1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. FREETEL(フリーテル)の解約方法!違約金はなし?SIMを返却しないとどうなる?

FREETEL(フリーテル)の解約方法!違約金はなし?SIMを返却しないとどうなる?

更新日:2025.02.05

FREETEL(フリーテル)SIMの解約方法を解説!さらに、解約時に気になることもピックアップして紹介しています。ぜひ参考にしてください。

FREETELを解約する場合、どのような手順で進めればよいか悩んでいる方もいると思います。

この記事では、FREETELを解約するときの方法と解約時に気になる点についても紹介します。

さらに、記事後半では、おすすめの転入先についても紹介しているのでぜひ参考にしてください。

FREETEL(フリーテル)の解約方法は?

FREETELの解約方法は解約後、MNPで他社へ転入するかどうかで方法が異なります

また、解約は毎月25日が受付締切となっており、25日までに解約の申し込みした方はその月の末に解約として処理されます。一方で、26日以降に解約の申し込みした場合は、自動的に翌月末、解約となるため注意してください。

MNPで他社への転出する方向けの解約方法

FREETEL SIMを解約し、現在の電話番号はそのままで他社へ乗り換えたい場合の方法は以下の通りです

FREETEL SIMの解約方法

  1. 旧FREETELマイページにログインする
  2. 「お問い合わせ」をタップ
  3. 「楽天モバイル(旧FREETEL SIM)」をタップ
  4. 「MNP予約番号の発行」をタップ
  5. 申請手続きをする

上記手続き後、他社へのMNP転出が完了した時点で自動的に解約になります

▼解約時に気になる疑問点についてはこちら

▼おすすめの乗り換え先についてはこちら

MNP以外の方向けの解約方法

FREETEL SIMの解約方法

  1. 旧FREETELマイページにログインする
  2. 「ご契約状況」をタップ
  3. 解約したいSIM電話番号の右にある「解約」ボタンをタップ
  4. 表示される注意事項を確認し解約申請をする

「解約」ボタンが「解約キャンセル」ボタンになっていると解約申請が完了している状態を表します

▼おすすめの乗り換え先についてはこちら

FREETEL(フリーテル)解約時に気になることリスト

FREETELを解約する際に気になることをまとめました。解約手続きにおいて不明な点がある場合は、こちらを参考にしてください。

解約後にSIMを返却しないとどうなる?

FREETELのSIMカードは貸与品のため、解約時には返却が必須です。返却をしないと手数料がかかる可能性があるので、必ず返却しましょう

SIMカードの返却際は、以下の通りです。

  • 〒143-0006
  • 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
  • 「旧FREETEL SIM返却係」

解約手続きは電話でできる?

FREETELは、解約方法について電話で問い合わせることが可能です。FREETELの問い合わせ先は、以下を参照してください。

旧FREETEL SIM お問い合わせ窓口

  • 050-5212-9207
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

なお、電話がつながりにくい場合はメール問い合わせフォームから問い合わせることも可能です。

解約時に違約金はかかる?

「使った分だけ安心プラン」および「定額プラン」を解約する場合は、違約金等の手数料はかかりません

解約月の月額料金は日割りされる?

解約月の月額料金は、日割り計算されません。解約は毎月25日に受け付けが締め切りとなり、当月末、解約として処理されます。

26日以降に解約申し込みをした場合は、自動的に翌月末解約となるので注意してください。

解約したのに料金が請求されるのはなぜ?

FREETELの解約受付は、25日までです。26日以降に解約を申し込むと、翌月末に解約となります

そのため、26日以降に解約した場合は翌月の月額料金も請求されるので、解約申し込みをしたのに料金が請求されるという状態になってしまいます。

FREETEL SIMからおすすめの転入先

DFREETEL SIMからの転入先としておすすめのキャリア・格安SIMを紹介します。

また、以下の記事では、おすすめの格安SIMについて詳しく紹介しています。ぜひこちらも参考にしてください。

楽天モバイル

出典:楽天モバイル

楽天モバイルの特徴

  • データ無制限が3,278円(税込)で利用できる
  • 「Rakuten Link」アプリの利用で無料で国内通話がかけ放題
  • 乗り換え時のキャンペーンが豊富

楽天モバイル料金表

容量料金
(税込)
家族割適用時
(税込)
0~3GB1,078円968円
3~20GB2,178円2,068円
20GB~無制限3,278円3,168円

※家族割は代表者の回線含めて最大20回線まで適用可能

楽天モバイルの料金プランは、データ使用量に応じて月額料金が変動する従量制プランです。特に20GB以降はどれだけ使っても3,278円(税込)のため、大容量プランで料金を気にせず使いたい人に向いています

