ワイモバイルの機種代|0円・無料で手に入れる方法はある?お得なキャンペーン掲載中!

ワイモバイルにスマホとセット契約で乗り換えを検討している場合、機種代が気になる人も多いのではないでしょうか。この記事ではオンラインストアで販売中の機種と価格を紹介しています。また、通常より月額料金が安くなるお得なキャンペーンも掲載中です。
この記事の目次
多くの格安SIMと同様、ワイモバイルは実店舗に加えてオンラインストアも展開しています。他社と異なるのは、ワイモバイルにはオンラインストアが2種類あることです。
ソフトバンクとワイモバイルがそれぞれ運営しており、どちらも独自のキャンペーンを実施しています。同じ機種でも価格が異なるため、キャンペーン内容や価格を比較して選ぶとよいでしょう。
この記事では、ワイモバイルで販売中の機種と価格を紹介しています。コスパのよい機種や支払い方法についても紹介しているので、お気に入りの機種探しに役立ててください。
ワイモバイルのオンラインストアで販売中の機種代一覧
ワイモバイルのオンラインストアでは2020年6月時点で12機種13種類を販売中です。各機種の価格やスペックをまとめました。
価格は手続き方法や料金プランによって異なりますが、表中の金額は乗り換え時にスマホベーシックプランSで契約した場合です。
OS等・機種名 | 価格 | 画面サイズ | バッテリー容量 | おサイフケータイ |
---|---|---|---|---|
iPhone 7(32GB) | 一括払い:24,873円 24回払い:月々1,037円 36回払い:月々691円 | 4.7インチ | 1,960mAh | 無※Felica対応 |
iPhone 7(128GB) | 一括払い:34,691円 24回払い:月々1,446円 36回払い:月々964円 | |||
Xperia 10 Ⅱ | 一括払い:37,964円 24回払い:月々1,582円 36回払い:月々1,055円 | 約6.0インチ | 3,600mAh | 有 |
Android One S7 | 一括払い:22,909円 24回払い:月々955円 36回払い:月々637円 | 約5.5インチ | 4,000mAh | 有 |
Android One S6 | 一括払い:19,637円 24回払い:月々819円 36回払い:月々546円 | 5.84インチ | 3,050mAh | 有 |
Libero S10 | 一括払い:8,509円 24回払い:月々355円 36回払い:月々237円 | 5.7インチ | 3,100mAh | 無 |
Xperia 8 | 一括払い:28,146円 24回払い:月々1,173円 36回払い:月々782円 | 約6.0インチ | 2,760mAh | 有 |
HUAWEI P30 lite | 一括払い:12,437円 24回払い:月々519円 36回払い:月々346円 | 6.15インチ | 3,340mAh | 無 |
かんたんスマホ | 一括払い:29,455円 24回払い:月々1,228円 36回払い:月々819円 | 約5.0インチ | 2,600mAh | 無 |
Android One X5 | 一括払い:33,382円 24回払い:月々1,391円 36回払い:月々928円 | 6.1インチ | 3,000mAh | 有 |
Android One S5 | 一括払い:13,091円 24回払い:月々546円 36回払い:月々364円 | 5.5インチ | 2,700mAh | 無 |
HUAWEI P30 | 24回払いのみ:月々,500円 頭金:17,880円 | 約6.1インチ | Typ値:約3,650mAh Rate値:約3,550mAh | 無 |
HUAWEI nova lite 3 | 24回払いのみ:月々800円 頭金:3,680円 | 約6.21インチ | 約3,400mAh | 無 |
iPhoneシリーズは7のみ
正規のiPhoneを取り扱っている格安SIMが少ない中、ワイモバイルでは1機種ですがiPhone 7を販売しています。
容量は32GBと128GBの2種類で、価格には約10,000円の差があります。
Androidではないので、おサイフケータイには対応していないものの日本仕様のみApple Payが使えるFelicaが搭載されています。
Apple Payは交通系ICカードのSuicaにも対応しているため、iPhone 7を持っていれば駅の改札もスムーズに利用できることが魅力です。
Android端末一覧
オンラインストアでは、9種類のAndroid端末を販売しています。
オンラインストアで販売中のAndroid端末 | 特徴 |
---|---|
Xperia 10 Ⅱ | 21:9のワイドディスプレイ マルチウィンドウ機能 トリプルレンズカメラ STAMINA®モード搭載 |
Android One S7 | SHARP独自のIGZOディスプレイ採用 4,000mAhの大容量バッテリー搭載 ProPix2で手ブレ補正に対応 防水・防塵機能 |
Android One S6 | 高解像度の大型液晶ディスプレイ 従来比167%の超広角ワイドカメラ 防水・防塵機能 耐衝撃 |
