HUAWEI P40 lite 5Gを実機レビュー|「P liteシリーズ」初の5G対応スペックや性能を解説!

2020年6月19日にHUAWEIが発売を開始した、国内向けスマートフォン「HUAWEI P40 lite 5G」は5G通信対応だけでなく、高性能のカメラが搭載されています。この記事では、前モデルとのスペック比較や、HUAWEI P40 lite 5Gの実機を用いての徹底検証・レビューしています。
この記事の目次
中国だけでなく、世界的なシェア率を誇るHUAWEIが2020年6月2日に最新機種として、「HUAWEI P40 lite 5G」の発売を発表しました。
ここでは、前モデル「HUAWEI P30 lite」と「HUAWEI P40 lite 5G」の性能やスペック比較や、実機でのカメラについてのレビューをしていきます。
IIJmioキャンペーン実施中
- スマホ大特価セール!人気スマホが500円~購入できる
- 対象スマホ購入で10,000円分のギフト券プレゼント
- 初期費用3,300円(税込)が半額で契約できる
「HUAWEI P40 lite 5G」とは?
出典:HUAWEI
「HUAWEI P40 lite 5G」はHUAEI P30 liteの後継モデルで、「P liteシリーズ」初の5G対応スマートフォンです。
また、5Gだけではありません。高度な8コアCPU、6コアGPU、HUAWEI独自のNPUを組み込んだことで、バランスの取れたチップセットの7nm HUAWEI Kirin 820を改良し、処理速度をさらに高次元なものにしています。
そのため、処理速度が上がるだけでなく、マルチタスクにも向いています。
日本では、6月19日から発売されており、同時期に「HUAWEI P40 lite E」「HUAWEI P40 Pro」も発売されています。
HUAWEI P40 lite 5Gに機種変更!
公式サイトで機種変更 | 公式サイトで機種変更 |
HUAWEI P40 lite 5Gのデザイン・カラー
出典:IIJmio
HUAWEI P40 lite 5Gはカラーは「スペースシルバー」、「クラッシュグリーン」、「ミッドナイトブラック」の3種展開です。
今回はミッドナイトブラックを入手したので、ミッドナイトブラックの実機写真でデザインをご紹介していきます。
本体デザイン
▲本体は3Dガラスでできているので、汚れが付きにくく、付いてもすぐに綺麗に取ることができます。また、光の当たり方によっては、光沢感が出るので、上品な印象になります。
▲「メインカメラ」、「超広角カメラ」、「マイクロカメラ」、「被写界深度」の4つのカメラが搭載されています。カメラ部分は少し浮き上がっていますが、HUAWEI P40 lite 5Gによりかっこいい存在感を与えています。
▲ディスプレイは約6.5インチと大画面です。縦長で、側面のカーブが持ちやすく、手にフィットしやすいようになっています。
▲インカメラはディスプレイの左上にあります。ディスプレイの画面占有率が約90.3%なので、存在感がなく、大画面を楽しむことができます。
▲右側面に指紋センサーを内蔵している電源ボタンと音量調節ボタンがあります。起動と同時に指紋センサーが発動するので、ロック解除がスムーズに行えます。
▲左側面にSIMトレイが配置されています。デュアルSIM対応で、microSD(最大256GBのmicroSDXCに対応)と一緒に入れるタイプになっています。
▲HUAWEI P40 lite 5GはUSB type-C対応になっています。また、最近は廃止されていることが多い、イヤフォンジャックが採用されています。
▲同梱物は「ACアダプター」、「USBケーブル」、「イヤホン」などがあります。
HUAWEI P40 lite 5Gに機種変更!
公式サイトで機種変更 | 公式サイトで機種変更 |


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
HUAWEI P40 lite 5Gのスペックを見てみよう!
HUAWEI P30 liteと比較
先程お伝えしたように、HUAWEI P40 lite 5GはHUAWEI P30 liteの後継モデルです。
そこで、今回はHUAWEI P40 lite 5GとHUAWEI P30 liteを比較して、どう進化したかを見ていきましょう。
HUAWEI P40 lite 5G | HUAWEI P30 lite | |
---|---|---|
サイズ | 訳162.3×75×8.58(㎜) | 訳152.9×72.7×7.4(㎜) |
ディスプレイ | 約6.5インチTFT 2400×1080ピクセル | 約6.15インチFDH (2312×1080ピクセル)TFT |
メモリ | 6GB RAM 128GB ROM | 4GB RAM 64GB ROM |
カメラ | アウトカメラ メイン(f/1.8):約6400万画素 超広角(f/F2.4):約800万画素 マクロ(f/2.4):約200万画素 被写界深度(f/2.4):約200万画素 インカメラ | アウトカメラ 約2400万画素/AF 約800万画素 約200万画素 インカメラ |
バッテリー | 約4000 mAh | 約3340 mAh |
NFC | 〇 | × |
充電性能 | 超急速充電(最大40W) | × |
HUAWEI P40 lite 5GとHUAWEI P30 liteを比べてみると、メモリとカメラ、バッテリーの部分が進化してるといえます。
例えは、メモリはRAMが+2GB、POMが2倍になっています。そのため、以前より大容量データを保存することができます。
また、HUAWEI P30 liteにはない機能がHUAWEI P40 lite 5Gには2つあります。
1つ目は、「NFC対応」であるということです。NFC対応になったことで、おサイフケータイとしてHUAWEI P40 lite 5Gを使用することができます。
2つ目は、「超急速充電(最大40W)」だということです。30分で約70%充電できるので、すぐに充電して、すぐにHUAWEI P40 lite 5Gを使うことができます。
これらのことから、HUAWEI P40 lite 5GはHUAWEI P30 liteから全体的に進化しているといえます。
HUAWEI P40 lite 5GのベンチマークスコアとGPU
HUAWEI P40 lite 5GのベンチマークスコアとGPUを測定してみました。
この結果を見ると、ベンチマークスコアは約35万点、GPUは約11万点であることが分かります。これは、かなりの高性能ですよね。
この性能なら、ゲームをしたり、動画を見たりするのもスムーズにすることができます。
HUAWEI P40 lite 5Gに機種変更!
