楽天モバイルでキャリア決済を使うには?利用方法や上限額を解説

楽天モバイルキャリア決済とは何か、利用手順やメリット・デメリットなどを詳しく解説します。現金化できるのか、利用がおすすめな人や設定変更、履歴の確認、上限額はいくらかなどの疑問も解決し、楽天モバイルキャリア決済を使っていきましょう。
この記事の目次
楽天モバイルに乗り換えを検討していて、キャリア決済が使えるのか疑問に思っていませんか。
楽天モバイルでも、キャリア決済は利用できます。
楽天モバイルのキャリア決済の利用方法や、どんなことができるのか確認していきましょう。
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 2回線目の契約で3,000円相当ポイントプレゼント
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
楽天モバイルキャリア決済とは?
出典:楽天モバイル
「キャリア決済」とはスマホを利用して決済ができる方法の1つで、SPU対象サービスで2021年4月に誕生しました。
携帯利用料金と一緒に支払いができるサービスです。支払い時に必要な情報の入力を省けるため、簡単に決済を完了できます。
楽天モバイルキャリア決済とは?
- Google Playストアを通じて決済できる
- SPUの対象条件
- 利用する際の損益分岐点は?
- 特定の月だけ利用してもお得
キャリア決済の使い方やSPUの条件があるので、しっかりと確認しておきましょう。
Google Playストアを通じて決済できる
楽天モバイルキャリア決済は、Google Playストアを通じて決済ができるサービスです。
楽天モバイルキャリア決済の流れ
- Google Playストアで商品やサービスを購入
- 楽天モバイルキャリア決済で支払う
- 楽天モバイル利用料金と一緒に引き落とし
アプリやLINEスタンプを購入するときに利用できます。アプリだけでなく、サブスクの支払いにも利用可能です。
SPUの対象条件
楽天モバイルキャリア決済で、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を達成する条件は2つです。
楽天モバイルキャリア決済のSPU達成条件
- Rakuten UN-LIMITの契約
- 楽天モバイルキャリア決済が当月2,000円(税込)以上
楽天モバイルと契約しているのは最低条件で、当月に2,000円(税込)以上のキャリア決済が必要です。
また、AndroidのみのサービスなのでiPhoneを利用している方は、現時点ではキャリア決済ができません。
利用する際の損益分岐点は?
楽天モバイルキャリア決済では、「○○円以上利用するとお得」という金額ははっきり言えません。
ただ、Google Playストアを通じてよく商品やサービスを購入する方におすすめです。
たとえば、毎月サブスクのサービスを利用していたり、ゲームの課金をよくしたりする方はSPUの恩恵を受けやすいです。反対に、このようなサービスを利用しない方は利用価値は少ないため、無理に利用する必要はないでしょう。
また、SPUの達成条件の1つが2000円(税込)以上の利用なので、この金額も目安にしてください。
特定の月だけ利用してもお得
SPUは、楽天の各サービスを利用したときにポイントが上がっていくシステムです。そのため、楽天市場でたくさん買い物をした月だけの利用でもお得だといえます。
たとえば、今月は楽天市場でたくさん買い物をしたから楽天モバイルキャリア決済を利用してSPUの条件を達成してもよいのです。その月のあなたの買い物に応じて、楽天モバイルキャリア決済を利用しましょう。
楽天モバイルキャリア決済の利用手順
- my楽天モバイルにログイン
- 「利用料金」をタップ
- キャリア決済の「設定・ご利用明細確認」をタップ
- 「キャリア決済」のボタンをオンにする
my楽天モバイルには、ユーザーIDとパスワードでログインが可能です。
楽天モバイルにログインできたら、画面下にあるメニュータブから「利用料金」を選びます。
各種手続きの欄にある「キャリア決済の設定」を選び、設定画面にでてくる「キャリア決済」をオンにしましょう。月額利用料金の変更も設定から変更できます。
最後に確認ボタンが表示されるので、「OK」をタップします。あとは、Google Playストアで利用が可能です。
キャリア決済現金化は可能?
