払い | クレジットカード |
口座引き落とし | キャッシュカードまたは預金通帳+金融機関お届け印 |
auでMNP転入の手続きをする
契約中の携帯電話会社でMNP予約番号を取得し、上記の必要書類を用意したらauでMNP転入の手続きをします。
MNP転入の手続きはauショップもしくはauのオンラインショップから行えます。
auショップで手続きの手順
店頭で手続きをする手順は以下のとおりです。
- auショップに来店して乗り換えの旨を伝える
- 契約書類に必要事項の記入と押印またはサインをする
- MNP転入審査
- 移転元のキャリアとauの回線引継ぎ処理
- 回線引き継ぎ処理後乗り換え完了
店頭の場合、必要な手続きは店員が行ってくれるので初めての人でも安心です。しかし混雑状況によってはかなり時間がかかることもあったり、余分なオプションサービスの加入もすすめられたりといったデメリットもあります。
au Online Shopで手続きする
オンラインでの手続きをする手順は下記のとおりです。
- au Online Shopで商品を選び「オンラインで契約・購入する」を選択する
- 契約内容・必要事項を入力する
- 商品が自宅に届いたら利用開始の手続きをする
オンラインでの手続の場合は個人で完結させる必要がありますが、待ち時間がなく空いた時間に手軽に手続きができます。不安な場合は電話でのサポートがあります。
Web限定のキャンペーンが実施されていることもあるため、オンラインでの乗り換え手続きをおすすめします。
他社からauに乗り換える際の注意点
他社からMNPでauに乗り換える際には、注意しておきたいポイントが3点あります。
スムーズに乗り換え手続きできるよう事前に確認しておきましょう。
キャリアメールは引き継げない
MNPでの乗り換えでは電話番号を引き継げますが、@docomoや@softbankといった現在使用中のキャリアメールを引き継ぐことはできません。
auに乗り換えた時点でキャリアメールは@ezweb.ne.jpに変更されます。
MNP予約番号には有効期限がある
MNP予約番号には「取得日を含めて15日間」の有効期限があります。
MNP予約番号を取得したら15日以内に乗り換え手続きをする必要があり、有効期限が切れると取得したMNP予約番号は無効になります。
有効期限が切れてしまった場合、ペナルティなどはなく無料で再発行できます。しかし、再発行の手間がかかるため、期限には余裕を持って手続きを進めるようにしましょう。
乗り換えのタイミングに注意する
現在契約中のプランによっては、解約するタイミングによって契約解除料(違約金)が発生する可能性があります。
金額はプランによって異なりますが、10,450円(税込)が一般的です。この契約解除料の支払いを避けるためには、契約満了後の更新月を狙って解約する必要があります。
更新月については契約中の携帯電話会社のマイページなどから確認ができます。
また解約時の利用料金が日割り計算されないことが多いです。
日割り計算されない場合、その月のうちいつ解約しても同じ月額が発生してしまいますので、月末もしくは支払いの締め日のできるだけ直前に解約するとよいでしょう。
キャンペーンを使ってお得にauに乗り換えよう
新規で契約するよりもMNPを利用した乗り換えの方が割引適用額が大きく、番号もそのまま引き継げるのでおすすめです。
お得なキャンペーンを複数実施してる今こそauへ乗り換えるチャンスです。自分にあったキャンペーンやプランを見つけてお得に乗り換えしましょう。
またMNP転出による乗り換えの手順や注意事項をいま一度確認しておくと、実際に手続きをするときにスムーズです。