公式サイトで機種変更 | 公式サイトで機種変更 |
HUAWEI P40 lite 5Gのカメラの性能をチェックしてみよう!
4つのレンズで撮影ができるHUAWEI P40 lite 5Gでは、さまざまなモードがあります。
それぞれのモードでどんな写真や動画が撮れるか実際に撮って、検証していきます。
細部まで色鮮やかな写真が撮れるって本当?
まずは、写真がどんなふうに撮れるか検証していきます。今回は、「超広角モード」、「ポートレートモード」、「夜景モード」で実際に写真を撮ってみました。
超広角モード
▲「超広角モード」では、人が実際に目で見れる範囲と同じくらいの範囲の撮影ができました。撮影日はあいにくの曇りだったのですが、色鮮やかに撮影することができました。このモードを使えば、建物や景色の写真を撮る場合や、大人数で写真に写る場合でも問題なく撮影することができますね。
ポートレートモード
▲「ポートレートモード」では、背景のぼやけが自然なので、実際に手前に紫陽花があるのかと思うくらい綺麗に映し出されています。奥行き感のある写真を撮りたいときには、思い通りに撮ることができるのではないでしょうか。
夜景モード
動画で創造性を最大限に引き出せる!
次に、「スローモーション撮影」と「デュアルビュー動画」を実際に撮影してみました。
スローモーション撮影
▲「スローモーション撮影」では、1秒あたり960フレームを撮影するので、より滑らかにスローモーションを撮ることができます。ふとした瞬間を逃さず、撮れるので、大切な思い出になるのではないでしょうか。
デュアルビュー動画
▲「デュアルビュー動画」では、1回で2つのカメラ(メインカメラとズームカメラ)を使って1つの動画として撮影することができます。素人でも簡単にできるので、この機能を使ってショートムービーを作るのもいいかもしれませんね。
例えば、お子様の遊んでいる姿(メインカメラ)を撮りながら、お子様の笑顔(ズームカメラ)を1つの動画として撮ることができます。この機能を使えば、素敵な瞬間を逃すことなく、撮影できるのではないでしょうか。
HUAWEI P40 lite 5Gに機種変更!
公式サイトで機種変更 | 公式サイトで機種変更 |
HUAWEI P40 lite 5Gの値段|お得な価格で購入するには?
現在、HUAWEI P40 lite 5Gは価格は4万円前後で、量販店(ビックカメラやヨドバシカメラなど)やEC(楽天市場、PayPayモール、Amazon)、MVNO(イオンモバイル、IIJmio)で販売されています。
格安SIMでセット購入するのがお得!
HUAWEI P40 lite 5Gを購入するなら、格安SIMとのセットを購入するのがおすすめです。
格安SIMとセットで購入すれば、毎月の通信料が大手回線と比べて安くなるため、よりお得にHUAWEI P40 lite 5Gを購入することができます。
例として現段階でのHUAWEI P40 lite 5Gの金額をイオンモバイル、IIJmioの金額を比較してみましょう。
楽天市場 | イオンモバイル | IIJimo | |
---|---|---|---|
一括支払い | 43,780円~ | 39,380円~ | 42,000円~ |
分割払い(24回) | 1,800円~ | 1,640円~ | 1,700円~ |
この表を見ると、格安SIMの方が安いことが一目瞭然ですね。格安SIMでお得にHUAWEI P40 lite 5Gを手に入れましょう。
HUAWEI P40 lite 5Gに機種変更!
公式サイトで機種変更 | 公式サイトで機種変更 |
HUAWEI P40 lite 5Gで綺麗に思い出を残そう!
HUAWEI P40 lite 5Gのスペックや性能をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
情報処理が速いだけでなく、4つのレンズを使って、さまざまなモードを屈指して綺麗に写真を撮れることや、特殊なモードを使って、創造力を最大限に使い、素敵な思い出を綺麗に思い出に残せるのではないでしょうか。
写真や動画にこだわりたい方で、ハイスペックのスマートフォンをお探しの方はぜひHUAWEI P40 lite 5Gの購入を検討してみてください。