Libero S10 | 約1,300万画素と約200万画素のデュアルカメラ 簡単モードと片手モードの切り替え可 本体背面に指紋センサー 5.7インチの大型ディスプレイ |
Xperia 8 | パネルに高級感ある高硬度ガラスを使用 2つのアプリを同時に操作可 21:9のワイドディスプレイ ハイレゾ音源対応 |
HUAWEI P30 lite | 片手にフィットするコンパクトなデザイン 最大約2,400万画素のAIトリプルカメラ 夜でもキレイに撮れる夜景モード搭載 3,340mAhの大容量バッテリー |
かんたんスマホ | 全国防犯協会連合会推奨の優良防犯電話 大きめの文字で見やすい画面 ワンタッチで操作できる専用ボタン搭載 専用のカスタマーセンター設置 |
Android One X5 | Googleアシスタントボタン搭載 AIカメラ搭載 高輝度ディスプレイ 防水・防塵 |
Android One S5 | SHARP独自のIGZOディスプレイ採用 最大輝度を約47%アップ ハイスピードオートフォーカスで手ブレを軽減 持ちやすいコンパクトサイズ |
Android端末は高解像度で大きめのディスプレイが多く、防水や防塵機能を備えたものも多く販売されています。
かんたんスマホはシンプルなホーム画面で操作しやすい設計のため、年配の方やスマホ初心者におすすめの端末です。
SIMフリースマホ
オンラインストアでは2種類のSIMフリースマホを販売しています。
オンラインストアで販売中のSIMフリースマホ | 特徴 |
---|---|
HUAWEI P30 | 空と海をイメージしたキレイなデザイン Leicaのトリプルカメラシステムを搭載 128GBメモリー搭載 超急速充電器を使えば充電時間が短縮 |
HUAWEI nova lite 3 | 3D湾曲デザイン ダブルレンズAIカメラ搭載 グラフィック処理能力がアップしたGPU Turbo搭載 3,400mAhの大容量バッテリー |
オンラインストアで販売中のSIMフリースマホは、どちらもHUAWEIの端末です。24回払いの場合、月々500~800円とお手頃価格で販売されています。
コスパがよいおすすめ機種3選
機種代が高いと感じる場合や今使っている機種をまだ使いたい場合は、機種を持ち込むのも手段の1つです。
しかし、店舗で契約する必要があり、事務手数料が3,000円かかります。
一方、オンラインストアで新機種を購入すると、事務手数料や送料が0円になります。
高性能な機種のラインナップも豊富なため、オンラインストアを利用すれば希望する機種をお得に購入できる可能性が高まります。
ここでは高性能で低価格なコスパがよい機種を3つ紹介していきます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
Libero S10
防水機能や指紋認証にも対応しており、販売している新品機種の中で最も価格が安いことが魅力です。
オンラインストアで購入する場合、乗り換えでスマホベーシックプランSなら月々237円から手に入れられます。
支払い方法 | 価格 |
---|---|
一括払い | 8,509円 |
24回払い | 月々355円 |
36回払い | 月々237円 |
通話やメール、Webサイトの閲覧といった最低限の性能だけを求めており、機種代に費用をかけたくない人におすすめの機種です。
HUAWEI P30 lite
高性能で低価格な機種を求めている人は、HUAWEI P30 liteがおすすめです。カメラ性能に優れているため、SNSに画像や動画をアップする際にも役立ちます。
オンラインストアで購入する場合、乗り換えでスマホベーシックプランSなら月々346円から手に入れられます。
支払い方法 | 価格 |
---|---|
一括払い | 12,437円 |
24回払い | 月々519円 |
36回払い | 月々346円 |
ピーコックブルーとミッドナイトブラック、パールホワイトといったスタイリッシュなカラーから選べます。
iPhone 7(32GB)
世代が古い機種にも関わらず、性能に問題ないのがiPhone 7(32GB)です。Android One X5とスペックがほとんど変わらず、防水や防塵機能にも優れています。
オンラインストアで購入する場合、乗り換えでスマホベーシックプランSなら月々691円から手に入れられます。
支払い方法 | 価格 |
---|---|
一括払い | 24,873円 |
24回払い | 月々1,037円 |
36回払い | 月々691円 |
画質設定が選べない機種が多い中、最高画質のHDRを選べるので3Dゲームを楽しむ人におすすめの機種です。
ワイモバイルではアウトレット商品も購入可能
オンラインストアでは、新品だけでなくアウトレット端末も販売中です。新品ほどラインナップが豊富ではありませんが、運がよいとレア商品が手に入ることもあります。
オンラインストアでは、次のような5種類のアウトレット商品を販売しています。なお表中の金額は乗り換え時にスマホベーシックプランSで契約した場合です。
オンラインストアで販売中のアウトレット商品 | 価格 |
---|---|