また、専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、無料で国内通話がかけ放題で利用できます。さらに、楽天モバイルユーザーは楽天市場での買い物時ポイント還元率が+4倍になるた特典もあります。

乗り換えキャンペーンも豊富に行っていて、現在、電話番号そのままの乗り換えで14,000ポイントがもらえる三木谷キャンペーンが実施中です。楽天モバイルのキャンペーンをうまく使って、お得に乗り換えましょう。

\キャンペーンでお得に契約!/
【楽天モバイル】詳細はこちら

ワイモバイル

ワイモバイル出典:ワイモバイル

ワイモバイルの特徴

  • おうち割や家族割引サービスが使える
  • 乗り換えで人気端末がお得に購入できる
  • WEB申し込み時のみ事務手数料無料
(税込)基本料金
(割引前)
おうち割適用時
家族割引適用時
シンプル2 S
(4GB)
2,365円1,078円
1,078円
シンプル2 M
(30GB)
4,015円2,178円
2,728円
シンプル2 L
(35GB)
5,115円3,278円
3,828円

※割引適用後の料金はPayPayカード割(187円/月割引)適用時の料金記載
※おうち割と家族割引の併用は不可
※おうち割は対象サービス1契約につき、最大10回線まで適用
※家族割引は2回線目以降から最大9回線まで適用

ワイモバイルは高品質なソフトバンクの回線が使える格安SIMです。

ワイモバイルの基本料金は他の格安SIMと比べると少し割高ですが、「SoftBank 光」「SoftBank Air」といったソフトバンクのインターネットやでんきサービスとセットで利用すると、最大1,650円割引となります。

また、おうち割との併用はできませんが家族でワイモバイルを利用する場合は、家族割引サービスを利用することができ毎月1,100円の割引が適用されます。

さらに、乗り換え時に端末の同時購入を考えている方は、iPhone、Androidともに人気機種がお得に購入できるので必見です。

\新規・乗り換えで最大20,000pt還元中!/
【ワイモバイル】詳細はこちら

IIJmio

IIJmio出典:IIJmio

IIJmioの特徴

  • 豊富な料金プランから選べる
  • ドコモ回線とau回線から選択できる
  • 乗り換えでスマホ最大60,280円割引

IIJmio料金表

2025年6月2日までキャンペーン中!

キャンペーン内容

  • 音声SIM/eSIM:5GBプランが最大6ヵ月間500円/月(通常価格から450円割引)
  • 音声SIM/eSIM:10GB〜55GBプランが最大6ヵ月間、データ容量を10GB増量で使える
  • 10GBプランは最大6ヵ月間900円/月で、月20GBまで利用可能!
プラン(税込)音声SIM/eSIMデータeSIMデータSIMデータSIM(SMS付)
2GB850円440円740円820円
5GB950円650円860円930円
10GB1,400円1,050円1,300円1,370円
15GB1,800円1,430円1,730円1,780円
25GB2,000円1,650円1,950円1,980円
35GB2,400円2,240円2,340円2,380円
45GB3,300円2,940円3,240円3,280円
55GB3,900円3,540円3,840円3,880円

IIJmioは、ドコモ回線・auの回線から選べる格安SIMです。データ容量が2GB〜50GBまで選べ、データ専用SIMや音声SIM、SMS SIMの選択も可能と豊富な選択肢から選べます

また、端末の割引キャンペーンなども行っていて、乗り換えと同時に機種変更をすると、お得に端末が購入できるため必見です。

\キャンペーンでお得に契約!/
【IIJmio】詳細はこちら

FREETEL(フリーテル)の解約方法まとめ

この記事のまとめ

  • 解約は毎月25日が受付締切
  • SIMカードは貸与品のため、解約時には返却が必須
  • 現在は、解約時に違約金はかからない

今回は、FREETEL(フリーテル)の解約方法と解約時に気になる疑問点について詳しくまとめてきました。

FREETELの解約方法は解約後、MNPで他社へ転入するかどうかで方法が異なりますが、今回紹介した手順で行えば簡単に解約手続きできます。

また、FREETELを解約し次の転入先を考えている方に向けておすすめの格安SIMも紹介しました。

自分に合った格安SIMを見つけ、キャンペーンを使ってお得に乗り換えを行いましょう。

SHARE!!