1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. イオンモバイルのAPN設定方法をタイプ別に解説|繋がらない・インストールできない原因と対処法

イオンモバイルのAPN設定方法をタイプ別に解説|繋がらない・インストールできない原因と対処法

更新日:2021.04.05

大手キャリアからイオンモバイルに乗り換える場合、スマホ端末からAPN設定を行う必要があります。ここでは、イオンモバイルのAndroid端末またはiPhone端末のAPN設定の手順や、ネットに接続できないときの対処法について詳しく解説します。

APN設定とは正式名称をアクセス・ポイント・ネームといい、インターネットを開通するためには必要な設定です。

大手キャリアからイオンモバイルなどの格安SIMに乗り換える場合、このAPN設定を自分でしなければインターネットに接続できません。

そのため、イオンモバイルへの乗り換えを検討している場合、APN設定を自分で行えるのか不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

ここでは、自分でAPN設定ができるようになるために初期設定の流れや手順方法について詳しく解説していきます。

イオンモバイルを利用するにはAPN設定が必要

イオンモバイルなどの格安SIMを利用するには「APN設定」を行う必要がありますが、その前に手続きの流れについて見ていきましょう。

大手キャリアからイオンモバイルに乗り換える際は、MNP開通手続きという電話回線を切り替える手続きを行います。

このMNP開通手続きを行うと現在使っている電話番号をそのまま利用できます。新しい電話番号で契約するのであれば必要ありません。

イオンモバイルに申し込みをした翌日から2日程度でSIMカードが届くので、スマホ端末にセットします。

スマホ端末にSIMカードをセットしたら、スマホの電源を入れてAPN設定を行えばイオンモバイルを利用できるようになる流れです。

イオンモバイルのAPN設定とは

基本的にドコモやauソフトバンクといった大手キャリアのスマホ端末には最初からAPN設定がされているため、すぐにインターネットに接続できます。

これに対し、イオンモバイルなどの格安SIMを利用する場合、自分でAPN設定の手続きをしなければスマホ端末でインターネットへの接続ができません。

この理由として、ほとんどの格安SIM事業者は大手キャリアからインターネット回線自体を借りているからです。

APN設定はスマホ操作ができる人なら、SIMカードに同封されている手順通りに進めていけば数分ほどで問題なく完了できます。

APN設定を行うために必要なもの

APN設定を行うには、イオンモバイルで利用するスマホ端末はもちろんSIMカードが必要です。イオンモバイルのSIMカードには「カードタイプ1」と「カードタイプ2」の2種類があります。

カードタイプ1は「音声・シェア音声プラン」の音声SIMカードでauとドコモに対応しています。カードタイプ2はデータ通信専用で、ドコモのみ対応しています。

カードタイプごとに入力するAPN情報が異なりますので、どちらで契約したか忘れないよう注意しましょう。

▼「イオンモバイルのタイプってなに?」と疑問を持たれた方は、イオンモバイルの料金プラン・タイプの違いを解説している以下記事をご一読ください!