楽天モバイルは、キャリア決済現金化ができません。
キャリア決済現金化ができない理由
- Amazonギフト券など換金性の高い商品は購入できない
- Google Play・iTunesコードが購入できない
Amazonギフト券など換金性の高い商品は購入できない
楽天モバイルのキャリア決済自体は、他の大手キャリアと同様に使用できます。しかし、携帯会社ごとに利用できるお店は違います。
楽天モバイルキャリア決済は、Google Playストアを通じてしか利用できません。つまり、換金性の高い商品を購入できるお店では利用できないのです。
Amazonギフト券は換金性が高く、ネット上で簡単に購入できるため即日現金化できます。Amazonギフト券は楽天モバイルだけでなくどのキャリア決済でも購入は禁止されています。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
Google Play・iTunesコードが購入できない
Google Playストアの支払いはできますが、Google Playコードを購入することはできません。
なぜなら、楽天モバイルキャリア決済では、金券などのギフト券の購入ができないためです。
現金化できそうな商品は、楽天モバイルのキャリア決済では購入できません。
楽天モバイルキャリア決済を利用するメリット
楽天モバイルキャリア決済を利用することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は3つのメリットついて解説していきます。
- 決済スピードが早い
- 契約者本人でなくても使える
- 利用履歴をいつでもチェックできる
メリット1.決済スピードが早い
楽天モバイルキャリア決済を利用すれば、毎回クレジットカードまたはデビットカード情報入力をしなくてよいため、決済までのスピードが早いです。
Google Playストアで利用した料金は、my 楽天モバイルで登録しているクレジットカードまたはデビットカードから毎月自動で引き落とされます。
メリット2.契約者本人でなくても使える
楽天モバイルキャリア決済では、契約者本人でなくても利用が可能です。設定を変更すれば、13歳以下の子どもから20歳以上の成人の方まで利用できます。
楽天モバイルキャリア決済の利用限度は、年齢によって決まっています。また、未成年の方であれば、親権者が上限を設定して使いすぎを防ぐことも可能です。
メリット3.利用履歴をいつでもチェックできる
楽天モバイルキャリア決済の利用履歴は、過去1年分であればいつでもチェックできます。利用履歴は、「my楽天モバイル」で確認可能です。
楽天モバイルキャリア決済の利用履歴確認方法
- 「my楽天モバイル」にログイン
- 「利用料金」をタップ
- 「キャリア決済」をタップ
- 「利用履歴の年月選択」をタップ
- 利用履歴を確認したい年月を選択
- 利用履歴が表示される
利用履歴はいつでも確認できますが、1年以上前は見られないので注意しましょう。
楽天モバイルキャリア決済を利用するデメリット
楽天モバイルキャリア決済を利用することにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
- 使えるサービスが限られている
- クレジットカード・デビットカード支払いのみ
デメリット1.使えるサービスが限られている
楽天モバイルキャリア決済は、使えるサービスはGoogle Playストアだけです。その他のサービスで使えないのは、大きなデメリットだといえます。
大手のキャリア決済では、他にも多くのデジタルコンテンツで利用が可能です。楽天モバイルキャリア決済を利用するときは、注意しましょう。
デメリット2.クレジットカード・デビットカード支払いのみ
楽天モバイルキャリア決済は、クレジットカード支払いのみ対応しています。口座振替は対応していません。
楽天モバイルキャリア決済で利用できるクレジットカード
- 楽天カード
- VISAカード
- Masterカード
- American Expressカード
- Diners Clubカード
- JCBカード
楽天モバイルの利用料金支払いに利用できるクレジットカードであれば、キャリア決済でも利用できます。
楽天モバイルでのキャリア決済はおすすめ?
