イオンスマホセキュリティは月額165円(税込)!設定・申し込み・解約方法は?

イオンスマホ(イオンモバイル)が提供する「イオンスマホセキュリティ」はスマホ利用の安全性を守るサービスです。月額165円(税込)と比較的安価にスマホのセキュリティ対策ができます!イオンスマホセキュリティの具体的なサービスの内容、さらに関連サービスや解約方法も含めて詳しく紹介します。
この記事の目次
イオンモバイルが提供する「イオンスマホセキュリティ」とはどんなサービスなのでしょうか?スマホにはたくさんの大切な情報が入っています。セキュリティだけではなく盗難・紛失にも役立つイオンスマホセキュリティの魅力にせまってみました。
イオンモバイルのイオンスマホセキュリティとは?
イオンモバイルのサービス「イオンスマホセキュリティ」の内容をさっそく見ていきましょう。
イオンスマホセキュリティの3つの機能
イオンスマホセキュリティは、イオンモバイルの契約者だけが使えるセキュリティサービスです。
月額165円(税込)で次の3つのセキュリティ機能が使えます。
- セキュリティチェック
- リアルタイムでウィルススキャン
- クリーナー
- 端末に蓄積された不要なファイルなどを消去
- パケットチェッカー
- 当月のパケットの残容量を簡単に確認
ウィルス感染していないかのセキュリティチェックが、この低価格で可能になるのはうれしいですね。また、不要なファイルをいつまでも放置していると徐々に端末の動作が遅くなるので、クリーナー機能も利用したい便利機能です。
- さらにこれに加えて新バージョン(バージョン4.0.3.1)では新機能の盗難対策やプライバシー管理も搭載され、セキュリティ対策がますます強化されています!
盗難対策の機能では、スマホを盗難されたり紛失してしまったときに、遠隔操作で悪用されたり情報が流出する不安が解消できます。
遠隔操作でできること
- 画面をロック
- 警告音を鳴らす
- データの削除
- 位置確認
- SIM交換時に通知
イオンスマホセキュリティの注意点
イオンスマホセキュリティの注意点も知っておきたいですね。次の2点に要注意です。
- イオンモバイルに契約していないと申し込めない
- 端末によっては動作しない場合がある
イオンモバイルでは端末だけの購入もできますが、このセキュリティオプションはSIM回線を契約していないと申し込めません。さらに、イオンスマホセキュリティは専用アプリを利用するためAndroid搭載端末専用となっており、iPhoneは未対応となっています。
Androidの端末でも機種によって一部動作しない場合もあるようです。
イオンモバイルのセキュリティパック
イオンスマホセキュリティがセットになったオプションも提供されています。イオンモバイルのセキュリティパックを紹介します。
イオンスマホ安心パック
「イオンスマホ安心パック」はイオンスマホセキュリティに以下の2つの安心サービスがセットになったものです。
- イオンスマホ安心保証
- イオンスマホ電話サポート
機種によって月額料金が異なり、月額660円(税込)もしくは770円(税込)で利用できます。
- 3つのサービスをそれぞれ別々で利用すると全部で880円(税込)もしくは990円(税込)になるので、約220円お得になりますね。
イオンスマホ安心パック対象機種一覧
メーカー | 月額660円(税込) | 月額770円(税込) |
---|---|---|
京セラ | S301 | - |
富士通 | ARROWSM01 arrowsM02 arrowsM03 arrowsM04 | - |
HUAWEI | P9lite nova nova lite P10lite nova lite 2 nova lite 3 P20lite MediaPad T2 7.0 MediaPad T3 10 | P9 P10 P10Plus Mate9 Mate 20 Pro honor9 P20 nova 3 |
SHARP | SH-M02 SH-M05 SH-N01※1 SH-M04 SH-M07 SH-M08 | - |
ZTE | BLADE E01 BLADE_E02 | - |
ASUS | Zenfone 2 Zenfone 3 Zenfone 3 Max Zenfone 4 Max Zenfone 5Q ZenFone Live L1 | Zenfone 5 |
VAIO | VAIO Phone A | - |
Alcatel | idol2S PIXI4 | - |
日本通信 | VAIOPhone VA-10J | - |
SONY | - | Xperia J1 Compact |
※1:SHARPのSH-N01だけは、イオンスマホ安心パックの月額料金550円(税込)で利用できます。NECのMR03LN AB、MR04LN AB、MR05LNはイオンスマホ安心パック対象外です。
イオンスマホ安心パックもイオンスマホ安心保証オプション同様、端末購入と同時に申し込むか、端末の出荷日から14日以内に申し込む必要があります。
- 端末購入時の申し込み
- 購入したイオン店舗もしくはイオンデジタルワールドにて申し込む
- 後日申し込み
- 端末の出荷日を含めた14日以内に、イオンモバイルお客さまセンターから申し込む
このイオンスマホ安心パックに含まれているイオンスマホ安心保証とイオン電話サポートのサービス内容も紹介しましょう。
イオンスマホ安心保証
イオンスマホ安心保証は、端末の破損や故障時に安価な費用で新しい端末と交換してくれるサービスです。毎日使うスマホは、落として割ってしまったり、水濡れで故障してしまったりするリスクは高いですが、そんなときでもイオンスマホ安心保証に加入していれば安心です。2018年3月1日より保証期間が永年になりました。
- 毎月の少しの支払いで永年保証がついてるのはメリットが大きいですね。