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

イオンモバイルのAPN設定方法

イオンモバイルではAndroid端末、またはiPhone端末を利用できますが、APNの設定方法はそれぞれ異なります。

Android端末では手入力する必要があり、iPhone端末では構成プロファイルを削除しなければイオンモバイルを利用できません。

ここでは、Android端末とiPhone端末のAPN設定方法について紹介します。

【イオンモバイル】Android端末のAPN設定

Androidのスマホ端末は機種によって手順が少し異なる部分もありますが、基本的なAPN設定の操作方法はどのスマホ端末でも変わりません。

条件次第ではAPN情報を手動で入力しなければならないことがあるので、詳しく解説していきます。

SIMカードが届いたらスマホ端末に差し込みます。Androidのスマホ端末は機種によってSIMカードのスロット位置が異なるので、説明書などで確認しましょう。

SIMカードをセットしたらスマホ端末の電源を入れ、「設定」アプリをタップして「無線とネットワーク」を選択します。

次に、モバイルネットワーク設定の「アクセスポイント」をタップすると、登録された格安SIM事業者が表示されます。ここで「イオンモバイル」を選択すれば設定完了です。

APN情報を手動で入力する場合

SIMカードを挿入して設定を行った際にイオンモバイルの登録がないのであれば、APN情報を手入力する必要があります。

スマホの「設定」アプリからモバイルネットワークをタップしアクセスポイント名を選択したら、画面右上に表示される「+マーク」をタップします。

すると、「アクセスポイントの編集」に画面が切り替わりますのでAPN情報を入力していきます。下記のカードタイプの種類によって入力情報が異なります。

カードタイプ1

APNi-aeonmobile.com
ユーザー名user
パスワード0000
認証タイプPAPまたはCHAP

カードタイプ2

APNn-aeonmobile.com
ユーザー名user@n-aeonmobile.com
パスワード0000
認証タイプPAPまたはCHAP

スマホ端末で上記のAPN情報を入力し、最後に「保存」をタップすれば、手入力でのAPN設定は完了です。

iPHone端末のAPN設定手順

iPhone端末はWiFiに接続しなければAPN設定ができないほか、構成プロファイルを削除しなければなりません。

ここでは、自宅にWiFi環境がないときの対処法や構成プロファイルの削除、およびAPN設定手順について詳しく解説します。

WiFiに接続する必要がある

iPhone端末は初期設定のプロファイルをオンラインでインストールする必要があることから、WiFi環境がなければAPN設定を行えません。

まず、自宅にWiFi環境が整っている場合、iPhone端末の「WiFi」機能をオンにして、SSIDとPWを入力すればAPN設定が可能です。

これに対し、自宅にWiFiを設置していないのであれば、家族や仕事用などのスマホ端末を借りてテザリング機能を利用するとよいでしょう。

このほかの方法として、公共施設や飲食店・コンビニなどに設置されている無料のWiFiサービスに接続すればAPN設定が行えます。

ただし、無料WiFiサービスは誰でも利用できる反面、パスワードや暗証番号といった個人情報は他人に読み取られてしまう可能性があるので注意しましょう。

構成プロファイルを削除しておく

プロファイルとは情報が書き込まれているデータの集まりのことをいい、iPhone端末で格安SIMに乗り換える際には「構成プロファイル」のインストールが必要です。

しかし、iPhone端末に保存できる構成プロファイルは1つだけなので、イオンモバイル以外の格安SIMのプロファイルがあればAPN設定を行う前に削除しなければなりません。

構成プロファイルの削除方法は、iPhone端末のホーム画面から「設定」アプリを選択し、一覧から「一般」をタップして「プロファイルとデバイス管理」を選びます。

続いて、すでにインストールされている構成プロファイルが表示されたら選択し、「プロファイルを削除」をタップすれば完了です。

iPhone端末のAPN設定手順

イオンモバイルからSIMカードが届いたら、iPhoneのスマホ端末に挿入してAPN設定を行っていきます。

SIM電源をカードを挿入したら電源を入れ、iPhoneの標準ブラウザ「Safari」からイオンモバイル公式サイトの「APN 設定方法」にアクセスします。

続いて、APN構成プロファイルをダウンロードしますが、iOS 7(Cellular Payload版)以降とiOS 6以前( APN Payload版)の端末で異なるので、間違えないよう注意しましょう。

次に、構成プロファイルの表示を「許可」にして「インストール」をタップします。ダウンロードが完了すると画面が切り替わるので「完了」をタップすれば完了です。

なお、インストール後に「AEON MOBILE マイページ」「AEON Digital World」「Yahoo!JAPAN」のショートカットが作成されますが、不要なら削除しても問題ありません。

APN設定でMCCやMNCを求められたときの対処法

APN設定を行う際、「MCC」や「MNC」の入力を求められたら、SIMカードが正しくセットされているか確認してみましょう。

それでも解決しないときは、割り当てられた数字を入力する必要があります。MCCとは「Mobile Country Code」の略で、日本の場合「440」が割り当てられています。

MNCとは「Mobile Network Code」のことをいい、ドコモなら「10」、auは「50」と入力するので知っておくとよいでしょう。

イオンモバイルのANP設定を行う際の注意点

格安SIMの場合は大手キャリアからの乗り換えが多いことから、動作確認済の端末を公式サイトで公開しています。

もちろんイオンモバイルでもスマホ端末の動作確認を行っています。タイプ1(au、ドコモ回線)・タイプ2(ドコモ回線)とタイプ別に調べることが可能なので確認しておきましょう。

イオンモバイルのAPN設定をしてもネットに繋がらない場合の対処法

イオンモバイルのAPN設定が完了してもインターネットに接続できない場合、いくつかの原因が考えられるので詳しく解説していきます。

APN設定の入力に誤りがないか確認する

APN設定を行ったにもかかわらずインターネットに接続できない原因の1つとして、APN情報の手入力時に文字や記号などの入力ミスが考えられます。

特にアルファベットの小文字入力を大文字で記入したり「-」や「.」などの記号は間違いやすいので、念のためAPN情報を見直してみるとよいでしょう。

再起動やSIMカードを入れ直してみる

APN設定を行ったあとにスマホ端末の電源を切った状態でSIMカードを抜き、再度SIMカードを入れ直し、少し時間をおいて再起動すればネットに繋がることがあります。

また、端末には「機内モード」があり、スマホ画面の上部に「飛行機」のマークが表示されていたら機内モードがONになっているためインターネットに接続できません。

機内モードを解除するには、設定アプリから「機内モード」を選択しOFFにすれば設定が解除できるので覚えておきましょう。

それでもネットに繋がらない場合は、イオンモバイルの公式サイトから「電話」または「メール」で相談してみることをおすすめします。

イオンモバイルのAPN設定は自分でできる

大手キャリアからイオンモバイルに乗り換えるには、Android端末とiPhone端末のどちらの場合でもAPN設定が必要です。

そのため、APN設定をするのが不安だという場合はイオンモバイルで販売されているスマホ端末を購入すれば、APN設定は必要ありません。

これに対し、自分で用意したスマホを利用するのであればAPN設定を行う必要があります。

ただし、SIMカードと一緒に同封されている手順書通りに行えば数分ほどで完了しますので、実際に自分でAPN設定を行ってみましょう。

イオンモバイルを契約する!

SHARE!!

あわせて読みたい