HUAWEI P30 lite | 一括払い:8,182円 24回払い:341円 36回払い:228円 |
HUAWEI P20 lite | 一括払い:9,491円 24回払い:396円 36回払い:264円 |
Android One S5 | 一括払い:12,764円 24回払い:532円 36回払い:355円 |
Android One X4 | 一括払い:23,237円 24回払い:969円 36回払い:646円 |
Android One S3 | 一括払い:6,219円 24回払い:260円 36回払い:173円 |
ワイモバイルで機種代を支払う方法
どこで機種を購入するかに関わらず、機種代の支払い方法は一括払いと分割払いのどちらかです。基本的には、どちらの支払い方法を選んでも総額は変わりません。
またオンラインストアでの割引額も変わらないため、自分にあう支払い方法を選ぶとよいでしょう。
支払い方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
一括払い | すぐにSIMロックを解除できる | 乗り換え時の負担が大きい |
分割払い | 乗り換え時の一時的な負担が減らせる | 他社に乗り換える場合は残金を一括で支払わなければならない |
一括払い
一括払いを選ぶと購入時に機種代の全額を支払わなければならないため、乗り換え時の負担は大きくなりますが、月々の支払いを少しでも減らしたい人は一括払いがおすすめです。
SIMロックを解除する際も、購入から100日経過しなければ対応できない分割払いに比べて、一括払いを選べばすぐに解除ができます。
分割払い
月々の支払額が増えても、一時的な負担を減らしたい人には、分割払いがおすすめです。
支払い回数は24回、または36回のいずれかを選べ、手数料や利息は発生しません。機種によっては分割払いに対応していないものもあるため、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
ただし、途中で他社に乗り換える場合は残金を一括で支払う必要があります。
なお、ワイモバイルでは支払いの途中で残金を一括で支払うことも可能です。
支払い回数や残金を確認する方法
支払い回数や残金を知りたい場合は、My Y!mobileや電話で確認できます。My Y!mobileでの確認方法は次の通りです。
- My Y!mobileにログイン
- 「割賦契約内容の確認」をタップ
- 残金や支払い回数が表示
分割払いの注意点
通信契約の加入審査に加えて割賦契約の審査が必要なため、通常よりも審査は厳しめです。過去に延滞があったり、なんらかの事情で信用情報に問題がある場合は、分割払いの審査に落ちることもあります。
審査に落ちると分割払いが選べないため、手持ちの機種を持ち込むかお手頃価格の端末を一括で購入するといった手段をとらなければなりません。
ワイモバイルの機種代がお得になるキャンペーン一覧
スマホの機種代をなんとか実質0円で手に入にはいらないかなと考えている人も多いのではないでしょうか。総務省からの指導により実質0円・一括0円の制度が禁止され、無料では購入できません。
機種を少しでも安く購入したい場合は、ワイモバイルが実施しているキャンペーンを利用することがおすすめです。ここで実施中のキャンペーンを2つ紹介していきます。
タイムセール(オンラインストア限定)
オンラインストアでは、限定のタイムセールを不定期で実施しています。
不定期とはいえ基本的に毎日開催しており、期間限定の機種や在庫限りの機種、アウトレット商品が出品されています。
ある日のタイムセールでは、HUAWEI P30 liteのアウトレット商品が通常23,400円のところ、18,000円割引の5,400円で販売されていました。
タイムセールの商品は日替わりのため、狙っている機種があるときは欠かさずチェックしましょう。
キャンペーン詳細 | アウトレット品などの特別価格での販売 |
---|---|
適用期間 | 毎日21時〜翌9時 |
適用条件 | なし |
下取りプログラム
手持ちの端末がまだ使える状態の場合、下取りプログラムを利用してみましょう。
下取り価格に応じたPayPayボーナスの付与、または機種代の割引のいずれかを選べます。
キャンペーン詳細 | PayPayボーナス(600円〜19,200円相当)または 購入機種代金値引き(432円〜18,720円) |
---|---|
適用期間 | 2016年11月1日〜終了日未定 |
適用条件 | 乗り換え、機種変更、契約変更 翌月末までに申し込み、または送付キットを送付依頼すること PayPayアカウントに登録していること など |
ワイモバイルはオンラインストアで購入がおすすめ
ワイモバイルショップは営業時間が限られており、時間帯によっては混雑して待ち時間が長時間に及ぶ可能性があります。
一方でオンラインストアは24時間いつでも利用できるだけでなく、困ったことがあればチャットで相談できるので安心です。
またワイモバイルのオンラインストアで購入すると、通常3,000円かかる契約事務手数料が0円です。送料や代引き手数料も0円のため、新たな機種の購入を検討しているならオンラインストアの利用がおすすめです。