▼イオンスマホ安心保証についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
イオンスマホ電話サポート
イオンスマホ電話サポートのオプションをつけると、さまざまなスマホ操作に関するサポートが受けられます。単独だと月額330円(税込)の利用料です。
イオンスマホ電話サポートで受けられるサポート
- 操作サポート
- 初期設定などの操作説明
- 遠隔サポート
- オペレーターがスマホ画面を遠隔で操作し操作方法を案内
- 出張サポート
- 電話では解決しない場合出張して対応
スマホの知識に自信がない方や初心者の方にはとても心強いサポートですね。こうしたサポートがついているので、イオンモバイルの格安スマホは初心者でも始めやすい格安SIMとなっています。
ただし、イオンモバイルのスマホに最初から入っているプリインストールアプリやイオン専用アプリ、またLINE以外はサポート対象外となるので、あくまでイオンモバイル関連のトラブル時のサポートとして利用しましょう。
- ネットで調べられたり、スマホの操作に不安のない人は、安心パックじゃなくてイオンスマホセキュリティやイオンスマホ安心保証を個別で申し込むほうがよさそうだね。
イオンスマホセキュリティの設定方法
イオンスマホセキュリティの実際の使い方や設定方法を確認しましょう。イオンスマホセキュリティは専用アプリが用意されているので、「イオンスマホセキュリティアプリ」をインストールする必要があります。
イオンスマホセキュリティアプリのインストール方法
イオンモバイルでスマホを購入した場合は、イオンスマホセキュリティの専用アプリがプリインストールされているかもしれません。そのアプリを消してしまった場合やはじめからアプリが入っていなかった場合は、次の手順でインストールしましょう。
- 設定画面から「セキュリティ」を開き、「提供元不明アプリ」のインストールを有効にする
- Chromeを立ち上げアドレス欄に「http://www.aeon-smartphone.com/profile/kingsoft.apk」入力して開く
- 「この種類のファイルはお使いの端末に悪影響を与える可能性があります。保存しますか?」という表示が出たら「OK」をタップする
- 次の画面の表示が完了したら上から下へスワイプして別の画面を出す
出典:イオンモバイル公式サイト - 「kingsoft.apk」をタップする
- 「同意する」をタップする
- 「インストール」をタップする
- 「完了」をタップする
イオンスマホセキュリティの初期設定方法
イオンスマホセキュリティを使い始める前に、アプリを開いて初期設定を済ませましょう。シリアル番号を入力することとバージョン更新がされているかを確認する必要があります。
初期設定の手順
- 「イオンスマホセキュリティ」アプリをタップして開く
- オプションサービスお申込完了通知書に記載されているシリアル番号を入力する
- 「オンライン認証」をタップする
- イオンスマホセキュリティのアプリ画面に戻り、右上にある歯車アイコンをタップする
- 「バージョン更新」をタップする
- 「OK」をタップし、画面の指示に従いインストールして更新する
- 「オプションサービスお申込完了通知書」は契約時に送付されていますよ
イオンスマホセキュリティの申し込み方法と解約方法
イオンスマホセキュリティの申し込みも解約も、同じ方法でとても簡単に行えます。
申し込みも解約もイオンお客様センターで
イオンモバイルのオプションサービスの申し込みまた解約は一部の店舗で可能となっていますが、イオンモバイルお客様センターに電話するのが確実です。
イオンモバイルお客様センター
- 電話番号
- 0120-025-260
- 受付時間
- 10:30~19:30
- 受付日
- 年中無休
2019年5月現在の情報です。変更される可能性があるので、念のため公式サイトでも確認することをおすすめします。
- 安心保障サービス、安心パックについては、一度解約すると再加入ができません。
解約するときは本当に不要かどうか、将来必要になる可能性はないかをよく考えてから解約しましょう。
イオンスマホセキュリティは安くて頼りになるセキュリティオプション!
イオンスマホセキュリティに申し込めば、安価な月額料金で便利なセキュリティ対策ができますね。イオンスマホセキュリティのサービスと関連したイオンモバイルのオプションについて見てきましたが、最後にもう一度復習してみましょう。
イオンスマホセキュリティは月額165円(税込)で安心
165円(税込)でできること
- リアルタイムでのウィルススキャン
- 不要なファイルの一括消去
- 当月のパケット残高の確認
- 盗難・紛失時の遠隔操作
- プライバシー管理
これらのセキュリティ対策に加えて、次のようなサービスも追加することができます。
- イオンスマホ安心保証
- 端末の破損・故障時に新しい端末と交換できる
- イオンスマホ電話サポート
- イオンスマホの操作に関する遠隔サポートや出張サポートが受けられる
イオンスマホセキュリティがあればスマホのセキュリティ対策はバッチリですね。スマホ版のウイルスバスターなどの月額金額よりも安く、クリーナーや盗難対策までしっかり頼れるセキュリティアプリです。申し込みはイオンモバイルお客様センターから簡単に申し込めます。
イオンモバイルは、初心者や年配者でも安心できるサポート体制が整っていますので、安心してお得にスマホを始められるでしょう。イオンモバイルでは随時お得なキャンペーンが開催されていますので、公式ホームページからぜひ最新情報をゲットしてみてください。
より複雑化してきているMVNOだからこそ、自分のニーズにあうSIMを簡単に見つけてくれる診断チェックを活用しましょう。無料ですぐに診断できるので、ぜひお試しください。