楽天モバイルキャリア決済の利用は、一概におすすめとはいえません。なぜなら、利用すると損をする方もいるためです。
今回は、「利用がおすすめな人」と「利用をおすすめしない人」にわけて説明していきます。
利用がおすすめな人:効率的に楽天ポイントを貯めたい
楽天の各サービスをよく利用する人はおすすめだといえます。
2,000円(税込)以上をキャリア決済で利用すると、楽天ポイントのSPUが上がり獲得ポイント×0.5倍になります。毎月継続的にゲームの課金をする人やLINEのスタンプを購入する人は利用するといいでしょう。
利用をおすすめしない人:対象サービスを利用しない
楽天モバイルのキャリア決済は、Google Playストアでしか利用ができません。
Google Playストアを利用しない人は、楽天モバイルのキャリア決済は必要ないでしょう。
楽天モバイルのキャリア決済の設定変更・履歴確認方法
楽天モバイルのキャリア決済の設定変更・利用履歴方法を確認しましょう。
楽天モバイルキャリア決済の設定変更
- my楽天モバイルにログイン
- 「利用料金」をタップ
- 「設定」をタップ
- 「キャリア決済」のボタンをオン/オフ
my楽天モバイルに登録していない方は、新規登録から始めましょう。
楽天モバイルキャリア決済の履歴確認方法
- 「my楽天モバイル」にログイン
- 「利用料金」をタップ
- 「キャリア決済」をタップ
- 「利用履歴の年月選択」をタップ
- 利用履歴を確認したい年月を選択
- 利用履歴が表示される
楽天モバイルキャリア決済の上限額は?
楽天モバイルキャリア決済のひと月あたりの最大上限額は、200,000円(税込)です。年齢によって上限額が変わります。
年齢 | 上限額(税込) |
---|---|
20歳以上 | 200,000円 |
18歳〜19歳 | 50,000円 |
14歳〜17歳 | 20,000円 |
13歳以下 | 10,000円 |
キャリア決済の上限は、利用する方が未成年の場合は親権者が上限を設定できます。子どもに利用させる場合は、上限を設定しておくと安心でしょう。
楽天モバイルのキャリア決済をお得に使えるキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 | 利用料金の10%がポイントとして還元 |
---|---|
適用条件 | Google Playストアで楽天キャリア決済を利用する |
期間 | 2020年8月24日(月)00:00〜終了日未定 |
普段Google Playストアで課金している人は、楽天キャリア決済を利用してお得にポイントを貯めましょう。楽天キャリア決済では、利用料金の10%がポイントとして還元されます。
また、楽天カードを利用すれば1%プラスで還元されます。さらに、2,000円(税込)以上の利用でSPUも上がるので、他の楽天サービスのポイントもお得に貯まるのです。
楽天モバイルのキャリア決済の注意点
キャリア決済で注意したいポイントは5つです。
キャリア決済で注意したいポイント
- 分割払い・リボ払いができない
- 滞納すると携帯が使えなくなる
- 格安スマホでは利用できない
- 利用できるのはAndroidだけ
- 楽天ポイントで支払えない
注意点1.分割払い・リボ払いができない
キャリア決済は、クレジットカードと同じで後払いができる便利なサービスです。しかし、分割払いやリボ払いはできません。
上限ギリギリまで利用したとしても、来月には一括で支払わなければいけません。そのため、使い過ぎには注意が必要です。
注意点2.滞納すると携帯が使えなくなる
キャリア決済の利用料金を滞納すると、携帯が使えなくなる可能性があります。2ヶ月以上滞納してしまうと、携帯の利用ができなくなるので気をつけましょう。
注意点3.格安スマホでは利用できない
毎月の携帯料金を抑えるために、格安SIMにしている人はキャリア決済の利用ができません。
キャリア決済を利用したいのであれば、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約をしなければいけません。携帯料金が高くなるため、キャリア決済を目的に変えるのはおすすめしません。
注意点4.利用できるのはAndroidだけ
楽天モバイルのキャリア決済を利用できるのは、Androidだけです。iPhoneやiPadでは利用ができません。
なぜなら、楽天モバイルキャリア決済は、Google Playストアを通じてしか利用ができないためです。
注意点5.楽天ポイントで支払えない
楽天モバイルキャリア決済には、楽天ポイントは利用できません。支払いができるのは、登録しているクレジットカードのみです。
ただ、楽天カードを登録している場合は、楽天ポイントでの支払いが可能です。
楽天モバイルでキャリア決済を利用しよう
楽天モバイルキャリア決済について詳しく解説しました。
この記事で分かったこと
- キャリア決済とは携帯利用料金と一緒に支払いができるサービス
- 上限額は月に200,000円(税込)
- iPhoneでは利用できない
楽天モバイルでAndroidを利用している方は、毎月の利用料によってキャリア決済を利用するか決めましょう。